新築高断熱住宅が買えないなら高断熱リノベ!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 янв 2025

Комментарии • 111

  • @ktwmjgrktcv
    @ktwmjgrktcv Год назад +17

    現在新築計画中ですが、見積もり金額が高すぎて、コストダウンしても予算には到底届かないような状況で悩んでおります。でも性能を妥協したら後悔するので、他に削減できるコストを見つけ出し完成まで頑張ろうと思います。
    松尾さんの情熱に感銘を受け、いつも新しいことを学ばせていただいています。今後の活動も応援しています。

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  Год назад +12

      ありがとうございます。ほんとに我々見積もりを出す側も毎回嫌になるような金額しか出てきません。家の購入で経済的に無理が生じて幸福度が下がるのであれば、家を建てるべきではないというのが私の信念に近い考え方です。ただ、劣悪な室内環境の住宅に住み続けることは健康とメンタルを損ねやすいということから幸福度が下がります。そう考えると、高断熱リノベ、規格住宅、中古マンションリノベなどが現実的な解決策になるという感じですね。がんばってください!

  • @morishitaathome
    @morishitaathome Год назад +14

    やっぱり松尾先生が解説くださると一味違いますね!私は60代の工務店親父なので、60代の高性能(高断熱)リノベをしましょうとお節介やいております。人生晩年になると物欲はなくなり、孫たちへの投資とか、自分たち夫婦の思い出づくりとか本質価値に向かいますが、温熱環境の向上はまさに人生の質があがりますよね!すばらしい啓蒙動画ありがとうございます!

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  Год назад +18

      いつもありがとうございます!ヨーロッパで行われているように、日本中の低断熱住宅が2040年までにすべて高断熱改修を完了する。。。果てしない目標ですが、ドイツなんかは本気でその方向で動いているので日本もこれをやれば、貿易赤字の解消、エネルギー安全保障、高齢者医療費の削減、CO2削減が全部ついてくるわけです。これをやらないのは政府及び、有識者と呼ばれる方々の忖度と怠慢だと思っています。。

  • @kazu8864
    @kazu8864 Год назад +4

    動画の更新、楽しみにしていました。既存住宅の性能向上をどうするかが、日本の住宅政策の大きな課題ですね。

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  Год назад +3

      本当にそのとおりだと思います。おおよそ既存住宅が5000万戸、新築住宅が年間70万戸くらいだと思います。新築は既存住宅に対して年1.4%の割合で増えている程度です。2018年の時点で空き家率は13.6%空き家数は820万とと発表されていました。そこからおおよそ年に26万戸ペースで空き家は増えています。ここから推測計算すると950万戸15.7%が空き家になっていると推測されます。しかしながら、国交省は2030年には30%が空き家になるという推計を出しています。これは年に26万戸ペースよりも早いペースで空き家が増えるという想定で計算しています。そこから考えると現時点でも20%に近い空き家率になっているというのが実態に近い数字だと考えています

  • @K投資家君
    @K投資家君 Год назад +8

    いつも凄いわー😊
    完璧の一歩先いってる😊

  • @yuiyoshimura
    @yuiyoshimura 5 месяцев назад +2

    とても勉強になり何回もみなおして考えが変わりました。ありがとうございます。

  • @うどん-m2z
    @うどん-m2z 2 месяца назад +1

    ローコスト建売戸建を買って、寒さにがっかりし内窓設置、天井断熱補強、床下気密断熱一部補強、人通口塞ぎをしました。内窓はもちろん効きましたが、意外に効果が高かったのが天井断熱補強でした。2階の天井裏の断熱補強なのに1階のユニットバスが暖かくなりました。

  • @maverick7649
    @maverick7649 Год назад +4

    2年ほど前、松尾様のご紹介によりdemuさんとY建設で建てましたが、高性能住宅は本当に快適です。新築じゃなくてもしっかりとした断熱リノベを行えば快適でしょうね。快適な家に住む方が一人でも多くなることを願います。
    20〜25%UP。demuさんと時々話しますが、家は本当に高くなりましたね…。

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  Год назад +3

      非常に詳しいdemuさんと丁寧な山崎建設三の組み合わせは強いですね。おっしゃるとおり本当に激高になりました。

  • @o.o.08
    @o.o.08 Год назад +40

    この動画は先生自身、ずいぶん身を切った動画だと思う。自分の家買ってくれってケチ臭い話じゃない。所得の格差に関わらず、住環境でみんながどうやって幸せになるかというはなし。使命感かな。

