【第五人格】今では信じられない!?第五人格初期のやばすぎた仕様15選!!!【identityV】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025

Комментарии • 449

  • @shuanzu2561
    @shuanzu2561 Год назад +7

    第五人格一旦辞めると、修正入り過ぎて全然知らんキャラになってたり、知らない暗黙のルールができてたり、環境変わり過ぎて全然戻れない。笑笑

  • @りんご梨-f5h
    @りんご梨-f5h Год назад +1

    遊園地祭司が強すぎた

  • @ぷさん-j1k
    @ぷさん-j1k 2 года назад +1141

    初心者の頃ゲートの場所全然分からなくて壁沿いずっと走ってたのはいい思い出

    • @りんご飴のの
      @りんご飴のの 2 года назад +8

      すげ〜わかる( ・∇・)

    • @ちょこっとんせんせー
      @ちょこっとんせんせー 2 года назад +49

      超わかる

    • @お豆-e4o
      @お豆-e4o 2 года назад +89

      「( ゚∀ ゚)ハッ!私は先に逃げるぜ!さらば!」って言って出たつもりが小屋だった。

    • @-hachi.-
      @-hachi.- 2 года назад +60

      それでカラス舞って見つかるパターンでした

    • @highr8869
      @highr8869 2 года назад +30

      ガチでわかる!チュートリアルの時でさえそれだったよーな気がする

  • @user-gh8da1kl9f
    @user-gh8da1kl9f 27 дней назад

    昔のオーバーポイントない時代の対戦前チャットで昇段戦の人が「昇段戦です」って発言するのほんま懐かしい

  • @落太郎英判定
    @落太郎英判定 3 месяца назад +1

    傭兵の肘当てって元々6個じゃなかった?

  • @yato_a2
    @yato_a2 2 месяца назад +1

    3年ぶりくらいに帰った時にキャラの仕様が全く変わっていて、何がなんやらだった記憶
    解読進捗チャットは感動したな、、
    あとはみんなが言ってる通り壁沿いに歩いて一生懸命ゲート探してた笑

  • @かご-r5e
    @かご-r5e Месяц назад

    S2からやってて左上のチャットマークだけで大体の鯖の解読位置把握するのが当たり前だったのに、半年以上サボって久しぶりに第五人格した時解読進捗がわかったり、サバイバーの位置が方向だけでなく距離まで分かるようになったりしててまじでめちゃやりやすくなってるってすごい感激した。むしろ前までがきつすぎたのだと痛感した笑
    そして技師弱体化のとき絶望してたけど今考えると前の技師はほんとに強すぎて化け物😇

  • @kintore_ganbaru
    @kintore_ganbaru 2 года назад +221

    最初のころはハッチと地下室の違いがわからんくて地下室から逃げられると思ってた

  • @しろまひるは
    @しろまひるは Год назад +2

    28で、電車に引かれた時に2ダメージだった時に初めて即死ではなく、2ダメージを与える仕様ってことを知った

  • @hgrsifantasy1914
    @hgrsifantasy1914 4 месяца назад

    最初期頃に出かけ先でDBDの代わりに遊んでたけど、昔と今じゃ仕様と文化とキャラ数が違いすぎてついていけない
    DBDは生存者に能力ないけど、第五人格だとそれぞれの生存者が固有能力持ってるものね

  • @snmkg
    @snmkg 2 года назад +100

    10:05 初期の頃「庭師最強じゃんw」とか言いながらチーム組んで椅子ぶっ壊しまくってたわ。初めて蜘蛛に会った時の衝撃は忘れません。

  • @sae5643
    @sae5643 2 года назад +13

    初期の心眼はほんとに真っ暗で、マップ覚えてても迷子になってたな…

  • @マカロン食べたいもころ
    @マカロン食べたいもころ 8 месяцев назад

    10:04 懐かしい!この頃は庭師の椅子壊しが遅かったから、寸止めで吊る直前に壊すって技術があったなぁ😂椅子壊す速度が早くなったと同時にハンターが常時椅子直せるようになって、涙ながらにアプデした記憶がある💦

