【貧困妄想】お金が減ることに恐怖を?電気をつけない?貯金があっても不安?うつ病の症状?当事者と考える|アベプラ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 апр 2024
  • .
    ◆続きをノーカットで視聴
    ▷abe.ma/4ddkJtQ
     
    ◆過去の放送回はこちら
    【強度行動障害】自分の頭を打ち付ける?大声や自傷の背景は?24時間のケア誰が担う?当事者と家族の暮らし|アベプラ
    ▷ • 【強度行動障害】自分の頭を打ち付ける?大声や...
     
    【セミ】221年ぶりに1億匹が発生?抜け殻で事故に?昆虫の役割は?害虫駆除の依頼は?京大名誉教授と考える|アベプラ
    ▷ • 【セミ】221年ぶりに1億匹が発生?抜け殻で...
     
    ◆キャスト
    MC:田村淳
    吉良大和(貧困妄想の当事者)
    松崎朝樹(精神科医RUclipsr/筑波大学講師)
    佐々木俊尚(作家/ジャーナリスト)
    中川淳一郎(ライター/編集者)
    長谷川ミラ(モデル/ラジオナビゲーター)
    田中萌(テレビ朝日アナウンサー)
    司会進行:仁科健吾(テレビ朝日アナウンサー)
    ナレーター:新井里美
    「ABEMA Prime」
    平日よる9時 アベマで生放送中
    #アベプラ #貧困妄想 #貧困 #アベマ #ニュース
     
    ------------------------------------------------------------
     
    ◆ニュース公式SNS
    ニュースCh: / @news_abema
    X(旧Twitter): / news_abema
    TikTok①: / abemaprime_official
    TikTok②: / abemaprime_official2
     
    ◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
    iOS:abe.ma/2NBqzZu
    Android:abe.ma/2JL0K7b
     
    ※RUclips動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
    ※RUclips動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
     
    ------------------------------------------------------------

Комментарии • 1,7 тыс.

  • @prime_ABEMA
    @prime_ABEMA  Месяц назад +41

    ご視聴ありがとうございます。
    高評価、動画への感想お待ちしております。
    無料視聴▷abe.ma/4ddkJtQ

  • @user-nb8oi2mh6m
    @user-nb8oi2mh6m Месяц назад +302

    自分も同じと思ったら、ただの貧困だった...

    • @Mr.K_in_YOKOHAMA
      @Mr.K_in_YOKOHAMA Месяц назад +13

      ほんとそれ。転職失敗から住宅ローン返済できなくなったらどーしよう、的なところから不安神経症発症してるだけやん!!休職もしちゃってるし、こんなんなっちゃったらもうだめじゃね?別れろ。そして自己破産しろ。900万の年収は過去の栄光。これからの人生はいばらの道。わいもそうだった。年収900万あった時代があるが、リストラされた。その後はいばらの道で年収は500万まで下がった。しかしそれを受け入れて、以後年収500万で10年以上生きている。住宅ローン4000万は完済できた。子供たちは二人とも私立大学を奨学金なしで卒業させることができたし、今貯金3000万ある。過去の栄光(年収900万)にいつまでも囚われていると不幸なだけ。

    • @user-of8xz1st5j
      @user-of8xz1st5j 23 дня назад +10

      500万でもすごいし、お子様二人も大学にいかせてあげた挙げ句、貯蓄額もすごい! ぼくもがんばらないかんっ

    • @user-vk5nb2xc9v
      @user-vk5nb2xc9v 20 дней назад +6

      つよい

  • @hermit5617
    @hermit5617 Месяц назад +295

    老後2000万問題だとか余計な不安を煽った政府の責任も大きいと思う。

    • @remgg1218
      @remgg1218 Месяц назад +17

      はいはいなんでも政府のせい〜

    • @kachakku
      @kachakku Месяц назад +10

      いうて10年待たずに2000万は貯金できるよね
      2000万は多いみたいな声多いけどさ

    • @noname-dk7ri
      @noname-dk7ri Месяц назад +10

      煽ったのは政府じゃなくてマスコミじゃなかったっけ?あと野党。

    • @hermit5617
      @hermit5617 Месяц назад +13

      @@noname-dk7ri
      でもさー政治の流れ自体もNISAとかの投資とかで老後の資金は個人で作ってねってスタンスになってきてるじゃん。

    • @remgg1218
      @remgg1218 Месяц назад +5

      @@hermit5617 お金なくてきついって政府叩いて、お金増やしやすいようにしてあげますよーってなったらなったで叩く方達。

  • @uset110
    @uset110 Месяц назад +151

    日中電気点けない →  目が悪くなってメガネ代がかかる
    3食シリアル → 病気になって収入減って医療費かかるのが怖い
    とはならないのが理解されないというか、不思議なところよね

    • @utugisama
      @utugisama 13 дней назад +4

      自立支援医療制度使えばいいんですがね😊

  • @ringostar5535
    @ringostar5535 Месяц назад +268

    こういう家系というか血筋もありそう。私の父はまさにこのタイプで、昔は母が食器をお湯で洗ってるだけで無駄遣いするなと怒鳴り散らすような人で、年金生活の今は本当にマジで一日中電気も付けずにただ座ってテレビを見ているだけ。「もっと外に行ったり趣味でも見つけなよ」や「今お金使わないでどうするの」と言っても「お金がかかる」という理由で本当に何もしません。その父の姉である伯母の家に昔行った時、やっぱり家が薄暗くて豆電球にも満たない明かりひとつで料理をしていたり、使い終わった割り箸まで洗って何かに取ってあるのを見た時にこれは血筋だと思った。
    今思うと二人共鬱や強迫性障害的な症状があった。
    本人的には正しいことをしているって感覚だから自覚もしづらいし、人が離れて行ってやっと少しずつ自分の異常さに気付くのかも。
    私もお金を使う事に罪悪感が勝ってしまい人生を楽しめてない自覚があるし、これを見た上でも治せる気がしないのでどうしたらいいのやら

    • @karkun625
      @karkun625 Месяц назад +3

      でも食器をお湯で洗ってんのは、家事慣れてねーのかって思うわ

    • @user-qh1uz7nj5k
      @user-qh1uz7nj5k Месяц назад +73

      @@karkun625 真冬はお湯でしょ
      冷たくて無理だわ

    • @amatsuka-sho8903
      @amatsuka-sho8903 Месяц назад +31

      お湯だけで油汚れ等落ちますよ。食べたばかりならそこにある汚れはまだそんなに菌も繁殖ないのでそのままお湯で洗うっていうのが戦前生まれの人たちはやっていたよ。(ソースは私の祖母)勿論、戦前生なので、使った割り箸も時々は洗剤で洗うけど手荒れがひどくなるからお湯だったとおもう。戦争を乗り越えてきた人たちは、物も大切に使っていたんだよ。今みたいに人も物も使い捨てじゃなくて、良いものを作って良いお値段で買って長く使えるように大切に使っていたのさ。だって、いつ焼け野原になってしまうか解らんので使えるものはずっと使ったんだよ。使い捨てになったのは平成初期の『写ルンです』カメラが出てから。そんな私は昭和53年生まれ。

    • @user-cr4hk1kh6r
      @user-cr4hk1kh6r Месяц назад +8

      それが孫、ひ孫のどこかで出る可能性があるのが怖いとこや

    • @neosb2
      @neosb2 Месяц назад +38

      ​@@karkun625 やり方の好みもあるだろうけど、食器はお湯で洗ったほうが油落ちもいいから洗剤減らせるし食器も乾きやすいから効率いいですよ

  • @user-wf6lm3pq7x
    @user-wf6lm3pq7x Месяц назад +338

    私もこれです。辛いですよね。ボロボロの服をずっと着たり、髪は自分でカットしたり、節約のためにスーパーはしごしたりしてましたが、うつ病が悪化して死にたいと思うようになった時に、貯金してても意味ないじゃん!って思えて最近は使えるようになってきました!

