Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
このコメント下に詳細記載しています😸猫と🐗猪(イノシシ)のコラボ?再生リストruclips.net/p/PLzotzuU1Anc8Ti39Ig0iCaGmQ-WpqF5Df&si=QIZa5jGuySYPgdMFこちらもよければ。猫とタヌキのコラボ?再生リストruclips.net/p/PLzotzuU1Anc-1fJeJD5onBrqxxbtaO783&si=weFf93MNbe2_CuAwチャンネルに出て来るイノシシは穏やかですが特例個体と思います。全動画、概要欄に注意喚起入れています。山に猫を捨てる人間がおり、交流猫動画の僕は毎日地域猫活動のボランティアをしています。度々イノシシに会い3年ほどの顔見知りで100回以上は会っていると思うので、ある程度空気、機嫌は分かります。広大な山、ミミズやどんぐり等豊富にあると思います。民家、田畑はありません。猪、タヌキの野生動物に一切餌やりはしておりません、安易な餌やりに良い事は何もありません。豹変、ウィルス感染の危険があるので触れたりしません。もちろん飼ってません。この動画のイノシシはメス、母ちゃんです。再生リストにイノシシの子供、うり坊出てくる動画もあるので良かったら。
何度も顔合わせてるんだね😊良かったコメ欄確認して😊
野生で子連れでこんなに穏やかとか・・・本当に奇跡みたい
一緒にいるのは幼体にしては大きすぎる。子連れではないだろ。猪は通常、数体の群を作るものだし
@@御神誉黎穏やかに
野生下において決まった個体数で決まった大きさで群が行動するとも限らないんじゃないか?言葉が通じない動物の全てを人が知り尽くすのは無理がある
@@チョリソー_6537 その通りだよ20頭以上の群で活動するイノシシの存在も確認されているし決まった大きさの群で活動するとは限らないのだがそれでも通常はこれくらいだってのはある猪の場合は通常成獣が3-4頭で幼獣がいる場合はさらに幼獣が5-6頭くらいだったと記憶しているがな
@@チョリソー_6537 その通りだ確かに十頭以上の群で活動している事例もあるが。通常は観察の結果、通常はこうだとのものもあるよ
母ちゃん😂挨拶🤗子供と冬無事過ごせますように💓
この子が可愛すぎるんよ♥️しっぽ振って、目が優しいんだよなぁ( *´﹀` *)本当に稀な事なんでしょうが。
こんな優しい動物を害獣として悪者扱い…何の罪もない動物なのに、人間て愚かだと思う。動物がずっと共存できる日本であってほしい🙏
@@むにゃむにゃ-k8dこの動画に出ている子の様な性格はほんと稀だし、別に駆除も絶滅させる為に行う行為ではありませんよ。
@@むにゃむにゃ-k8d実際に農村に被害が出たら動くしかないかと無害な個体を探して殺すようなことはしませんよ
@@むにゃむにゃ-k8d さま;ただ、彼女らイノブタがご近所さんとなるとお話が別になります。いなかにお住まいになってみるとよくわかります。
@saikousikikan 家にくるよー
親子連れで仲良く山で暮らしていければ良いですね。
人間は主さんみたいな優しい人ばかりじゃないから人里に降りてこないで山で平穏に暮らして
イノシシさん相変わらずお元気なようで安心しました😃
でも、、食べちゃうぞ~
ウリ坊の頃に人に飼われてた個体かな野生ならこの反応はありえない危ない人に見つかりませんように
この肥えかたはたぶんイノブタ。人馴れは教育ではなく生まれつきです。
こういう優しい個体が、悪い人間に殺されるんよね。肉に解体されて。
いつまで優しいこの子達と共存できる世界を願います😊
にゃ〜ん🐱
ぱおーん🐘
わお~ん🐶
ニンゲン「さて、今日の晩ごはんはトンカツにしよう♪」
畑荒らされるとコノヤローと思うけど、見てしまうとやっぱり可愛いなぁ
人間でも他の動物でも友好的で平和を愛する「のんびり屋イノシシ」😊。
は?イノシシなんて可愛いわけ……かわいいぃ‼︎🩷つぶらな瞳かわいい😂
人にもいろいろあるように、イノシシにも優しいのがいるって思いました。
