Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
サムネ向こうから走って来る奴と正面衝突するのかと思ったw
昔の間瀬は沿道に生えてる木がこんなに背が低かったのですね
人がいない。いないんだよ。
まだキャッツアイや分離帯が無い頃の間瀬峠ですね。地元だったから懐かしい
Can you give an exact location?
2:43 お急ぎの方
ありがとうございます
3秒後に消えて草
デロリアンでしょ(適当
サムネと違うやん…騙された
ガードレール潰しやがって!
今から30年前頃は峠攻めをする行為が日本全国の峠越えで行われていましたね。
後に頭文字Dなる漫画が流行るなど知る由もない
2:40 消えてからのガードレールと接吻。
後期型のFCが最新だった頃か?SA、FCは当時としては前後の重量バランスが良すぎて、慣れてないと簡単にスピンしてた記憶。86なんて解体屋で二束三文で売られていたのに、今では専門店で高額で売られるとは。この頃乗ってた連中は夢にも思わなかったろうなあ。
今マークx並でしょうか?
当時は下手したらタバコワンカートン程度で先輩からお下がりの86を譲ってくれたほどだったらしいですからね
タバコワンカートン‥良い時代だなぁ涙
この時代に、タイムスリップしたら程度の良い865台位買っておきたい
フラットくん 俺やったら10台は買いますよ!笑
この映像はかなりの貴重映像だと思います!当時の雰囲気がひしひしと伝わってきますよ、アップありがとうございます!
3:11 かっ!!!?
ティングシート
今では珍しい86がこんなにも当たり前のようにいっぱいいる…いいなぁ
この映像よりあとの世代ですが、ぼくらの頃は麓の連中含めて最盛期だったかも。どちらでも走ってた時代です。たまにラリー屋さんが練習に来てたり、セット出しの現場にも遭遇しましたよw
10数年前は、86なんて中古で安めのいくらでも有ったのに、ここ数年、中古車市場の86の値上がりが半端ない。
間瀬の長瀞側かぁ…児玉側のグリップ走行が主流だった頃と違って、ドリフト流行り出してからは走り屋の仁義みたいなの亡くなってセンターライン割りまくって事故も絶えないから対処されて、その後に長瀞に移ったけど更に対処が厳しく行われて普通に走っても走り難いほど酷い道にされちゃったんだよね…
昔の間瀬峠懐かしい走り屋天国
この動画観てるとFCのオーバーステア具合が他車よりエグくて、どれだけ扱いが難しくデリケートかよくわかる😂
この時代86は2ドアの方が人気ありましたね。友人が乗ってた86は床に穴空いてたり、雨漏りすごかったりとボロボロの個体しかいなかった思い出。
AE86がいっぱい、FC3Sに乗ってました。燃費が悪くて若かった当時は維持が大変でした。
この頃のAE86たちは今何やってんだろう
改造ミニカー 何台か店に置いてあったりまだ乗ってる人なら居ます
とーの昔にスクラップでしょうね
残ってるやつはやっぱりほとんど高値がついて金持ちか車好きな独身貴族が街乗りしてるよ。
確かに状態関係なく保存してるのも見ますが山や空き地に放置されてボロボロの個体の方が多く見ますね昔は今よりずっと安かったですからねぇ歳はとりたくないけど、この時代が羨ましいですね
AE86は事故ったり輸出していなければほぼ現在も現存しているでしょう。エンジンブローしても20バルブに換装してよみがえらせます。
魅せないで実用的な速さ重視のドリフトで好きだなぁ
車体もガソリンもアフターパーツも全てが安かった時代
湾岸戦争前で都外ならハイオクでも100円切ってたんだっけ?
めっちゃ綺麗今は木が道路にまで出てきてて走りづらい...
はい七曲りも同様の問題に直面しているあまり頻繁に移動しないパスは、ほとんどメンテナンスを受けません自分でいくつかの道路の世話をしたい
てっきりサムネどちらも走ってて正面衝突するのかとw
やっぱ上手いもん順に走るんだね。
最後は樹君w
懐かしいですね。自分が写っていないかヒヤヒヤしちゃいました!