    • @YK-kk9hq
      @YK-kk9hq Месяц назад +35

      素晴らしい👏

    • @user-qh4it7uk4x
      @user-qh4it7uk4x Месяц назад +16

      俺の元彼女が多分それ、ポイント付けないと、キレてくる

    • @user-eo8ig8jq2m
      @user-eo8ig8jq2m Месяц назад +29

      良かった😭生きてこそ使えますから、自分にもうちょっとご褒美あげて下さい。

    • @user-jq3gg5iv6w
      @user-jq3gg5iv6w Месяц назад +7

      たかがカネで幸せ感じれるだけいい方だぞあんたは・・。

    • @user-cc3ir2gz2s
      @user-cc3ir2gz2s Месяц назад +14

      こう考えなさい。。。
      脂肪肝なのに、毎日好きなラーメン食って出社時に毎日「足が痛ぇ~」
      と言ってる奴よりマシな人生だ。と・・・

  • @user-of3km9dh9l
    @user-of3km9dh9l Месяц назад +620

    「これが自分」ではなく「これは病気の症状」と理解しないといけないのか…
    治すの難しそうだな

    • @KeioAccelerg
      @KeioAccelerg Месяц назад +27

      『妻と2人の子供ができた』とこまで良かったのに,,
      自分だけ節約して,妻子にカネを使うのが1番の投資なんじゃないかな。。

    • @user-wn6ot1to7c
      @user-wn6ot1to7c Месяц назад +19

      人間の傾向にいちいち病名を付ければ後付けで何とでもなるよな…😅

    • @user-jq3gg5iv6w
      @user-jq3gg5iv6w Месяц назад

      ギャンブル狂も病気らしいからこれが病気でも不思議じゃないよね。精神疾患って本当に厄介な病気だよね。治る見通しが立たないのがキツイねぇ・・。

    • @wkurihara
      @wkurihara Месяц назад

      何でも病気ということにして、精神科と心療内科がぼろ儲け。

    • @Okadatoshiosann
      @Okadatoshiosann Месяц назад +13

      @@user-wn6ot1to7cでもそれで苦しんでる人がいて、自分で辞められないならそれは病気だと思うよ。

  • @user-ip8pj5yh2i
    @user-ip8pj5yh2i Месяц назад +53

    これは誰にでも起こり得ると思います。
    一生暮らせるお金がない以上、生きるためには日々働かなきゃいけないし、もしも解雇されたら、もしも病気になったら働けないとか、心配はありますね。

  • @hrpc0918
    @hrpc0918 Месяц назад +79

    私だ。
    家族がいるから頑張ってるけど、ご飯を食べるのもお金を食べている気分になって「自分の為にお金を使ってしまった…」と罪悪感でいっぱいになる。
    家族にはいくらでも使えるけど自分に使うと罪悪感でいっぱいになって辛い。
    どれだけ貯金が増えても「これだけしかない」と不安になるから見ないようにしてる。
    鬱症状なのか〜なんかそう聞いて安心した。脅迫感が強すぎて本当に辛い。

    • @user-nw1of2to2b
      @user-nw1of2to2b Месяц назад +15

      めちゃくちゃわかります。
      友達とか家族の誕プレとかは高いもの買えるのに自分のために使うものは極力安いものを買おうとするんですよね(⌒-⌒; )

  • @user-wg2vp8fv5b
    @user-wg2vp8fv5b Месяц назад +863

    貯金3万円ワイ、今日ものんきに寿司を食べる

    • @user-fj9qs3bn5x
      @user-fj9qs3bn5x Месяц назад

      それって何妄想?(笑) 実家が太いとか?

    • @saku39ren
      @saku39ren Месяц назад +130

      ガチで危機感持った方がいいと思う

    • @user-rf8ik8bq1g
      @user-rf8ik8bq1g Месяц назад +69

      ガチで厳しいって

    • @user-nw9jd7sb1o
      @user-nw9jd7sb1o Месяц назад +32

      🍣👍

    • @IQ-kx7fi
      @IQ-kx7fi Месяц назад +1

      うんこ

  • @user-et3fp2jo5z
    @user-et3fp2jo5z Месяц назад +452

    1500万あるのにじゃなくて、今があるから1500万あるんよな
    食事だけは金かけた方がいいと思うけどな

    • @user-jg6fj2kb3z
      @user-jg6fj2kb3z Месяц назад +88

      年収900万で節約してて貯金1500万はどっちかっていうと少ないんじゃない?

    • @user-et3fp2jo5z
      @user-et3fp2jo5z Месяц назад +37

      @@user-jg6fj2kb3z
      子供も奥さんも居たし、そっちにいってるんじゃないの
      あくまで自己資金でしょ

    • @user-jq3gg5iv6w
      @user-jq3gg5iv6w Месяц назад

      @@user-jg6fj2kb3z 完全に少ないですね。いったい隠れて何に使ってるか聞き出すのが治療のヒントだってりして・・。

    • @user-cc3ir2gz2s
      @user-cc3ir2gz2s Месяц назад

      @@user-jg6fj2kb3z すげぇよな。。。公認会計士でも、年収700万だぜ?

    • @hacchi_owo
      @hacchi_owo Месяц назад +28

      @@user-jg6fj2kb3z ローンもあって4人家族で年収900万だとあまり貯まらないのかも?

