Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今まで色々な動画を見ましたが、一番分かりやすかったです!!すばらしい😊👍
とても分かりやすくて親切な動画ですね!
プロの技🤗ありがとう御座いました。
コメントありがとうございます🙇♂️是非diy等で実践してみてください💪
偶然たどり着き・・・修行に行きたいで二度見しました。
コメントありがとうございます🙇♂️3度見もお待ちしております笑
ありがとう御座います。ここまで丁寧に防水するのならば、最初の防水紙を貼る前にコーナーの防水テープを貼ったほうが良いのですね
コメントありがとうございます🙇♂️そうですね。より完璧になると思います。防水紙を唐草の捨て部分の上にするなど様々なやり方がありますが正解はないので雨漏りしなければそれが正解です。
凄く参考になります。15:07辺りで触っている、はぜの部分が浮いているように思うのですが、上から叩いてかしめなくて良いのでしょうか?
コメントありがとうございます🙇♂️参考にして頂けて嬉しいです!私は動画では特になにもやりませんでしたがツカミでかるく潰して軽く叩いて整えてあげる程度にするのが望ましいです。ですが上からハゼを叩いて真っ平らに潰すのは絶対にNGです。毛細管現象が起きてしまい水がめちゃくちゃ入ります。なので、中のハゼに【ブチルテープ】というものを貼っておくかコーキングで保険をかけるのがベターだと思います。キャンピングカーは動くので水の動きは予測出来ない動きすることがあるかと😓
なるほど。分かりやすい説明ありがとうございます。雪が降る場所では、雪下ろしの方向を間違えない様にしないとダメですね。ありがとうございました。
@@stantonsu274 私も自作で軽トラにモバイルハウスを自作しているので大変参考になりました!屋根の板金をどうやって作業するか後回しになっていたのでこの動画がすごく助かります。私の屋根形状は、蓮本さんの軽トラ自作品を参考にさせていただき後方から運転席に下がるように勾配をつけて、唐草を取り付ける部分は1*4材でパラペットの様にして外観が水平に見えるようにしております。今回の動画では軽トラで自走することを考えてはぜを運転席側を上に折り曲げておられましたが、私の場合は停止すると逆勾配で水が溜まってしまいますので今回の動画を参考にさせていただき前方を通常の屋根の様に施工を行う予定です。しかし、走行することを考えてコーキングを行い対策を行えば大丈夫でしょうか。また、結露を考えるとルーフィングは必須でしょうか。現在透湿防水シートを張ってなんちゃってで逃げています。ご教授いただけると助かります。今後も動画を楽しみ拝見させていただきます。
@@tetrasycjp コメントありがとうございます🙇♂️参考にして頂き本当にありがとうございます。コメントに気づかずにいてしまいましたごめんなさい🙇♂️🙇♂️🙇♂️不安な場合はコーキングをすれば基本間違いないと思います。ルーフィングは基本必須です。ルーフィングがない場合、コストが気になる場合はタイベック等の防風透湿防水シートより、ビニールの完全防水シートなどの方がいいかと思います。屋根材の裏側は思っているより結露が激しいので最初は良くても時間が経つと張ってないに等しくなり、下地が濡れてしまうと思います🙇♂️
大変勉強になりました!軽トラハウス制作に板金を使いたいと思っていたのでありがたいです🙏素人の質問で恐縮なのですが、もし軽トラハウスの屋根形状が進行方向に対して左右に下がった切妻の場合、この動画と同じ向きで噛み合せても問題はないでしょうか?かしめた部分に水が溜まったりしてしまうのでしょうか?(神社仏閣等では軒先と平行に噛み合せるているのを見かけますが)
コメントありがとうございます🙇♂️進行方向に対して左右に下がっている場合の屋根は神社等と同じように軒先(低い)部分から上(高い)に向かって葺いていく必要があります✊わからないことがあればどんどん聞いて下さい答えられる範囲でしたら全力でお答えしますので🙆♂️
@@hachibe_channel ご返信ありがとうございます!そうなんですね。この動画はもう5回以上見てます笑、板金についてなかなか聞ける機会は少ないので心強いです!😌早速また質問なのですが、下から葺いていけば壁面でもこの動画のやり方は有効でしょうか?また、今回使用した道具だけで立平葺き(意匠的に縦にラインが出る系葺き)をやるのは可能でしょうか。ここぞとばかりに質問してすみません!
外壁にも有効だと思います👍実際に屋根材をつかった鎧調の仕上がりになるのをやっている家もあります。縦平葺きですね、可能だと思いますがある程度技術のみならず道具が必要かと思います✊diyの方でも簡単にできる縦平葺きの方法を少し考えてみます👍
@@hachibe_channel 丁寧に答えて下さりありがとうございます。鎧調いいですね。外壁と屋根で統一感を出したかったので挑戦するかもしれません。縦平葺きは難易度が上がるんですね、、DIYでもできる最低限の方法があればぜひ教えて頂きたいです!また質問させていただけると幸いです。_(._.)_キャンピングカーの制作動画も楽しみにしています!