その頃は、クリッピングから出口に掛けてリヤを流す程度なのがほとんどで、入り口から向き変えていける人がまだ少なかった頃。入り口遥か手前からリヤ流すなんて考えもしなかった。
クリッピングなんだ?苦笑
車線なるべく割らないようにしてるのだけ好き
俺らの頃は長瀞側は分離帯があってもっぱら児玉側だったなあ…ドリフトよりグリップが多かったし。
とっても気持ち良さそう。ずっと走っていられる。
下っていくと長瀞の夜景が当時はみえたんだよね何年も前からか木が大きくなってみえなくなってた(笑)
02:47 先頭上手いな
いやそれな
他が下手ってゆーのもある気が笑笑
@@たこたこ-t6s それにしてもうまいよ
@@あちょんちょん 2台目ケツ全然出てないじゃんwww
@@たこたこ-t6s 会話になってなくて草
ガードレール壊したら、弁償しなきゃ。
この頃の間瀬はまだバイクも走れた頃でしょうかね?私は美の山と正丸がメインだったのであまり間瀬には行きませんでしたねたまに太田峠に行く事もありましたあと行ったのは定峰かな!懐かしい映像を有難う御座います
私はここで20年ほど前 新車で買ったシビック・typeRをドリフトしてきたs13と正面衝突して廃車になりましたまだ 2000キロほどしか乗ってなかった嫌な記憶がよみがえりました
あら、地元!!なつかしい。朝から晩まで籠ってもお巡りさん来ない良い時代でしたね(笑)
FCスピンしやすいってまじなんだな
手軽に練習できるのいいなぁ
92かぁ...86が出てきて、今や伝説ですね
92ってFFですよね。
@@りょうしん-b3i そうですね。
@@frmr_carlover ドリフトやって楽しいんですかね?
@@りょうしん-b3i 本人たちは楽しいんでしょうけど、今からしたら馬鹿やってるだけですよね笑
@@frmr_carlover いやFFでドリフトやって楽しいのかなと思いました。ドリフト自体もどうかと思いますがリヤ駆動じゃなければと思いましたね。
今と昔と良し悪しはあると思うけどやっぱここらの時代がいいな。車も楽しい車作ってる。どれだけ車の性能が良くて速いエンジンでもデカくて重けりゃ楽しめるのは高速とサーキットくらいだしね。
今は疑似体験としてシミュレーターがありますが こう言うクルマらがシミュレーターでは現役なんですよねそれだけこの頃の車の魅力が強いと言う事だと思えますね アセコルは海外のメーカーが制作したシムですが公式にAE86が収録されてますね。シムの世界に実車峠勢も沢山やってきてますね 彼等の財産は今もシムの中で生き続けますよw
When drifting was still about driving road cars and just having fun instead of spending too much money on purpose built machines. Great video!
It was a good time for car enthusiasts.
back when sports cars were rwd, cheap and weren't suv's for karen to drive her kids to soccer practise
裏ビデオ画質
当時のビデオってこんなもんかとw
この少し前はラインカットさせず 如何に速くコーナーを抜けるかが腕の見せ所でした。(ドリフトさせ無いとは言って無い)ラインカットすりゃ速いの当たり前。同時に 下手くその証明。ラインカットさせる走りをする時は対向車の有無が解る夜しかやらなかった。こんなに時間に こんな事やってりゃ当時でも一般車から怖がられ 嫌われるの当たり前!
公道だと言う事を忘れるな!と先輩達に言われてました。
ん?もしかしたら、同級生かも。たぶん、2台は知ってる奴だ!懐かしいな。
どれも国宝…
0:10のトレノの慣性ドリフト好き
レビンですw
トレノはリトラクタブルのほう
そう濃い緑?のやつトレノじゃないの?σ(^_^;)
そもそも慣性ドリフトじゃなくて草
慣性じゃないしトレノじゃないしむちゃくちゃじゃねぇかwwww
この手の当時物の映像を見るたびに思うけど、明るいシーンなんかは夜通し走って早朝に撮影されたのか、それとも日中から走ってるのかどっちなんだろう?って思うこの動画の場合は徐々に暗くなってるから、夕方から夜にかけて撮影されたってことなのかな?