  • @naoto0099
    @naoto0099 Месяц назад +198

    年収900万で貯金1500万しかないって事は・・家族に浪費癖があった疑いもあるけど
    「オーブン使うな」「シリアルしか食わん」となると、やっぱ病気すな

    • @user-ly7jm1nk2x
      @user-ly7jm1nk2x 24 дня назад +17

      子ども2人、それも高校と大学に進学の子
      子育てしたらわかますけど、めちゃくちゃお金かかりますよ
      塾なんか行ってたら、驚くほどお金が飛んでいく
      1500万円あったら、素晴らしいと思う

    • @user-xc9oo6ru5i
      @user-xc9oo6ru5i 18 дней назад +3

      貯金の中央値見ればこの人がどれだけ優秀か分かるよ

    • @user-sk1xg1tj2e
      @user-sk1xg1tj2e 7 дней назад

      返信ミス

  • @yuyaarai414
    @yuyaarai414 Месяц назад +69

    なんていうか。リアル貧困の方が絶対辛いよな。

    • @Okadatoshiosann
      @Okadatoshiosann Месяц назад +12

      辛さで考えたらどちらも辛いよ

  • @user-sh4ug5te6k
    @user-sh4ug5te6k Месяц назад +588

    確かに、お金が減るのは怖い。

    • @healingmedifm5279
      @healingmedifm5279 Месяц назад +23

      日本は「お金が減るから節約する。」人が多そう。
      海外だけど私の周りの人は「お金が足りないから休み返上で働く。」が多い。
      でも、時給もそうだし、給料も低い日本の体制がこの状況を作っている気がする。

    • @user-jq3gg5iv6w
      @user-jq3gg5iv6w Месяц назад +10

      商売人には無縁なびょうきだなぁ・・。勤め人固有の病気かもね。カネ減らさないと持ってかれるから今年はどうカネを領収証に変えるか悩むことあるのに・・。

    • @7gfkkgcvbnj
      @7gfkkgcvbnj Месяц назад

      ​@@user-jq3gg5iv6w商売人はお金を回して利潤をうむことを知ってるが、勤め人は自分の時間を切り売りする、つまりバイトと同じだからね。

    • @kachakku
      @kachakku Месяц назад +3

      @@healingmedifm5279
      休日も働かなきゃって、日本より貧困だな

    • @healingmedifm5279
      @healingmedifm5279 Месяц назад +4

      @@kachakku 足りない分、1日動けば動けば何万も稼げるということ。 
      まあこれは、自営業や体を使って働く人たちに限るけど。
      日本ではまだ、オフィスワーカーより下に見ているのかわからないけど、こちらは業種によるが、一日4~5万は稼げるしお客にも感謝される。
      悪いけど日本で見る高級車たちはこちらでは日本の数倍多く見るし珍しくもない。

  • @Madante-chan
    @Madante-chan Месяц назад +66

    実際1500万円程度じゃ病気等で仕事続けられなくなったら足りない額だからね、危機感を覚えるのもおかしくはないと思う。
    平均以上の貯蓄があっても生活に不安を感じてしまうこの国のおかしさよ。

    • @user-dc3ud5xw9u
      @user-dc3ud5xw9u 15 дней назад +2

      ん?他の国は貯金があれば何の不安もなく暮らせるの?
      自信ありそうだから妄想で言ってるんではないと思うけど、自分が住んだり海外の友達から聞いた話では他国はどんな感じなの?

  • @y.o.4102
    @y.o.4102 Месяц назад +19

    うつ状態だった時、これでした。周りに、大丈夫だよと
    どんなに話されても安心出来なかった。

  • @user-nk1gz7fi8x
    @user-nk1gz7fi8x Месяц назад +758

    日本人にめっちゃ多そうこの症状

    • @user-ee8mj4xr2k
      @user-ee8mj4xr2k Месяц назад

      老後のために投資する若者は貧困妄想感がある

    • @mwgtpdpmwgnjgwp2248
      @mwgtpdpmwgnjgwp2248 Месяц назад +27

      鋭いコメント!俺もなせがそう思う

    • @soz9380
      @soz9380 Месяц назад +47

      それが日本が経済成長しない理由だよね。
      借金しろとか破産するべきとは言わないけど、今使ってる以上のお金を稼ごうとしない人が多い。

    • @Aprilblue529
      @Aprilblue529 Месяц назад +50

      政府が頼りないからじゃない?

    • @RYOSOI
      @RYOSOI Месяц назад +41

      ​@@Aprilblue529こういう人たちはなぜ何でもかんでも国のせいにするのか🤔

  • @clearhaiiro
    @clearhaiiro Месяц назад +731

    自分は「富豪妄想」です···

    • @IQ-kx7fi
      @IQ-kx7fi Месяц назад +64

      全然大丈夫なのだ!

    • @user-be5sd1rx9k
      @user-be5sd1rx9k Месяц назад +34

      富豪妄想も人生崩壊へのシナリオしかなくて助けたい。
      けど自分も極貧です。

    • @tsukiuna9876
      @tsukiuna9876 Месяц назад +13

      自分で言う時点で妄想じゃない

    • @user-oe7pj2fo4e
      @user-oe7pj2fo4e Месяц назад

      使え!使え!宵越しの金など持つな!散財しろ!

    • @user-zv5zg1ee1c
      @user-zv5zg1ee1c Месяц назад +12

      債務整理中なのに相続財産あるし最悪相続税払えなくても生活保護あるし余裕余裕と妄想してる

  • @user-om2sf4uz5o
    @user-om2sf4uz5o Месяц назад +17

    きっとご本人が一番つらいね😢病気になってしまったらお金かかるよ😢

  • @mercido
    @mercido Месяц назад +60

    常に預金残高3万前後で生きながらえてる自分から見れば、
    贅沢な悩み、ですね😅

  • @user-js6in3qk7b
    @user-js6in3qk7b Месяц назад +223

    肉も野菜も食べてない極端な食生活も鬱症状の一因になってそう

    • @user-xl1zo8kl1z
      @user-xl1zo8kl1z Месяц назад +39

      暗闇で生活しているし。無料だから外の空気吸って日光浴びて欲しい。

    • @porukoa
      @porukoa Месяц назад +25

      糖質多め、タンパク質少ないのはメンタルにマジでよくない😊

    • @gogodorapoke3254
      @gogodorapoke3254 Месяц назад +23

      そりゃ、真っ暗でシリアルしか食べてないなら、うつは治らないよなぁと。
      きちんと食べる、日光にあたるから始めたらいいのだけど、簡単じゃないんでしょうね。

    • @WEIHSIAO
      @WEIHSIAO Месяц назад +6

      まさにその通りです。

  • @gstyle5100
    @gstyle5100 Месяц назад +337

    幸福も不幸も最後は心の中にあるんでしょうね

    • @kanagawa_hoiku
      @kanagawa_hoiku Месяц назад +11

      それな!

    • @user-xt3fh7lb9n
      @user-xt3fh7lb9n Месяц назад +16

      ゴミ溜に住んでても幸せな人は居るし、大金持ちでも不幸な人は居る
      心の有り様が最も大事です

    • @Tom-to6cd
      @Tom-to6cd Месяц назад +13

      最後はではなく
      本質はそこ
      幸せにならなければ
      お金を貯めなければ
      そこに囚われて
      結果不幸になっていることに気づかない
      金なんてあってもこの人の場合
      幸せになれてないという意味で全く意味がない

