はにい いんざ すかい PCエンジン 1周 / Honey in the sky PC Engine

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 47

  • @santatenten1
    @santatenten1 5 лет назад +5

    アップありがとうございます!
    懐かしい!
    絶妙な難易度ですよね。
    独特の雰囲気で小学生のときにドキドキしながらプレイしたなぁ。

    • @ZetueiRetroGames
      @ZetueiRetroGames  5 лет назад +1

      見てくれてありがとうございます!
      1周目は、とっつきやすい難易度ですね。
      一度クリアしたステージに戻ってアイテム回収や金稼ぎも出来るので詰むことがない。
      かなり独創的なゲームですよね。

  • @単なる観客
    @単なる観客 2 года назад +3

    クリア経験があり懐かしくなって覗きに来ました。有難う御座います。

    • @ZetueiRetroGames
      @ZetueiRetroGames  2 года назад

      CMも未だに覚えてます。
      見てくれてありがとうございます!

  • @梅田博貴-n8x
    @梅田博貴-n8x 2 года назад +4

    こたつに潜りながらミカン食べてる はにい と神様かわいいですね

    • @ZetueiRetroGames
      @ZetueiRetroGames  2 года назад +2

      微笑ましいですね。
      エンディングのやりとりも良い!

  • @反町嘉秀
    @反町嘉秀 5 лет назад +8

    懐かしい!!!
    ステージ1の曲が大好きだった

  • @梶木真愚郎
    @梶木真愚郎 Год назад +1

    ソフトを所有どころかプレイもした事も無かったのに
    何故か音楽集を持っていた
    30年たった今でも気が付くとたまに1面目のBGMを口ずさんだりしています

  • @umesourncp51v68
    @umesourncp51v68 4 месяца назад +1

    歴史の勉強で出てきた古墳の埴輪とか勾玉がすごく好きだったから当時の自分には刺さりまくったゲーム。

    • @ZetueiRetroGames
      @ZetueiRetroGames  4 месяца назад

      こういう世界観やキャラのゲームって凄く珍しい。
      他には土器王紀しか思い浮かばない。

  • @zettaiouja
    @zettaiouja 5 лет назад +4

    うぽつです。
    この神様とこたつで会話してる雰囲気が好きでした。
    癖のある操作なのに容易くクリアして凄いです。

    • @ZetueiRetroGames
      @ZetueiRetroGames  5 лет назад +3

      エンディングの微笑ましいやり取りも最高です(`・ω・´)b
      ありがとう!
      確かに操作は癖があり砲台を時計回りにしか回転させれない、上に行くほどスクロール速度が上がる等、独特です。
      一番きつかったのは自機の当たり判定がデカすぎる点。

  • @放送法違反箱行き核弾
    @放送法違反箱行き核弾 4 года назад +2

    18:29 Pavanne for the Sake of the Dark (暗闇のためのパヴァーヌ)

  • @ゴミのような人間に神が敗れたのだ

    滅茶苦茶うまい!

  • @yoshiroh_ironslash_mantis
    @yoshiroh_ironslash_mantis 5 лет назад +4

    これもPCEの代表作ともいえる作品ですね。(続編が出てるの知らなかったのはヒミツ)
    名前と画像はゲーム雑誌で見た程度。独特の雰囲気が感じられ気になったものの、
    残念ながらプレイする機会に恵まれませんでした。
    ×(当時は多分他に欲しいラインナップがあったから手を出せなかった)
    〇(まだPCEを手に入れてなかった クラスメイトから分割払いで譲ってもらったので手に入れるのが遅かった)
    日本神話をほのぼのとしたグラフィックと独特のシステムで仕上げたシューティング。
    神様の性格も神話の世界観に忠実というかなんというか・・・はにぃがああするのもわかる。
    自分もきっとそうするw
    PCEミニもこういう隠れた作品を取り上げられたなら評価したのに・・・