夕方かな仕事終わりにw
当時は夜が本物の走り屋タイムだったからね。こんな下手な奴らは昼間しか走れなかったんだよ( ˘ω˘ )
@@user-dakarananda そうですね当初のイニDの聖地秋名山もとい榛名山と赤城山の夜は本物の箱車の走り屋(玄人)達が走りに来たので素人の箱車とバリバリ伝説に憧れる二輪ライダー達(素人、玄人問わず)は上手い走り屋達の邪魔にならないように早朝、昼間、夕暮れに走ることが多かったですライダーの割合が多い場合は箱車達は走るのを断念していたそうです
夜もバリバリ走ってましたけど〰️🎵
FCスピン率高い〜
自分が19,20歳の頃やなぁ。実走5万キロ代の86のGTやアペックスが70万代であったなぁ。
昔はこんな時代もあったんだな。今は全く見んくなったけど。やっぱりサツの取締も厳しくなってるんだね
Back when there were no median lane, oh, just, nostalgic.. :")
古き良き時代やなぁ...
ほんそれ
This is awesome thank you for the video
すごい時代だなー…タイムスリップしてーわ…
VRとハンコンコックピット環境 Gや命のやり取りはありませんが 無くなった峠、もう乗れないクルマ達がシミュレーターの世界にはありますねVR空間に入れば まさにタイムスリップを体感出来ます 良ければお越し下さいな
The FC is taking a more frontal approach to drift tap!
楽しくてたまらんかったんやろなぁ
ほとんどの車がセンターライン割ってないとこが好感もてる
また、この時代来ないかな~
疑似体験のシミュレーターしかない!あそこは峠の走り屋と伝説の峠達は現役ですよw 実車乗りの方らもバーチャルの向こう側の世界に行ってる方らも多いですね
夜中滑ってますよー
今でもできる。やってる人なんかいくらでもいるけど。
銀だこ80点!!
あのFC、まだまだだな
この映像はめっちゃ貴重だしイニDは当時の走り屋人気度を記録したような後世に伝えたい漫画だなって再認識した!
この行為は公道での暴走行為にほかならない。やはりハチロク信者はクズだな。免許を持ってるなら今すぐ返納しろ。
@@トガちゃん-j7v さんへ 誰よりも車を愛し誰よりもレースで勝ちたいために練習しているんですよ!現代の話題ですが排気管変えてたり電飾したりで終いにはワンボックスやらステーションワゴンやら競技に向かない車達が爆音爆走して煽って喧嘩腰の輩がいるのですが。別認識で願います。当時の人達は純粋に運転を上手になる為に練習をしているんです。出る杭を打たないでいただきたいのです。生活の時間を割いて運転の勉強をしている姿を見てひどい事を書かないで欲しい
一般道でドリフトするなら、特にコーナー後半で膨らまないように、せめてセンタ―ライン以内で横にしてほしいな~(笑) はみ出すぎだよ(笑)私はSW20 MR2でそうしてました・・・遠い昔の話なので交通違反は既に時効ということで、すんません(^^)
今と景色違すぎてびっくり
FC乗ってました。重量配分が前後均等に近くてコントロールが難しいのもあるけど、それよりもアクセルレスポンスが悪くて難しかった記憶があります。
物凄く詰めが甘い車だと思う。ブレーキも恐かったですね。
重量配分が前後均等が売りでコントロールし易いんじゃないの?変な事を言う奴やな!
@@pop-pop-u1b さん。前後重量配分が50対50だとドリフトコントロールは難しいです。シルビアやハチロクなどフロントヘビーな車のほうがやり易いですね。
@@クロハム-w2v そう言う事ね、何となく理解しました。僕はCR-Xに乗っていた時に友達のロードスターに乗って何と!コントロールし易いんだ!!と思ってけどドリフトではなかった。無理矢理ドリフトする意味はあんの?
The FC is me trying to drift in Gran Turismo
このレベルだとグリップで踏んだ方が速いよねってレベルがちょいちょいいるよね
しびれるぅ…
キャッツアイがないって事は何年前?
こんな映像があるんだな?すげー!な現代社会は!
俺も走ってたけど、一緒に走ってた友達が死んでからは、しばらく辞めたな。結局はまた走ることになったけど。
レビン/トレノほんと峠の伝説やな… こんな時代に生まれてかっとっばしたかった…
何年ですか?
3:12 カ!
