Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この作画じゃないとむしろひぐらしの良さ引き出されない
ひぐらしの時代設定の昭和っぽさが作画に感じられますよね(語彙力)
クソほどわかる、煌〜卒の作画もいいとは思う、業と卒でこの令和の時代に来てしまった感がして俺的には好き
すごく良くわかる。
正直作画あまり変えないで欲しかった
業と卒は慣れるとすごいよくてよりリアルになった。別に変更点は絵柄くらいだしあまり気にならなかった
残酷描写だけが語られがちだが、キャラクターが各々のトラウマに立ち向かい、何度も悲劇を繰り返し、ついにその過去を克服した末に、すべてを締めくくるラストへと流れ込むストーリー展開は秀逸の1言。
ネタバレ含みますが中には権力を持つ人も他の村人同様に勘違いしていてます。特にラストで大石蔵人が無駄な努力に長い年月をかけた事実を知り脱力して泣くシーン。構成と明かされるタイミングが最高で泣けました。
こういう雰囲気のアニメは今後絶対に生まれないだろうな
ひぐらし(解)、氷菓の雰囲気は唯一無二
萌えとグロと感動が混ぜ合わさった類例を見ない不朽の名作
+神
この曲の切なさの感じが夏の夕方ぐらいに感じる切なさに似ててめちゃくちゃ好き
すっごい分かります……
ひぐらしのキャラみんなが誰かを想ってて架空の人物でも現実的な人間味があってめちゃめちゃ素敵。
全く同感
※今更だけど「芽を出せば再び廻るカルマ」で業が始まったのは凄い鳥肌立った。
二期の、仲間と協力して運命に打ち勝とうとする感じがあっててめっちゃすき
そして今の俺には自分しかいない…………運命に抗う抗って打ち勝つ‼‼‼‼
勝てなかったよ…
@@つっちー-w1d 祭囃し編は勝ってませんか?
@@uts2_phemia 祭囃し編は勝ってましたね
わかる
Opの圭一は何故かカッコいい
圭ちゃんはOPに留まらずかっこいいよ(♡ω♡)(K1推し)
@@律-t9x 幼女にモデルガンを撃っていたクズな部分は忘れ去られる。
本編の圭一もかっこいいですよ
圭一カッコよすぎでしょマジでひぐらし解の圭一はみんなから見ても最高の男だっただろうね
仮面ライダー 鼻詰まってるのかな?かな?w
ひぐらしは間違いなく神アニメなんだよなぁ
神以上っすよw
ちゃくらんぼ ……邪神(ボソ
それな
宮下燿良 おっおいw
神アニメなのは間違いない
そんな場所で咲かないで って歌詞が本当に好きだしひぐらしって感じ
3年置きのそれなぁ!
更に二日後からそれな!
更に三日後からそれなぁ!(ひぐらし新プロジェクトおめでとう!)
@@ぴぴ-s3o え?新プロジェクト?ガチ?
ミズタニキララ まじです!!PV出てるので調べてみてください!
見る前と見終わった後で全く印象の違うアニメだった、これは神
なんかこの頃の梨花と沙都子が好きだった
めっちゃ分かります😢
何かキャラがはっきりしてたねぇ
業と卒は沙都子が梨花を愛しすぎちゃってるからね…ついでに鉄平が良キャラになるというねw
業と卒で卒業だから、ひぐらしを卒業しろ🤬
@@MaximKischine-z9h は?
OPの最後にハニューが加わった時の鳥肌はやばい
何か2006〜2008くらいの作画っていいよな
銀魂、コードギアス、ひぐらし、ハルヒ、ブラックラグーン、DTB、狼と香辛料、BACCANO!、ファフナー、デスノート、リボーン、グレンラガン、CLANNAD、ef、狼と香辛料、true tears、ARIA、マクロス、To LOVEる、夏目友人帳、とらドラ!
作画だけじゃなくて作品自体としても神のが多いよね
すっげえわかる!!!!
@@いたち-b8s 良作ばっかり
マニヤックだけどKeyの作るアニメも最高
ノイズ入りのはじまりからのサビへの持ち上がりほんと神
当時は沙都子と詩音が好きって言ったら周りの人に「えっ…お前頭おかしいんか…」みたいな反応されてたけど、今見ても2人とも可愛すぎてまたハマりそう。
ちょうど最新のコメント見てたら私も一番沙都子と詩音が好きで共感しちゃいました!
雛見沢症候群のせいや
詩音いいよな
詩音が味方の時はすごい好き敵に回すとちょっとね…
雛見沢大災害後のヤクザの親分になった詩音好き
運命に抗う系は最高に感情移入しやすい
アニメ1期が疑心暗鬼ばかりの惨劇オンパレードだったから、皆殺し編で村の人達全員が協力してくれる場面が1番好きかも。
皆殺しという最悪の結果だったと同時に一番希望があった編でもあった
赤坂が来た時の安心感ハンパないんだよなぁ〜めちゃカッコよ🥰
なお業
あいつは赤坂じゃないから、、(現実逃避)
ひゃははははは!!!痒い!痒い!!痒い!!!
これ今世紀に残る名曲でしょ
名曲だけどヒトカラで歌うと盛り下がりすぎて帰りたくなる
「悲しすぎる運命」「あなたは奈落の花じゃない」「そんな場所で咲かないで」とかものすごくひぐらし解に合ってる歌詞だし、切ないけど少し悲哀のある雰囲気を同時に感じられる名曲だよなこの曲。しかもエンディングが対象aとかいう同じくらい雰囲気合ってる曲なのも良い。
ひぐらし全部見てからきくと涙がでそうになる
ひぐらしは、何回も何回も見ても飽きないアニメだし、何回も見ても涙が止まらなくアニメだよね。本当に、こんな素敵なアニメに出会えてよかった。
いろんなアニメ見てきたけどここまでキャラに愛着が湧いたアニメはなかったです。いろんな人に見てほしい!