    • @porukoa
      @porukoa Месяц назад +9

      幸せと思ったときが幸せ😊

    • @user-lr9jh7vu8z
      @user-lr9jh7vu8z Месяц назад +7

      ブータンも他国と比べるまでは幸福度高かったわけだからね

  • @user-ed8zw9rc6n
    @user-ed8zw9rc6n Месяц назад +102

    こういう変わった病気の特集を見る度に、これは最近現れた新しい症状なのか、元々あったのが可視化されただけなのか気になる

    • @Okadatoshiosann
      @Okadatoshiosann Месяц назад +10

      可視化されただけだと思いますね

  • @user-fr1kn5ps2o
    @user-fr1kn5ps2o Месяц назад +13

    診断名(病名)が付くことは大事だ。
    でなければ「自分が悪いのだ」という観念に陥る。「病によるものなんだ」となれば救われるし、対応の仕方も変わってくる。

  • @tetsu7068
    @tetsu7068 Месяц назад +59

    こんな食生活では、体壊してかえってお金かかっちゃいますね

  • @user-xq1fh5se2l
    @user-xq1fh5se2l Месяц назад +176

    この若いアナウンサー言葉の節々に棘を感じる。
    やっぱりベテランはこういう細かいところが上手いんだなって実感した。

    • @sssssmusicsssss
      @sssssmusicsssss Месяц назад +46

      名前がつくことに意味があるのか?って質問で私もそれを感じました。
      専門家から話を引き出すための質問ではなく、個人的に「こんなの誰でも不安に思うことありますよね?名前をつけて病気扱いするのはどうなんでしょう?」と思ってるように聞こえました。

    • @AllEnergyMaxFullPower
      @AllEnergyMaxFullPower Месяц назад +3

      もえさんのこと?

    • @user-kp1bg5yk6t
      @user-kp1bg5yk6t Месяц назад +4

      メインMCの男性のほうでしょう。

    • @精神科医
      @精神科医 Месяц назад +18

      @@sssssmusicsssss 仁科アナの質問ですね。あの言葉から「病名つけるのって無駄じゃ?」という雰囲気を感じたのは私もです。しかし、あれは想定される質問の中にあったのではないでしょうか。精神科医の私が適切にさばくのを信じて投げてきた球だと思ってます。適切に聞きごたえがある程度ある内容で答えられてよかったと思ってますし、私を信じて切り込んできてくれたと思ってる私からしたら、そんな仁科アナにも感謝してます。

    • @nekoneko3850
      @nekoneko3850 Месяц назад +9

      この程度で棘?にしなさんを叩くコメって定期的にあるけど正直引く。
      すごく過敏に些細なとこを指摘して叩くよね。普通に視聴してれば特に何も感じないよ。こういう過敏でギスギスしてるとこが日本の生き辛さにも繋がってる気がする。

  • @kiyu1475
    @kiyu1475 13 дней назад +4

    1億ならまだしも、1500万は貧困と言われても妄想じゃないかもしれない世の中なので…

  • @user-mw9hv4nc5l
    @user-mw9hv4nc5l Месяц назад +89

    やっぱり心が豊かなのが大事ですね。

  • @user-is1pg8cy7c
    @user-is1pg8cy7c Месяц назад +193

    私も貯金はそこそこありますが、なるべくお金を使わない生活をしてます。でもケチりすぎて病気になったり私生活に問題が起きたら困るから、メリハリをつけてお金を使うことを心がけてます。

    • @BLACK-oy9tb
      @BLACK-oy9tb Месяц назад +8

      睡眠と食事は大事だからなぁ

    • @user-jq3gg5iv6w
      @user-jq3gg5iv6w Месяц назад +4

      @@BLACK-oy9tb だねぇ・・。食生活でケチって、目でも失ったらと思うとカネどころじゃない・・。恐ろしい。

  • @user-ko5jy7vz2f
    @user-ko5jy7vz2f Месяц назад +18

    このような症状は初めて知りました😮凄く勉強になりました!

  • @user-ge7sd7ke8r
    @user-ge7sd7ke8r Месяц назад +13

    わかるなぁ、病んでしまってた時があってその時お金を使うのが怖かったです
    状況を変えることができたので軽くはなりましたが、今でも気分の落ち込みがある時は気になってしまいます
    吉良さんお大事にしてください

  • @user-kk3qm1bk6s
    @user-kk3qm1bk6s Месяц назад +122

    これ今の日本社会がそうさせてるところもあると思う
    物価高に増税、老後資金に関する偏向報道とか色々

  • @kiyu-kiyu
    @kiyu-kiyu Месяц назад +255

    2000万円問題とか政府が貯金しておかないと老後どうなっても助けないよみたいなスタンスだから若い時にお金使う怖さがあると思う

    • @YK-kk9hq
      @YK-kk9hq Месяц назад +30

      なんで老後を迎えられる前提なのか謎w
      若い時に金使わないでどうすんだろ。

    • @7tunedrotary
      @7tunedrotary Месяц назад +15

      まぁ過去30年右肩下がりの中央値、物価は右肩上がり、国民負担も右肩上がり、この現状みてればそうなるわなwww
      これで頭ハッピーにいけるのは勝ち組か開き直ってるやつだけよ。

    • @user-qd7qe6kg6z
      @user-qd7qe6kg6z Месяц назад +8

      ほとんどの日本人が、死んだ時が一番お金持ち。

    • @user-tx1zr9it3g
      @user-tx1zr9it3g Месяц назад +11

      @@YK-kk9hq なんで老後を迎えられない前提なのか謎w
      年取ってから金なくてどうすんだろ。

    • @user-yu3dq9pi4h
      @user-yu3dq9pi4h Месяц назад

      @@YK-kk9hq
      まさにそれですよね。誰でもいきなり病死や事故死はありえる。まして日頃から身体鍛えてない人なんてさらにパーセンテージ上がるのに。

  • @user-el3rl7oy5u
    @user-el3rl7oy5u Месяц назад +32

    キラ・ヤマトやんwすげぇ
    突っ込んでる人少なくてモヤモヤしたわ

  • @kannsa2
    @kannsa2 Месяц назад +12

    不謹慎ながら開幕キラ・ヤマトの名前で吹いた

  • @user-kg8hw9by2e
    @user-kg8hw9by2e Месяц назад +18

    これちょっと分かる
    貯金があっても仕事辞めたり収入が減ると急に不安になる
    健康とか趣味とか家族にお金を使って幸福度を上げると治るけど、無趣味で無職になった日には毎日絶望でしかない。

  • @DuelMasters_Player
    @DuelMasters_Player Месяц назад +135

    食生活から元気にならないと!シリアルが良くないー!

  • @E3higurashi
    @E3higurashi Месяц назад +31

    年齢的にも人生の折り返しすぎてるのも影響してそうだよね。
    若ければお金使っても、経験や自分への投資など未来へ進んでる感があるから。

  • @kurokiri0407
    @kurokiri0407 Месяц назад +12

    私もこの症状少しあると思います。辛さがよく分かります。

  • @user-xt8ju5gn8j
    @user-xt8ju5gn8j Месяц назад +82

    7:54 うつ病なんだな〜と分かるグラフ。電気代や通信費、保険料が高い。食費しか見えていないところがうつ病としての判断力の低下にみえます。

  • @user-oy1gc4gk3s
    @user-oy1gc4gk3s Месяц назад +63

    こんな人生絶対嫌だわ
    お金はもちろん大切だけど
    生きて行く為の大切な道具であって
    人生そのものをよくするものじゃない
    天国までは持っていけないのだからね