    • @ZetueiRetroGames
      @ZetueiRetroGames  5 лет назад +3

      続編はアクションで激ムズらしいです。
      当時結構広告を出してたような・・・
      はにわとタイトルで印象に残りました。
      PCエンジンは高すぎて小中学生には無理ですよねw
      数年後、SS・PS全盛期にバイトしてようやく手に入れましたからね(ソフトは投売り状態)
      癖のある操作とシステムだけど1周なら遊びやすいバランス。
      良く分からないけど日本神話のイザナギも勝手な神様なんですかね?
      エンディングのはにいは(`・ω・´)b
      検索してみたらPCエンジンミニには収録されてないみたいですね。
      コナミとハドソン多目でした。

    • @yoshiroh_ironslash_mantis
      @yoshiroh_ironslash_mantis 5 лет назад +2

      @@ZetueiRetroGames
      色々調べ、記憶をたどり直してみたところ、自分がPCEを手に入れたときはドラゴンスピリット、ファイヤープロレスリング1作目、ネクタリスを買ったんで、やはりはにぃはなにかの対抗馬とか懐事情により見送った可能性が高いです(汗)
      >>いざなぎ 25:12
      ざっくりいうと子づくりの手順(正:男が女に求める 誤:女が男に求める)を間違えてブッサイクな子(ひるこ)が生まれたので海に流して捨てちゃった
      (テヘペロ)
      ・・・うん。はにぃのアレでもまだ足りんw
      >>コナミハドソン多め
      ネクタリス、ダンジョンエクスプローラーはいいとして、超兄貴?そこは愛・超兄貴だろ?おいおい、スプリガンMk-Ⅱはどうした?ファイヤープロレスリングは?1か2は入れなきゃダメだろ!!
      んなンPCEでやる意味ねー。「コナミコレクション」でいいじゃねーかっ!!(いいすぎ
      そういやハドソンもコナミが吸収したんでしたっけ。じゃ、仕方ないのかなぁ・・・(´・ω・`)
      最後に気になったことを。
      >>1周なら
      他の方の返信でもおっしゃってましたが、そんなに過酷ですか、2周目(ゴクリ
      追記:こんな記事でZetueiさんの本動画が取り上げられてましたよ
      ttps://gmdisc.com/archives/791
      時を経てサントラ発売 しかも11年前!?

    • @ZetueiRetroGames
      @ZetueiRetroGames  5 лет назад +3

      最初に買ったのはDuo-R+天外IIですね。
      はにいの対抗馬で思いつくのは、はなたーかだか!?しかない。
      不細工な子が生まれたから海に流して捨てたって最低な親ですね(´;ω;`)
      このゲームは、ひるこの復讐劇ということに。
      多目なのはコナミがハドソンを吸収してるからでしょうね。
      結局この手のは、ぼくのかんがえたさいきょうのPCエンジンミニになるでしょう。
      2周目はラスボスが異常な強さで・・・
      でも攻略法が分かったので現在挑戦中で近日中にアップ予定です。
      その記事は結構前に見ました。
      いつも動画上げる前にはゲームタイトルで検索して情報収集してます。

    • @yoshiroh_ironslash_mantis
      @yoshiroh_ironslash_mantis 5 лет назад +3

      @@ZetueiRetroGames
      日本神話を聞きかじってるとひるこがそうするのも責められぬ・・・
      元ネタのほうだと蛭子(ひるこ)は海に流されたあと蛭子(えびす)=恵比寿となった説もありますので、多少救われているようです。
      ん?現在挑戦中? 攻略法が分かった!?
      25:06 半ば刺し違える勢いで競り勝ったようにも見えましたが、勝機が見えたと!?
      ・・・すごい漢だ。
      無事達成できるよう祈るとともに楽しみにしております。

  • @宮嵜靖-l1i
    @宮嵜靖-l1i 7 месяцев назад +1

    ヒルコなかなか強かったし、裏技のミコトノリ使ってクリアした。これだけはいれてはいけぬみごどのる。

  • @miked4377
    @miked4377 5 лет назад +2

    what a cool game!!!! im in love wth this!

    • @ZetueiRetroGames
      @ZetueiRetroGames  5 лет назад +2

      Exactly !
      And the main character is very cute.

    • @miked4377
      @miked4377 5 лет назад +2

      @@ZetueiRetroGames yes i agree!