この歌何編で、でてきますか?
+キムジョンウン ひぐらしのなく頃に解のOPですよ。
キムジョンウン 最初の編はハゲならハゲでいいなのでそちらも見てどうぞ!
コアラマーチ 諦めないで……(ハゲの)運命は(頑張れば100分の1の確率で)変えられるんだから!
あむすびだむつ ハゲても界王拳並みの大きな代償(金)を払うけど(アートネイチャー&リーブ21行けば)復活させることはできるで
ひぐらしの曲にハズレないですね。なんでこんなに絶望的なのに癒やされて救われるんだろう。
作詞作曲した人は神だね!、特に梨花ちゃんが裸足で走っている姿に心を打たれる…
無印と解が好きすぎるこんなアニメ、ひぐらしだけだよなぁ知って見て良かったと心から思った
このアニメはマジ神。半分病んでる時に見たんだけど。このアニメに救われたわ。友情って凄い…
去年このアニメを知ってハマったんだよな。もう抜け出せない。
1942 Akatuki いいね👍
@1942 Akatuki なう(2020/07/12 18:41:25)
抜け出してって抜け出してって〜♪
悲しすぎる運命から
あ~なたは~奈落の花じゃない そんな場所で
1:29からの物語が動き出します感マジですき
サビの入り方かっこよすぎ
一期で絶望させて視聴者厳選する神アニメ
二期で視聴者感動させて、三期(業)で視聴者を奈落に咲かせるアニメ。
@r a (趣味用) うみねこ)拙者、卒業のストーリーに絡んでよろしいか?
@r a 拡ってなんなの
@@sena_na7se アウトブレイクは謎だよなぁ
パチンコの景品
ひぐらしは今アニメと違ってキャラ一人一人の思いが重くて全部見ると圭一、レナ、魅音、詩音、沙都子、梨花、羽入etc...特に梨花が本当の主人公で仲間の死を何百回も見てきたと思うと涙が止まらへん。この気持ちを言葉にすることは無理やな
ガチで脇役を一人残らず使い切ったのに感心した、、、。
@@PARAMA080896 あの富竹でさえ結構意味あったしね()
最近、Amazonプライムビデオで観れるようになってから、毎日のように観てた。久々に観たせいか、涙出た。また観ようかな。本当、神以上の神アニメだよ。
圭一が過去の罪を思い出したシーンはマジで鳥肌たった
ほんまにそこら辺から死ぬほどおもろくなる
サビの幼少期鷹野さんの涙泣ける
アニメひぐらしに島みやえい子を起用してくださってありがとうございました。リメイク版は声の出演者は変わってないようだけれどOPとEDは一体誰になるのやら....
正直島みやえい子さんがいいな
OP ED このままでも全然構わん
見る前はただのグロイアニメって印象しかなかったけど見てみたら予想以上の良作品だったやつ
秋時雨 マスゴミの偏見報道で変なイメージを持たれてしまいましたからね
無言の腹パン 主人公の少女が斧を持って敵を殺していくゲームという紹介されてましたね……
くきわかめ ホワイト九段! K1(主人公交代…?)
大半のにわかが一部をみてグロアニメとか言ってニュースとかになるの本当酷い
マスコミはL5
アニメの世界でも現実でも法はあるけど、現実で心の中で葛藤して限界を超えた先をこのアニメで魅せてくれる。でも、誰もこの結末を求めず生きたいからこそ何が原因で何が狂わせたかを考えさせてくれるとても良い作品だと思う。
1:02あなたは奈落の花じゃない…ってレナの表情と歌詞が印象的でいいね。
僕はアニメはここから見始めたから、やっぱりこの曲の印象が大きい。もちろん話もこのシリーズが一番好き。羽入が印象強いし、皆で運命を打ち破ったのには素直に感動した、
ひぐらしのなく頃には永久に不滅だろうなぁ
弟などに教えて永遠に観られるアニメにしてる
当然
そして業となった
そして卒となった
そして巡となった
何か本当に現実の悲し過ぎる運命から抜け出したいんです。。。。。歌詞が心に染みるんです
こんな可愛くて純粋な沙都子が梨花と「血痕披露宴」とか「シャンデリア百合心中」やるのか…でもヤンデレやめれないんだけどwwwww
FPSニキおっすおっす!
は卒
@@name-yx8kiain
サビで梨花が走ってる姿の懸命さと儚さ。運命に抗ってやっと勝ちとった世界を沙都子に壊された。でも、梨花の傲慢さは擁護できない。繰り返す者なんていう人の域を超えた力は、結局は根絶やしにしないと惨劇は終わらない。
ひぐらしは終始「怖えええww」と言いながら楽しんで見てました。名作と聞いていたのでどんなもんかと試しに見たらハマってしまい、解まで一気に見てしまいましたwやっぱ名作は違うなあ…
自分ひぐらし見たことはないんだけど、歌詞が普通に泣ける。辛い環境と戦ってる人に向けた歌やね。
確か最後の逆再生音声「逃げられない」だったよね。そういうところ凝ってて好き。
最近この作品を見始めました。ずっと昔から知ってはいたのですが、食わず嫌いをしてしまい、大変後悔しています。今視聴途中ですが、真相に近づくにつれてどんどん面白くなっていくのが何ともたまりません。それから鬼隠し編の真相を知った時は本当に号泣してしまいました笑本当に素晴らしい😂👏👍✨
ひぐらしは誰がなんと言おうと私は神アニメだと思っていますよ(*´꒳`*)主さんが言っているように食わず嫌いをしてしまっていたのは私も同じです(笑)けど一回見ればこの作品の本当の良さというものが分かるし、ただのグロアニメで片付ける人も少なくなると思うんですよね〜……。私は一生推し続けますよ!
