【第五人格】今では信じられない!?第五人格初期のやばすぎた仕様15選!!!【identityV】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025
  • ИгрыИгры

Комментарии • 449

  • @ぷさん-j1k
    @ぷさん-j1k 2 года назад +1135

    初心者の頃ゲートの場所全然分からなくて壁沿いずっと走ってたのはいい思い出

    • @りんご飴のの
      @りんご飴のの 2 года назад +8

      すげ〜わかる( ・∇・)

    • @ちょこっとんせんせー
      @ちょこっとんせんせー 2 года назад +49

      超わかる

    • @お豆-e4o
      @お豆-e4o 2 года назад +89

      「( ゚∀ ゚)ハッ!私は先に逃げるぜ!さらば!」って言って出たつもりが小屋だった。

    • @-hachi.-
      @-hachi.- 2 года назад +60

      それでカラス舞って見つかるパターンでした

    • @highr8869
      @highr8869 2 года назад +30

      ガチでわかる!チュートリアルの時でさえそれだったよーな気がする

  • @snmkg
    @snmkg 2 года назад +98

    10:05 初期の頃「庭師最強じゃんw」とか言いながらチーム組んで椅子ぶっ壊しまくってたわ。初めて蜘蛛に会った時の衝撃は忘れません。

  • @kintore_ganbaru
    @kintore_ganbaru 2 года назад +219

    最初のころはハッチと地下室の違いがわからんくて地下室から逃げられると思ってた

  • @0tkt62
    @0tkt62 2 года назад +471

    鯖とハンタの準備完了が同じ時間制限だった時時間ギリギリで変える固定4ぱ庭師がめっちゃ流行って対抗でダウン放置ピエロが流行ったよね

    • @nekurorer
      @nekurorer 2 года назад +38

      懐かしすぎる…
      椅子が直せねえから
      とりあえず起死回生吐かせつつダウン放置するか腐ること覚悟で異常搭載型の好きなハンター使うかしか無かったという…

    • @nyancon
      @nyancon 2 года назад +18

      昔の庭師戻って来ないかな‥
      嫌がらせするの楽しかったのに

    • @KT-u5f
      @KT-u5f 2 года назад +12

      これほんまにどうしようもなかった

    • @ゆに-f9g
      @ゆに-f9g 2 года назад +8

      よく工場で時間ぎりぎりに庭師4人していたのが懐かしいです☺️✨

    • @wasacchi_09
      @wasacchi_09 2 года назад +8

      ギリギリ庭師懐かしい…wよくやってたw

  • @ちとせ-j4q
    @ちとせ-j4q 2 года назад +152

    2年振りに第5人格始めたけど、美智子は蝶々投げてくるし、オルゴール回収出来るし、チャット増えてるし色々変わり過ぎててついてくの大変😂

    • @s-dragon4985
      @s-dragon4985 2 года назад +6

      いやまじでそれなです笑
      写真家とかポストマンが出た辺りでやめて最近戻って来たんですけど、ハンターの能力とか知らないし、味方の能力すらも分からなくてやらかしまくりです笑笑

  • @gelato_3181
    @gelato_3181 2 года назад +104

    湖景村の海岸に漂着している宝箱とか懐かしいですね。記憶が正しければ、存在感upもしくは移動速度上昇っていうメリットがあったはず。

    • @ゆにjojo
      @ゆにjojo Год назад +1

      めっちゃ懐かしい!!!宝箱開けに行くのめっちゃ楽しかった思い出ある🥰

  • @user-koshinuno
    @user-koshinuno 2 года назад +50

    まだダウンしたサバイバーにオブジェクト判定のようなものが残っていて、ダウンした状態で狭い通路や遊園地の滑り台の階段の通せんぼしてトンネル対象のサバイバーを守るような事よくありましたね