    • @user-tx7rx9nt4j
      @user-tx7rx9nt4j Месяц назад +9

      そうは言っても持ってるだけで様々な攻撃に対応できる防具になるからね。死ぬまでに使うことが全てじゃない。

    • @user-yu3dq9pi4h
      @user-yu3dq9pi4h Месяц назад +1

      お金に支配され過ぎてる人が多い世の中だからこういった病気もますます増えそうですよね😰それもまた運命なのかなと。

    • @user-lu7md2bs8q
      @user-lu7md2bs8q Месяц назад +5

      死んだ後に莫大な財産残すよりは良いと思うけどな

    • @user-yu3dq9pi4h
      @user-yu3dq9pi4h Месяц назад

      @@user-lu7md2bs8q
      それ系のトラブル多いですよね😰

  • @j5727
    @j5727 Месяц назад +10

    鬱や統合失調症の要因の一つにタンパク質、鉄不足と言われていますので、この方の食事をみると全く栄養が足りてないので…まずそこをなんとかしないとですね、、

  • @shiyu-min-hsp
    @shiyu-min-hsp Месяц назад +3

    お話を聞いてみて「残高で安心する」というところで
    「予期不安からくるお金に関する強迫性障害かなぁ」と思いましたが、後半で関連するお話をしてらっしゃいました。
    私は「他人を見たくはない、見る必要はないけれど、なにか悪口を言われているんじゃないか」という
    予期不安や妄想からくる「脇見恐怖症」というものを過去に患っていました。
    症状は「視界に人が入ると強制的に他人を認識してしまう」正確には「人を認識するだけで目は動いていないが、他人への認識が強いため、その後目が他人に強制的に動いて見つめてしまう」ものです。
    今は克服しましたが、これもどうやら強迫性障害の一種らしいです。
    こちらのかたのトリガーはおそらく、転職先のトラブルから未来に関する不安とか
    家族の離婚でさらにダメージが来たのではないかな?と思いました。
    脇見恐怖症の発症のトリガーは
    「ふいに仲の良い友人から悪口を言われて不安になった」だったりします。

  • @Ponzu310
    @Ponzu310 Месяц назад +340

    毎回思うけど、どこから探してくるんやこういう奴

    • @rockhand3925
      @rockhand3925 Месяц назад +23

      演者を求人したら余裕

    • @_Marin.
      @_Marin. Месяц назад +23

      たぶんXでDM送ってる

    • @satoshiyamamoto3478
      @satoshiyamamoto3478 Месяц назад +8

      仮名も、キラ・ヤマトって。。。

    • @kachakku
      @kachakku Месяц назад +2

      @@satoshiyamamoto3478
      ケチ男とかにすればいいのに

    • @noname-dk7ri
      @noname-dk7ri Месяц назад +1

      スタッフ

  • @user-rq8lj4hj5z
    @user-rq8lj4hj5z Месяц назад +42

    お金の為に本当に欲しかったものを手放してしまう。まあ色んな人が人生があるよね。

  • @kosumoyahara8152
    @kosumoyahara8152 Месяц назад +23

    この先生のお話、とてもわかりやすい!これだけ激しい症状には名前をつけて、初めて向き合える。皮膚病なら、目で見てこれは俺じゃないと、心の場合は、病気に思わされている。という説明、よくわかった。向き合って、治療して、そしてよくなる(本来の自分に戻るって感じ?)。  だから、きっとよくなります!希望がもてますね。

  • @gorilla-hl8nb
    @gorilla-hl8nb Месяц назад +10

    残高はほぼゼロでも毎月の催促状に痰を吐き捨てながら逞しく生きてます

  • @the69movie
    @the69movie Месяц назад +35

    老後2000万とかもそうだけど、こういう刷り込みを貯蓄思考で育った上の世代にかけたらどんどん経済回らなくなると思うな。

  • @精神医学
    @精神医学 Месяц назад +106

    貴重な機会をいただき、ありがとうございました。強迫的節約から、強迫症についても理解を深めていただければ幸いです。

  • @minoritywater
    @minoritywater Месяц назад +12

    生きることは今の積み重ね。今を楽しめず不安に駆られている時ほど無意味な時間はない
    明日生きてる補償なんて誰にもないんだから,今この瞬間を全力で楽しんで欲しいな

  • @user-gx3cv6lx9h
    @user-gx3cv6lx9h Месяц назад +6

    わかる…子供の頃お金ない生活だったから、今でもお金使うと不安で不安で仕方がなくなる…

  • @user-bq5ed1gq5n
    @user-bq5ed1gq5n Месяц назад +203

    お金が無くなることに不安になるのに、
    家族が無くなることに不安はなかったの?

    • @user-bm2hb8gw2b
      @user-bm2hb8gw2b Месяц назад +36

      そこが一番大切ですね。

    • @cafesad1656
      @cafesad1656 Месяц назад +27

      まあ、家族がいなくなっても生きていけれるけど金なくったら生きてけないからね。

    • @e3chicago
      @e3chicago Месяц назад +17

      うん、言うとる事に矛盾があったり一方的にしか考えられんのが病気やろな。自分やったら医者代払いたないから病気にならんような食事をするって考えるし。金の不安だけ言うたら国民の大半はそう思とるやろ。自分も不安やわ。

    • @user-ed8zw9rc6n
      @user-ed8zw9rc6n Месяц назад +17

      合理的に考えたらお金が無くなるのが不安なら仕事に何が何でも復帰しないとおかしい
      視野が狭くなるのも精神病の特徴な気がする

    • @tsubakit7072
      @tsubakit7072 Месяц назад +2

      名言

  • @neodain
    @neodain Месяц назад +175

    子どもに当たるのはやばい。

    • @user-cl8cg5xs9k
      @user-cl8cg5xs9k Месяц назад +16

      子供にはお金使えるって言っているけど子供のために作っているクッキーに怒るんだよね。
      ギャップがあって辛いね

    • @toriyamaryouta
      @toriyamaryouta Месяц назад +5

      @@user-cl8cg5xs9k大枠のことしか考えてないんじゃない?大学とか塾費用とか、クッキー作りは単なる電気代の無駄で、逆に貯めたお金が減ってしまうから何してんねんってなる。

    • @utugisama
      @utugisama Месяц назад

      自分のこだわりを人に押し付けてるあたり発達障害じゃないかなーって思ってしまう

  • @user-vw2eb5rb6f
    @user-vw2eb5rb6f Месяц назад +16

    人って暇だとネガティブに考える生き物だから
    金のかからない趣味 スクワットや腕立て伏せなどの軽い自重筋トレやそれこそ家の電気代がかからない図書館などで読書とかすればいいと思います。
    結局病院行ったりして薬代、診察代、交通費がかかってるし
    スマホいじったりしてるそれも端末代や通信費、充電の電気代が金かかりますよね。

    • @maximum-7
      @maximum-7 23 дня назад +2

      そうなんだよなぁ。とにかく動かないといけない。スマホいじってばっかりだとどんどん悪化する。

  • @Key-oc8vx
    @Key-oc8vx Месяц назад +11

    松崎先生、いつも通り👏✨ スタジオの方々への配慮もあって、素晴らしい🎉♬.*゚

  • @user-gn5nl4rg1q
    @user-gn5nl4rg1q Месяц назад +112

    私もこれかもしれない・・・
    まだここまで酷くないけど、貯金が減る不安があるせいで食事が出来なくなる時がある。

    • @ko-js2jb
      @ko-js2jb Месяц назад +17

      人それぞれだから良いと思うけど、食事減らすことで逆に健康状態が悪くなり、仕事に影響が出て機会損失が生まれうるリスクを考えると、
      食事にはある程度金使ってそれ以上に仕事に費やす時間増やして稼ぐことをしたほうがいいかもと思いました