全部見てから本当にこのアニメの良さがわかった。漫画で少し見ててグロいってゆうイメージしかなかったけど、それだけじゃないことがわかった。ひぐらしの曲も好きだし物語も好きになりました。本当にいいアニメに出会えてよかったです。
ひぐらしはうみねこと違って漫画よりアニメの方がひぐらしって感じがするかもな、、、。うみねこは漫画版の完成度が化け物すぎるw
久しぶりにひぐらしが見たくなって全部見ましたがやっぱりシリーズで解が歌もストーリーも一番好きです!
初めて聴いた時のあの衝撃は今でも忘れられない…全アニメの中でもここまで聴き入った曲はなかなか無い
最初は怖かったけどサビが神
抜け出し哲平
+炎髪灼眼 おい止めろ
最高の楽園 なんでや!
炎髪灼眼 それは、この曲が好きだからじゃない?
目玉おやじのなく頃に 肴入れ〜、肴入れ〜
最初の3回目の「合図」の瞬間に梨花ちゃまが目を開けて、まさしくサビメロで梨花ちゃまが走り出すシーンが、梨花ちゃまが歌詞通り100年間もの間昭和58年の6月に〇ぬ運命からようやく抜け出そうとしているのだと思うと、梨花ちゃまを応援したくなるし、最後の最後で梨花ちゃまが本当に〇のループから抜け出せたときには、本当に心の底から梨花ちゃまが助かって良かったって思って感動したし、歌詞全体も本当に梨花ちゃまのための曲なんだと思った🥲(しかも梨花ちゃまが助からないと雛見沢の歴史もずっと昭和58年6月から先に進めなかったわけだし(しかも梨花ちゃまが時のカケラを使って雛見沢の歴史を変えるのをやめてしまったら、雛見沢は「解」の1話目みたいな状況に陥っていただろうし))それにしても本当に梨花ちゃま、雛見沢のためによく最後まで諦めずに頑張ったね😭梨花ちゃま~!!😭やっぱり梨花ちゃまを(「解」の)最後まで応援して良かったし、やっぱり梨花ちゃまが1番大好きだよ~😭
1期からぶっ通しで見たあとのPVの最後のみんなで集合してるシーン見ると本当に感動と鳥肌が立つ
2:50芽を出せばふたたび廻るカルマ(業)14年越しの伏線かな?かな?
もしそうだったら熱すぎ
14年前何があった
業見たせいで綺麗な思い出に泥が塗られてしまった。でもおかげで無印解を再び見る気持ちになれた。やるならリメイクにして欲しかったな
懐かしい最初の音と途中に入るノイズみたいな音はほんと怖い
+大塚愛美 アニメも面白いので是非みてみては?
由野玲志 それな!アニメの中にあるグロ要素とかより、最初の音楽とノイズが怖すぎる。最後もあったから急いでイヤホンとったw2年生の時に聴いて急いでお母さんのとこに行ったなwでも今は大好きだけどw長文ごめんなさーい
ぷえー ですか
逆に僕は好き
由野玲志 そこがいいのよんそこがいいんじゃない
『ひぐらしのなく頃に』には何度も泣かされました。(感動したという意味で)
ホラーが苦手な人にも見て欲しい名作。
夏になれば毎年見るアニメです。見た事無い方は数話では無く最後まで見て欲しいです。
今の若者は1話切りとか言い出す始末やからな、、、。???)このダホマ!
ブルーレイBox買って全部見中です。
@PARAMA080896 1話目は作品を象徴する話であることが多いのでそれが合わない場合その後も合わない場合が多いだから1話切り自体は理解できる
ちゃんと音作りは今まで通りのI'veでありながら、今までになかった雰囲気をつくったのはスゴい
記念特番のライブ配信見たら、我慢できなくて、2日で全話見返してしまった…改めて声優さんの演技力にビビりました。あと、耐え抜いた後に7月を迎えられたときの嬉しさが半端なかった…
たしかに、今再アニメ化したら、泣きたい!!!!!!!!!してほしいいい
スタジオディーン版が完成されてるからリメイクはしない方がいいかな新作のアニメ化なら楽しみ
@@一之小野 よかったね
毎年、夏休みになったら必ず観るようにしている。観ないと落ち着かない。
すごい、いいアニメだったなぁ。正直最初はグロいだけのアニメだと思ってたけど見入るとやばい。余談だけど1:05からのレナが可愛すぎる
本当にそうですよね!私もそうでした(≧∇≦)レナちゃん私も好きです♪
1
梨花ちゃんもそうだけど子供たちの思う精神がよく伝わる沙都子は大人が助けないといけないと駄目なのに見捨てた解決編は救われた世界かも知れないけど・・・
奈落の花は今もまだ咲いてる・・・
ほんとそれなんだよなあ
この画質すごく好き
奈落の花の 2:53の カルマ という単語、カルマは仏教用語で日本語で言うならば人の行為などを表す[業]今回の新作のひぐらしのなく頃に 業はここから来ているのかなと勝手に連想してましたwww
無印と解の範囲で言えば「人間の業」でしょうね
卒のオープニングのAnalogyにも業(カルマ)って入ってますね
皆殺し編が好きだな、運命から逃れられなかったけど。鬼ヶ淵死守同盟の復活と園崎家での鬼婆との謁見…激アツだったなぁ
一期は悲惨な展開が多かったから解の最終回は感動した最後に100年もループし続けてた昭和58年6月の日めくりカレンダーを切って、梨花と羽入が笑い合うシーンで涙出た
ひぐらしって皆、グロアニメとか言ってる人多いけど、ギャグ要素もあるからな。見てるうちにだんだん面白く感じてくるしな
鬼滅みたいに1つの時系列で物語が進んでるって考えて見てるとつまんない多くの可能性を秘めた並行世界で物語が進んでること前提で見ることが大事
残業して遅くなり暗くなった帰路が心細くイヤフォン起動した瞬間「さぁ忘れましょう」(絶望)
ひぐらし久々に見たけど、これ聴いたら泣きそうになるのは変わらない。
解のop見た時、「この感じハッピーエンド来るんじゃね!?」とか思ってたなぁ...