    • @0tkt62
      @0tkt62 2 года назад +2

      滑り台の階段は高低差の関係でそもそも釣れない的なグリッチだったような

  • @はるるちゃ
    @はるるちゃ 2 года назад +196

    某キノコ系のあの方、椅子ゲージの修正来てるの知らなくて気付くまで体内時計で救助のタイミングを狙ってたとか考えると凄すぎると思う… 椅子ゲージ1つだけで大変な思いした人が沢山居ると思うと快適にゲーム出来る時期に始められて良かったと思ったな〜

    • @user-mickabose
      @user-mickabose 2 года назад +9

      そのコメント探してた

    • @what.is.homework
      @what.is.homework 2 года назад +6

      @@user-mickabose まじそれw

    • @映画泥棒-q1w
      @映画泥棒-q1w 2 года назад +3

      りょた、でしょ?なんで名前濁すの?

    • @はるるちゃ
      @はるるちゃ 2 года назад +52

      @@映画泥棒-q1w ことわさんの動画ではこの方の事を話題にしていないので名前を伏せさせて貰いました。

    • @田石-p8s
      @田石-p8s 2 года назад +54

      @@映画泥棒-q1w 基本的に動画に関係ない人の名前は出すべきじゃない

  • @MRC_XC_
    @MRC_XC_ 2 года назад +216

    椅子は異常でしか治せないマジで懐かしい笑笑

    • @ham327
      @ham327 2 года назад +7

      わかります( ˇωˇ )庭師4人VSリッパーで失血死させるのくそ時間かかりました…笑

    • @MRC_XC_
      @MRC_XC_ 2 года назад +5

      @@ham327 大変そう笑笑
      アンデットは庭師メタですね(?)

    • @桃白白-y9o
      @桃白白-y9o 2 года назад +7

      それな昔初心者の頃は庭師強すぎてこんなクソゲー辞めてやるって思ってたわw

    • @mattyannnnnn
      @mattyannnnnn 2 года назад +4

      @@MRC_XC_ もし2~3年前にペルシー実装されてたら
      間違い無く庭師4パに強かったはず

    • @MRC_XC_
      @MRC_XC_ 2 года назад +4

      @@mattyannnnnn だよね

  • @ソコラヘンノ民
    @ソコラヘンノ民 2 года назад +59

    初心者の頃、対戦ありがとうの意味で飛ぶとき「ありがとう!」チャット使ってたの懐かしいな

    • @kkk0320
      @kkk0320 2 года назад +14

      飛ぶときは「先に行くよ!」これ常識()

  • @ももももも-p2j
    @ももももも-p2j 2 года назад +17

    ことわさんの声が聞き取りやすすぎて自動生成の字幕でもめっっちゃ理解出来るありがたい

  • @sae5643
    @sae5643 2 года назад +13

    初期の心眼はほんとに真っ暗で、マップ覚えてても迷子になってたな…

  • @しゅん-u7f
    @しゅん-u7f 2 года назад +46

    電車即死はガチで懐かしい。ほんとにヤバかった

  • @keita5071
    @keita5071 2 года назад +16

    久しぶりに始めたら解読進捗伝えることができるようになっててまじでびっくりしました。

  • @夏-l9w
    @夏-l9w 2 года назад +78

    昔の第五人格知れるの凄い嬉しい!

  • @あんぱん-o1v
    @あんぱん-o1v Год назад +17

    スポーン位置について、ランダムに変更された時は「元々の固定スポーン位置から半径〇mのどこかにスポーンする」という仕様だった為、病院のスポーンとかでシルエット所じゃなくて、スタート直後に心音がするレベルの近さでスポーンすることが多々ありました。
    お互いスタート時点から顔が見えるとか余裕でありました✌️
    (2ヶ月経たずに修正されたはず)

  • @魚-b4i
    @魚-b4i 2 года назад +12

    監視者のやつすっごい懐かしい〜!確かにそうだったの忘れてた!当時がそれが当たり前で、壁越しで鯖が見えるようになった時すごい感動した〜!
    そして1番の被害者がリッパー