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  Год назад +41

      ありがとうございます。身を切るというほどではないのですが、当社に来られても「予算がおいつかないから諦めざるを得ない」という方が以前より確実に増えています。工務店さんも集客が減っている上に予算が追いつかないが故の契約数が下がっています。この状況を改善するには規格住宅にするか高断熱リノベにするか、はたまた広めのマンションが見つけられる限られたエリアであれば、マンションリノベにするという3択になってくると考えています。家を買う、もしくは建てるということはそもそもそうすることで「より幸せに(豊かに)なる」ことが本来の目的です。しかし、ここまで住宅が高くなると、経済的に無理があるレベルの住宅購入によって不幸になる人が出てきます。それは完全に本末転倒です。そういう人が減るようにすることも目的ですね

  • @yoshiyoshi1821
    @yoshiyoshi1821 11 месяцев назад +1

    我が家はお金がなかったのでローコスト低気密低断熱の建売り住宅です。
    コンセント、スイッチ周りに気密BOXを後付けしたり、和室の畳を上げてシートを敷いたりと、DIYで少しずつ改善しています。
    夏場は2階が暑過ぎるので天井断熱を追加したいなど色々やりたい事が多いのですが、お金が追いつかないですね😅

  • @ゆう-g5q3z
    @ゆう-g5q3z Год назад +2

    私も最近家を建てました。建築条件付で松尾設計室では無理でしたが、松尾先生の考えを、動画や書籍等で勉強し最大限盛込みました。
    断熱・気密・耐震強化等オプション費用は結構掛かりましたが、快適なのに省エネで大正解だったと思っています。
    実は高断熱リノベも選択肢で実際に見積を取得しましたが、新築並の値段が出てきたので諦めました。
    やはり、リノベするにしても施主目線で考え、根拠を出し適正価格を提示して下さる松尾設計室のような会社を選べるかどうかが成功のカギだなと思いました。
    これからも活躍される事を祈っています。

  • @どらどら-l7h
    @どらどら-l7h 5 месяцев назад

    時間を掛けた緻密なデータ分析で素人にも分かりやすく解説してくださりありがとうございます。大変参考になり、勉強させていただいております。
    名古屋市内の築約40年のRC造自宅の高断熱リノベーションを考えておりますが、おすすめの工務店を教えていただけないでしょうか。

  • @yoshidatadao390
    @yoshidatadao390 Год назад +3

    親戚の家に久々に行ったら、内窓とか床下、屋根裏断熱のリフォームを昨年してました。
    外見は古い感じでしたが、快適性は最近の家と変わらないぐらいかと思いました。
    あと何年住むか?など考えてのチョイスだったようです。

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  Год назад +3

      どこの業者さんがされたのかわかりませんが、めったに見ないレベルの見事な断熱リフォームだと思います。ラッキーだったと思います

  • @nappyhappy
    @nappyhappy Год назад +4

    これだったら実家にプレゼントするぐらいの金額になりそうだ。

  • @benzi7429
    @benzi7429 9 месяцев назад +2

    大変参考になりありがとうございました。
    静岡県でどこか断熱リフォームに関してお知り合いまたはここならという所をご存じでしたらお聞きしたいです。中々、見つかりません。

  • @satoryoji7812
    @satoryoji7812 Год назад +2

    久々の新しい動画でかつタイムリーな内容、とても参考になりました。先生はどこか別のところで、屋根の野地板の腐朽を問題にされていたように思います。中古住宅の購入や断熱改修にあたって野地板の状態確認はしなくて良いでしょうか。

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  Год назад +4

      無垢のバラ板が使われている家の場合、さほど心配はないことが多いです。逆に合板が使われている場合、かなりの確率で腐朽していると思ってください。よって確認すべきですし、腐朽していたらできる限り改修すべきです

    • @satoryoji7812
      @satoryoji7812 Год назад +3

      @@兵庫大阪で高断熱高気 ご回答ありがとうございます!そうですよね。。私の場合実家を少しでも暖かくしてあげたいという思いだけなのですが、誰も家を継がないことはわかっているので、解体まで視野に入れるとどこまでやるかはかなり悩ましいところです。。。100年持つという触れ込みで建てた某大手の家なのですけどね。。