彦斎河上 実際そうですけどね
河上彦斎 実際ハッピーエンドのような違うようなって感じでしたが感動しました!
魔理霊ゆっくり そんな君にはゲームのほうやるのを勧める
皆殺し編はアツかった
このop好きだったなあ。op映像ありだと本当懐かしい。
1:20のところ、鷹野さんの幼少期(?)が出てくるけど漫画とかアニメ思い出して泣ける。。。
2:41 ここの歌詞深い...
個人的に物語に引き込まれたアニメランキングトップ3に入るアニメ…ひぐらしのなく頃に/CLANNAD/Re:ゼロから始める異世界生活
ひぐらしのなく頃には1期は不気味な雰囲気で2期からがかっこよくなるop最高だね
死ぬほどおもろくて作画とかマジで関係ないなって知らされたアニメ。今高3やけどガチで俺より年下の人達にも見てほしい。
誰がすごいってそりゃ全ての結末を見てきた梨花ちゃんでしょ普通なら折れてるのに最後まで笑ってるんだから
梨花が壊れると独りぼっちになるので羽入が必死に励ましてましたから。くわえて心が壊れる可能性の高い選択肢を選ばないように誘導してた。なお惨劇を回避した場合も独りぼっちになるから最後以外は本気で協力していなかった模様。
@@miyo6884 やっぱり真の黒幕って羽入なんじゃ・・・
定期的にここに来てしまう
カラオケでこの曲歌うってなった瞬間友達がトイレに行っちゃって、カラオケの部屋真っ暗にしてたし、前奏怖すぎて後ろに鉈持ったレナいるんじゃないかって怖すぎて、チビりそうになったの思い出しました。でもサビは神だァ
そしたら学校の屋根までLady Go
@@かくりっぷ 早くキッチンタイマー止めないと。
勝った方がステーキってことだね!
このキンチョール缶、たまらねぇぜ!
@@ただのまどか推し 負けても飲まないでね!
業でなんとなく鉄平が抜けだしかけてる気がして…なぜか奈落の花を聴きたくなった。
手招きして羽入が来るの好き
ひぐらしのなく頃にってアニメは名作だと思う。切なさと儚さがいい❗️
二期からのひぐらしは本当に面白い。
ひぐらしの曲の中で1番好きな曲です。OPの梨花ちゃんが走る映像と相まって凄く印象に残る名曲です。
いつ聞いても神曲
久々に聴いたけどこの曲やっぱ好き
いい曲だね。見たことないけど見ようかな。
今ならRUclipsで無料配信されてますよ!
PCの原作からどうぞ
最初の音怖くてウォークマンのシャッフルで突然流れるとびびるw
ワロタw
ユナラ新居なあ棚原ナや、罠油値阿智たらり原あんたあらナ路等ナやなられ亜屁テは坑。ラ多やな等得た亜等子あら来8笠多多はラ名いラアナ沙汰はナエアナ、荒日本ハニアソタカ亜棚アハイサ
奈落の花は惨劇に挑む歌にぴったり合いますね!良い曲です!
