【1億無料配布】ディズニーのTodayが復活できない理由がえぐいので語ります。【ディズニー考察】
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- #ディズニー考察
メンバーシップ「Bremen'sCircus」はこちら!
/ @ikkun-talks
公式グッズ「BREMEN」先行販売+5%OFF(ikkuntalks.bas...
限定バッジ・スタンプ・限定動画・限定生配信
人には聞けない踏み込んだ質問優先回答
公式ブログ遊び紙の束読み放題
全部合わせて月額590円!
▼人には聞けない踏み込んだ質問はこちらからどうぞ!
peing.net/ja/i...
【画像提供して頂いた方々】(名前50音順)
Takepikovich様@takepikovich
なかおかまいはま様@kagu_01
nanako様@nanairo_nnk
ハマりました様@debi011288
まめ様@from_aomori_ume
ゆうじん様@RKzqS3XOFungXMX
あなたはいくつ知っている?「トゥデイ」の歴史をご紹介☆
www.tokyodisne...
▼公式ブログ 「遊び紙の束」
note.com/ikkun...
▼Shreads
www.threads.ne...
▼Twitter
/ ikkuntalks
▼TikTok
www.tiktok.com/@ikkun.talks
▼Instagram
/ ikkun.talks
▼オープンチャット「イクラウンの集い!」
line.me/ti/g2/...
▼参考&引用元(使用していない場合もあります)
<ディズニー公式HP /東京ディズニーリゾート公式HP>
©Disney
www.disney.co.jp/
www.tokyodisne...
<カリフォルニアディズニーパーク公式HP>
disneyparks.di...
<フロリダディズニー公式HP>
disneyparks.di...
<ディズニーランドパリ公式HP>
www.disneyland...
<香港ディズニーランド公式HP>
www.hongkongdi...
<上海ディズニーリゾート公式HP>
www.shanghaidi...
<マーベル公式HP>
marvel.disney....
<究極雨女ほのぷーのディズニー放浪記>
www.honopooh-d...
▼素材提供元
画像:Pixabay(pixabay.com/ja/)
音楽:TuneTank(tunetank.com/j...
#ディズニー #ディズニーランド #ディズニーシー #いっくんは語る。#イクラウン
無料配布がミスリードなんですよ
元々入園料という形ですべてのサービスは含まれているのですから
単純に経費削減のためのサービス改悪です。
アプリでもいいけど、画面いちいちスクロールしたり切り替えたりしたり
しなくちゃならないので、紙マップの方が全体像つかみやすくて
いいんですけどね
アプリでやれといいのでしたら、無料WIFIと充電サービスくらいほしいですね
充電サービスはしてありますよ
ほんとこれ
そもそも無料配布してない
TODAY込のチケット代だよ
個人的にテーマパークでスマホをチラチラ見ないと行けないのは没入感が下がる、パンフレットをなんとなく眺める興奮、紙のファストパスをなくしてないか何度も確認した思い出が懐かしい
うわーわかる。これこそディズニー。
それはいい視点やな
これほんと、、子どもたち見ながらスマホ操作するのすごい大変だった。。。
グループなのにみんなで一生懸命調べながらだから会話も減るし、何よりこどもたちがパンフレット見ながらここいきたいな!って共有できなくて寂しかった😢
便利ではあるけど確かにな
紙マップがなくなってアプリマップになったせいで、せっかくのディズニーなのにスマホいじるのに時間取られてなんだか効率悪かったです。
紙マップをみて家族と、次のアトラクションを相談したあの頃が懐かしいです。
ネットよりtodayみて、何食べるか決めるのが楽しいし、見やすいから復活して欲しいなぁ