  • @shuanzu2561
    @shuanzu2561 Год назад +7

    第五人格一旦辞めると、修正入り過ぎて全然知らんキャラになってたり、知らない暗黙のルールができてたり、環境変わり過ぎて全然戻れない。笑笑

  • @ちーず-m9j
    @ちーず-m9j 2 года назад +27

    マップ覚えられなくて出口が分からないから、湖景村の周りに沿ってずっと走ってた記憶ある😂

  • @にか-g7w
    @にか-g7w 2 года назад +63

    無常の射程は、以前のランダム時の最大射程より少し少なくなってますよ🤗

  • @nazimu7607
    @nazimu7607 2 года назад +9

    サバイバーとハンターのpick時間が同じだったせいでマッチ直前に庭師4人に変えて理不尽マッチやられたり、試合が始まらないとマップが分からなかったりって状態もありましたよね。

  • @とまと-i7i
    @とまと-i7i 2 года назад +34

    こんなク〇仕様があっても初期から続けられてる人は凄い

    • @あめ-x9z7b
      @あめ-x9z7b Год назад +7

      初期の頃はクソ仕様をクソ仕様と認識してなかったからね

  • @---cx6io
    @---cx6io 2 года назад +14

    ハッチを地下室だと思ってて、1人残った時小屋とか工場巡って地下室入ったら出れなかったのは初心者あるあるだと思う

    • @あお-c9c3o
      @あお-c9c3o 2 года назад +2

      全く同じことしたことあります笑笑
      えっ出れないじゃん!地下室ここだよね?!って焦ってました笑笑

    • @---cx6io
      @---cx6io 2 года назад +2

      @@あお-c9c3o 風の音ってなに!?場所固定なの!?どこー!!!って感じでした笑
      やっぱりあるあるなんですね笑

  • @とうか-i4l
    @とうか-i4l 2 года назад +16

    ノーワン号で3人轢かれた時気まずすぎて優鬼した思い出

  • @pino2423
    @pino2423 2 года назад +15

    ワンパン号(電車)懐かしい笑笑
    始めたてのときに異常ないと椅子が直せないの知らずに行って、吊る頃には地下室の椅子以外が表示されなかったときの絶望感は忘れない。
    このゲームやめようかと思った笑笑
    (今でも楽しく遊ばせてもらってます。)
    ほんとに、仕様を変えてくれて良かった!

  • @かすぅ-t3s
    @かすぅ-t3s 2 года назад +22

    13:58 「…50秒とかで1秒あげれました。」
    ミス発見するとちょっと嬉しい😆✨

  • @Monotieas
    @Monotieas 2 года назад +54

    窓枠と板乗り越えの無敵は未だにある気がする

  • @enjoy_takki
    @enjoy_takki 2 года назад +81

    シーズン2からやってるけど本当に運営は頑張ってるよ…
    なんだかんだ言ってちゃんと全体の声を聞いてる
    まあ時折やらかすけどそれはまあお茶目ってことで・・・

    • @古明地さとり-v1f
      @古明地さとり-v1f 2 года назад +7

      そうですよね昔よりそれなりに調整
      出来てるから環境が変動するから
      それもまた楽しみ

    • @山田-m9l2l
      @山田-m9l2l 2 года назад +12

      キャラやスキルの修正を茶化して説明しないクソゲーを知ってる身からすると勝率や使用率、よく組まれてるパーティをきちんと把握し何が問題か理解してて、修正する時にきちんと理由を説明できる第五運営はだいぶマシな方だと思う
      時々おかしな調整(実装直後ウィルとか一時の曲芸昆虫とか…)することもあるけどそもそも強くなるのに一円もかからないからあんまりストレスない