まじでそれな
「家が無いンガ」と「抜け出し鉄平」はみんなの思い出
ひぐらしは解なしでは語れん。一期だけでも面白いけど、謎が明らかになってすげーと思ったから。
うみねこ散のアニメ化待ってます、、、。
自分グロ系はダメなんだが、なんか普通にストーリーが良すぎて気付いたらハマってた
懐かしすぎる。最高かよ。目明し編の感動を含め、あのときのネットのお祭り感を共有してるみんなが、同時代を生きた仲間だわ。
Shoujini-Mary その世代を生きたかった…
ガチ名曲
友達に勧められて見てみたけど、最初はグロいシーンとかも多くあってあんまりいい印象持ってなかったけど、見れば見るほどひぐらしの良さとか、特に解は梨花ちゃんの惨劇のループから逃れようと奮闘する姿に心打たれたし、その惨劇の中でも個人個人に深いわけがあったりとか、本当にいい作品だった。ぜひまだ見た事ない人にも見て欲しい。
最初は謎だらけな作品かと思ってたけど、最後まで見たら良さが分かりましたー
この作画じゃないとむしろひぐらしの良さ引き出されない
ひぐらしの時代設定の昭和っぽさが作画に感じられますよね(語彙力)
クソほどわかる、煌〜卒の作画もいいとは思う、業と卒でこの令和の時代に来てしまった感がして俺的には好き
すごく良くわかる。
正直作画あまり変えないで欲しかった
業と卒は慣れるとすごいよくてよりリアルになった。別に変更点は絵柄くらいだしあまり気にならなかった
残酷描写だけが語られがちだが、キャラクターが各々のトラウマに立ち向かい、何度も悲劇を繰り返し、ついにその過去を克服した末に、すべてを締めくくるラストへと流れ込むストーリー展開は秀逸の1言。
ネタバレ含みますが中には権力を持つ人も他の村人同様に勘違いしていてます。特にラストで大石蔵人が無駄な努力に長い年月をかけた事実を知り脱力して泣くシーン。構成と明かされるタイミングが最高で泣けました。
こういう雰囲気のアニメは今後絶対に生まれないだろうな
ひぐらし(解)、氷菓の雰囲気は唯一無二
萌えとグロと感動が混ぜ合わさった類例を見ない不朽の名作
+神
この曲の切なさの感じが夏の夕方ぐらいに感じる切なさに似ててめちゃくちゃ好き
すっごい分かります……
ひぐらしのキャラみんなが誰かを想ってて架空の人物でも現実的な人間味があってめちゃめちゃ素敵。
全く同感
※今更だけど
「芽を出せば再び廻るカルマ」
で業が始まったのは凄い鳥肌立った。
二期の、仲間と協力して運命に打ち勝とうとする感じがあっててめっちゃすき
そして今の俺には自分しかいない…………
運命に抗う抗って打ち勝つ‼‼‼‼
勝てなかったよ…
@@つっちー-w1d 祭囃し編は勝ってませんか?
@@uts2_phemia
祭囃し編は勝ってましたね
わかる
Opの圭一は何故かカッコいい
圭ちゃんはOPに留まらずかっこいいよ(♡ω♡)
(K1推し)
@@律-t9x 幼女にモデルガンを撃っていたクズな部分は忘れ去られる。
本編の圭一もかっこいいですよ
圭一カッコよすぎでしょ
マジでひぐらし解の圭一はみんなから見ても最高の男だっただろうね
仮面ライダー
鼻詰まってるのかな?かな?w
ひぐらしは間違いなく神アニメなんだよなぁ
神以上っすよw
ちゃくらんぼ ……邪神(ボソ
それな
宮下燿良 おっおいw
神アニメなのは間違いない
そんな場所で咲かないで って歌詞が本当に好きだしひぐらしって感じ
3年置きのそれなぁ!
更に二日後からそれな!
更に三日後からそれなぁ!
(ひぐらし新プロジェクトおめでとう!)
@@ぴぴ-s3o え?新プロジェクト?ガチ?
ミズタニキララ まじです!!PV出てるので調べてみてください!
見る前と見終わった後で全く印象の違うアニメだった、これは神
なんかこの頃の梨花と沙都子が好きだった
めっちゃ分かります😢
何かキャラがはっきりしてたねぇ
業と卒は沙都子が梨花を愛しすぎちゃってるからね…ついでに鉄平が良キャラになるというねw
業と卒で卒業だから、ひぐらしを卒業しろ🤬
@@MaximKischine-z9h は?
OPの最後にハニューが加わった時の鳥肌はやばい
何か2006〜2008くらいの作画っていいよな
銀魂、コードギアス、ひぐらし、ハルヒ、ブラックラグーン、DTB、狼と香辛料、BACCANO!、ファフナー、デスノート、リボーン、グレンラガン、CLANNAD、ef、狼と香辛料、true tears、ARIA、マクロス、To LOVEる、夏目友人帳、とらドラ!
作画だけじゃなくて作品自体としても神のが多いよね
すっげえわかる!!!!
@@いたち-b8s 良作ばっかり
マニヤックだけどKeyの作るアニメも最高
ノイズ入りのはじまりからのサビへの持ち上がりほんと神
当時は沙都子と詩音が好きって言ったら周りの人に「えっ…お前頭おかしいんか…」みたいな反応されてたけど、今見ても2人とも可愛すぎてまたハマりそう。
ちょうど最新のコメント見てたら私も一番沙都子と詩音が好きで共感しちゃいました!
雛見沢症候群のせいや
詩音いいよな
詩音が味方の時はすごい好き
敵に回すとちょっとね…
雛見沢大災害後のヤクザの親分になった詩音好き
運命に抗う系は最高に感情移入しやすい
アニメ1期が疑心暗鬼ばかりの惨劇オンパレードだったから、皆殺し編で村の人達全員が協力してくれる場面が1番好きかも。
皆殺しという最悪の結果だったと同時に一番希望があった編でもあった
赤坂が来た時の安心感ハンパないんだよなぁ〜めちゃカッコよ🥰
なお業
あいつは赤坂じゃないから、、(現実逃避)
ひゃははははは!!!
痒い!痒い!!痒い!!!
これ今世紀に残る名曲でしょ
名曲だけどヒトカラで歌うと盛り下がりすぎて帰りたくなる
「悲しすぎる運命」
「あなたは奈落の花じゃない」
「そんな場所で咲かないで」とかものすごくひぐらし解に合ってる歌詞だし、切ないけど少し悲哀のある雰囲気を同時に感じられる名曲だよなこの曲。
しかもエンディングが対象aとかいう同じくらい雰囲気合ってる曲なのも良い。
ひぐらし全部見てからきくと涙がでそうになる
ひぐらしは、何回も何回も見ても飽きないアニメだし、何回も見ても涙が止まらなくアニメだよね。本当に、こんな素敵なアニメに出会えてよかった。
いろんなアニメ見てきたけど
ここまでキャラに愛着が湧いたアニメはなかったです。
いろんな人に見てほしい!