Todayを取っておいて、数年後に見返してこのときこんなイベントだったんだなー、とかフードメニュー見たり懐かしむの好きだった
ディズニーマニアではない自分にとっては、場所確認•お土産確認•レストラン確認がひとつで出来るTodayはありがたい物でした。待ち時間にこんなのあるんだあとか話して時間潰しにも活躍してたのでなくなったのは寂しいですね。夢の国の舞台装置の一つと言っても過言ではないものだと個人的には思ってます。
この前久々(10年振りくらい)にディズニーに行きました。
それなりに様々な動画を見て情報を沢山入れ、それなりに準備万端で行ったつもりでした。
しかし、ランドもシーも電波がめちゃくちゃ悪くて、アプリがなかなか上手く機能せず、マップは分からないし、予約したQRの画面もなかなか出てこないしで、紙のありがたさが身に染みました。
ポップコーンも、食べたい味が期間限定バケツのせいで大行列で、電車の都合などで食べられなかったり、場所が分からなくて長時間迷ったりと、久々のディズニーだったのに少し苦い思い出です…。
実際Todayって多くの人が廃棄してその分ゴミが出ちゃうからってのが一番の理由だと思う。
OLCがわざわざSDGsに反すること今更やらないでしょって
風が強い日はよく園内を舞ってましたし 忘れ物としてよくそこらじゅうに落ちてたなぁ
まあ紙皿に移行してる時点でSDGs気にしてるとは思えん
@@U_Ra110それ
先日インした時、スーベニア以外全部捨てられる食器になってて悲しくなった
Todayの紙配布がなくなるのはしょうがないと思うけどTodayの形式をアプリで表示して欲しい。なんせあのアプリは見にくいし使いにくい
めっちゃわかります😂todayはデザインがとにかく分かりやすくなってて良かった
アプリでもお土産マップとかイベントフードマップ表示してほしいです
@@pealthyTAKEO なんか今回のハロウィーンはディズニーのインスタかなんかでフードマップ公開されてましたけどアプリで見つけられず、わざわざインスタ開いて確認するという意味わからん事してました😅 しかも人多いし繋がりにくいし… シンプルにTodayをPDF化してダウンロードできるのが1番いいと思うんですけどー
全部アプリでさせたいくせにほんと使いにくいですよね
めちゃくちゃ分かります!
パッと見て、期間限定のグッズとかメニューとかが分かるように特集組まれてたりしたので
買わないにしても、見てみようかなってなってたので、、、
確かに今のアプリ使いづらい点はありますよね😵💫
子供ってああいうパンフとか眺めながらこれ乗りたいとかこれ食べたいとかやるのがすきなんだよなあ
経費は分かるけど、復活してほしい
入場料上がるのとどっちがいい?
@@きびだんご-o8l 遠方民なので行ったらDPA取りまくったりしてガッツリ使うので多少の入園料値上げは気にならないかな
頻繁に行く人は嫌だろうけど
すごい共感しました、
Todayもファストパスも形に残ってたものがほとんど無くなってるからすごく寂しいです。
Today配布は無理だからいっそもう少しちゃんとした冊子にして500円くらいのシーズナル商品として販売して欲しい。期間限定で復活してもバイヤー祭りになりそうだから嫌だ
スマホの電源節約とギガ節約のためにもToday欲しいなぁ……
難しいけどね……
アプリ起動してマップ開くと意外とバッテリー消費してびっくりしました。
アプリより紙マップのほうが見やすくていいと思いますが。
位置情報必要だから余計消費するよな〜
@@ningen0115モバ充無いと死ぬよな
有料でもいいからTODAY復活してほしい
新グッズや新メニュー、マップが見やすくてよかったのに
今は何でもスマホで見ないといけなくなって不便
Tobyもだけど紙FP廃止も悲しかった…
絵が書かれた奴好きだったから、持ち帰れば良かったとつくづく思う
今持ってる奴は貴重だから一生大事にしよう
本当に分かる!あと抽選当たった時の券とかもそう
@@mikiemon-official-RYO分かるうぅぅァァァアアアアアア!!!!!