    • @user-cc3ir2gz2s
      @user-cc3ir2gz2s Месяц назад +8

      俺、ラーメンが好きなんだけど体重が増えるのが不安なんだよ。。。
      減って欲しい。  脂肪肝・・・😩

  • @migich4120
    @migich4120 Месяц назад +21

    なんか…わかります😢
    でも家族巻き込むのは…
    キツイですね💧

  • @user-pq5of8us4p
    @user-pq5of8us4p Месяц назад +15

    先生のトーク軽快で凄く分かりやすくて面白かったです。
    何かを失ったらそれ以上に回復出来ない、もう一生働けないし落ちてくだけ、って感覚が内から湧き出てくるのかな。
    自分から治るためのアクションを取るのも難しそうだし、つらい。。

  • @qusuke8473
    @qusuke8473 Месяц назад +6

    自分もそうだけど自分が欝なのかもすら気づけないことが多い。
    まず病院に行けないんだよね
    診察代すら勿体無いと感じてしまうから

  • @Iminashi41
    @Iminashi41 Месяц назад +14

    なるほど、全ての軸がお金って事ですね。

  • @tarouyakisoba2808
    @tarouyakisoba2808 Месяц назад +77

    病院や薬もいいけど、哲学や思想を学び自分の考えの幅を広げるのもいい。

    • @user-nb4lq5gp5r
      @user-nb4lq5gp5r Месяц назад +6

      知識が無いと不安になりますからね

    • @noname-dk7ri
      @noname-dk7ri Месяц назад

      自分で自分を慰める手段。省エネ

  • @user-cb9ci8bm7h
    @user-cb9ci8bm7h Месяц назад +6

    自己肯定感が低い人はお金が自分のアイデンティティになりやすい

  • @kata4895
    @kata4895 Месяц назад +4

    お金があると安心するのもわかるし、かといって縛られてしまうはよくない。
    難しいね

  • @user-qu7wv4bz7b
    @user-qu7wv4bz7b Месяц назад +41

    私は貧困妄想じゃなくて、
    リアル貧困だから…。
    広告品、割引品以外の商品を買うと
    罪悪感を感じます。

    • @user-lc6pt8jq6w
      @user-lc6pt8jq6w 16 дней назад +1

      俺σ(゚Д゚*)も
      半額セール以外買うと‼️
      罪悪感が

  • @user-vl7jl4hw5e
    @user-vl7jl4hw5e Месяц назад +113

    やっぱり正しい食事と筋トレが大切だなと。
    メンタルが保てない。10年以上やってるけどメンタルマジでブレない

    • @pikkorin2010
      @pikkorin2010 Месяц назад +10

      そもそも精神病になったことあります?

    • @amatsuka-sho8903
      @amatsuka-sho8903 Месяц назад +24

      男の人だとそうかもしれませんね。女の人は月のものもありますし、妊娠出産でホルモンが大きく変わります。じゃー、その間筋トレすればいーではないかと言われそうなので書きますけど、出産したら悪露と言う大量の出血が暫くあります。産褥熱というのもあり、生んで間もなく高熱で亡くなる人が多いです。産褥期は半年くらいたしか期間あったはず。尚且つ、夜の授乳、昼の授乳、おしめ、ミルク吐きなど処理してたら寝る時間ほぼないです。夜泣きはその子によりますが4歳直前までうちはありました。今も夜中手を繋いでとおきたときは起こされます。あとは、更年期ですね。今になって男性にもあるらしいとのことを聞きますが…女の人は体の構造がそもそも男の人と違うので、筋トレだけでメンタル維持できるとは限らないですよ。

    • @amatsuka-sho8903
      @amatsuka-sho8903 Месяц назад +14

      ​@@pikkorin2010私もそれ思いました。持病があるからこそ思えたことですけど。病気って病気によってはそもそも筋トレどころではなくなるし。医者から許可もらってできるようになる病気もありますし。趣味で時々スポーツに触れる程度とは違うからねぇ。。

    • @user-jq3gg5iv6w
      @user-jq3gg5iv6w Месяц назад

      @@amatsuka-sho8903 女の人はホルモンの影響で人間性というか、人として信じられない思考というか、「あんたそれでも大の大人か?人間か?」って言うぐらいヒドイ人格になることがあるのは、その影響ですか?。

    • @tai8972
      @tai8972 Месяц назад +7

      筋トレは天然の薬物と一緒ですからね。しかも副作用もない。

  • @malow1237
    @malow1237 Месяц назад +9

    アスラン・ザラさんも同じ症状で悩んでると思うと悲しくなる

  • @twus9sv
    @twus9sv Месяц назад +16

    気持ち分かる!
    ここまで極端じゃないけど、貯金減るの嫌だ🤢

  • @aimu9316
    @aimu9316 Месяц назад +38

    子供のためにも使えないんじゃないかな・・・。子供がクッキーを焼く電気代は子供の為に使うお金ですからね・・・、そこで学ぶ事が子供には沢山あるわけで・・・

  • @455jj3
    @455jj3 Месяц назад +98

    言いづらいけど何かしらのトラウマなのか
    過去の経験で生じた問題かな

    • @user-oc2rw9jl4g
      @user-oc2rw9jl4g Месяц назад +2

      転職時の挫折で立ち上がり方がわからなくなったんだと思う。
      新しい会社からの失望→稼げない→子どももお金がかかる時期→お金がなくなってしまう→不安に繋がったんじゃ。

  • @jh4784
    @jh4784 Месяц назад +5

    40代で貯金1500万円だったら、私も同じように将来を大変不安に感じると思う。
    でも、『健康な状態で、安定して働いてお金貯めなきゃ!』って思うから、米炊いたり味噌汁作ったり魚焼いたりしてるはず。

    • @user-lc6pt8jq6w
      @user-lc6pt8jq6w 16 дней назад

      50代でd(˙꒳​˙* )貯金なし
      住宅ローン有り
      何も気にしないで生きてます。
      いざという時(੭ ᐕ))?
      借りればd(˙꒳​˙* )ええやん

  • @user-ei1vm3hj5u
    @user-ei1vm3hj5u 3 дня назад +1

    私も40代妄想貧困でした。
    その間に新築駅近職場近の小さな一軒家を購入し気が付けば金融資産富裕層(上位5%位)らしいが、お金が減るのが怖かった。
    娘二人は国立大学医学部に通ってますが、習い事塾予備校代学費等にお金使うのは嬉しい。あくまでも自分の為には使えず、飲み会旅行行かず服靴は一足一着3000円のを着れなくなるまで時計自動車等の高級品は買えませんでした。50過ぎ友人がくしの歯が抜けるように病死したり病気の後遺症で障害者になり、寂しく思っていたら、極端ですがある日朝起きたら、今までのとらわれ?が消え、脳の霧が消えたようにスッキリしお金のとらわれ無くなりました。今は、少し良い自動車買い普通の生活に戻りました。

  • @user-sg8hj3ez2p
    @user-sg8hj3ez2p Месяц назад +98

    持ち家で保険に5万円か…電気代より見直す所ありそう。
    家族が可哀想

    • @user-tg1nk1fp2q
      @user-tg1nk1fp2q Месяц назад +6

      国民健康保険かも。

    • @user-lj7oq8jo2b
      @user-lj7oq8jo2b Месяц назад

      @@user-tg1nk1fp2qだとしたら見直しようがないもんね。
      健康保険ならそれくらいは仕方ない

  • @user-oo9uy7qt5s
    @user-oo9uy7qt5s Месяц назад +178

    休職中で貯金が減るのが怖いってふつうでは?