    • @冬の大収穫祭
      @冬の大収穫祭 2 года назад +3

      自分も第5人格の運営好きなので、同じ考えの方がいらっしゃって安心しました笑

    • @なかむら-v9v-f7z
      @なかむら-v9v-f7z 2 года назад +3

      いやぁ解読は遅くした方がいいと思うで

    • @なかむら-v9v-f7z
      @なかむら-v9v-f7z 2 года назад +1

      あと運営は配信者からの意見をもらいそれをもとに調整した方がいい。運営下手な人しかいないからいつも弱体化くるやん 画家とかウィルとかあり得んしな

  • @中王区移住者A
    @中王区移住者A 2 года назад +8

    ノーワン号懐かしすぎるな…なんだかんだもうやり続けて4年近いの感慨深い

  • @社畜の時間
    @社畜の時間 2 года назад +16

    確か昔軍需で工場ゲートの目の前のコンテナに無常を置いてカウボーイで無常を乗り越えるとそのコンテナの上に乗れるバグあったなぁ

  • @maro_0412
    @maro_0412 2 года назад +26

    こういう動画見やすくて好きです!これからも頑張ってください!

  • @skan-115
    @skan-115 2 года назад +9

    軍需工場の工場窓枠3つも割と今となっては懐かしい

  • @山のおじさん-j4d
    @山のおじさん-j4d 2 года назад +11

    湖景村の海の宝箱がいちばん強かった((

  • @いあ-r1s3c
    @いあ-r1s3c 2 года назад +28

    うぽつです!こういう昔の使用とかを懐かしむ動画好きですw
    比較的最近かもしれないですが、永眠町の電車をサバが乗ったり降りたりってできるのも個人的にはめんどくさかったですw

  • @yato_a2
    @yato_a2 2 месяца назад +1

    3年ぶりくらいに帰った時にキャラの仕様が全く変わっていて、何がなんやらだった記憶
    解読進捗チャットは感動したな、、
    あとはみんなが言ってる通り壁沿いに歩いて一生懸命ゲート探してた笑

  • @昨日の敵は今日の飯
    @昨日の敵は今日の飯 2 года назад +4

    昔は電車が来るまでの秒数も見えなかったし、心眼の視界が今よりも暗かったから、(心眼使ってた時の)電車はマジで天敵だった

  • @胡桃-c4i
    @胡桃-c4i 2 года назад +13

    6:52ごめんフクロウくっそ吹いた‪w

  • @ワンコ走る
    @ワンコ走る 2 года назад +45

    ゲーム始まる前直前にキャラを変えるというのを利用して庭師が最強レベルだったよなぁ

    • @人間の鑑-y5i
      @人間の鑑-y5i 2 года назад +1

      そんな最強でしたっけ?ランクマで庭師とか全く舞えないしハンター側は10秒猶予あるから特質は変えれるからそんなことは無かったと思うんですけど、ランダムマッチでは遊びで割とみたような気がしますけど

    • @rl_4335
      @rl_4335 2 года назад +8

      壊れた椅子なおせない時代の話だと思いますよ。話の流れ的に明らか今の話じゃないですし。

    • @五十路味噌
      @五十路味噌 2 года назад +21

      @@人間の鑑-y5i 当時ハンター用の時間はなかったんですよ、、、

    • @8p91
      @8p91 2 года назад +4

      @@五十路味噌 鬼畜過ぎた!

    • @RoesRoyal
      @RoesRoyal 2 года назад +11

      直前に庭師に変える
      ▶ハンターもサバイバーも選択時間同時に終了
      ▶特質異常にしてない・蜘蛛にしてない
      ▶椅子直せなくて釣れなくて積む
      あるあるでしたね

  • @user-in2jt6uk9c
    @user-in2jt6uk9c 2 года назад +10

    キャンプもない時代だったよね‪w‪w
    今じゃ当たり前で救助狩りばっかりだけど普通に椅子から離れるハンターばっかりだった

  • @清少納言-y9b
    @清少納言-y9b 2 года назад +16

    私も初日から第五をやってる古参ですが、他の方のコメントを見る限り、まだまだ古参さんがいてくれて親近感が湧きます。
    私は昔の芸者が本当に嫌いでした(笑)
    そして待機画面でサバが4人全員で時間ギリギリで庭師パーティーにしてたのも懐かしい…。