Todayは特別な物だったからまた来て欲しい
PDFで配布してもらって、コンビニプリントがいいと思う。
today用のデザイン・キャラクターの写真が必要にならから、それ用の経費を考えると、ただの有料よりは、いっくんの言ってた「希望する人だけ有料で」ならワンチャンありそう…
有料PDFだとデータになるから、無断転載に繋がりそうだし…(希望する人だけ有料にしても、転売とかは増えそうだけど)
それでも毎回、表紙の隠れミッキー探すのがパレード待ち時間の一番の楽しみではあったから、何かしらの形でまた完全復活してほしいとは思ってしまう
ペーパーレスって考えたけど、デザインをするにしてもお金かかるよね・・・
原稿作るのに一番お金かかる
@@Toketa_a少なくともあの形状での復活はなさそうですね、プリントするにもあの形状独特なので。
紙のパンフレットないのならもう少し公式アプリのマップ使いやすくしてほしい
Todayを復活させられない理由はグッズの品切れの爆速さもあるのかなあってぱっぱかな頭でぼんやり思っていました💭メインとか絶対売れるでしょ!?ってグッズもすーぐお品切れどころか生産終了になるし…
グッズの需要と供給のちぐはぐさはどうして起きているのかいつかいっくんさんの意見聞ける日が来るといいな💭
そのグッズの需要と共有について、私もすごくモヤモヤしています!いっくんさんの意見気になります。
紙にしかできないこと…恥ずかしながら、子どものときお尻に敷いたりものを置くのに使ったりしたことありました…😂
なんでもスマホで済ませるとモノが残らないからやめて欲しい。
小さい頃初めて行った時のtodayもまだ取ってあるし、何より全員がスマホを持っていてそれを使いこなせる訳では無いということをわかって欲しい。
トゥデイは作らなくてもいいからガイドマップぐらいは置いといてほしいなぁって思ってる
逆だろー
アプリで現在地までわかるからガイドマップはいらん
トゥデイが欲しいのよ
めちゃ分かるよ、めちゃ分かるよ、ガイドマップ見てる時のワクワク感...
Today配布終了で1番に思ったのは単純でSDGsの取り組みの1つで、その一つがペーパーレスなのかなぁと。
経費削減にもなるし、Todayの転売も無くなりますし。
8月に5年ぶりにランドに行きましたが、やっぱりアプリだと地図が見辛いし、紙のマップをバッと広げてみた方が、全体像がわかりやすかったですね…。
時代と共に始まるモノがあれば終わるモノもあるのは仕方ないのかなぁって思います。
ガイドマップもそうだけど、初めてきた人とか外国人観光客とかアプリでは無理があるって。どこに何あるか探すのとか大変だと思う。どこの観光地もマップぐらいはあるっしょ。せめてガイドマップくらいは復活して欲しいです
同意。
初心者や遠方・海外のゲストもそうだが、スマホ等を使いこなせない、そもそも持っていない高齢者にとっても何でもかんでもアプリの現状はかなり厳しいと思う。
うちの母はスマホがつかえない人はディズニー来るなって事?て悲しんでました。
母はもうスマホアプリが使いこなせる人とではないとディズニーに行けないです。
どんな方にも配慮して楽しめるようであってほしいですよね。
@@nondisneylove ほんとですよね。どの世代あらゆる人でも楽しめるようにしてほしいです
悪いんだが、今となってはスマホ使える人が殆どだから、営利企業としてそこにターゲット絞るのは当然だと思う。
スマホ使えない少数に合わせたらコストが何倍にもなる。
先月アメリカのディズニー行ったけど紙媒体のパンフなんて無縁だった。みんな当たり前のようにアプリ使ってたから多分日本が遅れすぎてる。。
本とかもそうだけど紙媒体のが見やすいし、書き込みもできるし、よく見るところだけすぐチェックできるように折り直したりして自分好みの使い方できるから有料でもいいので戻ってきてほしい...