  • @Q3Q3Q33
    @Q3Q3Q33 Год назад +3

    大変参考になる動画です。
    リノベのし易い住宅の構造について質問です。
    重量鉄骨ALC工法では難しいでしょうか?
    床下、天井裏は柱が少ない分、断熱施行には有利と考えますが

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  Год назад +3

      重量鉄骨は大手メーカーだとヘーベルハウスだけが該当します。また、一般的な軽量鉄骨以外の鉄骨建築は全て重量鉄骨となります。ALCの場合、外壁は外側から外張断熱とするか、内側から発泡ウレタン吹付けという二通りが考えられます。屋根は形状もよりますが、内側から吹き付けることになるかと思います。これらを行うと、断熱も気密もかなり、しっかりしたものにすることができます。ただ、1階床の断熱だけが物件によって床下空間の有無が分かれるので対策が大きく異なると思います

  • @なか-h5v
    @なか-h5v 5 месяцев назад +1

    相続した実家が数十年前のRC造の陸屋根の大きめな住宅なのですが、コンクリが蓄熱して夏はとにかく暑く、冬はとにかく寒いです。屋根のひさしが変な形で曲線を描いて出っ張っており、外断熱も無理そうですがどうしたらよいでしょうか?物価が上がらない内に壊した方が良いのでしょうか。

  • @ねこ-n2q7s
    @ねこ-n2q7s 11 дней назад

    灯油給湯器についてはどうでしょうか?

  • @あおそら-q9f
    @あおそら-q9f Год назад +3

    築40年の家をリフォームもしくは 建て替えを検討してます。リフォームする際 住宅診断したいのですが 三重で住宅診断してるとこ 知ってみえたら 教えて頂けますか?

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  Год назад +2

      住宅診断は分からないですが、森大建地産、プロホーム大台さんなんかは高断熱住宅を得意にされてますよ

  • @ネモ船長-c3e
    @ネモ船長-c3e Год назад +2

    電気代高騰時にTELした時の関西電力の電話受付の認識は、電気温水器=エコキュートでした。
    電気代の削減でTELしたのに、これにはビックリ‼️しました。
    内窓のお勧めのサッシが有れば教えて下さい。宜しくお願いします。
    寝室の西側の引きちがい窓で(ペアガラスで内側だけ樹脂の高さ約190センチの窓です。)近くに、高速道路があり防音効果もある窓を考えています。
    アドバイスを宜しくお願いします。

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  Год назад +3

      内窓は大きく分けるとLIXIL製かYKKAP製がほとんどを占めます。新築用の窓比較はよくやってるのですが、内窓の性能比較はやったことがありません。新築の窓性能と同様と考えるのであればYKKAP製を選んでおくのが無難だと思います

    • @ネモ船長-c3e
      @ネモ船長-c3e Год назад

      @@兵庫大阪で高断熱高気
      返信ありがとうございます。

  • @JJ-nv5mf
    @JJ-nv5mf Год назад +1

    毎回勉強になる動画有り難く視聴させて頂いております。
    現在注文住宅で計画を進行しておりまして給湯器を我が家では太陽光真空管温水器を検討しております。
    冬場の曇りでも70°近くのお湯を作る事が出来るらしいので電気代も掛からずとても魅力的だなと思っております。
    松尾先生から見て太陽光真空管温水器の採用は、有りでしょうか?
    メーカーは、日本エコルの物です。給水タンクに熱線が有るので天気が悪い日は、これで対応可能だそうです。
    松尾先生のご意見お聞かせ下さい。
    因みに住宅性能は、g2.5位予定で関東6地域です。

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  Год назад +6

      原理的には理想的なのですが、コストの面と太陽光発電と南屋根面の競合という面で難があると考えています。今のベストは太陽光発電を7kW程度設置の上、おひさまエコキュートにするのがトータルコスト、省エネ、入手、施工のしやすさ等々において圧倒的にバランスが取れた選択だと思います

  • @田嶋芳朗
    @田嶋芳朗 Год назад +2

    毎回とても為になる動画ありがとうございます。
    私の実家(福井県/築50年/リフォーム30年前)のリノベもしくは建て替えをする予定なのですが、松尾先生のおすすめの工務店はありますでしょうか?(本当は松尾設計室様にお願いしたいです)
    やるからには失敗したくないというのもありますが、何より建て替えやリノベどちらが良いかなどを総合的に判断していただける所を探しております。
    もしお勧めの会社がございましたら、ご教示いただけると幸いです。

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  Год назад +2

      福井なら山崎建設さんがおすすめですね!