熊でもライオンでも犬でも猫でも、何でも個体差がかなりありますよね。もともと優しくても、理不尽に攻撃されれば人間を憎むようになるでしょうし。😢
いつぞやの引っ越しおばさんも、本来は普通に良い方だったという多くの書き込みを思い出しました。
@@pockamon8663 無理やりすぎやろ笑
野生動物に安易な気持ちで近づかない方がいい人に馴れている野生動物は、人を恐れないからかえって危険なこともあるのだよ動画のイノシシは人に馴れているが下手に怒らせたら何をするかわからない恐ろしさもある
@@pockamon8663あの人は偏向報道で叩かれてただけ
綺麗な目をしているなー。
素晴らしい映像ですね。動物みんながこんな仲良ければ本当に理想の世界ですね。
ちなみに仲良い世界は理想になりませんよ。争いが起きないため餓死個体が現れて動物の数は激減します。また、繁殖力の強い個体は増えすぎて環境の汚染が始まります。当然生態系の一角が欠けるので、人間はご飯を食べれなくなります。生物の授業を履修してからもう一度見直しましょう。
@@sny3859 さま:マウスのディストピア実験の動画見ました。メシは食えても暇で退屈の余り、他人を攻撃して安心を得る因果な奴は、ネズミにもいると言うことなど勉強になりました。人類を収監する刑務所も同じようらしいです。 キリスト系新興宗教の、むかしはライオンさんも野菜果物とか食ってましたが、やがて争い事が始まって…とかゆうパンフレットを見たけど、個人がのっぴきならぬ精神や経済状況で宗教や賭博に心を寄せるのはアリとしても、お布施の胴元側はひどい出任せを抜かすのはたいへん良くないと思いました。
きっと地元では有名なんでしょうね いい子だってことみんな知ってる感じの
かわいい😍イノシシ親子さんを見ていると和みます。人懐こいですね❤
大人気🐗シリーズ
お母さんイノシシの目がとてつもなく優しい❗😳 何か話しかけてるような。。。山の神様みたい🥰🐗⛰✨
優しいイノシシさんを見ていたら涙が出てました😭
僕も涙が止まりません😢
どうかイノシシが静かに穏やかに暮らせますように
可愛い子。めったにないこだとはおもうけど。この子はこのままひっそりと愛されていて欲しい。
ここまでフレンドリーだと、イノシシも可愛いですね。
昔はフレンドリーってファミレスあった
口を酸っぱくして言うけど人に馴れている野生動物は、人を恐れないからかえって危険なんだよ動画のような猪が現れても、触るようなことはしない方がいい怒らせるようなことをすれば、何されるかわからん
カワイイ💓優しい感じがお目目から、体全体から伝わってきますね✨ずっとずっと続いてほしい素晴らしい光景✴️
❤野生ですよねぇ人懐こいのに驚くばかり尻尾❤フリフリ&挨拶❤まで主様🎉大変貴重な動画配信ありがとうございました
イノブタ(父イノシシと母ブタの合いの子の連鎖子孫)は生まれつき人馴れしていると言われてます。この子はキバ無し、タテガミ無しなど大いにイノブタの形状をしているうえに、特別に人なつこい個体なんだと思います。また、完全自然動物のイノシシとの大きな違いは、ブタと同じく授乳が終わると同時に、子供らの世話をやめてしまい、さっさと次の交尾繁殖に入ります。したがって猛烈な増殖力を持ち、人間が生み出した厄介な半自然動物でもあります。また、シカみたくいつまでも子供の面倒を見るために、親が自ら箱罠などに入ってしまうこともないのです。
撮影されている人が優しい、何もしないって分かっているんですね😊野生でここまで近づかないと思います。顔も覚えているから安心できる🐗
素敵な動画✨️🤗❣️
やさしい世界❤
お腹空いてないかな、、、かわいい😍
懐っこいイノシン…。人慣れし過ぎですね。
イノシシ、タヌキ、ネコ、ニンゲン すき
本当に穏やかなイノシシですね。普通野生のイノシシは人間を見ると直ぐ突進してくるのですが。
イノシシに見えますが、じつはこれはイヌシシという動物です
追い詰めない限りは突進してくることはないわ。猪を仕留めようとして、突進されて大痣をくらった経験はあるが道で出会った猪が襲い掛かってきた経験はさすがにない
@@御神誉黎 さま:肉食獣ではないので、予戦争は仕掛けないと言った感じですか。