他にも気になることがありましたら力になりたいと思いますので今後ともよろしくお願い致します🙇♂️お互い良いキャンピングシェルをつくりましょう!!💪
これから作る予定ですが今まで避けてきた部分なだけにこの動画でとてもよく理解できました。ありがとうございます(⌒∇⌒)
コメントありがとうございます🙇♂️参考にして頂けて嬉しいです。何か分からないことがあれば私の答えれる範囲でしたらお答えしますので気軽にコメントして下さい✊
プロの屋根の葺き方とても参考になりました!はちべさんの動画を見てから作れば、僕のキャンピングカーも完璧な屋根ができたのになぁ(^^)今後僕の動画で、はちべさんの屋根の葺き方を紹介してもよろしいでしょうか?
コメントありがとうございます🙇♂️いつも、いしころちゃんねるさんの動画を拝見させて頂いてます!コメント頂けて嬉しいです!紹介して頂いて全然かまいません◎比較的簡単に雨漏りしにくくできると思うので私の動画で良ければ是非参考にして下さい🤝また、何か不明な点があればいつでもコメントして下さい🙆♂️
僕の動画を見てくれてありがとうございます(^^)とても素晴らしいブリキ仕事で感心するばかりです。この技術を無料で教えていただきありがたいです。僕以外にも自作キャンピングカー作ってる方々に是非見てもらいたいです!今後ともよろしくお願いします😃
私は40年以上建築板金を営んできました。これは平葺きと言いま使用しません使用しません3.5以上の勾配ヶ泣がなければコーキングをしても雨漏りしますね勾配がなけば現在は縦一文字葺きとの工法があります
コメントありがとうございます🙇♂️あくまで初心者のDIY向けの動画になります。キャンピングカーの屋根を作る際、平板同士のジョイントをコーキングでただ重ねるといったやり方よりも、より雨漏りしにくく簡単でやった事がない人でもできる最低限のやり方を紹介させて頂きました。確実にキャンピングカーの屋根を施工するならばS&Wでの施工が風で捲られることがなくかつ100%雨漏りしないやり方なので最強だと私は思っていますし、私のキャンピングカーもS&W工法にて施工しました🙇♂️
今まで色々な動画を見ましたが、一番分かりやすかったです!!
すばらしい😊👍
とても分かりやすくて親切な動画ですね!
プロの技🤗ありがとう御座いました。
コメントありがとうございます🙇♂️
是非diy等で実践してみてください💪
偶然たどり着き・・・修行に行きたいで二度見しました。
コメントありがとうございます🙇♂️
3度見もお待ちしております笑
ありがとう御座います。ここまで丁寧に防水するのならば、最初の防水紙を貼る前にコーナーの防水テープを貼ったほうが良いのですね
コメントありがとうございます🙇♂️
そうですね。より完璧になると思います。
防水紙を唐草の捨て部分の上にするなど様々なやり方がありますが正解はないので雨漏りしなければそれが正解です。
凄く参考になります。
15:07辺りで触っている、はぜの部分が浮いているように思うのですが、上から叩いてかしめなくて良いのでしょうか?
コメントありがとうございます🙇♂️
参考にして頂けて嬉しいです!
私は動画では特になにもやりませんでしたがツカミでかるく潰して軽く叩いて整えてあげる程度にするのが望ましいです。
ですが上からハゼを叩いて真っ平らに潰すのは絶対にNGです。毛細管現象が起きてしまい水がめちゃくちゃ入ります。なので、中のハゼに【ブチルテープ】というものを貼っておくかコーキングで保険をかけるのがベターだと思います。キャンピングカーは動くので水の動きは予測出来ない動きすることがあるかと😓
なるほど。
分かりやすい説明ありがとうございます。
雪が降る場所では、雪下ろしの方向を間違えない様にしないとダメですね。
ありがとうございました。
@@stantonsu274 私も自作で軽トラにモバイルハウスを自作しているので大変参考になりました!屋根の板金をどうやって作業するか後回しになっていたのでこの動画がすごく助かります。私の屋根形状は、蓮本さんの軽トラ自作品を参考にさせていただき後方から運転席に下がるように勾配をつけて、唐草を取り付ける部分は1*4材でパラペットの様にして外観が水平に見えるようにしております。今回の動画では軽トラで自走することを考えてはぜを運転席側を上に折り曲げておられましたが、私の場合は停止すると逆勾配で水が溜まってしまいますので今回の動画を参考にさせていただき前方を通常の屋根の様に施工を行う予定です。しかし、走行することを考えてコーキングを行い対策を行えば大丈夫でしょうか。
また、結露を考えるとルーフィングは必須でしょうか。
現在透湿防水シートを張ってなんちゃってで逃げています。
ご教授いただけると助かります。