  • @りゅーぽんいか
    @りゅーぽんいか 2 года назад +7

    一逃げでもポイントもらえる鯖は本当に優遇されてるよなぁ

  • @ゆに-f9g
    @ゆに-f9g 2 года назад +3

    椅子もいばらだったのにジェットコースターのシートベルトになり救助してるか分かりやすくなってしまった…。

  • @mmae3451
    @mmae3451 2 года назад +11

    工場奥でダウンされると高確率で吊れないのあったなぁ

  • @Life_sharing
    @Life_sharing 2 года назад +11

    ハンターが特質「異常」を持ってこなければ、庭師に壊された椅子が修理できない期間も楽しかった。
    ハンターが準備完了する寸前に、庭師に変更して椅子壊しまくるの楽しかったな〜

  • @くに-s6l
    @くに-s6l 2 года назад +2

    解読進捗わかんないのもスポーン位置固定も色々懐かしいなって、、やりやすくなりましたよね今って、、、

  • @2525cha_han
    @2525cha_han 2 года назад +4

    4人で第5を始めたあの時…
    4通したのに4人それぞれゲート探して慌ててた頃が懐かしいよ、

    • @udekayui
      @udekayui 2 года назад +3

      工場とかで外周一周してた

  • @ゆーくりん
    @ゆーくりん 2 года назад +3

    ゲームが開始するまでマップがどこか分からない仕様だったし、解読機は見えなくててっぺんのアンテナが光ってるかどうかで場所探しまくってたし、ゲートもどこだかわからなくて外周ずっと走ってた。あと初期の美智子はサバイバー視認できなくても画面に刹那マーク出るから見逃すことなくすぐ見つけられたし初心者は美智子チェイス全然できなくて自分即死ばかりでした。

  • @Goreinu_0406
    @Goreinu_0406 2 года назад +47

    恵まれてるっていうか運営の努力だよね笑笑
    ほんと、プレイヤーに優しすぎるゲームだよ

    • @user-kodokujanaigenta
      @user-kodokujanaigenta 2 года назад +4

      優しすぎるんならユーザーの声聞けよ

    • @Goreinu_0406
      @Goreinu_0406 2 года назад +27

      @@user-kodokujanaigenta 俺に言って気持ち収まるなら好きなだけ言ってもろてええよ^ ^
      でもまぁ、運営じゃないから何にも解決しないけどね^ ^

    • @かんたろう-y9j
      @かんたろう-y9j 2 года назад +16

      ユーザーの声は時に我儘

    • @magna3cc
      @magna3cc 2 года назад +3

      @@Goreinu_0406
      優しい好き

  • @ゆずの-q3w
    @ゆずの-q3w 2 года назад +18

    庭師の異常しか直せない仕様めっちゃ懐かしくて泣きました^_^;
    VCでそこ壊してるから奥で倒れて!とか行ってましたね😌後、試合の待機時間ギリギリに庭師に変えるのも流行ってた気がしますーーー!

    • @あい-j5s2d
      @あい-j5s2d 2 года назад +2

      バグ?

    • @りくてつ
      @りくてつ 2 года назад +5

      バグじゃないですよ!仕様ですよ!

    • @ゆずの-q3w
      @ゆずの-q3w 2 года назад +3

      @@あい-j5s2d 間違えました!仕様でしたね🥲

  • @toya6904
    @toya6904 2 года назад +5

    ほんとに1番最初の時の鹿めっちゃ強かったよな存在感溜まったらチェーン1ダメだから、チェーンと通常攻撃でダウン取れるのまじ強かった

    • @udekayui
      @udekayui 2 года назад +9

      存在感が溜まるまでがカスだったけどね...