I had a turbo 2 fc and I get a panda hachii now I feel pretty blessed to have drive these two chassis !
この頃の86は ぶつけていい練習用のサブです。86を2、3台持ってるのは 普通。2:43 ガードに突っ込んだFCも 恐らくサブ機なので 気にしてないでしょう。メイン機は 新車のスープラや ソアラ 他ベンツ ポルシェ BMとか。86 1台しか保有してない 貧乏人は 居ませんでしたね。86 1台の人も、年間 何台も乗り換えてました。そういう時代です。
RX-7はトーコンキャンセラー入ってない感じですかね?
FC乗ってました、トーコンキャンセラー入っていないと途中まで変にリアが粘ってトーコンの限界が来たら一気にケツが出て癖ありまくりで難しかったです。車高調入れて固めると少しだけ癖が緩和してドリフトしやすくなった記憶があります。
そーいや同じことして家族連れのミニバンを全員皆殺しにした元友人が居たっけ保険も入って無かったから一家離散最後は夜逃げしたけど結局、被害者の家族に追い詰められて自殺したっけ
地元に住んでるが、観戦したかったなぁ。
当時はネットやゲームも無かったし、こうやって遊んでた人が今より多かったのかなあ。安全・快適装備が少ない分、新車価格も安かっただろうし。
@ねりはんだ さんコメント失礼します。大半は車を上手に走らせる、中にはサーキットのレースで勝ちたい気持ちが強い人達が集まりますので。僕は真剣に練習している姿と思います。
出来てない人が1台ほど混じってて面白い。てか、いつまでやってるの。晩御飯ぬきだな。
2:40.FCが瞬間移動しました
新しい方の間瀬ね今ではセンターポールが立ってます😅
サムネto be continued
現代の中古相場が300万近い車ばかり
すげーハチロク率😳今こんだけの台数集めたらいくら掛かるんだ笑良い時代だったんだなぁ。。
生まれる時代間違えたわー
家の近所でこんなことが、良いなぁこの時代
昔は沢山居ましたね
箱根峠なんか行くとみんなグリップですけど今でも意外と多いですよ笑
すげぇ木がない!?
estar por algún paso de montaña derrapando es mi sueño
免許取ったばっかりだった30年くらい前碓氷にい上手いFCがいたなぁ。途中のギャラリーコーナ火吹きながら振りっ返して登ってたよ。まぁ、乗り手の腕なんだろうけどね。
FCとかハチロクは今でも名車
多いところだと分からないけど、少ないところだと自分たちが警察にマークされてるのかすら分からない時あるよね
セブンだけじゃなくてどいつの後ろも走りたくない
安いから壊したら治すよりも中古(10万以下)がゴロゴロあったから買う方が安かったんだろね
懐かしい。私も86GTで峠に行きました。ダートラでファミリアの4WDにやられたなー。その後はCRXでジムカーナ全日本の大会でたべ。
それが?
文句あるの?そういう体験して懐かしかったってだけだよ。
@@コンニャク走法 文句がある訳ねーじゃん。内容が無いからさ。他に無いの?って聞いてんだよ。それで?
めーんどくさー。全日本のダートトライアルに86で出てたし、峠にはよく走りに行ったから、この映像が懐かしいって事。ファミリアにやられて、ジムカーナに変更。CR-Xに乗って全日本出てたってこと。あんたにコメントしたわけではないから、いちいち反応するな!
@@コンニャク走法 コメントが要らなかったら先に言っとけや。オチのないコメントすな!しょーもない。
AE86は当時使い捨てのミサイルみたいな使い方されて可哀そうな車両が多かったですね。解体屋に行けばいつでもパーツはありましたし。自分的には好きな車両でしたのでAE86はとっかえひっかえ何台か所有しましたが、58年の1型トレノを現在息子が引き継いで乗ってます。FC3Sも乗りましたが、1万円くらいハイオクが入ってしまうのに、最悪リッター2キロって事がありました。給油恐怖症でしたよ。
おにぎりはよく食べますもんねぇ(´;ω;`)
平和だなぁ
かっこいい
レビンの人うまっ!
Kereta tak bertembung ke?