いちいち見たい場所を開くために何度も選択してする手間がなぁ...wifiでもあればいいけど
コロナ明けに久々にディズニー行って、Todey無くてびっくりしたのと、ファストパスが無くてとっても悲しかった😢
ファストパスが発行されるあの機械もそのエリアに合ったデザインでとっても可愛かったから、機械に布が覆い被さってたのは正直衝撃でした。
ずっと謎だったので、動画にしてくれてありがとうございます🙇♀️
Todayはポップコーンの場所が分かりやすくて良かった…
コメント2回目だけどトゥデイ有料配布されたら買う気がする
自分は遠方組なので、年に一回とかで行ってましたが、毎回毎回行く度にTodayから始まるあのワクワク感がたまらなく好きでした☺️
コロナなってからから本当に色々主にシステム関係変わったから久々に来た遠方組とか予習しないとヤバそう
40周年デザイン大好きだからTODAY40周年あったらなーって😭😭
コロナ前に戻ってほしいよね…
紙チケットやファストパス…
お金がかかるのはわかるけどやっぱり実物があることで行った時のこと思い出せたり懐かしいなって思えるからグッズじゃ補えないんだよ😢
そもそも混雑していると回線が弱すぎてアプリが開けない事が多々あって、昔はパーク内で電波に困ったことなんてなかったから、アプリのせいだと思ってる。下手したら入園もできない。
アプリの仕様も見直した方がいいし(電波なくてもバーコードは出せるとか)、他の方も言ってるけど、アプリ内でtodayてきなことやって欲しい
レジャーシート忘れた時にTODAY、ガイドマップを敷いて座ってたなぁ...今はもう出来ないのか...
せっかくディズニー来てるんだから、基本的にスマホ弄りたくないんだよね
夢と魔法の国の割には、レストランやらアトラクションの情報をアプリで得る度に現実がちらつくのが気に食わん
しかもアプリは使いにくい…
アプリの開発もおそらくかなりの費用が掛かっているのと思うので運営側としても今のチケットレスやキャッシュレスのご時世にわざわざ経費の掛かる紙媒体のTodayを復活とはならないでしょうね。
とはいうものの、パークに入ってTodayを眺めながら今日一日何をして過ごそうか考えるあのワクワク感はアプリでは体感できないので廃止になってしまうのはやっぱり寂しいものです。
自分も過去数年分のTodayが自宅にあるので大切にとっておきたいともいます。
MAPとtodayセットでもらってた頃が懐かしい。。。
先週家族旅行で久しぶりにディズニーに行きましたが、5年ぶりのディズニーだった両親は紙の地図が欲しいとずっと言っていました、、。スマホに慣れている若年層しか楽しめないパークになっている気がして少し寂しかったです😢有料でもいいのでTodayもガイドマップも復活してくれると嬉しいですね🥺
昔のディズニーといえばみんなのお父さんのケツポケットにTodayがささってて… お母さんのハンドバッグからTodayが少しはみ出てて…
みんな首にパスケースぶら下げて子供達はポップコーンバケットをぶら下げてる
って景色だったなー
今じゃ首にぶら下げてるのはポップコーンバケットだけ
アトラクション待ちでは昔はToday見てる人よくいたけど今はみんなスマホ
子供の頃行ってたディズニーの昔のあの雰囲気をもう一度見てみたいなーと、昨日ふとランドの喫煙所で思ってノスタルジックな気分になったオジサンでした。
電子版Todayみたいなのしてくんないかなと思ってます
子供たちはああいう園内マップ見ながらワクワクしながら歩き回りたいんだけどな。
経費がバカにならないのは大人としては理解できますが…
アプリとか見ろやって言う意見はごもっともですが小学生の子供たちにスマホ人数分与えられませんし何より今時の子は携帯渡すとゲームばかりしてパークそっちのけになるんですよね。だから親である自分たちもディズニーに来たら携帯は要所要所でしか使わないようにしてます。
待ち時間を飽きさせないためにQラインに工夫したりパンフ配ったりは時代錯誤という判断ですかね。
地方のテーマパークでもパンフレットぐらいありますよね…
やっぱりそうですよね。
Today、紙チケット、ファストパス…これらはアプリで代用可能なので廃止された瞬間に「経費削減だな」って何となく分かった。印刷費だけに限らず、チケット売り場やファストパスの発券所に常時いるキャストさんを他に動かす事ができてるので。
MAPとToday、2015年くらいから行くたびに取っておいてよかった…
マジでお金払うから復活してほしい。
次行ったら新しいTODAY用のファイル買わなきゃって思うくらいはみ出した者たちがたくさんあるし、ディズニー行った証としてパークチケットもファイリングしてるのに…。
私のコレクター癖を壊さないでくれぇ😢
お金払うから!!お願い!!