    • @田嶋芳朗
      @田嶋芳朗 Год назад +1

      @@兵庫大阪で高断熱高気 松尾先生、お忙しい中お返事ありがとうございます。早速コンタクトをとってみます(^_^) 今後も動画、楽しみにしています!

  • @オーロラアイズ
    @オーロラアイズ 6 месяцев назад +1

    コメント欄勉強になる!
    特に返信コメント

  • @kzsnpixel3pixel794
    @kzsnpixel3pixel794 Год назад +1

    動画、とても楽しみにしておりました。
    やはり勉強になります。
    動画の中で太陽光について触れられておりましたが、太陽光パネルとパワコンの過積載について、松尾先生はどのように考えておりますか。
    過積載率で何パーセントなど、お答えできる範囲でかまいませんので、教えていただければと思います。

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  Год назад +1

      1.5倍程度であればまったく問題ないと考えています

    • @kzsnpixel3pixel794
      @kzsnpixel3pixel794 Год назад +1

      @@兵庫大阪で高断熱高気 ご返信ありがとうございます。
      地域、方角、日照時間、構造、雪など様々あるかと思いますが、現在検討しているのが、1.61倍なのでなお勉強して検討します。
      もし、これからそのような動画をあげる予定があれば心待ちにしています!

  • @pamatakekiyo2219
    @pamatakekiyo2219 Год назад +2

    建坪70程で昭和48年築の基礎は割れ水周りは腐り地盤沈下した家のリノベを柱が立派である事だけを理由に引き受けた工務店があります。FPの家を扱う工務店でした。断熱は既存の柱の間にFPパネルを入れるとおっしゃっていましたが、この動画の通りやめて良かったです。但し、20万円を耐震調査料金として取られました。20万で済んだと思えばいいかな。

  • @spheremade
    @spheremade Год назад +2

    無断熱の中古物件を、現場発泡ウレタンで断熱するのは気密が取りやすい面もあるかもしれませんが、セルロースファイバー等はどうなんでしょう?最近床下でも施工して下さる業者さんもいるみたいです。
    隣家の新築工事で、吹付発泡ウレタンを施工した当日の夜、呼吸困難になり咳が出続けました。窓を開けると、通常二酸化炭素濃度は下がるのに、その日以降上がる現象が続きました。発泡ウレタンは、成分の危険性や扱いが難しいのかなと思ったりします。

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  Год назад +1

      セルロースファイバーは新築には向いていますが、今回のような床下や屋根の断熱気密を一発で終わらせることは出来ません。

    • @spheremade
      @spheremade Год назад +1

      @@兵庫大阪で高断熱高気 ありがとうございます。環境にも人にも害が無いなら現場発泡ウレタン良いと思うんですけどね…。最良とは思えないけど、簡単に気密が取れるのは、今のところこれしかない感じですね。

  • @晃明服部-u3y
    @晃明服部-u3y Год назад +1

    日本は内断熱だから早く悪くなるし、価値も下がりやすい。欧州みたいに外断熱仕様で最初から金をかけて家を建てるのなら話は違ってくる。ただ、2024年4がつからの足場の安全性の確保による足場代の高騰。そして2025年4月からの高断熱でないと申請が通らない。リフォームも新築も出来なくなるから 価格高騰によりリノベは難しくなるのは目に見えている。それと派遣法の加速とインボイスにより更に低賃金化が進み、家を購入できる人は間違いなく激減する。何せ2人に1人が派遣では 家など買えるわけがない。その上、大工の不足で人工チンの高騰も避けられないからだ。今後はリフォームも大変な時代になるから 築30年に畳の家の人は大変ですね。特に屋根材にコロニアルなどのすぐに割れてしまう屋根材や最近のガルバリウム合板の様にすぐにへこんでしまう屋根材や外壁もコーキングが出来るだけ必要のないものへシフトしないと、足場代だけでメンテナンス台が高くつき、ローンをふぃりに近い状態で払っている人は家を治す事も出来なくなる。今の政府の考えている事は 卓上で考え、利権まみれでロクなもんじゃないのが解る。

  • @Nothwindam
    @Nothwindam Год назад +2

    積水ハウスの軽量鉄骨ですけど、床と外壁等の高断熱化を検討しています。
    どういう箇所がやりにくいのか、ご教示いただけますでしょうか?