サムネ向こうから走って来る奴と正面衝突するのかと思ったw
昔の間瀬は沿道に生えてる木がこんなに背が低かったのですね
人がいない。
いないんだよ。
まだキャッツアイや分離帯が無い頃の間瀬峠ですね。地元だったから懐かしい
Can you give an exact location?
2:43 お急ぎの方
ありがとうございます
3秒後に消えて草
デロリアンでしょ(適当
サムネと違うやん…騙された
ガードレール潰しやがって!
今から30年前頃は峠攻めをする行為が日本全国の峠越えで行われていましたね。
後に頭文字Dなる漫画が流行るなど知る由もない
2:40 消えてからのガードレールと接吻。
後期型のFCが最新だった頃か?
SA、FCは当時としては前後の重量バランスが良すぎて、慣れてないと簡単にスピンしてた記憶。
86なんて解体屋で二束三文で売られていたのに、今では専門店で高額で売られるとは。この頃乗ってた連中は夢にも思わなかったろうなあ。
今マークx並でしょうか?
当時は下手したらタバコワンカートン程度で先輩からお下がりの86を譲ってくれたほどだったらしいですからね
タバコワンカートン‥
良い時代だなぁ涙
この時代に、タイムスリップしたら程度の良い865台位買っておきたい
フラットくん 俺やったら10台は買いますよ!笑
この映像はかなりの貴重映像だと思います!当時の雰囲気がひしひしと伝わってきますよ、アップありがとうございます!
3:11 かっ!!!?
ティングシート
今では珍しい86がこんなにも当たり前のようにいっぱいいる…いいなぁ
この映像よりあとの世代ですが、ぼくらの頃は麓の連中含めて最盛期だったかも。
どちらでも走ってた時代です。
たまにラリー屋さんが練習に来てたり、セット出しの現場にも遭遇しましたよw
10数年前は、86なんて中古で安めのいくらでも有ったのに、ここ数年、中古車市場の86の値上がりが半端ない。
間瀬の長瀞側かぁ…
児玉側のグリップ走行が主流だった頃と違って、ドリフト流行り出してからは走り屋の仁義みたいなの亡くなってセンターライン割りまくって事故も絶えないから対処されて、その後に長瀞に移ったけど更に対処が厳しく行われて普通に走っても走り難いほど酷い道にされちゃったんだよね…
昔の間瀬峠懐かしい走り屋天国
この動画観てるとFCのオーバーステア具合が他車よりエグくて、どれだけ扱いが難しくデリケートかよくわかる😂
この時代86は2ドアの方が人気ありましたね。
友人が乗ってた86は床に穴空いてたり、雨漏りすごかったりとボロボロの個体しかいなかった思い出。
AE86がいっぱい、FC3Sに乗ってました。燃費が悪くて若かった当時は維持が大変でした。
この頃のAE86たちは今何やってんだろう
改造ミニカー 何台か店に置いてあったりまだ乗ってる人なら居ます
とーの昔にスクラップでしょうね
残ってるやつはやっぱりほとんど高値がついて金持ちか車好きな独身貴族が街乗りしてるよ。
確かに状態関係なく保存してるのも見ますが
山や空き地に放置されてボロボロの個体の方が多く見ますね
昔は今よりずっと安かったですからねぇ
歳はとりたくないけど、この時代が羨ましいですね
AE86は事故ったり輸出していなければほぼ現在も現存しているでしょう。エンジンブローしても20バルブに換装してよみがえらせます。
魅せないで実用的な速さ重視のドリフトで好きだなぁ
車体もガソリンもアフターパーツも全てが安かった時代
湾岸戦争前で都外ならハイオクでも100円切ってたんだっけ?
めっちゃ綺麗
今は木が道路にまで出てきてて
走りづらい...
はい
七曲りも同様の問題に直面している
あまり頻繁に移動しないパスは、ほとんどメンテナンスを受けません
自分でいくつかの道路の世話をしたい
てっきりサムネどちらも走ってて正面衝突するのかとw
やっぱ上手いもん順に走るんだね。
最後は樹君w
懐かしいですね。
自分が写っていないかヒヤヒヤしちゃいました!