この歌何編で、でてきますか?
+キムジョンウン
ひぐらしのなく頃に解
のOPですよ。
キムジョンウン 最初の編はハゲならハゲでいいなのでそちらも見てどうぞ!
コアラマーチ
諦めないで……(ハゲの)運命は(頑張れば100分の1の確率で)変えられるんだから!
あむすびだむつ ハゲても界王拳並みの大きな代償(金)を払うけど(アートネイチャー&リーブ21行けば)復活させることはできるで
ひぐらしの曲にハズレないですね。なんでこんなに絶望的なのに癒やされて救われるんだろう。
作詞作曲した人は神だね!、特に梨花ちゃんが裸足で走っている姿に心を打たれる…
無印と解が好きすぎる
こんなアニメ、ひぐらしだけだよなぁ
知って見て良かったと心から思った
このアニメはマジ神。
半分病んでる時に見たんだけど。
このアニメに救われたわ。
友情って凄い…
去年このアニメを知ってハマったんだよな。
もう抜け出せない。
1942 Akatuki いいね👍
@1942 Akatuki なう(2020/07/12 18:41:25)
抜け出してって抜け出してって〜♪
悲しすぎる運命から
あ~なたは~奈落の花じゃない そんな場所で
1:29からの物語が動き出します感マジですき
サビの入り方かっこよすぎ
一期で絶望させて視聴者厳選する神アニメ
二期で視聴者感動させて、三期(業)で視聴者を奈落に咲かせるアニメ。
@r a (趣味用)
うみねこ)拙者、卒業のストーリーに絡んでよろしいか?
@r a 拡ってなんなの
@@sena_na7se アウトブレイクは謎だよなぁ
パチンコの景品
ひぐらしは今アニメと違ってキャラ一人一人の思いが重くて全部見ると圭一、レナ、魅音、詩音、沙都子、梨花、羽入etc...
特に梨花が本当の主人公で仲間の死を何百回も見てきたと思うと涙が止まらへん。
この気持ちを言葉にすることは無理やな
ガチで脇役を一人残らず使い切ったのに感心した、、、。
@@PARAMA080896 あの富竹でさえ結構意味あったしね()
最近、Amazonプライムビデオで観れるようになってから、
毎日のように観てた。
久々に観たせいか、涙出た。
また観ようかな。本当、神以上の神アニメだよ。
圭一が過去の罪を思い出したシーンはマジで鳥肌たった
ほんまにそこら辺から死ぬほどおもろくなる
サビの幼少期鷹野さんの涙泣ける
アニメひぐらしに島みやえい子を起用してくださってありがとうございました。
リメイク版は声の出演者は変わってないようだけれどOPとEDは一体誰になるのやら....
正直島みやえい子さんがいいな
OP ED このままでも全然構わん
見る前はただのグロイアニメって印象しかなかったけど見てみたら予想以上の良作品だったやつ
秋時雨
マスゴミの偏見報道で変なイメージを持たれてしまいましたからね
無言の腹パン 主人公の少女が斧を持って敵を殺していくゲームという紹介されてましたね……
くきわかめ ホワイト九段! K1(主人公交代…?)
大半のにわかが一部をみてグロアニメとか言ってニュースとかになるの本当酷い
マスコミはL5
アニメの世界でも現実でも法はあるけど、
現実で心の中で葛藤して限界を超えた先をこのアニメで魅せてくれる。
でも、誰もこの結末を求めず生きたいからこそ何が原因で何が狂わせたかを考えさせてくれるとても良い作品だと思う。
1:02あなたは奈落の花じゃない…ってレナの表情と歌詞が印象的でいいね。
僕はアニメはここから見始めたから、やっぱりこの曲の印象が大きい。もちろん話もこのシリーズが一番好き。羽入が印象強いし、皆で運命を打ち破ったのには素直に感動した、
ひぐらしのなく頃には永久に不滅だろうなぁ
弟などに教えて永遠に観られるアニメにしてる
当然
そして業となった
そして卒となった
そして巡となった
何か本当に現実の悲し過ぎる運命から抜け出したいんです。。。。。
歌詞が心に染みるんです
こんな可愛くて純粋な沙都子が梨花と「血痕披露宴」とか「シャンデリア百合心中」やるのか…でもヤンデレやめれないんだけどwwwww
FPSニキおっすおっす!
は卒
@@name-yx8kiain
サビで梨花が走ってる姿の懸命さと儚さ。運命に抗ってやっと勝ちとった世界を沙都子に壊された。でも、梨花の傲慢さは擁護できない。繰り返す者なんていう人の域を超えた力は、結局は根絶やしにしないと惨劇は終わらない。
ひぐらしは終始「怖えええww」と言いながら楽しんで見てました。名作と聞いていたのでどんなもんかと試しに見たらハマってしまい、解まで一気に見てしまいましたwやっぱ名作は違うなあ…
自分ひぐらし見たことはないんだけど、歌詞が普通に泣ける。辛い環境と戦ってる人に向けた歌やね。
確か最後の逆再生音声「逃げられない」だったよね。そういうところ凝ってて好き。
最近この作品を見始めました。ずっと昔から知ってはいたのですが、食わず嫌いをしてしまい、大変後悔しています。
今視聴途中ですが、真相に近づくにつれてどんどん面白くなっていくのが何ともたまりません。それから鬼隠し編の真相を知った時は本当に号泣してしまいました笑本当に素晴らしい😂👏👍✨
ひぐらしは誰がなんと言おうと私は神アニメだと思っていますよ(*´꒳`*)
主さんが言っているように食わず嫌いをしてしまっていたのは私も同じです(笑)
けど一回見ればこの作品の本当の良さというものが分かるし、ただのグロアニメで片付ける人も少なくなると思うんですよね〜……。
私は一生推し続けますよ!