  • @とうか-i4l
    @とうか-i4l 2 года назад +16

    ノーワン号で3人轢かれた時気まずすぎて優鬼した思い出

  • @yuumar1758
    @yuumar1758 2 года назад +2

    キャンプしたら対戦後ボロくそ言われてた時期懐かしい

  • @Ryaos
    @Ryaos 2 года назад +1

    もう良いアイテム箱から出てこないの知らんかった

  • @rorika6311
    @rorika6311 2 года назад +1

    鯖が壁に呑まれて正義の鉄槌も攻撃も効かないめちゃくそ煽ってくる無敵鯖がしょっちゅう居た。

  • @takoyaki132
    @takoyaki132 2 года назад +2

    初心者の頃心音怖くてびっくりしてスマホ投げて怯えてたのはいい思い出(

  • @ペンギンりんご-u9v
    @ペンギンりんご-u9v 2 года назад +4

    線路の上にスポーンがあって、開始した瞬間に即死したことあったなぁ

  • @木曽川-w8k
    @木曽川-w8k Год назад +1

    占い師4パの恐怖よ
    あと災厄の一撃は戻ってきてくれ

  • @ただ-r9q
    @ただ-r9q 2 года назад +1

    庭師がいると嫌々ながら異常にしてましたね。
    裏向きカードがない時代。

  • @ちとせ-j4q
    @ちとせ-j4q 2 года назад +155

    2年振りに第5人格始めたけど、美智子は蝶々投げてくるし、オルゴール回収出来るし、チャット増えてるし色々変わり過ぎててついてくの大変😂

    • @s-dragon4985
      @s-dragon4985 2 года назад +6

      いやまじでそれなです笑
      写真家とかポストマンが出た辺りでやめて最近戻って来たんですけど、ハンターの能力とか知らないし、味方の能力すらも分からなくてやらかしまくりです笑笑

  • @---cx6io
    @---cx6io 2 года назад +14

    ハッチを地下室だと思ってて、1人残った時小屋とか工場巡って地下室入ったら出れなかったのは初心者あるあるだと思う

    • @あお-c9c3o
      @あお-c9c3o 2 года назад +2

      全く同じことしたことあります笑笑
      えっ出れないじゃん!地下室ここだよね?!って焦ってました笑笑

    • @---cx6io
      @---cx6io 2 года назад +2

      @@あお-c9c3o 風の音ってなに!?場所固定なの!?どこー!!!って感じでした笑
      やっぱりあるあるなんですね笑

  • @kaikunclusterYKS
    @kaikunclusterYKS 5 месяцев назад

    庭師1人か箱から工具箱で湖景村の海岸付近全部壊されて吊れなくなった時あったなぁ⋯
    ダウン放置で救助も全部狩って起死回生も全部吐かせて4人全員同じとこ集めて失血死するまでぼんやり待ってた()
    dbdはエンティティくん(黒幕的なやつ)が自動で直してくれるんだから第5人格も自動で直すべき(小並感)

  • @beikdmotyotyo-pn7ve3ps2q
    @beikdmotyotyo-pn7ve3ps2q 2 года назад +4

    いま結構昔からやってたんだなって
    実感した

  • @_U-iw4yq
    @_U-iw4yq 2 года назад +1

    今でも薄い壁でたまに貫通します

  • @ゆに-f9g
    @ゆに-f9g 2 года назад +3

    椅子もいばらだったのにジェットコースターのシートベルトになり救助してるか分かりやすくなってしまった…。

  • @ソコラヘンノ民
    @ソコラヘンノ民 2 года назад +59

    初心者の頃、対戦ありがとうの意味で飛ぶとき「ありがとう!」チャット使ってたの懐かしいな

    • @kkk0320
      @kkk0320 2 года назад +14

      飛ぶときは「先に行くよ!」これ常識()

