BIGMのBC234のエンジン回転数を比較してみます。楽に1万回転は回りますって前回の動画言いましたが、どうやら回らないみたいなので共立のSRE2430と比較して回してみますw

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 дек 2024

Комментарии • 17

  • @oregon91vs
    @oregon91vs Месяц назад +2

    ホムセンモデルはHニードルが無く固定ジェットで燃調は甘めだと思われます

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  Месяц назад

      コメントいつも有難うございます。ニードルがないんですねw共立しか知らないのでメーカー変わると調整も変わるんでしょうねw有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @ayukakehebo4310
    @ayukakehebo4310 Месяц назад +1

    お疲れ様です。初めて買った草刈機はBIGM20ccをコメリ特売13800円でした。2年目に燃料ホース破断、次の年はストップボタンが壊れて、次にマフラーの触媒にカーボン付着で吹き上がらくなり、元々キャブレターも不調ぎみで始動に難ありでした。たまたま破棄処分の古い同型機を見つけたので、ダイヤフラム交換してキャブレター移植し何とか使用出来るようになりました。当時は性能に不満はなかったのですが、やっぱり値段相応と思いました。
     現在は、やまびこ(共立)の軽量、高出力、高耐久、低振動を知ってしまいホームセンター仕様との差を痛感します。いまだに母譲りのSRC260は現役で動いています。お隣の奥さんもecho(共立)23ccを3年くらいで不調をかんじて実家から古いSRE230?を譲り受けて使っています。遠縁のおじさんは2年でBIGM26ccを壊してecho26ccに買い換えて、現在不調らしいです。二人ともナイロンコードを長めに出しても気にしていないようで安易に耐久性を論ずるべきでは無いのですが、自分もかつてはナイロンコードを長めに出していました、マキタの充電式草刈機を壊した過去もあります。しかしながら、やまびこ(共立)は古いのに壊れません。ほかの方のコメントにもありましたがホームセンター仕様はよく切れるチッブソーで過度な負担をかけないほうが賢明だと思います。しかしながらリョウビ(ゼノアOEM)の26ccを所持している方は、もう十五年以上、差し込み式ナイロンコード4本出しで全く故障しないみたいです、よくわかりません。

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  Месяц назад +1

      コメント有難うございます。コメリ特価でも激安でしたねwこれ位で売ってたら壊れたら買い替えってなりますねwホムセン修理に出すと高い見たいので尚更ですねw自分で修理することも大事ですねw
      共立はメーカーも言ってましたが長く使うとわかるらしいですねw耐久性は私も実感してますw10年以上の稼働機が3台あるので壊れませんねw
      コードの長さは気にしない方も多いですねwまあ機械の当たりもあるのかもしれまんがコードを使うと耐久性は落ちるらしいので長く使おうと思えば注意が必要ですねw
      機械ですからメンテナンスと消耗品の交換ができていれば長持ちはするとは思いますがw
      確かにわからない部分もありますねw
      有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @hashimoto-1107
    @hashimoto-1107 Месяц назад +1

    お疲れ様でした。三菱エンジンを積んだイリノという刈払い機がホムセンよりもお高いですがお手頃価格で有ります😁👽👾🤖

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  Месяц назад +1

      コメントいつも有難うございます。イリノって聞いたことはあるんですが現物は見たことありませんw三菱のエンジンなら回りそうですねw有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @WA600SW
    @WA600SW Месяц назад +2

    検証お疲れ様です。
    ウチのBC263STD(所謂ターボギア)は使用3年目ですがアイドル2580回転、MAX8600回転でした😅

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  Месяц назад +1

      コメントいつも有難うございます。お気遣いも嬉しいですwやっぱりハイトルクは高回転あまり必要ないですねwトルクがあるのはコードにいいですねw有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @miyasan3368
    @miyasan3368 Месяц назад +2

    拝聴いたしました。コメントの検証ありがとうございました。マルヤマの装置で2(3&6)4シリーズ(FEエンジン形式)だけが10,000rpm以上は回らない様です(排ガス規制前のエンジンは1万は超えていました)?。だからBC26(3)4-STD(ターボ)シリーズの竿下だけ使用し、エンジンはゼノア(12,000rpm)に載せ替えていますw。マルヤマはチップ専用ってことかな?

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  Месяц назад +1

      コメントいつも有難うございます。飛んでもないですw排ガス規制前は超えてたんですねwなんかいいのか悪いのか排ガス規制も考え物ですねwゼノア結構回るんですねwバイクで言えばエンジン載せ替えですねw軸が合えば色々組み合わせるのも面白いですねw
      有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @チェゲバラ-s2j
    @チェゲバラ-s2j Месяц назад +2

    お疲れ様です
    トーションダンパー付きの共立には勝てないですね、回転抑えると切れないのはbigMはギヤ比も低いみたいなんでその差もあるかもしれません

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  Месяц назад +1

      コメントいつも有難うございます。ギヤ比も低いんですねwギヤ比が違えば確かに回転感覚が変わってきますねwマルヤマ1000回転上げで共立と同じ印象でしたw
      有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @正宗-h2o
    @正宗-h2o Месяц назад +1

    お疲れ様です。
    以前共立RME2625とビクエムの26っcの背負い式同士でナイロンコードで仕事していたんですけど…共立のほうがパワー不足を感じてしまた位でしたね!それなので!新ダイワr26【ツーグリップ改】でしたら余裕のパワーでしたw

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  Месяц назад +1

      コメント有難うございます。背負式になるとまた違うんでしょうねw背負式も一度は仕入れたいのですがなかなかですねwツーグリップは軽くていい感じでしょうねw
      有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @katsuosworld
    @katsuosworld Месяц назад +1

    検証 お疲れ様です。 色々と動画で勉強させてもらってます^^
    パワーバンドを外れたピークの回転数の500rpm位の差に あまり意味もないと思いますが、
    コードで刈る場合は やはり影響とかあるのですかね?
    多分、小排気量なので、フライホイールの重量差や真円の精度で回転数の微妙の差が出ているのかもしれません。
    ホムセンモデルは重量だったりエンジンのベアリングの質、フライホールの重量やクオリティー、
    部品のクオリティーとか プロ機とは差があるのでしょうね。

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  Месяц назад

      コメント有難うございます。勉強とか飛んでもないですが少しでも参考になれば嬉しいですw
      回転数は私も全開にすることはないのですがフルアクセルで違いがあるのか試してみましたw
      おっしゃるように8000回転くらいまでが使用域でそれ以上げても切れは変わらないように思いますねwプロ機は材質もですが軽量化が凄いですねwまあどっちも良さがありますねw
      有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @yoshonoriogura8500
    @yoshonoriogura8500 Месяц назад +1

    お疲れ様ですぅ~ ピークを出すならニードルを絞れば10.000回転以上出ますが、どうせそんな回転域で使うわけないので、ニードル甘めで中低速重視にすればトルクフルで使いやすいです、リョウビ26cc来ました(京セラ) 凄くトルクフルで一本出しなんてやってられません(^^)30年来使ってきたリヨウビ20ccは予備として保管です、スチール23ccと二台体制で万全です(^_-)-☆