【教材を大公開】子ども日本語教育の課題と教え方のコツを紹介します!
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 一般社団法人国際こども日本語教育協会
HP: ajlc.or.jp
Instagram: / ajlc_nihongo
Yotube: / @ajlcnihongo
お問い合わせは公式LINEから:lin.ee/TQHbZLb
□サブチャンネル「こせんだ式いなか生活」
www.youtube.co....
□こせんだ塾のSNSです!フォローお待ちしております!
Twitter: / kosendajuku
Facebook: / kosendajuku
Instagram: / kosendayuji. .
こせんだ塾チャンネルでは、主に日本語・日本語教育に関する授業動画を2018年10月より毎日更新中!
RUclipsを見ながら勉強をしている方の参考になれば幸いです!
チャンネル登録や高評価もお待ちしています!
□こせんだ塾 小千田塾長(札幌市東区北24条東16丁目1-25土手司法ビル2~3階)
Web:kosendajuku.com/
TEL:011-299-2922
Mail:kosendajuku@gmail.com
□お仕事のお問い合わせはこちら
satoru_center_15@yahoo.co.jp
#日本語教師 #子ども #国際こども日本語教育協会
最近話題の毛受先生の本にもありますが、特定技能2級が広まると家族帯同の外国人の方が増加し、その教育=日本で一定水準の仕事を得れるもの、が大事になってくると思います。そうした中、非母語話者向け初等教育のレベルUPに資するお話として興味深く拝見しました。きっとこれからは、こうして学ばれた外国にルーツを持つ方々も教育の一翼を担っていっていただけるのかなと思いました。今地域の生活者向け日本語教育はボランティアに支えられている感もありますが、需給バランスを考えれば、留学生向け日本語学校だけでなく、地域密着型の日本語教育でも一定の生活ができるレベルの収入が得れる仕組み作りが欲しいですね。