あらかじめ印刷してあると余剰とかあるだろうし、小銭入れたらToday印刷してくれる自販機みたいなのがあったらいいな〜!
Todayの「一目で網羅できる」ってのがアプリではカバーされてない(ショー情報は……フード情報は……?ってアプリ内を彷徨う必要がある)し、紙のほうが書き込みができるから、紙Todayはなんとかして復活してほしい
スマホは便利なんだけど、スマホ開く度に会社のメールやLINEの通知、学校の友達のTwitter等、現実が見えてしまう。
本当ディズニー行くと常にスマホいじってないといけないから嫌でしょうがない…。充電もすぐなくなるし、それが本当にめんどくさくて行けなくなりました。最近結局アナログが一番だなって思うことが多いです。
この前初めて家族でディズニーに行きました親がずっとトゥデイを探しており、初めて行ったボクはトゥデイを知らなかったのですが、
パンフレットだと知り今はアプリだから親も使いこなせず、ボクは携帯を持ってないし、姉が色々調べて回ろましたが、
次アトラクションどこに行くか決める時パンフレットがある遊園地などよりワクワクしませんでした。
フードも個人的に紙の方が見つけやすく食べたかったものも何個か食べられなかったしレストランも予約しなければほぼいけなくてポップコーン以外1、2個しか食べられませんでした。
親も昔行った時は今よりワクワクしてたし回りやすかったそうです
待ち時間がわかって効率的に回れるところはとてもいいと思いますがみんなで会議みたいにワクワクしながら決めれないのは悲しいですね
グッズとして販売じゃなくて季節限定のグッズとかフードとかが載ってたあれが欲しいんだけどなぁ…
凄く納得の考察でした。。Todayにするほどのイベント量が無いのも余計に突かれるネタを提供することになりかねないですしそれよりまず復活させたいこともたくさんありそうですもんね。。olcさんたくさん儲けてまたてんこ盛りのディズニーにしてもらえたら嬉しいです。笑
それこそオリエンタルランドがtoday的な週刊誌的なの作れば復活できるんじゃないかな?
ファストパスがあった頃、次とれる時間のちょっと前に狙ってたアトラクションに様子見に行ったら配布の最後の時間にどんどん近づいていってキャストさんも一緒にうわああああ〜〜〜!やばい!って待ってた末に、とれる時間になってとったら、うちら分でなくなったの今でも覚えてる😌時代が変わっていってるね
昔はマップもありましたよね。
環境にもやさしくなったということなのでしょうか。
リクエストなのですが、パーク内のレストランはどうやって予約取ったらいいのでしょうか?
わかりにくいのでまとめて頂けると嬉しいです!