全部見てから本当にこのアニメの良さがわかった。漫画で少し見ててグロいってゆうイメージしかなかったけど、それだけじゃないことがわかった。
ひぐらしの曲も好きだし物語も好きになりました。本当にいいアニメに出会えてよかったです。
ひぐらしはうみねこと違って漫画よりアニメの方がひぐらしって感じがするかもな、、、。
うみねこは漫画版の完成度が化け物すぎるw
久しぶりに
ひぐらしが見たくなって全部見ましたが
やっぱりシリーズで解が歌もストーリーも
一番好きです!
初めて聴いた時のあの衝撃は今でも忘れられない…
全アニメの中でもここまで聴き入った曲はなかなか無い
最初は怖かったけどサビが神
抜け出し哲平
+炎髪灼眼 おい止めろ
最高の楽園
なんでや!
炎髪灼眼 それは、この曲が好きだからじゃない?
目玉おやじのなく頃に 肴入れ〜、肴入れ〜
最初の3回目の「合図」の瞬間に梨花ちゃまが目を開けて、まさしくサビメロで梨花ちゃまが走り出すシーンが、梨花ちゃまが歌詞通り100年間もの間昭和58年の6月に〇ぬ運命からようやく抜け出そうとしているのだと思うと、梨花ちゃまを応援したくなるし、最後の最後で梨花ちゃまが本当に〇のループから抜け出せたときには、本当に心の底から梨花ちゃまが助かって良かったって思って感動したし、歌詞全体も本当に梨花ちゃまのための曲なんだと思った🥲
(しかも梨花ちゃまが助からないと雛見沢の歴史もずっと昭和58年6月から先に進めなかったわけだし(しかも梨花ちゃまが時のカケラを使って雛見沢の歴史を変えるのをやめてしまったら、雛見沢は「解」の1話目みたいな状況に陥っていただろうし))
それにしても本当に梨花ちゃま、雛見沢のためによく最後まで諦めずに頑張ったね😭
梨花ちゃま~!!😭やっぱり梨花ちゃまを(「解」の)最後まで応援して良かったし、やっぱり梨花ちゃまが1番大好きだよ~😭
1期からぶっ通しで見たあとのPVの最後のみんなで集合してるシーン見ると本当に感動と鳥肌が立つ
2:50芽を出せばふたたび廻るカルマ(業)
14年越しの伏線かな?かな?
もしそうだったら熱すぎ
14年前何があった
業見たせいで綺麗な思い出に泥が塗られてしまった。
でもおかげで無印解を再び見る気持ちになれた。やるならリメイクにして欲しかったな
懐かしい
最初の音と途中に入るノイズみたいな音はほんと怖い
+大塚愛美
アニメも面白いので是非みてみては?
由野玲志 それな!
アニメの中にあるグロ要素とかより、最初の音楽とノイズが怖すぎる。最後もあったから急いでイヤホンとったw
2年生の時に聴いて急いでお母さんのとこに行ったなw
でも今は大好きだけどw
長文ごめんなさーい
ぷえー ですか
逆に僕は好き
由野玲志 そこがいいのよんそこがいいんじゃない
『ひぐらしのなく頃に』には何度も泣かされました。(感動したという意味で)
ホラーが苦手な人にも見て欲しい名作。
夏になれば毎年見るアニメです。見た事無い方は数話では無く最後まで見て欲しいです。
今の若者は1話切りとか言い出す始末やからな、、、。
???)このダホマ!
ブルーレイBox買って全部見中です。
@PARAMA080896 1話目は作品を象徴する話であることが多いので
それが合わない場合その後も合わない場合が多い
だから1話切り自体は理解できる
ちゃんと音作りは今まで通りのI'veでありながら、
今までになかった雰囲気をつくったのはスゴい
記念特番のライブ配信見たら、我慢できなくて、2日で全話見返してしまった…
改めて声優さんの演技力にビビりました。あと、耐え抜いた後に7月を迎えられたときの嬉しさが半端なかった…
たしかに、今再アニメ化したら、泣きたい!!!!!!!!!