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  Год назад +2

      まず増改築がやりにくいです。それと、一般的な工法ではないので、普通の設計事務所、工務店ともどのように触っていいのかすら分かりづらいのです。

    • @Nothwindam
      @Nothwindam Год назад +1

      お返事ありがとうございます。

    • @備忘録-i6j
      @備忘録-i6j 6 месяцев назад +1

      室内壁に関しては断熱入れてフカシ壁にして、内窓付けて、床は断熱を床下から貼るしかないのでは。

  • @entama009
    @entama009 Год назад +3

    貴重な動画ありがとうございます。ぼんやり考えていたことが具現化されており目の覚める思いです。
    内窓+床、天井の断熱施工で性能向上を図る場合、足元と頭である程度の温度差は残ってしまうと思いますが、最適な暖房手段はエアコンより床暖房になるでしょうか?
    また業界全体で考えた場合、フル性能向上リノベ可能な技術力のある会社だけでは日本全体の住宅の断熱性能向上は図れないと考えています。
    今は断熱施工リフォームに手を出していないような会社でも、やる気があれば研修など受けて天井、床断熱施工はやれるようになるとお考えでしょうか?

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  Год назад +3

      今回の5大項目くらいであればどこの工務店でも出来るレベルです。床暖房はやはり高くついてしまうので、このような場合、床置型のエアコンを選択するのもひとつの有効な方法だと思います

    • @entama009
      @entama009 Год назад +1

      @@兵庫大阪で高断熱高気 床置型エアコンは盲点でした。調べてみます。断熱リノベを技術上はできるけども表立ってやっていない、商品化していない工務店が殆どということですね。よくわかりました。質問にも丁寧に回答いただきありがとうございました。

  • @山口三郎-q9r
    @山口三郎-q9r Год назад +2

    集合住宅で、屋内に電気温水器が設置してある場合、エコキュートへの交換ができないみたいですが対処法などあるでしょうか?

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  Год назад +1

      これが大問題なんです。。新製品が開発されない限り対処法は実質的にないんです

    • @山口三郎-q9r
      @山口三郎-q9r Год назад +1

      @@兵庫大阪で高断熱高気
      ありがとうございます。
      そういう認識がもっと広がれば良いですね…

  • @社畜豚
    @社畜豚 3 месяца назад

    化学工学の分野では当たり前のことが行われていない建築分野の学科は大丈夫なのか疑問が生じます。日本の建物設計業界の改革はまだまだかかるんだろうなと感じます。

  • @アボカド-n5t
    @アボカド-n5t Год назад +1

    松尾先生のご本で勉強させい頂いております。
    そこで疑問に思ったのですが、寝室に北・東の窓を絶対につけないと彩光が取れない場合、(アウターシェードなしで)北・東どちらの窓を大きくした方が良いのでしょうか?ご教授いただけると大変助かります。

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  Год назад +3

      もちろん眺めや隣家の窓との関係があるので一般論で説明します。その場合、年間トータルの熱収支で考えると東を大きくしてアウターシェードを設置するのがベストです。しかしアウターシェードなしという限定であれば北を大きくするほうがマシかなあと思います。これは勘であって正確にシミュレーションしてないので断言はできません

    • @アボカド-n5t
      @アボカド-n5t Год назад +1

      @@兵庫大阪で高断熱高気 やはりアウターシェードは偉大ですね。「南の窓は大きく、西・北・東の窓は小さく。」先生のお陰で、我々エンドユーザーにも広く伝わっており嬉しい限りです。その先の情報、(彩光を最低限確保する上での)西・北・東の窓の大きさの優先順位が分からなかったので、感覚的にでもお答え頂き大変ありがとうございます。

  • @daijobu142
    @daijobu142 Год назад +1

    エコキュートの耐用年数、交換サイクルは、20年で考えるべきでしょうか、15年で考えるべきでしょうか。

  • @takamir-k5c
    @takamir-k5c Год назад +1

    以前にマンション中住戸の断熱改修について言及されてて検討しています。東海で先生のお勧め工務店あれば教えて下さい宜しくお願い致します。

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  Год назад +1

      マンションの中住戸であれば、内窓を設置するだけで劇的に改善しますよ。強いて言うなら北側の部屋の外壁だけ補強出来ればなおいいです。難しくないのでどこでも出来る工事ではあります

  • @アボカド-n5t
    @アボカド-n5t Год назад +2

    東北西の窓は小さく(0.5m2以下の遮熱Low-Eガラス)がいいと伺っておりますが、サッシも含めた大きさでしょうか?いつも拝見しております!

