Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この映像は阪急今津線南北 宝塚駅〜西宮北口駅〜今津駅 営業路線距離は今津北線は7.7km 今津南線は1.6km 1984年3月25日以前は日本国内営業路線の唯一のダイヤモンドクロス平面交差が存在してました。西宮北口駅で南北分断されて阪急神戸線は速くなったが今津線南北が不便になった。再び南北つなげる工事は難関です。😮
綺麗な動画ですね。地元の路線なので半世紀以上この路線にお世話になっております。西宮北口のダイヤモンドクロスの通過音は今でも覚えています。
この映像は今津線南北南行き宝塚駅〜西宮北口駅〜今津駅 営業路線距離は9.3kmです。西宮北口駅で南北分断されてます。乗換えです。
画面の画角が素晴らしい。小林駅の様子がよくわかる。駅のLIVE 映像を良く見るので、、この景色の広がりが良いです。
阪急今津南線は今津駅~西宮北口駅1.6km 2駅間 阪急では一番短い営業路線です。
甲陽園線より短いんですね。情報ありがとうございます。
各駅のタイムコードです。(248個目)00:43 HK-56 宝塚駅02:59 HK-28 宝塚南口駅04:48 HK-27 逆瀬川駅06:43 HK-26 小林駅08:59 HK-25 仁川駅11:13 HK-24 甲東園駅13:10 HK-23 門戸厄神駅15:34 HK-08 西宮北口駅17:43 HK-22 阪神国道駅19:33 HK-21 今津駅
動画掲載ありがとうございます。わたしは、関東在住。40年前と36年前にこの路線を利用しました。当時の想い出と残っているものはないかと沿線風景を見ていたのですが、残念ですがありませんでした。震災のことを想いだしてお気を悪くされた方がいたら申し訳ございません。西宮北口駅から歩いてすぐのところには、以前、西宮球場がありましたね。40年前は、まだ、球場がありましたので、良い想い出になっています。それと難波の大阪球場も。球場と西宮北口駅の間にあった喫茶店に入って、若かったので、クリームソーダを注文したことを今でも、覚えています。梅田から三宮まで、阪急と阪神で往復したこともありました。阪急・阪神HDができることは想像できませんでした。記憶違いがなければ、40年前も車体の色が変わっていないように思えます。京都の四条大宮から三宮まで特急に乗ったこともあって、ほとんど、止まらず、速かった印象があります。病気療養中ですが、また、関西に行きたいです。2年後の万博旅行のついでに、仁川と京都競馬場・甲子園球場など、いろいろ欲張って計画を立てます。目標ができたので、病気に勝って、阪急に乗ります。
西宮北口駅🚉のダイヤモンドクロスが超懐かしい!
お久しぶりです、高評価完了です
阪急今津線いい景色だよーー❤️❤️
うわぁ高校行く時めちゃくちゃ毎日乗ってた
懐かしい路線、お楽しみいただけましたでしょうか。
阪急にはまだツーハンドル車がまだ残ってるとは思わなかったね。15:24 準急列車は左方向に流れる
西宮北口で分断されている今津線、将来元通り繋げる予定ですが、その前途は怪しいです…。😅。(ほぼ絶望的ですが)
西宮北口の1F部分を打ち抜く必要があるので難工事ですね。
1984年3月25日で阪急今津線 西宮北口駅で南北分断された。それ以前は日本国内営業路線では唯一のダイヤモンドクロスで使用されてました。阪急神戸線東西方向は速くなったが阪急今津線南北方向は乗り換え時間が掛かり不便になった。今から南北つなげるには地下を掘るか2階の駅舎を削るか移動させるか難関工事だと思います。!