@@saikousikikan 猪は雑食だよ。肉だって食う人が猪に食い殺されたって話も実際にあるそうだ。ただ、九割以上が植物性の食性だから、肉食動物ほど積極的に襲ってこないな家の中に入り込んでいた猪が、家人に気づいて襲ってきたという話が私の地元にあったし道に歩いている猪が突然、襲ったという話はニュースでは聞いているが猪が危険を感じて興奮しない限りは、襲ってくるより逃げるでしょうともかく、道で見かけたら近づいたり石を投げたり、目を合わせるような刺激する様なことをしなければ大丈夫でしょう
冬毛でモコモコし始めた🐗さん親子かわいいねえ
またお会いしましたね🐗こんにちは💕🤣✨
このイノシシはお母さんだったのか?2代目子供の可愛い姿を見せてくれて有り難う、親子、家族で無事に寒い冬を乗り越えてまた元気な姿を見せてね~。
週末の母ちゃん動画🐖元気にな😃
1:54 鳴き声が聴こえた
いや、多分君のイビキ?😅
育ちが良いというか品のある猪よね
『この人何か食べ物くれるかな〜?お腹すいたな〜。』
子連れの母親がここまで穏やかなの凄いな
はじめまして。こんなに優しい目をした猪さん。動画ありがとうございます。癒されました。テレビでは街に迷い込んで仕留められてしまう子のニュースも見るのですが、山から下りてくるには理由があると思い、いつも胸が痛いです。どの子も無事で山で穏やかに暮らして欲しいです。
楽しいイノシシとの時間ですね♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
間違いなく何か言っているなぁw言葉が通じ合えたら良いのだろうか?いや通じないからこそ相手の意思をくみ取ろうと努力するからそれの方がいいなw人間みたいに言葉が通じ合うとろくなことにならないからな。
概要欄も拝見しました。山の中にじゅうぶん食べていけるくらいのものがあるから穏やかなんですかね。人里近くで平和に暮らしてる野生イノシシもいると知れてよかったです。
こんなんでも走ったら時速50くらい出るし噛んだら肉噛みちぎる。
前世は人間かな?野生のイノシシや他の野生動物達もこの子のように上手に共存できたらいいですね🦊
なんでこんなに人懐こいんだろう。地域猫みたいに人間から可愛がられてるんだろうか?
多分。
主さんが慣れているというか「何もしないよ感」を出してるんでしょうね。
お母さんイノシシですよね。優しい目をしていてかわいいですね。この親子が幸せに一生を過ごせますように。
神戸の方は餌付けしてる人もいて住民と共存してるけど、山で1人で会って怖くない主さん素晴らしい❤私ならビビります😂
野生の子連れイノシシが、こんなに温厚とか。動物に好かれるフェロモンでも出てるんか、この人は。
イノシシさんもクマさんもこんなに穏やかな性格だったらね❤
優しい顔してるなぁもはや顔見知りw子供連れでこんなに穏やかなの珍しいね危害加えないって信頼されてるんだなぁ
めっちゃ可愛い!!キュート過ぎる!!!けど、人間に慣れてしまうとこのコの為にも良くないと思うから。やはり基本的に適切な距離感での共存が望ましいよね😢
ウリ坊の頃に 親とはぐれ 保護され人の手で育てられた事が一時期あったのかな⁉️ なんてね😅
大人しい猪初めて見たかもうちの敷地内に住み着いた猫は理不尽な威力のネコパンチ連打して餌を催促してくるってのに同じ野生でも大分違うなぁ草
イノシシさんかわいい!イノシシって人を見ても襲わないんですね。すごく癒されました。悪い人間に見つからず平和に過ごしてほしいです。
皆さんはイメージのままのイノシシで。このチャンネル のイノシシたちは特例個体ですね!
会いたかったよーーー😭💕💕イノシシさん大好き❤この子本当に可愛いよ❤「🐗「仲間になりたいんです」
優しい方で安全という認識があるから寄ってくるんでしょうねとても可愛い、鳴いてる
ずっと撫でてほしそうに見えるんだよなぁ。
まだ生きててよかった❤しかも子供ちゃんまで来て❤
子猪も少し警戒感が薄れた感じ母から聴いているのだろうか?声までかけられていたね。
猪さんかわいいねこれから寒くなるから体調に気をつけてね!