してほしいいい
スタジオディーン版が完成されてるからリメイクはしない方がいいかな
新作のアニメ化なら楽しみ
@@一之小野 よかったね
毎年、夏休みになったら必ず観るようにしている。観ないと落ち着かない。
すごい、いいアニメだったなぁ。
正直最初はグロいだけのアニメだと思ってたけど見入るとやばい。
余談だけど1:05からのレナが可愛すぎる
本当にそうですよね!私もそうでした(≧∇≦)レナちゃん私も好きです♪
1
梨花ちゃんもそうだけど
子供たちの思う精神がよく伝わる
沙都子は大人が助けないといけないと駄目なのに見捨てた
解決編は救われた世界かも知れないけど・・・
奈落の花は今もまだ咲いてる・・・
ほんとそれなんだよなあ
この画質すごく好き
奈落の花の 2:53の カルマ という単語、
カルマは仏教用語で日本語で言うならば人の行為などを表す[業]
今回の新作のひぐらしのなく頃に 業はここから来ているのかなと勝手に連想してましたwww
無印と解の範囲で言えば
「人間の業」でしょうね
卒のオープニングのAnalogyにも業(カルマ)って入ってますね
皆殺し編が好きだな、運命から逃れられなかったけど。
鬼ヶ淵死守同盟の復活と園崎家での鬼婆との謁見…激アツだったなぁ
一期は悲惨な展開が多かったから解の最終回は感動した
最後に100年もループし続けてた昭和58年6月の日めくりカレンダーを切って、梨花と羽入が笑い合うシーンで涙出た
ひぐらしって皆、グロアニメとか言ってる人多いけど、ギャグ要素もあるからな。見てるうちにだんだん面白く感じてくるしな
鬼滅みたいに1つの時系列で物語が
進んでるって考えて見てるとつまんない
多くの可能性を秘めた並行世界で物語が進んでること前提で見ることが大事
残業して遅くなり暗くなった帰路が心細くイヤフォン起動した瞬間「さぁ忘れましょう」(絶望)
ひぐらし久々に見たけど、これ聴いたら泣きそうになるのは変わらない。
解のop見た時、「この感じハッピーエンド来るんじゃね!?」とか思ってたなぁ...
彦斎河上 実際そうですけどね
河上彦斎 実際ハッピーエンドのような違うようなって感じでしたが感動しました!
魔理霊ゆっくり そんな君にはゲームのほうやるのを勧める
皆殺し編はアツかった
このop好きだったなあ。op映像ありだと本当懐かしい。
1:20のところ、鷹野さんの幼少期(?)が出てくるけど漫画とかアニメ思い出して泣ける。。。
2:41 ここの歌詞深い...
個人的に物語に引き込まれたアニメランキングトップ3に入るアニメ…
ひぐらしのなく頃に/CLANNAD/Re:ゼロから始める異世界生活
ひぐらしのなく頃には1期は不気味な雰囲気で2期からがかっこよくなるop最高だね
死ぬほどおもろくて作画とかマジで関係ないなって知らされたアニメ。今高3やけどガチで俺より年下の人達にも見てほしい。
誰がすごいってそりゃ
全ての結末を見てきた梨花ちゃんでしょ
普通なら折れてるのに最後まで笑ってるんだから
梨花が壊れると独りぼっちになるので羽入が必死に励ましてましたから。
くわえて心が壊れる可能性の高い選択肢を選ばないように誘導してた。
なお惨劇を回避した場合も独りぼっちになるから最後以外は本気で協力していなかった模様。
@@miyo6884 やっぱり真の黒幕って羽入なんじゃ・・・
定期的にここに来てしまう
カラオケでこの曲歌うってなった瞬間友達がトイレに行っちゃって、カラオケの部屋真っ暗にしてたし、前奏怖すぎて後ろに鉈持ったレナいるんじゃないかって怖すぎて、チビりそうになったの思い出しました。でもサビは神だァ
そしたら学校の屋根までLady Go
@@かくりっぷ 早くキッチンタイマー止めないと。
勝った方がステーキってことだね!
このキンチョール缶、たまらねぇぜ!
@@ただのまどか推し 負けても飲まないでね!
業でなんとなく鉄平が抜けだしかけてる気がして…
なぜか奈落の花を聴きたくなった。
手招きして羽入が来るの好き
ひぐらしのなく頃にってアニメは名作だと思う。切なさと儚さがいい❗️
二期からのひぐらしは本当に面白い。
ひぐらしの曲の中で1番好きな曲です。
OPの梨花ちゃんが走る映像と相まって凄く印象に残る名曲です。
いつ聞いても神曲
久々に聴いたけどこの曲やっぱ好き
いい曲だね。見たことないけど見ようかな。
今ならRUclipsで無料配信されてますよ!
PCの原作からどうぞ
最初の音怖くてウォークマンのシャッフルで突然流れるとびびるw
ワロタw
ユナラ新居なあ棚原ナや、罠油値阿智たらり原あんたあらナ路等ナやなられ亜屁テは坑。ラ多やな等得た亜等子あら来8笠多多はラ名いラアナ沙汰はナエアナ、荒日本ハニアソタカ亜棚アハイサ
奈落の花は惨劇に挑む歌にぴったり合いますね!
良い曲です!
まじでそれな
「家が無いンガ」と「抜け出し鉄平」はみんなの思い出
ひぐらしは解なしでは語れん。
一期だけでも面白いけど、謎が明らかになってすげーと思ったから。
うみねこ散のアニメ化待ってます、、、。
自分グロ系はダメなんだが、なんか普通に
ストーリーが良すぎて気付いたらハマってた
懐かしすぎる。最高かよ。目明し編の感動を含め、あのときのネットのお祭り感を共有してるみんなが、同時代を生きた仲間だわ。
Shoujini-Mary
その世代を生きたかった…
ガチ名曲
友達に勧められて見てみたけど、最初はグロいシーンとかも多くあってあんまりいい印象持ってなかったけど、見れば見るほどひぐらしの良さとか、特に解は梨花ちゃんの惨劇のループから逃れようと奮闘する姿に心打たれたし、その惨劇の中でも個人個人に深いわけがあったりとか、本当にいい作品だった。
ぜひまだ見た事ない人にも見て欲しい。
最初は謎だらけな作品かと思ってたけど、最後まで見たら良さが分かりましたー