  • @Lima-bp9yz
    @Lima-bp9yz 2 года назад +15

    5割ゲージがなかった時、5割超えててもそんな怒られなかったし、ギリギリ半分超えてなかったときはめっちゃ喜んでたな…。
    あの頃は理不尽にも屈せず平和だった…

  • @ペンギンりんご-u9v
    @ペンギンりんご-u9v 2 года назад +4

    線路の上にスポーンがあって、開始した瞬間に即死したことあったなぁ

  • @らぎらぎ-c9r
    @らぎらぎ-c9r 2 года назад +1

    異常魔女が懐かしい
    カラスの側を走るとカラスが飛んでハンターにバレるのもありましたね…
    あとハッチが移動しなかったとか

  • @takedanchannel4459
    @takedanchannel4459 2 года назад +3

    今のランクマの1位から4位までのポイントの差はおかしい仕様だと思う。初手120秒牽制とかしたとして、救助者が救助狩りされてそのまま飛んだ後にサバイバーが引き分けになった場合、120秒牽制した人は4位でポイント3ポイントしか貰えない。120秒牽制を最初のチェイスでしたから引き分けが取れたのであってその本人がポイント低いのは腑に落ちない事が良くある。

  • @mo9u24f
    @mo9u24f 2 года назад +2

    s3までやってて久しぶりに考察動画を見て面白かったので他の動画も見させていただきました。
    サバイバーが解読進捗状況伝えられるようになったの大きいですね!
    異常なくても椅子直せる仕様も驚きました。
    新しいキャラ増えすぎて全然性能がわかってないのですが相変わらず祭司占い師が強いみたいで初期キャラも頑張ってるなぁと嬉しくなりました。

  • @田中太郎-b5s
    @田中太郎-b5s 2 года назад +2

    紹介の映像の中にあった黄金燭台と金細工職人と海賊弁護士もっててなんか嬉しくなった☺️

  • @kaeritai-asia3387
    @kaeritai-asia3387 2 года назад +1

    第五人格始めたてのころはレオのパペットがガラケーのゲームのように操作しづらくて実用性ゼロだったのを覚えてます。今でこそ弱くも強くもないハンターになりましたが、その時からレオを使いこなしてた人たちは本当に変態じみてたと思います。

  • @lee-o1r8r
    @lee-o1r8r 2 года назад +3

    この頃に両冠達成した2人は本当にえぐいよなあ

  • @yuu_34
    @yuu_34 2 года назад +2

    村の占い4パ……公園の祭司4パ……ウッアタマガ
    公園で2階奥から行ける椅子全部壊されて監視者ジョゼで全員出血死するまでダウン放置した記憶も蘇ってきました……
    良い時代になりましたね…………