Super video!😊😎Good work!🤓😉🤗
阪急今津線乗ったことありますよ❕
何しろ仁川は阪神競馬場への最寄り駅。特に阪神競馬開催日は通常ダイヤのままだと数多くのレース観戦客を捌き切れないため、西宮北口~仁川間の折り返し運転を今津北線通常ダイヤの間に割って入れるほかに、大阪梅田からの仁川直通臨時急行を追加で運行するなどして対応しています。
はじめまして。。県外住民なんですが、西宮北口から南は、需要あるんですか…❓
今津で阪神と乗り換えれるのでそれなりに需要はあります
@@tEt_uo1o0 なるほど‼便利ですねぇ
いつの間にか阪神国道駅の横の工場が更地になってしまった(泣)。時代の流れやな~。うーん。
元2012年8月31日まではアサヒビール西宮工場でした。
阪急電鉄 おもちゃのもてる
サービスセンター
昭和の話。門戸厄神と北口との間、線路沿い西側に「OUTPUT」という名店JAZZ喫茶があった。真っ暗がり店内では、客は1人客ばかりだったので話しもしなかったが、しても聞こえない大音量。皆、それぞれにコルトレーンかキースジャレットになりきっていた。注文はコーヒー1杯で4・5時間。客の回転率なんて考える姑息な店じゃなかったということか。
あ、いつもの車両だ毎日同じのみるよー
インチョンではありません
この映像は阪急今津線南北 宝塚駅〜西宮北口駅〜今津駅 営業路線距離は今津北線は7.7km 今津南線は1.6km 1984年3月25日以前は日本国内営業路線の唯一のダイヤモンドクロス平面交差が存在してました。西宮北口駅で南北分断されて阪急神戸線は速くなったが今津線南北が不便になった。再び南北つなげる工事は難関です。😮
綺麗な動画ですね。地元の路線なので半世紀以上この路線にお世話になっております。西宮北口のダイヤモンドクロスの通過音は今でも覚えています。
この映像は今津線南北南行き宝塚駅〜西宮北口駅〜今津駅 営業路線距離は9.3kmです。西宮北口駅で南北分断されてます。乗換えです。
画面の画角が素晴らしい。小林駅の様子がよくわかる。駅のLIVE 映像を良く見るので、、この景色の広がりが良いです。
阪急今津南線は今津駅~西宮北口駅1.6km
2駅間 阪急では一番短い営業路線です。
甲陽園線より短いんですね。情報ありがとうございます。
各駅のタイムコードです。(248個目)
00:43 HK-56 宝塚駅
02:59 HK-28 宝塚南口駅
04:48 HK-27 逆瀬川駅
06:43 HK-26 小林駅
08:59 HK-25 仁川駅
11:13 HK-24 甲東園駅
13:10 HK-23 門戸厄神駅
15:34 HK-08 西宮北口駅
17:43 HK-22 阪神国道駅
19:33 HK-21 今津駅
動画掲載ありがとうございます。
わたしは、関東在住。40年前と36年前にこの路線を利用しました。当時の想い出と残っているものはないかと沿線風景を見ていたのですが、残念ですがありませんでした。震災のことを想いだしてお気を悪くされた方がいたら申し訳ございません。
西宮北口駅から歩いてすぐのところには、以前、西宮球場がありましたね。
40年前は、まだ、球場がありましたので、良い想い出になっています。それと難波の大阪球場も。
球場と西宮北口駅の間にあった喫茶店に入って、若かったので、クリームソーダを注文したことを今でも、覚えています。
梅田から三宮まで、阪急と阪神で往復したこともありました。
阪急・阪神HDができることは想像できませんでした。
記憶違いがなければ、40年前も車体の色が変わっていないように思えます。
京都の四条大宮から三宮まで特急に乗ったこともあって、ほとんど、止まらず、速かった印象があります。
病気療養中ですが、また、関西に行きたいです。
2年後の万博旅行のついでに、仁川と京都競馬場・甲子園球場など、いろいろ欲張って計画を立てます。
目標ができたので、病気に勝って、阪急に乗ります。
西宮北口駅🚉のダイヤモンドクロスが超懐かしい!
お久しぶりです、高評価完了です
阪急今津線いい景色だよーー❤️❤️
うわぁ高校行く時めちゃくちゃ毎日乗ってた
懐かしい路線、お楽しみいただけましたでしょうか。
阪急にはまだツーハンドル車がまだ残ってるとは思わなかったね。
15:24 準急列車は左方向に流れる
西宮北口で分断されている今津線、将来元通り繋げる予定ですが、その前途は怪しいです…。😅。(ほぼ絶望的ですが)
西宮北口の1F部分を打ち抜く必要があるので難工事ですね。
1984年3月25日で阪急今津線 西宮北口駅で南北分断された。それ以前は日本国内営業路線では唯一のダイヤモンドクロスで使用されてました。阪急神戸線東西方向は速くなったが阪急今津線南北方向は乗り換え時間が掛かり不便になった。今から南北つなげるには地下を掘るか2階の駅舎を削るか移動させるか難関工事だと思います。!
Super video!😊😎
Good work!🤓😉🤗
阪急今津線乗ったことありますよ❕
何しろ仁川は阪神競馬場への最寄り駅。
特に阪神競馬開催日は通常ダイヤのままだと数多くのレース観戦客を捌き切れないため、西宮北口~仁川間の折り返し運転を今津北線通常ダイヤの間に割って入れるほかに、大阪梅田からの仁川直通臨時急行を追加で運行するなどして対応しています。
はじめまして。。
県外住民なんですが、西宮北口から南は、需要あるんですか…❓
今津で阪神と乗り換えれるのでそれなりに需要はあります
@@tEt_uo1o0 なるほど‼
便利ですねぇ
いつの間にか阪神国道駅の横の工場が更地になってしまった(泣)。
時代の流れやな~。うーん。
元2012年8月31日まではアサヒビール西宮工場でした。
阪急電鉄 おもちゃのもてる
サービスセンター
昭和の話。門戸厄神と北口との間、線路沿い西側に「OUTPUT」という名店JAZZ喫茶があった。真っ暗がり店内では、客は1人客ばかりだったので話しもしなかったが、しても聞こえない大音量。皆、それぞれにコルトレーンかキースジャレットになりきっていた。注文はコーヒー1杯で4・5時間。客の回転率なんて考える姑息な店じゃなかったということか。
あ、いつもの車両だ
毎日同じのみるよー
インチョンではありません