前の会社で製本してたなぁ
毎月、毎日折り続けてたよ…
お年寄りとか、携帯スマホじゃない人、もう行けないね🤣🤣🤣
体調悪くなったり、都合悪くなったりもあるから、当日チケットが良かったなあー
todayお尻にひいたことありました
ごめんなさい
Todayの隠れミッキー探すのが楽しみでした
私もコレクションしてました😭
行くたびにモノレールの所のインフォメーションまで行ってランドとシーどっちももらってました😢
コロナからずっといろいろ無くなって悲しいです😭
復帰すると思ってたのにいつまで経っても復活なくて
何でだろうって気にしてました😢
スマホがないと何もできない場所になってしまった。
便利なこともあるけれど、バッテリーの消費は早いしWi-Fiないし、ファストパスはどれも早々に終了し乗れないアトラクションばかり。
TODAYを見て今日の予定を立てて、アトラクション傍の発券機まで歩いて、1時間前からショーの列に並んでいたあの頃が本当に楽しかった。今はモヤモヤすることばかりで心がしんどくなります。
アプリよりTODAYの方が1発で見やすかったんだよなーアナログ人だから。
行きたいところ書き込んだりとかワクワクしたし、
観光地とかにたまーに置いてある、昔の新聞印刷する機械のような感じで必要な人がお金を支払って購入するようにしたら良いのかもしれませんね。在庫を持たずに、データ管理をするようにして作成する人間の人件費だけは掛かってしまいますが。。。
余ったのは大量に廃棄してただろうから予想の3倍5倍くらいだったと考えるとSDなんちゃら的にもね
新聞みたいに月額で販売して欲しい
その名も日刊ディズニー新聞
「Today」
ディズニーjcbカードの貸切時には配布されたらしい
Todayがなくても、わからないことをキャストに聞けばいい
キャストとのコミュニケーションを促進するというのが真の目的であってほしい
ほんとに、スマホを見ないと何も出来ないところが夢の国に浸れない。
スマホには、パークとは関係の無いLINEとか入ってくるわけで、見たからには返信しないわけにはいかない。
昔はガラケーをカバンの底に仕舞っておいて、パークに浸ることが出来たのに。
縦型しか知りません…
配布していないことを知らない人、多いと思いますよ。
この前久々に行きましたが両親は知りませんでした。
ファストパス復活めっっっちゃ希望
あの頃が楽しかった、、
楽しみ!それにしてもトゥデイ復活してほしい、、、行くたびにデザインが変わったり後から見返したりできるから集めるの好きだった!だとしても制作費1億もするんだ、、そしてそのサムネのトゥデイのファイルディズニーランドで見つけて買った!
スマホの充電が持たないしディズニーに入るとWiFiの関係で全然アプリが起動しなくて効率よく周れませんでした😢何より思い出になるので少し悲しいです😭😭
スマホだと電源入れて、アプリ立ち上げて(時間かかる)、探すって手間があるから紙媒体の方がありがたい
アプリは電池の減りがえぐくない?元の電池の性能にもよるやろうけど普段モバイルバッテリーなんていらないのにディズニーでは二個ぐらいほしくなる。
todayがなくなったおかげでどこにどんなフードがあるのか1ミリも分からなくなって泣いた
アプリ見づらすぎて無理…結局RUclipsとかで予習する必要がある…
Today集めてたのであります。
コレクションケースも売ってましたね。一部入ってないのがあるので買っておけば良かったなぁ。
グッズを買いすぎていつも先送りしてたら無くなってしまったので後悔です。
Todayじゃないけどマップは持ち帰って家に貼ってた。歴史が見れて面白かった。
初めまして。私も有料でもいいから、Todayマップは再開して欲しいと思います。でないと高齢者の方等、スマホ操作が苦手な人が困ってしまいます。あと形としても、ずっと残せるからです。又アプリは確かに便利ですが、スマホに万が一、電源が入らない、アプリが立ち上がらない等で、不具合が起きた時にも、困ると思うからです。あと紙チケットの復活も同様です。その場合はチケット代+手数料(1枚に付き200円)が発生してもいいので、再開して欲しいです。
アプリめっちゃ見にくいし行きたいとこメモしたり書き込んだり出来ないから復活してほしい
今までくれるのが当たり前と思ってて去年カストさんに頂戴と言ったら無くなりましたと言われて衝撃を受けた!!