親戚が瓜坊の頃から飼っていて、大きくなると田舎の広い小屋の壁がボロボロになってたけど、巨体で人懐っこい子でした。この子は瓜坊の頃だけ飼って山に放された子かな?かわいいですね。ハンティングの対象にならない場所でゆっくり過ごして欲しいです😮
先ず動画ありがとうございます。いくら大人しくても怖い面ありますぬ知識あるから平気でしょうが、お気をつけください
優しくてフレンドリーな主だからこそ、優しくてフレンドリーな子が寄ってくるんだろうな
お、いつもの🐗カーチャン!そして瓜坊たち!カーチャンはすっかり冬毛に生え変わりましたね!これからどんどん寒くなるから今のうちにしっかり冬眠準備かな??😊
🐗可愛い🥰
動物園の猪がポリポリどんぐり食べるの好き。
お母ちゃん❤
鼻をヒクヒクさせてるのがなんともカワイイ❤
人が近づいても攻撃してこないということは周辺の環境が良くて尚且つ他の方々もイノシシを刺激する行動を取ってないのかな?
イノシシってよくみたら、ほんとにちょーかわいすぎ❤
そうですね。
ウリ坊連れでこんなに警戒心無し&襲ってこないイノシシって奇跡では!?人によっては『熊よりもイノシシの方が恐ろしい』という話もあるので、気をつけて触れ合ってください!
オッコトヌシ様、今日もご無事で何よりです。
ネコのチャンネルなのにイノシシばかり視るワシ。
イノシシって可愛い形をしてるんだよね😊 (勿論この動画は主さんが記されている通り、極めて特殊なケースです。個人的には六甲山系で怖い思いをしたことがあります。)
優しいママイノシシ💢❤
確かにかわいい♡ …けど、気をつけた方がいいとは思いますよ…。
気をつけます!ありがとうございます😊
豚コレラ菌と、豚パルボウィルスは一家で健康保持しているとは思います。咬まれでもしたら狂犬病の可能性もあるかもです。ご家族ご近所お誘い合わせで狂犬病の予防注射だけは受けておくのがよろしいと思います。
かーーーわーーーいいいーーーーぶちゅ🐽ぶちゅぶちゅぶちゅ🐽🐽
イノシシでこんな優しい目してるの初めて見た( ゚д゚)そしてこの距離…普通めちゃくちゃ驚いて逃げるのに…飼われてるのかなぁ?
子連れでこれだけ落ちついてるのが奇跡的。互いに無害と認識しているだからだろうけど😅
何か助けて欲しいことがあるのかなー?
可愛い!害獣と間違えられないことを祈ります。
ボタンちゃんって愛称付けたいクリクリした目がボタンみたいだから❤
イノブタの桃色の美しいお肉は牡丹肉といいます。
猫たちがしてもらってるようにじぶんもいつか撫でてもらえるんじゃないかって思ってそう
小猪がいると言うことは、オスの猪もいるのだろうと思うのですが、幸いにも遭遇しませんね。 もっとも繁殖期の時だけつがいになるのか調べてませんが。
どうして子連れなのにこんなに穏やかなのか。他の普通の猪とかもここに降りてきたり、猪がいる!て変に騒がれたりしないか心配どうかこの平和な共生が続きますように
この手の個体を掛け合わせていけば量産型穏やかなイノシシシリーズが・・・ブタになるだけか・・・?
まったくおっしゃる通りで、彼女はすでにイノブタなので、子孫らはやがて毛が抜けて(ヌーディングといいます)ただの畜ブタに戻ります。 北米・ロシヤ・中国・東欧でも野生化したイノブタの猛威にさらされて牛が殺されたりしてます。
共存出来る日が早く来ると良いなぁ😗💕
こういう穏やかで人懐っこい子達が厳選されて豚になったいったんやろな可愛い
この子本当にイノシシさん!?子連れなのに、なんて穏やかな。背中にチャック付いてたりして
この人なれ具合から推察すると、誰かに飼われていたのではないかな?悪い人間に、危害を加えられないことを願う。
これで熊も挨拶に来るようになったら完璧ですね
ほんとですね。
うちの近くのイノシシ達は帰り道に遭遇してもこっちが車なのに頭を縦に振って威嚇してくるから、こんな優しい子がいる事にビックリ。
何か食いもんくれやー
撫でてあげたいけど、野生動物と付き合う上でそれやっちゃいけないんだよなあ。ぐう、ジレンマ
地方にもよりますが、でかいダニがいるはずです、首の周りとか。欧米の馬や犬はそれを知っているので、毛深い豚のところに寄りません。世間で多く見るヌーディタイプのところには、平気でそばに行きます。
ここまで巨大だと神がかり的な雰囲気あるな~❤⛩️🐦⬛🎉
ご機嫌だね😊
え〜!主様は、動物さんみんなに愛されている森の神様ですね。
このコメント下に詳細記載しています
😸猫と🐗猪(イノシシ)のコラボ?再生リスト