  • @しろまひるは
    @しろまひるは Год назад +2

    28で、電車に引かれた時に2ダメージだった時に初めて即死ではなく、2ダメージを与える仕様ってことを知った

  • @user-gh8da1kl9f
    @user-gh8da1kl9f 20 дней назад

    昔のオーバーポイントない時代の対戦前チャットで昇段戦の人が「昇段戦です」って発言するのほんま懐かしい

  • @みたち-o5h
    @みたち-o5h Год назад +1

    ノーワン号実装時になぜあれだけ轢かれたのかというと、当時は電車が○秒後に…っていう表示すらなくただ無音で気づいた時には真後ろに迫ってきてたんだよな……

  • @takoyaki132
    @takoyaki132 2 года назад +2

    初心者の頃心音怖くてびっくりしてスマホ投げて怯えてたのはいい思い出(

  • @ウィペット-f9q
    @ウィペット-f9q 2 года назад +3

    14:00
    機械技師は50秒で1秒あげれましたって見えるけど私がおかしいのか

  • @user-bknyo2m7cf
    @user-bknyo2m7cf 2 года назад +3

    4:23今日永眠町で同じようなことが起きました。鬼没まで使って即恐怖でらダウン取れたのに稼がれました

  • @beikdmotyotyo-pn7ve3ps2q
    @beikdmotyotyo-pn7ve3ps2q 2 года назад +4

    いま結構昔からやってたんだなって
    実感した

  • @ホロメン若干わかって来た
    @ホロメン若干わかって来た 2 года назад +3

    地下鉄から脱出出来ると思い地下鉄でハンターにやられたのはいい思い出

  • @Para_1945
    @Para_1945 2 года назад +1

    1番懐かしさを感じるのはレオパペットで攻撃を当てても存在感がたまらなかったバグかな

  • @void_clock
    @void_clock 2 года назад +4

    窓乗り越えの無敵時間に対して美智子の謎な時間差攻撃判定が刺さって美智子は窓恐怖取りやすいって事態が起きてたんですよね
    もっとも今も最大射程になるのに時間差がある謎判定のままっぽいので判定距離見誤って恐怖食らわせやすい印象ではありますが

  • @めあ-p6e
    @めあ-p6e 2 года назад +1

    機種を変えてデータ移行できなくてやめてしまっていましたが、凄く懐かしいです‪w
    電車は本当に勝敗を決めるものでした...

  • @おしるこ-l6n
    @おしるこ-l6n 2 года назад +3

    すごい懐かしいw思い出すのが楽しい🎵

  • @マカロン食べたいもころ
    @マカロン食べたいもころ 8 месяцев назад

    10:04 懐かしい!この頃は庭師の椅子壊しが遅かったから、寸止めで吊る直前に壊すって技術があったなぁ😂椅子壊す速度が早くなったと同時にハンターが常時椅子直せるようになって、涙ながらにアプデした記憶がある💦

  • @rorika6311
    @rorika6311 2 года назад +1

    鯖が壁に呑まれて正義の鉄槌も攻撃も効かないめちゃくそ煽ってくる無敵鯖がしょっちゅう居た。

  • @そこら辺のひよこ
    @そこら辺のひよこ 2 года назад +1

    電車は本当に厄介でしたね笑(現在もですが)
    電車は止まる時以外姿を消して欲しい笑

  • @ただ-r9q
    @ただ-r9q 2 года назад +1

    庭師がいると嫌々ながら異常にしてましたね。
    裏向きカードがない時代。

  • @古明地さとり-v1f
    @古明地さとり-v1f 2 года назад +3

    へぇ~っ結構昔の第5人格の事は、
    ちょっと知らない物もあるから
    知れて面白かった。
    こんなのが今でもそのままの使用だったら発狂する事間違いないわー

  • @りんご梨-f5h
    @りんご梨-f5h Год назад +1

    遊園地祭司が強すぎた

  • @かご-r5e
    @かご-r5e Месяц назад

    S2からやってて左上のチャットマークだけで大体の鯖の解読位置把握するのが当たり前だったのに、半年以上サボって久しぶりに第五人格した時解読進捗がわかったり、サバイバーの位置が方向だけでなく距離まで分かるようになったりしててまじでめちゃやりやすくなってるってすごい感激した。むしろ前までがきつすぎたのだと痛感した笑
    そして技師弱体化のとき絶望してたけど今考えると前の技師はほんとに強すぎて化け物😇

  • @ぽんぴっぽん
    @ぽんぴっぽん 2 года назад

    「椅子は異常でしか壊せない」で、自分がまだ初心者の頃に自分はレオ(リッスン持っていった気がする)、相手は全員庭師で開始してフィールドのほぼ全ての椅子を壊されて座らせることが出来なくて逃げられたのを思い出しました…

  • @Dugesia0522
    @Dugesia0522 2 года назад +1

    遊園地での祭司4人は悪夢だった、無限に長い距離逃げられるし

  • @医師愛す
    @医師愛す 2 года назад +1

    ノーワン号に関してはスポーンして動けるようになった瞬間轢かれるとかいう理不尽もあったくらいだ

  • @私は大剣よ
    @私は大剣よ 2 года назад +3

    災厄とか近くでカラスが飛んだら通知とか当たり前の環境だったからな...