紙チケットて細長いやつかと思ったw
Todayを貰って回るのが楽しかったしボルテージが上がるし、夢の国に来てるのにスマホばっかりは気持ちが萎えるから夢感が減って嫌だから、復活させてください。
経営陣はあんまり1億円の経費削減って見方しないはず
ある程度効果が見込めるものなら1億円は別の部分に使うと考えるべき
内部留保を1億円ポッチ増やしたって意味ない
ディスカバーが独立してTodayになったんですよね(ディズニーシー5周年)
Todayとかの懐古グッズ出してくるけどオタクを嫌ってるのか嫌ってないのかよく分からない…
パレ待ちの時にTODAYをレジャシ代わりにお尻に敷いてる人いたけど、とんでもない事してたんだな…
あの人ね?www
やってたぁ〜ww
@@yuria5330 いたあ!www
おれやんw
Todayグッズ情報とかフード情報がアプリより見やすいから、凄く残念😭
ファストパス、紙チケ、ドュディが廃止になった理由ってSDGSとかそっちじゃないですか?
最近だとコンサートチケットとかも環境保護の観点から電子以外受け付けないって所も増えてきたし、経費削減であれば発行手数料をそもそもチケットに含まれてたはず 経費節減なのであれば
もっと早くに廃止になってたはずだと思います。ファストパスも
コロナで配布が当面見合わせになって、そのまま経費削減で無くなったのだと思います。
会社に言わせればSDGsの一環と言うかもしれませんが、結局は経費削減の都合のいい理由に過ぎないと思います。
SDGSです!ってリベラル面して
経費削減してるんですよ
金を惜しむな本物を作れって言ってた人たちが?
アプリクソ見にくいからなんも楽しめないで帰るんだけど
すごい楽しみ😊 早くみたい。😂
スマホ無くして購入したチケットが表示できなくなった時、紙のチケットとマップ貰ったけどめちゃくちゃ例外的な対応してくれたんだな。
百歩ゆずって廃止するのは良いとして、スマホはこちらの私物であるのでそれを使うことが大前提となっているのがモヤモヤします。せめて代替にパーク内に誰もが安全に使えるWi-Fiぐらいは整備してくれとは思ったりします。もしくはそちらがパーク内で必要な人にだけでも配れるキャストさん専用の端末とプリンターを準備する?出来ないならtoday復活させてと言いたいです。
スマホバッテリー無くなったら不便過ぎるね…
アプリ内にTodayを入れて欲しいのと、チケットやDPAなどの過去の記録を見返せるようなのがあると、後日ニヤニヤしながら振り返れるので個人的に嬉しいけど、不正行為防止とかもあるのかなぁ、、と。
何にしても無くなって寂しいものが多いです😭
TODAY
紙チケ
FP
年パス
抽選チケット
チャレンジャー証明書も近日廃止だし
紙ベースのものの廃止が多すぎる😢
大半が転売 園内不正利用対策も兼ねての行動だろうなぁ
Todayも紙チケも紙FPも家族がとっておいてくれた。当時はなんでそんなものとっておくんっておもったけど今思えばとっておくんは正解やった
コロナ口実にいろんなものがなくしたんだから、コロナ対策もうほぼしてない現在に復活してないのはおかしいと思う…
その他の理由なんだったらあくまでも「コロナ」って体裁にしないで本当のことを言って。過度にファンに復活の期待を持たせるのは良くない🥺
一部100円とかで売ってくんねえかね?スーベニアメダル感覚で買うからさ
紙のガイドマップはなくてはならないものだと考えてます。本家には今もある意味を考えてほしいですね。目先の利益に囚われてると足元掬われますよ
チケット代あげてるんだから、復活して欲しいです
スマホだと繋がりにくいこともあるし、一覧で見れるトゥデイの方が見やすくて好きだった。確かに前行ったときなかったな。
個人的にはスマホばかり見てると充電減るのも速いし画面が小さくて地図が見づらいという難点はあると思います。
昔(と言ってもコロナ前)と比べると色々現実的というか冷たいところ増えたよなっていうガチ勢じゃない私
Today復活してほしい…!
でも復活したらメルカリ転売すごそう💦
アプリで済ませろっていうならパーク内Wi-Fi飛ばしてほしい!位置情報オンにするとギガが減って大変ー!