ruclips.net/p/PLzotzuU1Anc8Ti39Ig0iCaGmQ-WpqF5Df&si=QIZa5jGuySYPgdMF
こちらもよければ。
猫とタヌキのコラボ?再生リスト
ruclips.net/p/PLzotzuU1Anc-1fJeJD5onBrqxxbtaO783&si=weFf93MNbe2_CuAw
チャンネルに出て来るイノシシは穏やかですが特例個体と思います。全動画、概要欄に注意喚起入れています。山に猫を捨てる人間がおり、交流猫動画の僕は毎日地域猫活動のボランティアをしています。度々イノシシに会い3年ほどの顔見知りで100回以上は会っていると思うので、ある程度空気、機嫌は分かります。広大な山、ミミズやどんぐり等豊富にあると思います。民家、田畑はありません。猪、タヌキの野生動物に一切餌やりはしておりません、安易な餌やりに良い事は何もありません。豹変、ウィルス感染の危険があるので触れたりしません。もちろん飼ってません。この動画のイノシシはメス、母ちゃんです。再生リストにイノシシの子供、うり坊出てくる動画もあるので良かったら。
何度も顔合わせてるんだね😊良かったコメ欄確認して😊
野生で子連れでこんなに穏やかとか・・・本当に奇跡みたい
一緒にいるのは幼体にしては大きすぎる。子連れではないだろ。
猪は通常、数体の群を作るものだし
@@御神誉黎穏やかに
野生下において決まった個体数で決まった大きさで群が行動するとも限らないんじゃないか?
言葉が通じない動物の全てを人が知り尽くすのは無理がある
@@チョリソー_6537
その通りだよ
20頭以上の群で活動するイノシシの存在も確認されているし
決まった大きさの群で活動するとは限らないのだが
それでも通常はこれくらいだってのはある
猪の場合は通常成獣が3-4頭で幼獣がいる場合はさらに幼獣が5-6頭くらいだったと記憶しているがな
@@チョリソー_6537
その通りだ
確かに十頭以上の群で活動している事例もあるが。
通常は観察の結果、通常はこうだとのものもあるよ
母ちゃん😂挨拶🤗子供と冬無事過ごせますように💓
この子が可愛すぎるんよ♥️
しっぽ振って、目が優しいんだよなぁ( *´﹀` *)
本当に稀な事なんでしょうが。
こんな優しい動物を害獣として悪者扱い…何の罪もない動物なのに、人間て愚かだと思う。動物がずっと共存できる日本であってほしい🙏
@@むにゃむにゃ-k8dこの動画に出ている子の様な性格はほんと稀だし、別に駆除も絶滅させる為に行う行為ではありませんよ。
@@むにゃむにゃ-k8d実際に農村に被害が出たら動くしかないかと
無害な個体を探して殺すようなことはしませんよ
@@むにゃむにゃ-k8d さま;ただ、彼女らイノブタがご近所さんとなるとお話が別になります。いなかにお住まいになってみるとよくわかります。
@saikousikikan 家にくるよー
親子連れで仲良く山で暮らしていければ良いですね。
人間は主さんみたいな優しい人ばかりじゃないから人里に降りてこないで山で平穏に暮らして
イノシシさん相変わらずお元気なようで安心しました😃
でも、、食べちゃうぞ~
ウリ坊の頃に人に飼われてた個体かな
野生ならこの反応はありえない
危ない人に見つかりませんように
この肥えかたはたぶんイノブタ。人馴れは教育ではなく生まれつきです。
こういう優しい個体が、悪い人間に殺されるんよね。肉に解体されて。
いつまで優しいこの子達と共存できる世界を願います😊
にゃ〜ん🐱
ぱおーん🐘
わお~ん🐶
ニンゲン
「さて、今日の晩ごはんはトンカツにしよう♪」
畑荒らされるとコノヤローと思うけど、
見てしまうとやっぱり可愛いなぁ
人間でも他の動物でも友好的で平和を愛する「のんびり屋イノシシ」😊。
は?イノシシなんて可愛いわけ……かわいいぃ‼︎🩷つぶらな瞳かわいい😂
人にもいろいろあるように、イノシシにも優しいのがいるって思いました。
熊でもライオンでも犬でも猫でも、何でも個体差がかなりありますよね。
もともと優しくても、理不尽に攻撃されれば人間を憎むようになるでしょうし。😢
いつぞやの引っ越しおばさんも、本来は普通に良い方だったという多くの書き込みを思い出しました。
@@pockamon8663 無理やりすぎやろ笑
野生動物に安易な気持ちで近づかない方がいい
人に馴れている野生動物は、人を恐れないから
かえって危険なこともあるのだよ
動画のイノシシは人に馴れているが
下手に怒らせたら何をするかわからない恐ろしさもある
@@pockamon8663あの人は偏向報道で叩かれてただけ
綺麗な目をしているなー。
素晴らしい映像ですね。