  • @イミューン
    @イミューン Год назад +1

    断熱リノベで換気システムはどうするのがいいでしょうか

  • @ケイニーナ
    @ケイニーナ 4 месяца назад

    はじめまして。
    全国転勤で、官舎住まいの為退職後の住むマイホーム🏠を探しています。
    この度、息子夫婦が神戸に住んでいるので、近い場所でのマイホーム探しを始めているのですが、凄く気に入った中古一戸建て築28年、当時建て売り物件がありましたが、セットバック、点検口がない。
    後、玄関🚪の位置をかえて窓🪟を塞ぎたいのですが、どのくらいの予算が必要になるのかで、購入をためらっています。
    先生の事務所に見積もりを出して頂いたら、中古一戸建てを購入、予算内におさまるかどうかの判断を頂きたいです。
    老後の住む家、本当に悩んでいます。
    どうか、宜しくお願い致します。

  • @シルバ-p1t
    @シルバ-p1t Год назад +1

    築2年ですが、住んでから気密性改善は可能ですか?5地域UA値0.44C値0.93、2×6です。

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  Год назад +2

      0.93というのは一応合格ラインの数字です。めちゃくちゃ良いわけではありませんが。。床断熱であれば改善の余地がありますが、既存断熱の場合、実質的に不可能です。床断熱の場合、床の貫通部を中心に気密テープや発泡ウレタンをスプレーすることで若干改善出来ると思います。ただ、ここまでの数字になっている場合、体感出来るほどの差は生まれにくいと思います。

  • @草原の狼-w2y
    @草原の狼-w2y Год назад +1

    先生いつもありがとう御座います。
    聞きたいですが、うち去年全窓に内窓つけました。だいぶ暖かくなりました。床下は潜って自分で発泡ウレタンをしましたが、まだ寒いです。どうすれば良いでしょうか?

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  Год назад +1

      自分でというのはスプレー式の発泡ウレタンを局所的に隙間埋めのように使ったということでしょうか?であれば、効果は弱いので全面プロに施工してもらうひつようがあります。もし何らかの方法で全面吹き付けているのであれば、屋根もしくは天井の全面吹付けもやることを推奨します

    • @草原の狼-w2y
      @草原の狼-w2y Год назад +1

      @@兵庫大阪で高断熱高気 先生ありがとう御座います。自分で大引きとスタイルフォームの隙間に発泡ウレタンを発泡しました。業者に発泡してもらう時は大引きも覆うまでしますか?

  • @たけのぶ-v5m
    @たけのぶ-v5m Год назад +1

    うちはプロパンしか引けないのですが給湯器は何に変えればいいのでしょうか?

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  Год назад +2

      理想的には太陽光発電+おひさまエコキュート、太陽光なしでも従量電灯+おひさまエコキュートは価値があると思います

  • @user-qv6expjmwt
    @user-qv6expjmwt 9 месяцев назад

    はじめまして。参考になる動画をアップいただき大変ありがとうございます。
    書籍など勉強させて頂いております。
    ご質問なのですが、築37年のマンション購入し、スケルトンリフォームを検討しています。
    古いマンションのため、例えば上下のスラブ間長も2550程度など、断熱材を貼るにしても寸法的な制約も多いと考えています。
    現在、見積りをお願いしている建築事務所に伺ったところ、外壁と接してる壁側にのみネオマファーム19ミリを取り付けるとのことでした。
    内窓などは設置予定です。
    ・築古マンションの断熱リノベとして参考になる書籍などの情報源をご紹介頂けませんでしょうか
    ・スケルトン後に全周を断熱塗料のガイアなどで塗装をする効果はございますでしょうか。
    突然のご質問で失礼しました。ご回答頂けると幸いです

  • @たったん-g3c
    @たったん-g3c Год назад +2

    ウォールインプラスってどうなんでしょうか?