  • @白神びゃくと
    @白神びゃくと 2 года назад +1

    この時のヴィオ嬢は糸吐きが馬鹿みたいにでかくできたんよな…
    一回も当てれたことないけど

  • @yuumar1758
    @yuumar1758 2 года назад +2

    キャンプしたら対戦後ボロくそ言われてた時期懐かしい

  • @hdo4581
    @hdo4581 2 года назад +9

    確かに昔はみんな解読進捗を時間感覚だけで推測してたから、今考えたら皆凄いw
    てか監視者は、昔は懐中時計使用や冒険家は引っかからなかったから、この2キャラ需要あって活躍したのになぁ🥺

  • @える-v5u
    @える-v5u 2 года назад +3

    ただ昔の人は椅子のゲージ5割とか意識してない人が多かったしその仕様を知らない人が大多数

  • @きたきた-m9d
    @きたきた-m9d 2 года назад +1

    グリ1は魔境だったし、なんならS3の最後の方のグリ1なんてサバイバーの待ち時間20分越えとかざらにあったのがやばい。(ハンター有利すぎて邪龍に行ったハンターがハンターをやらなくなっちゃったせい)

  • @ayqoudao
    @ayqoudao Год назад

    窓乗越えと板乗越えを乗り越える側から殴っても恐怖取れなさすぎる女王可愛すぎ

  • @user-humiduki
    @user-humiduki 2 года назад

    やっぱ初期の話をするなら自分は祭司ですね。
    実装当時はワープ作るの遅いし、ワープ入っても移動中って概念があってワープ先に現れるのにラグがありましたし、ワープ通ってる最中に壊されたら恐怖。もちろん長距離ワープも無しで雑魚サバイバーでしたからね。

  • @hiyasi-s3
    @hiyasi-s3 2 года назад

    解読進捗が実装されるってなった時は鯖がめちゃくちゃ有利になるからやめろって声結構出てたよね

  • @日向-Hinata-l7w
    @日向-Hinata-l7w 2 года назад +2

    ワープに入れない時代に祭司4パーティーと白砂で攻防を繰り広げて4吊りしたのはいい思い出()

  • @医師愛す
    @医師愛す 2 года назад +2

    14:00 50秒に1秒とかいうぶっ壊れ性能

  • @木曽川-w8k
    @木曽川-w8k Год назад +1

    占い師4パの恐怖よ
    あと災厄の一撃は戻ってきてくれ

  • @user-gh8da1kl9f
    @user-gh8da1kl9f 2 года назад +1

    一時スケスケ監視者で元のままだったよ、無常強化来て止められなくて強すぎたから弱体化された

  • @はにゃ-s5t
    @はにゃ-s5t 2 года назад +1

    13:59
    60秒で1秒上がるすごい世界になってる。

  • @ピンクちゃん-c3b
    @ピンクちゃん-c3b Год назад +1

    最近出戻ったのでこれを見て逆に今の仕様を勉強してます笑

  • @sakurautiyosiko
    @sakurautiyosiko 2 года назад +1

    第5人格もう全くやってないから窓枠の無敵時間なくなったの知らんかった
    なんか今はまた無敵時間復帰してるみたいだけど公式の発表だとちゃんと恐怖取れるんだよね…?

    • @竹やぶ焼けた-o6x
      @竹やぶ焼けた-o6x 2 года назад +1

      恐怖は入る
      恐怖入るタイミングと乗り越え終わるくらいのタイミングの間くらいだと若干あるかなってくらい
      まあそれも窓枠判定強いやつなら当たるから無敵時間って言うよりキャラの当たり判定の問題って感じする

  • @ドン演繹者
    @ドン演繹者 2 года назад +3

    2:52※ジョゼフは弾かれないことあり

  • @オロナミちゃ
    @オロナミちゃ 2 года назад +1

    監視者が修正された時はめちゃ見えるやん!ってもはや感動するレベルで凄かったw

  • @hishio3813
    @hishio3813 2 года назад +1

    ランダム射程、ジョゼフもそうだけどタコのがもっと有名だったのでは?通常もタメもまず右が当たる時もあれば斜め左で当たる距離も通常でタメ並みもあり得たとか