動物みんながこんな仲良ければ本当に理想の世界ですね。
ちなみに仲良い世界は理想になりませんよ。争いが起きないため餓死個体が現れて動物の数は激減します。また、繁殖力の強い個体は増えすぎて環境の汚染が始まります。
当然生態系の一角が欠けるので、人間はご飯を食べれなくなります。
生物の授業を履修してからもう一度見直しましょう。
@@sny3859 さま:マウスのディストピア実験の動画見ました。メシは食えても暇で退屈の余り、他人を攻撃して安心を得る因果な奴は、ネズミにもいると言うことなど勉強になりました。人類を収監する刑務所も同じようらしいです。
キリスト系新興宗教の、むかしはライオンさんも野菜果物とか食ってましたが、やがて争い事が始まって…とかゆうパンフレットを見たけど、個人がのっぴきならぬ精神や経済状況で宗教や賭博に心を寄せるのはアリとしても、お布施の胴元側はひどい出任せを抜かすのはたいへん良くないと思いました。
きっと地元では有名なんでしょうね いい子だってことみんな知ってる感じの
かわいい😍イノシシ親子さんを見ていると和みます。人懐こいですね❤
大人気🐗シリーズ
お母さんイノシシの目がとてつもなく優しい❗😳 何か話しかけてるような。。。山の神様みたい🥰🐗⛰✨
優しいイノシシさんを見ていたら涙が出てました😭
僕も涙が止まりません😢
どうかイノシシが静かに穏やかに暮らせますように
可愛い子。めったにないこだとはおもうけど。この子はこのままひっそりと愛されていて欲しい。
ここまでフレンドリーだと、イノシシも可愛いですね。
昔はフレンドリーってファミレスあった
口を酸っぱくして言うけど
人に馴れている野生動物は、人を恐れないからかえって危険なんだよ
動画のような猪が現れても、触るようなことはしない方がいい
怒らせるようなことをすれば、何されるかわからん
カワイイ💓優しい感じがお目目から、体全体から伝わってきますね✨
ずっとずっと続いてほしい素晴らしい光景✴️
❤野生ですよねぇ
人懐こいのに驚くばかり
尻尾❤フリフリ&挨拶❤まで
主様🎉大変貴重な動画配信ありがとうございました
イノブタ(父イノシシと母ブタの合いの子の連鎖子孫)は生まれつき人馴れしていると言われてます。この子はキバ無し、タテガミ無しなど大いにイノブタの形状をしているうえに、特別に人なつこい個体なんだと思います。また、完全自然動物のイノシシとの大きな違いは、ブタと同じく授乳が終わると同時に、子供らの世話をやめてしまい、さっさと次の交尾繁殖に入ります。したがって猛烈な増殖力を持ち、人間が生み出した厄介な半自然動物でもあります。また、シカみたくいつまでも子供の面倒を見るために、親が自ら箱罠などに入ってしまうこともないのです。
撮影されている人が優しい、何もしないって分かっているんですね😊野生でここまで近づかないと思います。顔も覚えているから安心できる🐗
素敵な動画✨️🤗❣️
やさしい世界❤
お腹空いてないかな、、、かわいい😍
懐っこいイノシン…。人慣れし過ぎですね。
イノシシ、タヌキ、ネコ、ニンゲン すき
本当に穏やかなイノシシですね。普通野生のイノシシは人間を見ると直ぐ突進してくるのですが。
イノシシに見えますが、じつはこれはイヌシシという動物です
追い詰めない限りは突進してくることはないわ。
猪を仕留めようとして、突進されて大痣をくらった経験はあるが
道で出会った猪が襲い掛かってきた経験はさすがにない
@@御神誉黎 さま:肉食獣ではないので、予戦争は仕掛けないと言った感じですか。
@@saikousikikan
猪は雑食だよ。肉だって食う
人が猪に食い殺されたって話も実際にあるそうだ。
ただ、九割以上が植物性の食性だから、肉食動物ほど積極的に襲ってこないな
家の中に入り込んでいた猪が、家人に気づいて襲ってきたという話が私の地元にあったし
道に歩いている猪が突然、襲ったという話はニュースでは聞いているが
猪が危険を感じて興奮しない限りは、襲ってくるより逃げるでしょう
ともかく、道で見かけたら近づいたり石を投げたり、目を合わせるような刺激する様なことをしなければ大丈夫でしょう
冬毛でモコモコし始めた🐗さん親子かわいいねえ
またお会いしましたね🐗
こんにちは💕🤣✨
このイノシシはお母さんだったのか?2代目子供の可愛い姿を見せてくれて有り難う、親子、家族で無事に寒い冬を乗り越えてまた元気な姿を見せてね~。
週末の母ちゃん動画🐖
元気にな😃
1:54 鳴き声が聴こえた
いや、多分君のイビキ?😅
育ちが良いというか
品のある猪よね
『この人何か食べ物くれるかな〜?