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  Год назад +2

      5大項目をやり終えてまだ予算に余裕があれば取り組めば良いと思います。ただ、外張りとどちらが良いかは予算は物件の状態等によりますね

  • @ぐっさんです-b2k
    @ぐっさんです-b2k Год назад +2

    本当減りましたよね。コメント書かないくらい家を買える人が減った。いやむしろ皆無。今までが高過ぎたのに、さらに。関東だとボロボロしか出てこないけどリノベのほうがお得なのかな

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  Год назад +1

      「お得」というのは「内容に対して割安」ということかと思います。これは正直物件とやる内容によるので一概には言えません。ただ、新築に比べて安いということだけは大きすぎる伝統工法の古民家でもない限り言い切れることが多いと思います

  • @bikkeru
    @bikkeru Год назад +2

    大変良い動画を有難うございます。築40年の実家をリノベしようと考えているのですが、そこで質問なのですが窓と床と天井を断熱改修したら壁の断熱まで出来ない場合は気密のみ取っておけばいいのでしょうか?それと屋根をガルバリウムに葺き替えした場合は屋根断熱と天井断熱のどちらがいいのでしょうか?よろしくお願いします。

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  Год назад +1

      予算がついてくるのであれば壁もやったほうがいいのは間違いないです。ただ壁をやると決めた瞬間にコストが強烈に跳ね上がるのは動画で説明したとおりです。おっしゃるとおり、その場合、隙間を埋める気密処理だけでも出来ることは大きな効果があります。屋根はガルバにするかしないかはあまり関係なく、気密を一発で確保出来るのであれば屋根断熱でも天井断熱でも構いませんが、おそらく物件によってどちらのほうが施工しやすいかという差で決まると思います。

    • @bikkeru
      @bikkeru Год назад +1

      有難うございます。もう一つ質問があるのですが壁に断熱材が入ってない場合でも結露計算は出来るのでしょうか?@@兵庫大阪で高断熱高気

  • @sw7229
    @sw7229 Год назад +1

    まさに今直面している問題です
    実家が築43年の大工さんで建てた農家の家
    基礎は一応布基礎のようですが外周にヒビが入っています
    また床面積が80坪以上あり大変な金額になると予想しています
    このような家でもリノベする方が得でしょうか?
    基礎を含めて補強した方がよいのでしょうか?
    基礎の補強でどのような補強をするのがよいでしょうか?

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  Год назад +1

      これは御自分の年齢、あと何年持たせたいか、ご予算、建物の現状等が分からないと適切なアドバイスは現実的に不可能です。布基礎であれば次のような補強法があります。www.jiban.co.jp/service/etc/ganko.htm

  • @ドリアンランタロウ
    @ドリアンランタロウ Год назад +1

    有難う御座います。一応、2階、庇で日射遮蔽し、天井に断熱シート敷いてますが、暑いです。次回は、発泡ウレタンを検討します。質問です。発泡ウレタンを屋根裏に施工した時、機密が上がる効果は有りますか?後、耐震施工無しで、太陽光パネル載せないの推奨と、載せる時は、屋根替え時、雨漏り対策しての推奨、正しくその通りと非常に納得です。

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  Год назад +1

      天井に断熱シート、、、これはどういうものかが正確にわからないので推測ですが、その程度では劇的な改善は見込めないと思います。グラスウールなら20cm水準、現場発泡ウレタンなら15cm水準以上になると誰でも分かるレベルの体感向上が得られます。現場発泡ウレタンを施工すると確実に気密性能は向上します。

    • @ドリアンランタロウ
      @ドリアンランタロウ Год назад +1

      @@兵庫大阪で高断熱高気 返信有難う御座います。息子の家はご紹介頂いたサンプロで、昨年8月より住んでおり、自分も息子夫婦も満足です。自分は、先生の仰るリノベで、屋根断熱以外実施済みです。でも息子の高断熱高気密床下エアコン基礎内断熱と比べるとやはり家屋内温度均一性が悪く気密も悪いです。発泡ウレタン現場施工、お勧めは御座いますか?サンプロには話して見ます。

    • @ドリアンランタロウ
      @ドリアンランタロウ 2 месяца назад +1

      有難う御座います。昨年、お話伺い、今年4月セルロースファイバーを天井裏に200mm敷き、夏の暑さが劇的に軽減しました。更に最近寒くなり、寒さ軽減にも効果有り実感しました。