その頃は、クリッピングから出口に掛けてリヤを流す程度なのがほとんどで、入り口から向き変えていける人がまだ少なかった頃。入り口遥か手前からリヤ流すなんて考えもしなかった。
クリッピングなんだ?苦笑
車線なるべく割らないようにしてるのだけ好き
俺らの頃は長瀞側は分離帯があって
もっぱら児玉側だったなあ…
ドリフトよりグリップが多かったし。
とっても気持ち良さそう。ずっと走っていられる。
下っていくと長瀞の夜景が当時はみえたんだよね
何年も前からか木が大きくなってみえなくなってた(笑)
02:47 先頭上手いな
いやそれな
他が下手ってゆーのもある気が笑笑
@@たこたこ-t6s それにしてもうまいよ
@@あちょんちょん 2台目ケツ全然出てないじゃんwww
@@たこたこ-t6s 会話になってなくて草
ガードレール壊したら、弁償しなきゃ。
この頃の間瀬はまだバイクも走れた頃でしょうかね?
私は美の山と正丸がメインだったのであまり間瀬には行きませんでしたね
たまに太田峠に行く事もありました
あと行ったのは定峰かな!
懐かしい映像を有難う御座います
私はここで20年ほど前 新車で買ったシビック・typeRをドリフトしてきたs13と正面衝突して廃車になりました
まだ 2000キロほどしか乗ってなかった
嫌な記憶がよみがえりました
あら、地元!!なつかしい。朝から晩まで籠ってもお巡りさん来ない良い時代でしたね(笑)
FCスピンしやすいってまじなんだな
手軽に練習できるのいいなぁ
92かぁ...86が出てきて、今や伝説ですね
92ってFFですよね。
@@りょうしん-b3i そうですね。
@@frmr_carlover
ドリフトやって楽しいんですかね?
@@りょうしん-b3i 本人たちは楽しいんでしょうけど、今からしたら馬鹿やってるだけですよね笑
@@frmr_carlover
いやFFでドリフトやって楽しいのかなと思いました。ドリフト自体もどうかと思いますがリヤ駆動じゃなければと思いましたね。
今と昔と良し悪しはあると思うけどやっぱここらの時代がいいな。
車も楽しい車作ってる。
どれだけ車の性能が良くて速いエンジンでもデカくて重けりゃ楽しめるのは高速とサーキットくらいだしね。
今は疑似体験としてシミュレーターがありますが こう言うクルマらがシミュレーターでは現役なんですよね
それだけこの頃の車の魅力が強いと言う事だと思えますね アセコルは海外のメーカーが制作したシムですが公式にAE86が収録されてますね。
シムの世界に実車峠勢も沢山やってきてますね 彼等の財産は今もシムの中で生き続けますよw
When drifting was still about driving road cars and just having fun instead of spending too much money on purpose built machines.
Great video!
It was a good time for car enthusiasts.
back when sports cars were rwd, cheap and weren't suv's for karen to drive her kids to soccer practise
裏ビデオ画質
当時のビデオってこんなもんかとw
この少し前はラインカットさせず 如何に
速くコーナーを抜けるかが腕の見せ所でした。(ドリフトさせ無いとは言って無い)
ラインカットすりゃ速いの当たり前。
同時に 下手くその証明。ラインカットさせる走りをする時は対向車の有無が解る夜しかやらなかった。こんなに時間に こんな事やってりゃ当時でも一般車から怖がられ 嫌われるの当たり前!
公道だと言う事を忘れるな!と先輩達に言われてました。
ん?
もしかしたら、同級生かも。
たぶん、2台は知ってる奴だ!懐かしいな。
どれも国宝…
0:10のトレノの慣性ドリフト好き
レビンですw
トレノはリトラクタブルのほう
そう濃い緑?のやつトレノじゃないの?σ(^_^;)
そもそも慣性ドリフトじゃなくて草
慣性じゃないしトレノじゃないしむちゃくちゃじゃねぇかwwww
この手の当時物の映像を見るたびに思うけど、明るいシーンなんかは夜通し走って早朝に撮影されたのか、それとも日中から走ってるのかどっちなんだろう?って思う
この動画の場合は徐々に暗くなってるから、夕方から夜にかけて撮影されたってことなのかな?