お腹すいたな〜。』
子連れの母親がここまで穏やかなの凄いな
はじめまして。こんなに優しい目をした猪さん。動画ありがとうございます。癒されました。
テレビでは街に迷い込んで仕留められてしまう子のニュースも見るのですが、山から下りてくるには理由があると思い、いつも胸が痛いです。どの子も無事で山で穏やかに暮らして欲しいです。
楽しいイノシシとの時間ですね♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
間違いなく何か言っているなぁw言葉が通じ合えたら良いのだろうか?いや通じないからこそ相手の意思をくみ取ろうと努力するからそれの方がいいなw人間みたいに言葉が通じ合うとろくなことにならないからな。
概要欄も拝見しました。山の中にじゅうぶん食べていけるくらいのものがあるから穏やかなんですかね。人里近くで平和に暮らしてる野生イノシシもいると知れてよかったです。
こんなんでも走ったら時速50くらい出るし噛んだら肉噛みちぎる。
前世は人間かな?
野生のイノシシや他の野生動物達もこの子のように上手に共存できたらいいですね🦊
なんでこんなに人懐こいんだろう。地域猫みたいに人間から可愛がられてるんだろうか?
多分。
主さんが慣れているというか「何もしないよ感」を出してるんでしょうね。
お母さんイノシシですよね。優しい目をしていてかわいいですね。
この親子が幸せに一生を過ごせますように。
神戸の方は餌付けしてる人もいて住民と共存してるけど、山で1人で会って怖くない主さん素晴らしい❤私ならビビります😂
野生の子連れイノシシが、こんなに温厚とか。動物に好かれるフェロモンでも出てるんか、この人は。
イノシシさんもクマさんもこんなに穏やかな性格だったらね❤
優しい顔してるなぁ
もはや顔見知りw
子供連れでこんなに穏やかなの珍しいね
危害加えないって信頼されてるんだなぁ
めっちゃ可愛い!!キュート過ぎる!!!
けど、人間に慣れてしまうとこのコの為にも良くないと思うから。
やはり基本的に適切な距離感での共存が望ましいよね😢
ウリ坊の頃に 親とはぐれ 保護され人の手で育てられた事が一時期あったのかな⁉️ なんてね😅
大人しい猪初めて見たかも
うちの敷地内に住み着いた猫は理不尽な威力のネコパンチ連打して餌を催促してくるってのに同じ野生でも大分違うなぁ草
イノシシさんかわいい!イノシシって人を見ても襲わないんですね。すごく癒されました。悪い人間に見つからず平和に過ごしてほしいです。
皆さんはイメージのままのイノシシで。このチャンネル のイノシシたちは特例個体ですね!
会いたかったよーーー😭💕💕
イノシシさん大好き❤この子本当に可愛いよ❤「
🐗「仲間になりたいんです」
優しい方で安全という認識があるから寄ってくるんでしょうね
とても可愛い、鳴いてる
ずっと撫でてほしそうに見えるんだよなぁ。
まだ生きててよかった❤しかも子供ちゃんまで来て❤
子猪も少し警戒感が薄れた感じ母から聴いているのだろうか?声までかけられていたね。
猪さんかわいいね
これから寒くなるから体調に気をつけてね!