今後も動画を楽しみ拝見させていただきます。
@@tetrasycjp コメントありがとうございます🙇♂️参考にして頂き本当にありがとうございます。
コメントに気づかずにいてしまいましたごめんなさい🙇♂️🙇♂️🙇♂️
不安な場合はコーキングをすれば基本間違いないと思います。
ルーフィングは基本必須です。ルーフィングがない場合、コストが気になる場合はタイベック等の防風透湿防水シートより、ビニールの完全防水シートなどの方がいいかと思います。
屋根材の裏側は思っているより結露が激しいので最初は良くても時間が経つと張ってないに等しくなり、下地が濡れてしまうと思います🙇♂️
大変勉強になりました!軽トラハウス制作に板金を使いたいと思っていたのでありがたいです🙏
素人の質問で恐縮なのですが、もし軽トラハウスの屋根形状が進行方向に対して左右に下がった切妻の場合、この動画と同じ向きで噛み合せても問題はないでしょうか?かしめた部分に水が溜まったりしてしまうのでしょうか?(神社仏閣等では軒先と平行に噛み合せるているのを見かけますが)
コメントありがとうございます🙇♂️
進行方向に対して左右に下がっている場合の屋根は神社等と同じように軒先(低い)部分から上(高い
)に向かって葺いていく必要があります✊
わからないことがあればどんどん聞いて下さい答えられる範囲でしたら全力でお答えしますので🙆♂️
@@hachibe_channel ご返信ありがとうございます!そうなんですね。
この動画はもう5回以上見てます笑、板金についてなかなか聞ける機会は少ないので心強いです!😌
早速また質問なのですが、
下から葺いていけば壁面でもこの動画のやり方は有効でしょうか?
また、今回使用した道具だけで立平葺き(意匠的に縦にラインが出る系葺き)をやるのは可能でしょうか。
ここぞとばかりに質問してすみません!
外壁にも有効だと思います👍
実際に屋根材をつかった鎧調の仕上がりになるのをやっている家もあります。
縦平葺きですね、可能だと思いますがある程度技術のみならず道具が必要かと思います✊
diyの方でも簡単にできる縦平葺きの方法を少し考えてみます👍
@@hachibe_channel 丁寧に答えて下さりありがとうございます。鎧調いいですね。外壁と屋根で統一感を出したかったので挑戦するかもしれません。
縦平葺きは難易度が上がるんですね、、DIYでもできる最低限の方法があればぜひ教えて頂きたいです!また質問させていただけると幸いです。_(._.)_
キャンピングカーの制作動画も楽しみにしています!
他にも気になることがありましたら力になりたいと思いますので今後ともよろしくお願い致します🙇♂️
お互い良いキャンピングシェルをつくりましょう!!💪
これから作る予定ですが今まで避けてきた部分なだけにこの動画でとてもよく理解できました。ありがとうございます(⌒∇⌒)
コメントありがとうございます🙇♂️
参考にして頂けて嬉しいです。
何か分からないことがあれば私の答えれる範囲でしたらお答えしますので気軽にコメントして下さい✊
プロの屋根の葺き方とても参考になりました!はちべさんの動画を見てから作れば、僕のキャンピングカーも完璧な屋根ができたのになぁ(^^)今後僕の動画で、はちべさんの屋根の葺き方を紹介してもよろしいでしょうか?
コメントありがとうございます🙇♂️
いつも、いしころちゃんねるさんの動画を拝見させて頂いてます!コメント頂けて嬉しいです!
紹介して頂いて全然かまいません◎
比較的簡単に雨漏りしにくくできると思うので私の動画で良ければ是非参考にして下さい🤝
また、何か不明な点があればいつでもコメントして下さい🙆♂️
僕の動画を見てくれてありがとうございます(^^)とても素晴らしいブリキ仕事で感心するばかりです。この技術を無料で教えていただきありがたいです。僕以外にも自作キャンピングカー作ってる方々に是非見てもらいたいです!今後ともよろしくお願いします😃
私は40年以上建築板金を営んできました。これは平葺きと言いま使用しません使用しません
3.5以上の勾配ヶ泣がなければコーキングをしても雨漏りしますね
勾配がなけば現在は縦一文字葺きとの工法があります
コメントありがとうございます🙇♂️
あくまで初心者のDIY向けの動画になります。
キャンピングカーの屋根を作る際、平板同士のジョイントをコーキングでただ重ねるといったやり方よりも、より雨漏りしにくく簡単でやった事がない人でもできる最低限のやり方を紹介させて頂きました。
確実にキャンピングカーの屋根を施工するならばS&Wでの施工が風で捲られることがなくかつ100%雨漏りしないやり方なので最強だと私は思っていますし、私のキャンピングカーもS&W工法にて施工しました🙇♂️