夕方かな仕事終わりにw
当時は夜が本物の走り屋タイムだったからね。こんな下手な奴らは昼間しか走れなかったんだよ( ˘ω˘ )
@@user-dakarananda そうですね
当初のイニDの聖地秋名山もとい榛名山と赤城山の夜は本物の箱車の走り屋(玄人)達が走りに来たので
素人の箱車とバリバリ伝説に憧れる二輪ライダー達(素人、玄人問わず)は上手い走り屋達の邪魔にならないように早朝、昼間、夕暮れに走ることが多かったです
ライダーの割合が多い場合は箱車達は走るのを断念していたそうです
夜もバリバリ走ってましたけど〰️🎵
FCスピン率高い〜
自分が19,20歳の頃やなぁ。
実走5万キロ代の86のGTやアペックスが70万代であったなぁ。
昔はこんな時代もあったんだな。
今は全く見んくなったけど。
やっぱりサツの取締も厳しくなってるんだね
Back when there were no median lane, oh, just, nostalgic.. :")
古き良き時代やなぁ...
ほんそれ
This is awesome thank you for the video
すごい時代だなー…
タイムスリップしてーわ…
VRとハンコンコックピット環境 Gや命のやり取りはありませんが 無くなった峠、もう乗れないクルマ達がシミュレーターの世界にはありますね
VR空間に入れば まさにタイムスリップを体感出来ます 良ければお越し下さいな
The FC is taking a more frontal approach to drift tap!
楽しくてたまらんかったんやろなぁ
ほとんどの車がセンターライン割ってないとこが好感もてる
また、この時代来ないかな~
疑似体験のシミュレーターしかない!
あそこは峠の走り屋と伝説の峠達は現役ですよw
実車乗りの方らもバーチャルの向こう側の世界に行ってる方らも多いですね
夜中滑ってますよー
今でもできる。
やってる人なんかいくらでもいるけど。
銀だこ80点!!
あのFC、まだまだだな
この映像はめっちゃ貴重だし
イニDは当時の走り屋人気度を記録したような後世に伝えたい漫画だなって再認識した!
この行為は公道での暴走行為にほかならない。
やはりハチロク信者はクズだな。
免許を持ってるなら今すぐ返納しろ。
@@トガちゃん-j7v さんへ 誰よりも車を愛し誰よりもレースで勝ちたいために練習しているんですよ!現代の話題ですが排気管変えてたり電飾したりで終いにはワンボックスやらステーションワゴンやら競技に向かない車達が爆音爆走して煽って喧嘩腰の輩がいるのですが。別認識で願います。当時の人達は純粋に運転を上手になる為に練習をしているんです。出る杭を打たないでいただきたいのです。生活の時間を割いて運転の勉強をしている姿を見てひどい事を書かないで欲しい
一般道でドリフトするなら、
特にコーナー後半で膨らまないように、
せめてセンタ―ライン以内で横にしてほしいな~(笑) はみ出すぎだよ(笑)
私はSW20 MR2でそうしてました・・・
遠い昔の話なので交通違反は既に時効ということで、すんません(^^)
今と景色違すぎてびっくり
FC乗ってました。重量配分が前後均等に近くてコントロールが難しいのもあるけど、それよりもアクセルレスポンスが悪くて難しかった記憶があります。
物凄く詰めが甘い車だと思う。
ブレーキも恐かったですね。
重量配分が前後均等が売りでコントロールし易いんじゃないの?変な事を言う奴やな!
@@pop-pop-u1b さん。前後重量配分が50対50だとドリフトコントロールは難しいです。シルビアやハチロクなどフロントヘビーな車のほうがやり易いですね。
@@クロハム-w2v
そう言う事ね、何となく理解しました。僕はCR-Xに乗っていた時に友達のロードスターに乗って何と!コントロールし易いんだ!!と思ってけどドリフトではなかった。
無理矢理ドリフトする意味はあんの?
The FC is me trying to drift in Gran Turismo
このレベルだとグリップで踏んだ方が速いよねってレベルがちょいちょいいるよね
しびれるぅ…
キャッツアイがないって事は何年前?
こんな映像があるんだな?すげー!な現代社会は!
俺も走ってたけど、一緒に走ってた友達が死んでからは、しばらく辞めたな。結局はまた走ることになったけど。
レビン/トレノほんと峠の伝説やな… こんな時代に生まれてかっとっばしたかった…
何年ですか?