親戚が瓜坊の頃から飼っていて、大きくなると田舎の広い小屋の壁がボロボロになってたけど、巨体で人懐っこい子でした。
この子は瓜坊の頃だけ飼って山に放された子かな?かわいいですね。ハンティングの対象にならない場所でゆっくり過ごして欲しいです😮
先ず動画ありがとうございます。
いくら大人しくても怖い面ありますぬ
知識あるから平気でしょうが、
お気をつけください
優しくてフレンドリーな主だからこそ、優しくてフレンドリーな子が寄ってくるんだろうな
お、いつもの🐗カーチャン!そして瓜坊たち!カーチャンはすっかり冬毛に生え変わりましたね!これからどんどん寒くなるから今のうちにしっかり冬眠準備かな??😊
🐗可愛い🥰
動物園の猪がポリポリどんぐり食べるの好き。
お母ちゃん❤
鼻をヒクヒクさせてるのがなんともカワイイ❤
人が近づいても攻撃してこないということは周辺の環境が良くて尚且つ他の方々もイノシシを刺激する行動を取ってないのかな?
イノシシってよくみたら、ほんとにちょーかわいすぎ❤
そうですね。
ウリ坊連れでこんなに警戒心無し&襲ってこないイノシシって奇跡では!?
人によっては『熊よりもイノシシの方が恐ろしい』という話もあるので、気をつけて触れ合ってください!
オッコトヌシ様、今日もご無事で何よりです。
ネコのチャンネルなのにイノシシばかり視るワシ。
イノシシって可愛い形をしてるんだよね😊
(勿論この動画は主さんが記されている通り、極めて特殊なケースです。個人的には六甲山系で怖い思いをしたことがあります。)
優しいママイノシシ💢❤
確かにかわいい♡
…けど、気をつけた方がいいとは思いますよ…。
気をつけます!ありがとうございます😊
豚コレラ菌と、豚パルボウィルスは一家で健康保持しているとは思います。咬まれでもしたら狂犬病の可能性もあるかもです。ご家族ご近所お誘い合わせで狂犬病の予防注射だけは受けておくのがよろしいと思います。
かーーーわーーーいいいーーーー
ぶちゅ🐽ぶちゅぶちゅぶちゅ🐽🐽
イノシシでこんな優しい目してるの初めて見た( ゚д゚)
そしてこの距離…普通めちゃくちゃ驚いて逃げるのに…
飼われてるのかなぁ?
子連れでこれだけ落ちついてるのが奇跡的。
互いに無害と認識しているだからだろうけど😅
何か助けて欲しいことがあるのかなー?
可愛い!害獣と間違えられないことを祈ります。
ボタンちゃんって愛称付けたい
クリクリした目がボタンみたいだから❤
イノブタの桃色の美しいお肉は牡丹肉といいます。
猫たちがしてもらってるようにじぶんもいつか撫でてもらえるんじゃないかって思ってそう
小猪がいると言うことは、オスの猪もいるのだろうと思うのですが、幸いにも遭遇しませんね。 もっとも繁殖期の時だけつがいになるのか調べてませんが。
どうして子連れなのにこんなに穏やかなのか。
他の普通の猪とかもここに降りてきたり、猪がいる!て変に騒がれたりしないか心配
どうかこの平和な共生が続きますように
この手の個体を掛け合わせていけば量産型穏やかなイノシシシリーズが・・・
ブタになるだけか・・・?
まったくおっしゃる通りで、彼女はすでにイノブタなので、子孫らはやがて毛が抜けて(ヌーディングといいます)ただの畜ブタに戻ります。
北米・ロシヤ・中国・東欧でも野生化したイノブタの猛威にさらされて牛が殺されたりしてます。
共存出来る日が早く来ると良いなぁ😗💕
こういう穏やかで人懐っこい子達が厳選されて豚になったいったんやろな
可愛い
この子本当にイノシシさん!?
子連れなのに、なんて穏やかな。
背中にチャック付いてたりして
この人なれ具合から推察すると、誰かに飼われていたのではないかな?
悪い人間に、危害を加えられないことを願う。
これで熊も挨拶に来るようになったら完璧ですね
ほんとですね。
うちの近くのイノシシ達は帰り道に遭遇してもこっちが車なのに頭を縦に振って威嚇してくるから、こんな優しい子がいる事にビックリ。
何か食いもんくれやー
撫でてあげたいけど、野生動物と付き合う上でそれやっちゃいけないんだよなあ。ぐう、ジレンマ
地方にもよりますが、でかいダニがいるはずです、首の周りとか。欧米の馬や犬はそれを知っているので、毛深い豚のところに寄りません。世間で多く見るヌーディタイプのところには、平気でそばに行きます。
ここまで巨大だと神がかり的な雰囲気あるな~❤⛩️🐦⬛🎉
ご機嫌だね😊
え〜!主様は、動物さんみんなに愛されている森の神様ですね。