【スト6】後ろ受身を『しない』ことも時には大事です。今日からできるシミー対策を教えるどぐら

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 61

  • @リセットマラソン-h1e
    @リセットマラソン-h1e 5 дней назад +50

    まじでこういう攻略発信してくれるの助かる、全体のレベル底上げしてくれる

    • @karupist
      @karupist 4 дня назад

      CRどぐらの格ゲー覚えるには

  • @ななふしさん-w2h
    @ななふしさん-w2h 5 дней назад +15

    もう完全に「ダウンさせられたら受け身」になっちゃってたからこういうの言われないとマジで気が付かないわ
    ありがてぇ!

    • @ゼルヴェルス
      @ゼルヴェルス 3 дня назад

      トレモで「攻撃持続時間」も記載されるから、キャラ毎の最高持続だけを知って受け身を切り替えるのも手だよね(100%出来るものでは無いけど)
      一番は自分のPSの癖が敵なんですよね・・・

    • @ttaajj
      @ttaajj День назад

      ​@@ゼルヴェルス
      持続と受け身にどんな関係があるんですか?

    • @ゼルヴェルス
      @ゼルヴェルス День назад

      @@ttaajj 「持続に起き上がり位置が重なる為にダウン受け身が潰され」ちゃう感じ。
      ↓追加項目例で読まなくてもいい
      前にツィーと滑る下段キャラにほぼ持続攻撃があって、受け身潰しなんですよね「その場受け身と後ろ受け身してもダメージ受ける」強いと思いますが、ガードやパリィすると継続も防げるので相手にヒットストップを押し付けられる感じになります。
      分かりやすい例は波動拳の形内が継続があって遅い程ダウン中に起き上がるタイミング崩される場合があるって感じ。斜め強攻撃で前方へ滑る下段攻撃もダメージ持続ありまして・・
      ちなみに「継続」と「多段」は別物と考えてください。

  • @moldof
    @moldof 5 дней назад +12

    ジュリに一生シミーされてました...その場受け身する、実践してみます

  • @cheripha
    @cheripha 3 дня назад

    他の方の解説とか対策講座は結局見て終わりになってるけど、どぐらさんの対策講座はわかりやすいし、すぐに実戦できたり意識の仕方から教えてくれるので本当に助かってます

  • @カパタルト
    @カパタルト 5 дней назад +8

    スト6の受け身はフレームは変わらないから同じって思っちゃうけど変わるのよねぇ

  • @Momoq.17
    @Momoq.17 5 дней назад +6

    受け身の種類ごとに使い所があるなんて、よくできてますね

  • @くろふね-c9b
    @くろふね-c9b 3 дня назад

    すごく参考になりました!!
    こういう「その場受け身した方が良い」ものをもっとしりたいです!

  • @あんこ-v7o
    @あんこ-v7o 4 дня назад +3

    ラッシュ仕込みの話聞けて嬉しい代案も聞けて良かった

  • @通行人-j7r
    @通行人-j7r 5 дней назад +6

    ケンと豪鬼のしゃが中は次の調整で"直る"っしょ!

  • @rorosya2320
    @rorosya2320 5 дней назад +10

    ケン豪鬼のしゃが中よりホンダの中Pのほうがなんか腹立つんだよな

  • @クラクラnom
    @クラクラnom 4 дня назад +1

    こういう受け身を取ってはいけない連携一覧!!みたいな神動画は無いんか!?

  • @ttaajj
    @ttaajj День назад

    8:25
    これらの連携のときは毎回受け身止めようと思った人は注意で、ちゃんと散らすのが大事
    受け身を取る取らないで攻め側の最適な起き攻めが変わるんよね
    ベガの場合はラッシュを前ステにしたら受け身しなくてもシミーできると説明されているけど
    豪鬼の弱竜大足も受け身取らないと前ステ前ステでシミーできない場合があるけど中央でも詐欺飛びになったり

  • @かげ-u5w
    @かげ-u5w 5 дней назад +2

    5であった弱中強の攻撃強度が6で無くなった関係で
    出てしまえば負けない、くらい判定が残り辛い、仕込める技振り得みたいな感じします
    ジェイミーの立中Kとかもバリア出来ちゃいますしS1のルークのしゃが中Pとかキャミィのしゃが中Pとか
    でも強度蘇ると今度は5みたいに振らない方がいいに戻ってしまうのですよね