  • @ipucit2008
    @ipucit2008 Год назад +1

    大規模工事の場合、リフォーム・リノベローンって、新築ローンよりも借りられる金額が低か(上限があ)ったり、金利が高かったりすることが残念ですね。
    床下の発泡吹付け断熱というのは、床断熱なのを基礎内断熱にしちゃうってことでしょうか? それとも、あくまで床断熱の補強でしょうか?
    また、断熱はともかく、気密を上げる(C値1.0以下にする)のは難しいんでしょうか?
    料理の例えはちょっと違う気がしました😅 どちらかというと、出された不味い料理をアレンジして上手い料理に作り変えるって感じな気がします。すんごいハードル高いですよね。

    • @kazu8864
      @kazu8864 Год назад +1

      基本的には床断熱補強になると思います。どこに穴があるのか分からない、また、場所が分かっても簡単に施工できない場所にあることがほとんどと思いますので、既存住宅の気密性能向上の方が難しいと思います。

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  Год назад +1

      床断熱のまま床裏から吹き付けるという意味です。基礎断熱化ではありません。C値1以下は物件によります。ただ、外壁を触らずに到達するのはかなり難しいと思います。

  • @林家ペーパー
    @林家ペーパー Год назад

    植栽がなかったら外観はビフォーもアフターもかわらなくない?

  • @ふうわり-m7j
    @ふうわり-m7j Год назад +1

    親が建てた築30年のへーベルハウスで天井裏も壁も床下もへーベル板で囲われていて
    断熱材は入っていないです。
    布基礎?は穴が50個くらい開いています。
    鉄骨で天井や床下にへーベル板でも発泡ウレタンは可能でしょうか?
    外張り断熱も外壁にへーベル板があるので
    内側からなんとかしたいです。
    関東で鉄骨住宅の断熱リノベしてくれる業者さんも探しているのですがなかなかいません。
    両親は屋根の吹替の時期なのでカバー工法で屋根のリノベをしようとしています。

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  Год назад +2

      天井も床下も人が入れる空間さえあれば可能です。発泡ウレタンについては工務店よりも発泡ウレタンの業者さんに直接あたるほうが早いと思います。外張り断熱を検討されているなら東邦レオに問い合わせると対応出来る業者さんを紹介してくれると思います

    • @ふうわり-m7j
      @ふうわり-m7j Год назад

      @@兵庫大阪で高断熱高気
      天井のヘーベル板が鉄骨に押さえられていて天井裏が見えないのです。
      ちなみに発泡ウレタンとセルロースファイバーだと比較した価格は何倍にもなってしまいますか?
      業者さんも探してみます。

    • @Gaudi-uz3tk
      @Gaudi-uz3tk Год назад

      @@兵庫大阪で高断熱高気  以前ヘーベルハウスの断熱リノベを行ったことがあります、基礎は独立していて各ブロックごとに床のヘーベルを切って侵入口を開けてウレタン吹付けを行いました。壁に関しては、鉄骨の熱橋をなくすのが難しいのと、ALCを室内側に持ってくることで蓄熱体になりますので湿式の外貼断熱が相性が良いと思います。

  • @栗原伸輔
    @栗原伸輔 Год назад

    コメント失礼します。
    床下、屋根裏の吹きつけ断熱リフォームで、おすすめな会社あればしりたいです。
    北関東在住です。

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  Год назад

      木造住宅の場合、100倍から120倍発泡が一般的です。アクアフォーム、フォームライトSL,モコフォーム等が一般的です

    • @栗原伸輔
      @栗原伸輔 Год назад

      軽量鉄骨だとまた違うのでしょうか?

  • @ksayase4905
    @ksayase4905 Год назад

    許容応力度計算耐震3以外の家が残ったら
    迷惑なんじゃないの?
    やめたほうがいいんじゃないのリノベ

    • @ak-hx5fq
      @ak-hx5fq Год назад +3

      色んな意見があるとおもいます。
      しかし上部構造がしっかり
      することで
      基礎が崩れても命が助かる可能性が高くなると思います。

    • @兵庫大阪で高断熱高気
      @兵庫大阪で高断熱高気  Год назад +8

      極論言えばそのとおりです。しかし、それが出来ない方もいらっしゃるわけで、その場合の次善策とお考えください