    • @user-ou6qf6ol4d
      @user-ou6qf6ol4d Месяц назад +16

      そうですよね。

    • @sssssmusicsssss
      @sssssmusicsssss Месяц назад +23

      普通のことだけど極端だから病的なんだと思うよ
      現在休職中でも現実的に貯金額や支出を計算すれば実際どの程度まではゆっくりできるなとかわかるし、今すぐ貯金が0になるわけじゃないのに今すぐ0になる気がして何もできないのは現実を実感できない。病的だよ。

    • @boman7024
      @boman7024 Месяц назад +27

      でも、だからと言って、毎食シリアルしか食べないってのは異常。

    • @user-jo5in6hm5n
      @user-jo5in6hm5n Месяц назад +4

      痩せたいーって言ってる人と痩せるために一切食事を取らない人は全くの別物でしょ

    • @NaNa-wp1ep
      @NaNa-wp1ep Месяц назад +12

      「その症状で生活に支障が出るなら病気レベル」という判断基準もあります。3食シリアルなら栄養失調確実、妻子が出て行ったほどなら、ほぼ病気。

  • @user-ti1yy6dy7u
    @user-ti1yy6dy7u Месяц назад +3

    自分もたぶんこれ。貯金はある程度あるのだけれど、何があるかわからないから不安でしょうがない。

  • @user-je7bu6uv7e
    @user-je7bu6uv7e Месяц назад +3

    気持ちがすげー分かります。

  • @user-df2ct2vl4m
    @user-df2ct2vl4m Месяц назад +6

    自分も全く同じだったので分かります。
    心が凝り固まっており、お休み中の仕事を復帰しなければ、住居費用・子供学費・年金などの支払いにて貯金がどんどん減っていくという強い不安感だとお察しします。
    別の仕事(副業でもよい)xインデックス投資にて、資産を拡大することで、不安は消えていきます。
    全然違う仕事をやってみても意外とお金は稼げるもんです。応援しております。

  • @user-kv5do6wf4y
    @user-kv5do6wf4y Месяц назад +53

    元々の気質はあるんだろうなあ。。
    妄想というより脅迫性障害。
    夫がこれに近い(´・ω・`)
    お金使わないとまではいってないけど、貯金◯千万あっても、もっと稼がないと!貯金しないと!って言って、身を粉にして働いてる。。家族としてどう支えてあげたらいいのか悩んでる。。

    • @user-xp7sn2oy6y
      @user-xp7sn2oy6y Месяц назад +7

      ギャンブルで破産するよりマシやん

    • @user-wh1fe2te7s
      @user-wh1fe2te7s Месяц назад +1

      マウントかー

    • @user-kv5do6wf4y
      @user-kv5do6wf4y Месяц назад +4

      @@user-xp7sn2oy6y
      たしかに😳👍
      ギャンブルみたいな、家族として困るようなことは無いんですけど、、
      ただ、本人はとても生きづらそうで、貯めても貯めても不安でいっぱい、みたいな😔 この動画みて、うつ病気質なのかもって思いました💦

    • @ko-js2jb
      @ko-js2jb Месяц назад +3

      あーそれ自分ですね。数千万は全然不安ですよ。
      資産運用益>支出の差がデカくなればなるほど不安が消えるものだと僕は思ってるので。
      純金融資産が最低億から。2億あれば資産運用益だけで生活は可能なのでこのあたりからお金の不安は減っていくと思います。

    • @user-kv5do6wf4y
      @user-kv5do6wf4y Месяц назад

      @@ko-js2jb
      そうなんですね!😳
      私も、9桁までいけば多少はマシになるのかな?って思ってたんですけど、、
      でもそういう人って実際、どんだけ貯めても不安に思うんじゃ無いかな?って😣
      目標金額もないし、何かを買ったりするために貯めてる貯金というわけでもないので、貯めたらほんとに不安が解消するのかな?って思いまして。。
      あと、「いつまでもあると思うな親と金」ってことわざありますけど、私は「いつまでも変わらないと思うな時間と健康」って思ってて、必ず歳はとりますし、健康寿命って短いと思うので、楽しめる時に楽しめないと歳とってから何かしようと思ってもどこにも行けないし味もわからないし記憶もなくなってるかもしれないし、、
      何のために生きてるの?って聞かれて、お金貯めるために生きてるって、それは楽しいのかな?って😔
      貯金が大好き♡ならいいと思うんですけど、「貯金しないといけない」っていうのは認知の歪みな気がするんですよね、、
      そんなに無いと生活できないのかな?って。無いと困るのは分かってるんですけどね💦

  • @user-st4iz9lp1r
    @user-st4iz9lp1r Месяц назад +3

    松崎先生〜ですね!!!🎉
    いつも通りの分かりやしい解説
    為になります!

  • @amipan.0728
    @amipan.0728 Месяц назад +14

    松崎先生のいつもの感じが出ていて良かったです。🙌♥️

  • @user-mv4ku4kt8l
    @user-mv4ku4kt8l Месяц назад +61

    お金減らさない努力するより増やす努力したほうが良いと毎回思う。

    • @ko-js2jb
      @ko-js2jb Месяц назад +3

      本当にこれ。給料少ないとか生活大変とか言ってる人いるけどさ、労働者の報酬ってものすごくシンプルで、大体は下記の計算で成り立つのよ。
      客単×客数×時間−経費
      報酬が少ないなら、経費支出減らすよりも、客単や客数や労働時間を増やすほうが手っ取り早いことが多いっていうすごいシンプルな話だと俺は思うんよね

    • @hashimoto1112
      @hashimoto1112 Месяц назад +6

      両方やるべきですよ
      増やす努力と稼ぎ続けることは基本的にストレスが伴う
      お金の使い方がうまくなること(お金を減らさない努力)は基本的にストレスはない
      不必要な保険、格安スマホ、サブスクの見直しなどもやった方がいい
      増やす努力した結果家族との板挟みでこの人は鬱になったんですよ?逃げれるように使い方も上手くならないと…。

    • @rjk5312
      @rjk5312 Месяц назад +1

      @@ko-js2jb
      サラリーマンなら副業しろって事だろ

    • @user-lu7md2bs8q
      @user-lu7md2bs8q Месяц назад +5

      第一段階は支出を減らす方が先だよ。

    • @black160001
      @black160001 Месяц назад +3

      お金増やしても結局変わらんと思うよ

  • @user-il4jx8rv6i
    @user-il4jx8rv6i Месяц назад +3

    共感出来る。子供も成長期の為か雇用の無くなる恐怖、お金の無い恐怖に追われてる感じがする

  • @user-rv3zz3pe7n
    @user-rv3zz3pe7n Месяц назад +16

    キラヤマトさんSEED好きなのか

  • @user-el3rl7oy5u
    @user-el3rl7oy5u Месяц назад +7

    キラ・ヤマトとか名前が気になりすぎて話入ってこんわwww

  • @oolong5968
    @oolong5968 Месяц назад +142

    キラ・ヤマト!?