3:12 カ!
I had a turbo 2 fc and I get a panda hachii now I feel pretty blessed to have drive these two chassis !
この頃の86は ぶつけていい練習用のサブです。86を2、3台持ってるのは 普通。
2:43 ガードに突っ込んだFCも 恐らくサブ機なので 気にしてないでしょう。
メイン機は 新車のスープラや ソアラ 他ベンツ ポルシェ BMとか。
86 1台しか保有してない 貧乏人は 居ませんでしたね。
86 1台の人も、年間 何台も乗り換えてました。
そういう時代です。
RX-7はトーコンキャンセラー入ってない感じですかね?
FC乗ってました、トーコンキャンセラー入っていないと途中まで変にリアが粘ってトーコンの限界が来たら一気にケツが出て癖ありまくりで難しかったです。車高調入れて固めると少しだけ癖が緩和してドリフトしやすくなった記憶があります。
そーいや
同じことして家族連れのミニバンを全員皆殺しにした元友人が居たっけ
保険も入って無かったから一家離散
最後は夜逃げしたけど
結局、被害者の家族に追い詰められて自殺したっけ
地元に住んでるが、観戦したかったなぁ。
当時はネットやゲームも無かったし、こうやって遊んでた人が今より多かったのかなあ。
安全・快適装備が少ない分、新車価格も安かっただろうし。
@ねりはんだ さんコメント失礼します。大半は車を上手に走らせる、中にはサーキットのレースで勝ちたい気持ちが強い人達が集まりますので。僕は真剣に練習している姿と思います。
出来てない人が1台ほど混じってて面白い。
てか、いつまでやってるの。晩御飯ぬきだな。
2:40.FCが瞬間移動しました
新しい方の間瀬ね
今ではセンターポールが立ってます😅
サムネto be continued
現代の中古相場が300万近い車ばかり
すげーハチロク率😳
今こんだけの台数集めたらいくら掛かるんだ笑
良い時代だったんだなぁ。。
生まれる時代間違えたわー
家の近所でこんなことが、良いなぁこの時代
昔は沢山居ましたね
箱根峠なんか行くとみんなグリップですけど今でも意外と多いですよ笑
すげぇ木がない!?
estar por algún paso de montaña derrapando es mi sueño
免許取ったばっかりだった30年くらい前碓氷にい上手いFCがいたなぁ。途中のギャラリーコーナ火吹きながら振りっ返して登ってたよ。まぁ、乗り手の腕なんだろうけどね。
FCとかハチロクは今でも名車
多いところだと分からないけど、少ないところだと自分たちが警察にマークされてるのかすら分からない時あるよね
セブンだけじゃなくてどいつの後ろも走りたくない
安いから壊したら治すよりも中古(10万以下)がゴロゴロあったから買う方が安かったんだろね
懐かしい。
私も86GTで峠に行きました。ダートラでファミリアの4WDにやられたなー。
その後はCRXでジムカーナ全日本の大会でたべ。
それが?
文句あるの?
そういう体験して懐かしかったってだけだよ。
@@コンニャク走法
文句がある訳ねーじゃん。
内容が無いからさ。
他に無いの?って聞いてんだよ。
それで?
めーんどくさー。
全日本のダートトライアルに86で出てたし、峠にはよく走りに行ったから、この映像が懐かしいって事。
ファミリアにやられて、ジムカーナに変更。CR-Xに乗って全日本出てたってこと。
あんたにコメントしたわけではないから、いちいち反応するな!
@@コンニャク走法
コメントが要らなかったら先に言っとけや。
オチのないコメントすな!
しょーもない。
AE86は当時使い捨てのミサイルみたいな使い方されて可哀そうな車両が多かったですね。
解体屋に行けばいつでもパーツはありましたし。
自分的には好きな車両でしたのでAE86はとっかえひっかえ何台か所有しましたが、58年の1型トレノを現在息子が引き継いで乗ってます。FC3Sも乗りましたが、1万円くらいハイオクが入ってしまうのに、最悪リッター2キロって事がありました。給油恐怖症でしたよ。
おにぎりはよく食べますもんねぇ(´;ω;`)
平和だなぁ
かっこいい
レビンの人うまっ!
Kereta tak bertembung ke?