Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
7:19 ラークのmサイズに、生のオキアミいれたときの、検証お願いします😢
いつもタメになる動画を上げていただきありがとうございます。今回の動画も、海中の様子を見ることが出来ず言われるがままにやっていた事を目で確認できたので、とても良かったです。検証動画で一つお願いしたいのが餌の付け方です。よく餌が回ると魚が警戒して食わないと言われますが、一つテンヤのエビ、コマセの付け餌のオキアミ、太刀魚などで使うサバの短冊などを、正しいと言われる真っ直ぐ付けた場合と、間違いと言われる曲がった状態やセンターからズレた状態で付けた物の水中での動きの比較を見てみたいです。機会がありましたら是非お願いします!
とても良いアイデアありがとうございます😊たしかに付け餌ってちゃんとつけないとクルクルしちゃいますもんね‼️その検証面白そうです‼️
わかりやすい。今までは感覚的に開け閉めしてたのが自信もってやれる。シャクリ幅とかもやってくれたら助かるかな。
コメントありがとう御座います♪この動画でのしゃくり幅は私の感覚では御座いますが一般的なしゃくり幅、と間隔で撮影しました!これからイサキシーズンに入りますので是非、敷嶋丸へご乗船宜しくお願いします😄
コマセ真鯛やってるんですが、勉強になります。ぜんかいするとこんなに速くコマセでちゃんですね。参考になります、水中の中のみれませんしね。
コメントありがとう御座います😊コマセがなくなる速さは、潮の速さや船が流れる速度にもよるみたいです❗️
登録者1000人おめでとうございますp(^^)q
ありがとうございます😊皆様のおかげです!今後ともよろしくお願い致します😄
@@shikishimamaru 質問なんですが、サブドレーンは何ミリくらいに設定した検証ですか?
@@kunkunfishing 様 大原のイサキ釣りでは調整ネジは完全に閉めて、サブドラフト(下放出口)からはコマセを出ない様にしてる方が多いです。なのでこの検証も調整ネジ閉めてるパターンでの検証でした。実際にはトップドラフト(上流入口)からパラパラ少しずつコマセが出て、魚を散らさずに船について来させる様なコマセワーク、後は船に乗り合わせたお客様同士のチームワークが案外大事だったりします。
@@shikishimamaru ご回答ありがとうございます!東京湾でアミコマセを使ったアジ釣りをしているんですが、オキアミコマセの動画は多くても、アミコマセの動画って少なくてこちらの動画を参考にさせていただきました!とっても勉強になります!ありがとうございます!
下はどの程度開けたのですか
下はまったく開けてません!開けると数秒でコマセがなくなってしまいます。
魚が居ませんね😅
そうですね…笑 検証動画の時は魚がいませんでした!他のイサキ釣り釣果をご覧下さい♪バッチリ魚が写っています^_^ruclips.net/video/QbUS0vSkBXE/видео.html
7:19 ラークのmサイズに、生のオキアミいれたときの、検証お願いします😢
いつもタメになる動画を上げていただきありがとうございます。
今回の動画も、海中の様子を見ることが出来ず言われるがままにやっていた事を目で確認できたので、とても良かったです。
検証動画で一つお願いしたいのが餌の付け方です。よく餌が回ると魚が警戒して食わないと言われますが、一つテンヤのエビ、コマセの付け餌のオキアミ、太刀魚などで使うサバの短冊などを、正しいと言われる真っ直ぐ付けた場合と、間違いと言われる曲がった状態やセンターからズレた状態で付けた物の水中での動きの比較を見てみたいです。
機会がありましたら是非お願いします!
とても良いアイデアありがとうございます😊たしかに付け餌ってちゃんとつけないとクルクルしちゃいますもんね‼️その検証面白そうです‼️
わかりやすい。
今までは感覚的に開け閉めしてたのが自信もってやれる。
シャクリ幅とかもやってくれたら助かるかな。
コメントありがとう御座います♪この動画でのしゃくり幅は私の感覚では御座いますが一般的なしゃくり幅、と間隔で撮影しました!
これからイサキシーズンに入りますので是非、敷嶋丸へご乗船宜しくお願いします😄
コマセ真鯛やってるんですが、勉強になります。ぜんかいするとこんなに速くコマセでちゃんですね。参考になります、水中の中のみれませんしね。
コメントありがとう御座います😊コマセがなくなる速さは、潮の速さや船が流れる速度にもよるみたいです❗️
登録者1000人おめでとうございますp(^^)q
ありがとうございます😊皆様のおかげです!今後ともよろしくお願い致します😄
@@shikishimamaru 質問なんですが、サブドレーンは何ミリくらいに設定した検証ですか?
@@kunkunfishing 様 大原のイサキ釣りでは調整ネジは完全に閉めて、サブドラフト(下放出口)からはコマセを出ない様にしてる方が多いです。なのでこの検証も調整ネジ閉めてるパターンでの検証でした。実際にはトップドラフト(上流入口)からパラパラ少しずつコマセが出て、魚を散らさずに船について来させる様なコマセワーク、後は船に乗り合わせたお客様同士のチームワークが案外大事だったりします。
@@shikishimamaru
ご回答ありがとうございます!
東京湾でアミコマセを使ったアジ釣りをしているんですが、オキアミコマセの動画は多くても、アミコマセの動画って少なくてこちらの動画を参考にさせていただきました!
とっても勉強になります!ありがとうございます!
下はどの程度開けたのですか
下はまったく開けてません!開けると数秒でコマセがなくなってしまいます。
魚が居ませんね😅
そうですね…笑 検証動画の時は魚がいませんでした!他のイサキ釣り釣果をご覧下さい♪バッチリ魚が写っています^_^ruclips.net/video/QbUS0vSkBXE/видео.html