    • @user-xt8ju5gn8j
      @user-xt8ju5gn8j Месяц назад +23

      分かる!そこに1番反応したw

    • @luckysalt
      @luckysalt Месяц назад +10

      キラが貧困妄想なら、省エネ最優先で鈍器のようなもので敵機を撃墜するのかな。

    • @sapientia_virtus_est
      @sapientia_virtus_est Месяц назад +14

      アスラァァァァン!!

    • @user-vl7jl4hw5e
      @user-vl7jl4hw5e Месяц назад +26

      僕には、、、、守りたい諭吉があるんだ!!!!!笑

    • @ame.hime_7007
      @ame.hime_7007 Месяц назад +26

      この名前についてコメントしてないか探してたらあった笑

  • @user-tg9gf6nh6s
    @user-tg9gf6nh6s Месяц назад +74

    日中に電気をつけないことが問題なんじゃなくて、窓を閉めっぱなしだから暗いんだよ…
    もっと換気して新鮮な空気を部屋に入れて、片付けなよ

    • @user-vd7cf4hb2e
      @user-vd7cf4hb2e Месяц назад +12

      セルフネグレクト気味に感じますね

    • @user-eo8ig8jq2m
      @user-eo8ig8jq2m Месяц назад +12

      鬱病は日光を嫌い、薄暗いのを好みますね。日光を入れて換気して片付けて、外を散歩して、昼夜のサイクルを元に戻すだけでも回復がみられるので大正解です。

    • @user-fv3lj1lk2t
      @user-fv3lj1lk2t Месяц назад +2

      そんな前向きになれるならこうならんだろうに
      浅すぎ

    • @noname-dk7ri
      @noname-dk7ri Месяц назад +1

      自分も思った。まず片付けようぜって。

    • @noname-dk7ri
      @noname-dk7ri Месяц назад

      @@user-fv3lj1lk2t基本は大事なことだよ

  • @user-tb4hp8hc3e
    @user-tb4hp8hc3e Месяц назад +44

    松崎先生、初めて拝見しましたが
    躍動感ある説明でおもしろいです😂
    もっと番組に出てほしい!!

  • @saesae5219
    @saesae5219 Месяц назад +2

    こういう精神的な病気ってのは治すのが難しいからなぁ…
    他の病気とかでもそうだけど、良い医者と巡り会えるかどうかっていうのもすごく大事だと思う。ぶっちゃけ利益重視のテキトーな医者もわりといるから、そういう医者に当たるといつまで経っても治らない。結局自分自身で何とかしなくちゃいけない部分が大きいんだよな。

  • @user-qx8si9li5x
    @user-qx8si9li5x Месяц назад +37

    松崎先生さすがです!

  • @user-ms4qg4ng9b
    @user-ms4qg4ng9b Месяц назад +17

    運動なり体動かしたほうが良いと思う

  • @sssssmusicsssss
    @sssssmusicsssss Месяц назад +18

    うつだけど、これあった。ちゃんと言葉があって他にも同じ人がいたんだね。
    体調がちょっと良くなってきてもお金を使いたくなくて電車に乗ったり外食したりとか練習のつもりの散歩より遠出の外出ができなくて、うつ自体がなかなかよくならない悪循環だった。
    最近吹っ切れて、必要な自己投資だと思って電車乗ったりランチしたりするようになってかなり元気になってきました。
    何がきっかけで吹っ切れたかがわかれば困ってる人のために共有したいところだけど、わからない。
    とりあえず不安なときは貯金額とか支出とか毎日のように計算していました。

  • @shimejishimeji2216
    @shimejishimeji2216 Месяц назад +10

    すごく説明がわかりやすい先生ですね!

  • @00box36
    @00box36 Месяц назад +3

    心気妄想わかる…病院梯子しまくる…

  • @aquarius2111
    @aquarius2111 Месяц назад +55

    逆に言えば900万円も年収があって1500万円しか貯金がないのが不思議。

    • @fu-jun
      @fu-jun Месяц назад +11

      それめっちゃ思いました。
      手取り27万で家賃と保険で12万なくなっているから、奥さん専業主婦ならあまり貯金が出来ていないのかもしれませんね。

    • @user-oh7gu1iu6u
      @user-oh7gu1iu6u Месяц назад +10

      同感です。結構使ってる気がします…そりゃ不安にもなるよと思いました。

    • @takakawai6034
      @takakawai6034 Месяц назад +6

      家族いるからね

  • @cocoawin1229
    @cocoawin1229 Месяц назад +37

    体調や人間関係が常に不安定だと続いてメンタルにも来ますよね…でも一番大切な家族を手放したのは失敗な気がしました。

  • @user-vq3hk4cv8e
    @user-vq3hk4cv8e Месяц назад +5

    4:30 キラ・ヤマトで笑ってしまった

  • @user-qk9kl9tg5s
    @user-qk9kl9tg5s Месяц назад +2

    自分がまさにこれ
    実際預金残高0になったときの絶望感を経験してるから余計気にするようになる

  • @user-zc5ig8wv7s
    @user-zc5ig8wv7s Месяц назад +153

    3食シリアルはまずいだろ。

    • @watachannell
      @watachannell Месяц назад +10

      意外とうまい

    • @user-nk8yp4tu4n
      @user-nk8yp4tu4n Месяц назад +10

      まずくない。自分も貧困妄想まではいかないが、100円でも経費削れると脳内麻薬が出る。
      預金は4600万ほどだが毎日かかる食費なら100円でも気にする。

    • @user-jb5wy6cs3z
      @user-jb5wy6cs3z Месяц назад +39

      体壊して医療費が余計にかかりそう

    • @user-oe7pj2fo4e
      @user-oe7pj2fo4e Месяц назад +5

      3食完全食の奴もいるし、
      即身仏でも目指してほしい

    • @E3higurashi
      @E3higurashi Месяц назад +10

      栄養取れるのかね
      ビタミンとか

  • @user-ln7pp3lx6q
    @user-ln7pp3lx6q Месяц назад +37

    能天気すぎるから軽度のこれになりたい

  • @user-xk3hc5zx1j
    @user-xk3hc5zx1j 23 дня назад +4

    年収900万円で貯金1500万円は浪費しすぎwwww

  • @user-sv1zt1jy7f
    @user-sv1zt1jy7f Месяц назад +4

    この先生好き