  • @冴島光一-i8x
    @冴島光一-i8x 4 дня назад

    これ正解だったの嬉しい
    結構リズム崩せるんだよね

  • @tortandt
    @tortandt 4 дня назад +3

    ただ状況をキャラ別に覚えないといけなくて覚えきれない調べきれないという問題がある、、、

    • @クラクラnom
      @クラクラnom 4 дня назад +1

      そうなんよなぁ。
      だからこそ知識ゲーなんだよね。。

  • @さめ-r7e
    @さめ-r7e 5 дней назад +4

    ラッシュ仕込みはナーフほしいとは思ってる
    当初の66入力だったらまだしもワンボタンだし
    Dゲージ、SAゲージフルあったときのちょっとした技当たったらリーサルになるの😢

  • @tatara_gasa
    @tatara_gasa 5 дней назад +3

    これあるから、初中級帯は「後ろに歩いてシミー」が強くないんよな。別に狙ってなくて受身とらず、手癖グラと無敵ブッパマンいて後ろ歩きやバクステが自然に狩られちゃう

  • @cancel_ALEX
    @cancel_ALEX 5 дней назад +7

    まめスパいつもハイパーボッ!!

  • @クラクラnom
    @クラクラnom 4 дня назад

    9:56 有名なアキの連携すら知らなかったわ。
    こういう細かい所も成長出来る部分なんやなぁ

  • @ヒヨウ-w7m
    @ヒヨウ-w7m 4 дня назад

    相手の受け身で使い分けも難しいので、起き攻めはとりあえずラッシュ打撃ガードさせてからの読み合いにしたほうが良いのかな

  • @Sie-e6h
    @Sie-e6h 5 дней назад +2

    ルークキャミィの中pみたいにいつか修正されると思うけどな
    ケンや豪鬼の中pってキャミィよりは騒がれるタイミング遅かった印象あるし次くらいにナーフされそう

  • @G_Earthling_390
    @G_Earthling_390 5 дней назад +1

    ケンの2中Pはラッシュ中段と引き換えになってるんだろうなという気配はする
    豪鬼は知らん

  • @dmp7342
    @dmp7342 4 дня назад +1

    別ゲーで脳死後ろ受け身しててふわっと毎回ライン下げてるの弱いよなぁとは思ってたけど、やっぱりちゃんと考えた方が良いなってなった

  • @noratara24
    @noratara24 5 дней назад +1

    スト3と5は中攻撃の判定に強攻撃の判定ぶつければ一方的に勝てるってシステムあるけど6にはないからな

  • @ほし-g7u
    @ほし-g7u 4 дня назад

    豪鬼の大足締めはどちらにしろ+4作られるしライン下げない方が良いだろと思って受け身してなかったけどシミー不可の時あるんだ

  • @fouremew1520
    @fouremew1520 5 дней назад +5

    特定の受け身が最高でそれ以外はほぼ意味なし
    みたいな択があるゲームつまらないから
    この仕様はいいと思う反面、フルコン入れる場面が結構頻繁に来るこのゲームでは
    知ってる知らないでかなり大きな差がつくから、シビアな作りにしたなとも思う

  • @ykt0
    @ykt0 5 дней назад +2

    たまに真面目なこという……

  • @nobee1776
    @nobee1776 5 дней назад +5

    このゲームのラッシュ中段の強さには
    開発スタッフの待ちゲーには絶対にしないという強い意志を感じる

    • @Udonmaru4
      @Udonmaru4 5 дней назад +2

      なら全キャラとモダンに中段くれよぉ…

    • @湯葉寄せ豆腐
      @湯葉寄せ豆腐 5 дней назад +4

      ​@@Udonmaru4ラッシュ中段(からのコンボ)無いキャラ(ケン、マノン、DJ、キャミィ、ザンギ、ダルシム、エド)ってだいたい他に強烈な攻め手や個性持ってるからある程度はしゃーないと思ってる
      モダンはかわいそう

    • @ぐりころ-i5t
      @ぐりころ-i5t 4 дня назад +2

      モダン豪鬼...

  • @ボブ田ボブ太郎
    @ボブ田ボブ太郎 3 дня назад

    座学 & 練習せなアカンこと、まだまだあるなぁって思うねこういう動画見ると
    無限にやり込めるやり込みゲーって燃えるやん?