  • @宮嵜靖-p3w
    @宮嵜靖-p3w 2 года назад +1

    ヒルコ強すぎ…。

  • @masak544
    @masak544 3 года назад +1

    かわいい

  • @ubirajuniorvieira6029
    @ubirajuniorvieira6029 5 лет назад +1

    um abraço para os amiguinhos do Japão

  • @Kohmei0912
    @Kohmei0912 3 года назад +5

    プレイした事ありませんが、主人公が倒された時に神様が言う台詞が酷い……

    • @ZetueiRetroGames
      @ZetueiRetroGames  3 года назад +5

      しぬとは、なにごとじゃ!
      でなおしてこい、へたくそ!
      最後のへたくそ!がグサッとくる・・・

    • @ろいど-s9w
      @ろいど-s9w 2 года назад +1

      源平討魔伝というゲームもあってですね…

  • @momotan-tsubo1818
    @momotan-tsubo1818 Год назад +1

    STGは硬派なイメージが強いのに対してこのゲームを考えた人はSTGの常識を変えた作品。当時ジャケットを見てクソゲーだと思って買ったら良しゲーで驚いたわ。ED見るのにかなり苦戦しました。

    • @ZetueiRetroGames
      @ZetueiRetroGames  Год назад +1

      日本神話をテーマにハニワが主人公ってかなり独創的ですね。
      ゲームバランスはしっかりしてるけど、かなり癖があるので慣れるまでキツイ。
      ラスボスはかなり強いけどクリアすれば微笑ましく、心温まるエンディングが待ってます!

  • @user-bultria
    @user-bultria 5 лет назад +1

    確か当時CMやってましたよね?違ったかな?

    • @ZetueiRetroGames
      @ZetueiRetroGames  5 лет назад +1

      金髪の女の子が、はにい連呼したCMがありますw
      検索すればすぐ出てくるので気になったら見てみてください。

  • @stormxjp
    @stormxjp 5 лет назад +1

    キャラ笑えるw
    🌵に見える😂

  • @YukkuRim
    @YukkuRim 5 лет назад +1

    ぜつえいさんがムリゲーって言うのもめずらしいですね。CS機でそんな難しいゲームもあるんですか(; ・∀・)

    • @ZetueiRetroGames
      @ZetueiRetroGames  5 лет назад +2

      さっき初めて勝てました(;#)Д` ;)
      簡単に無理ゲーと言ってすみませんでした。
      何となくコツが分かったので何時か2周目動画をアップするかもしれません。
      2周目ラスボス
      ・ラスボスのパーツと本体の耐久力がアップ
      ・本体の自機狙い攻撃が超高速+判定のデカさでかなり避けにくい
      ・無限湧きの大量の硬い雑魚
      攻略法は「気合で頑張る」しかありません。
      自機狙いが飛んでくるので安地もありません。
      あとこのゲームはボス戦中にアイテム使用や装備変更不可(かみさまを呼べない)

    • @YukkuRim
      @YukkuRim 5 лет назад +2

      @@ZetueiRetroGames それはおめでとうございます(; ・∀・)
      「気合でがんばる」は攻略法とは言わないようなw
      パターン化とかもできないんですね。

    • @ZetueiRetroGames
      @ZetueiRetroGames  5 лет назад +2

      ありがとうございます(`・ω・´)
      説明が下手なのと長文になってしまいますが
      先ほど分かった事はラスボス戦の強制スクロールが2種類あるんですが右に行かないラッキーパターンを引ければ勝機があります(1周目だと右スクロールがラッキーパターン)
      4つあるパーツの左眼だけワザと壊さないで残して本体がギリギリ見えない辺りで壊せば本体が暫くの間、攻撃してこないのが分かりました。
      その間に張り付き連射で倒せました。
      しかし無限湧きの硬い雑魚共がランダム要素の塊で追尾して来る雑魚ばかり出るとライフが削られまくるので気合が必要ですw

  • @柳瀬ナツエ
    @柳瀬ナツエ 5 лет назад +2

    操作です

    • @ZetueiRetroGames
      @ZetueiRetroGames  5 лет назад +1

      そっちか!
      敵を狙い撃つのに砲台を回転させないといけないから大変だよね。
      しっかり敵配置を覚える必要がある。

  • @柳瀬ナツエ
    @柳瀬ナツエ 5 лет назад +2

    このソフトやったけど意味がわからず辞めたよ