  • @user-orange_s
    @user-orange_s 4 дня назад

    指の置き方のせいもあるだろうけどクラシックのインパクトとパリィ、モダンみたいに特殊なボタンにして欲しいなぁ
    大pとかでコンボ伸ばしてる時に誤爆で大kも押されちゃってインパクト出る😅

  • @P1topito
    @P1topito 5 дней назад

    これその場受け身して早投げしようと思ってぐらっぷ押したら後ろ受け身でちゃうことめっちゃある。そしてフルコン(泣

  • @jr.7859
    @jr.7859 5 дней назад +12

    舞が追加されるのでスト6やってみたいワイ、何言ってるのか一つもわからなくて咽び泣く

    • @Udonmaru4
      @Udonmaru4 5 дней назад +13

      レジェンド(世界上位500人)でも知らない人いるような知識なんで、分からないのが普通よ。

    • @astb_mgkm
      @astb_mgkm 5 дней назад

      大丈夫だ。最初は詳しい知識とか考えずに舞の横乳見ながら「この技…エッチだ!!」ってやってたら自然に知識がつくから

    • @user-yashirodesuwa
      @user-yashirodesuwa 5 дней назад +17

      この辺は最初分からなくてもなんの問題も無いっす
      とりあえず最初は「キャラを動かす楽しさ 」みたいなものに触れてくれると良いのかなって思います

    • @kaopuyo1313
      @kaopuyo1313 5 дней назад +10

      1年やってるけどぜんぜんわからない
      俺は雰囲気でスト6のMRを溶かしてる

    • @-hhh-5647
      @-hhh-5647 4 дня назад +1

      俺たちは雰囲気でゲームをしている

  • @視聴用アカウント-c1x
    @視聴用アカウント-c1x 5 дней назад +20

    動画編集へのアドバイスというか意見なんですけど、配信者さんやコメントの言葉をそのまま字幕にするんじゃなくて、分かりやすく言い換えたり注釈入れたりするとより良い動画になると思うのでオススメです。
    例えば 4:11 の「1200円」という発言も、字幕では「1200円(ダメージ)」とか「1200円(ルビで「1200ダメージ」と記載)などにした方が分かりやすいと思います。
    (初心者さんがこれを見ても「1200円って何?」となると思いますので)
    作業の手間が多くなるかもですが、コンテンツをより良いものにしてチャンネルを伸ばしたいなら、ここら辺の細かい配慮を大切にして、初心者さんにも分かりやすくしてあげると良いかもです。

    • @まめスパ
      @まめスパ 5 дней назад +22

      ご意見ありがとうございます!

    • @視聴用アカウント-c1x
      @視聴用アカウント-c1x 5 дней назад +10

      @@まめスパ 偉そうに突然すみません、いつも楽しませて頂いております。編集や投稿お疲れ様です。これからも応援してます。

    • @e__t-ysbquxk
      @e__t-ysbquxk 3 дня назад +1

      この動画はそもそも初心者向けじゃないです
      シミー、グラップ、詐欺飛び...専門用語だらけなのにいちいち何もわからない人向けに注釈入れるんですか?
      需要と供給に合ってないと考えます

  • @大佐ムスカ-e5f
    @大佐ムスカ-e5f 5 дней назад +2

    ていうかラッシュ中段当ててフルコン。ガードで有利ってスゲーわ

  • @アイスあり
    @アイスあり 4 дня назад +1

    プラチナ帯の時遅らせとかやってみたけど、皆ダウン後投げボタン押しまくってるから意味をなさなかった

  • @bbkun1689
    @bbkun1689 3 дня назад

    みんなキャミィのしゃが中p基準で調整してくれ

  • @ii-en6jo
    @ii-en6jo 4 дня назад +1

    1200円払うつもり満々だけど、もしかしたらタダでいけるかもって動きしたら2000円取られた

  • @きつねのよめいり-i1j
    @きつねのよめいり-i1j 3 дня назад

    簡単なことでまだ差がつくのね

  • @KleinZeek
    @KleinZeek 2 дня назад

    昨日1500帯で一生画面中央で受け身取らないで柔道できる相手何人かいたんだけどこの動画のせいなのかな

  • @あおいデブ
    @あおいデブ 4 дня назад

    受け身に関して気づいてた
    レジェ帯でも知らない人いるんだ自分が気づいてるからとっくに気づいてるもんだと