  • @みたち-o5h
    @みたち-o5h Год назад +1

    ノーワン号実装時になぜあれだけ轢かれたのかというと、当時は電車が○秒後に…っていう表示すらなくただ無音で気づいた時には真後ろに迫ってきてたんだよな……

  • @ピンクちゃん-c3b
    @ピンクちゃん-c3b Год назад +1

    最近出戻ったのでこれを見て逆に今の仕様を勉強してます笑

  • @監督生小エビ-r1n
    @監督生小エビ-r1n 2 года назад

    ノーワン号と裏向きカード実装前懐かしい

  • @keita5071
    @keita5071 2 года назад +16

    久しぶりに始めたら解読進捗伝えることができるようになっててまじでびっくりしました。

  • @0tkt62
    @0tkt62 2 года назад +473

    鯖とハンタの準備完了が同じ時間制限だった時時間ギリギリで変える固定4ぱ庭師がめっちゃ流行って対抗でダウン放置ピエロが流行ったよね

    • @nekurorer
      @nekurorer 2 года назад +38

      懐かしすぎる…
      椅子が直せねえから
      とりあえず起死回生吐かせつつダウン放置するか腐ること覚悟で異常搭載型の好きなハンター使うかしか無かったという…

    • @nyancon
      @nyancon 2 года назад +18

      昔の庭師戻って来ないかな‥
      嫌がらせするの楽しかったのに

    • @KT-u5f
      @KT-u5f 2 года назад +12

      これほんまにどうしようもなかった

    • @ゆに-f9g
      @ゆに-f9g 2 года назад +8

      よく工場で時間ぎりぎりに庭師4人していたのが懐かしいです☺️✨

    • @wasacchi_09
      @wasacchi_09 2 года назад +8

      ギリギリ庭師懐かしい…wよくやってたw

  • @くに-s6l
    @くに-s6l 2 года назад +2

    解読進捗わかんないのもスポーン位置固定も色々懐かしいなって、、やりやすくなりましたよね今って、、、

  • @user-gh8da1kl9f
    @user-gh8da1kl9f 2 года назад +1

    一時スケスケ監視者で元のままだったよ、無常強化来て止められなくて強すぎたから弱体化された

  • @gelato_3181
    @gelato_3181 2 года назад +104

    湖景村の海岸に漂着している宝箱とか懐かしいですね。記憶が正しければ、存在感upもしくは移動速度上昇っていうメリットがあったはず。

    • @ゆにjojo
      @ゆにjojo Год назад +1

      めっちゃ懐かしい!!!宝箱開けに行くのめっちゃ楽しかった思い出ある🥰

  • @MRC_XC_
    @MRC_XC_ 2 года назад +216

    椅子は異常でしか治せないマジで懐かしい笑笑

    • @ham327
      @ham327 2 года назад +7

      わかります( ˇωˇ )庭師4人VSリッパーで失血死させるのくそ時間かかりました…笑

    • @MRC_XC_
      @MRC_XC_ 2 года назад +5

      @@ham327 大変そう笑笑
      アンデットは庭師メタですね(?)

    • @桃白白-y9o
      @桃白白-y9o 2 года назад +7

      それな昔初心者の頃は庭師強すぎてこんなクソゲー辞めてやるって思ってたわw

    • @mattyannnnnn
      @mattyannnnnn 2 года назад +4

      @@MRC_XC_ もし2~3年前にペルシー実装されてたら
      間違い無く庭師4パに強かったはず

    • @MRC_XC_
      @MRC_XC_ 2 года назад +4

      @@mattyannnnnn だよね

  • @昨日の敵は今日の飯
    @昨日の敵は今日の飯 2 года назад +4

    昔は電車が来るまでの秒数も見えなかったし、心眼の視界が今よりも暗かったから、(心眼使ってた時の)電車はマジで天敵だった

  • @らぎらぎ-c9r
    @らぎらぎ-c9r 2 года назад +1

    異常魔女が懐かしい
    カラスの側を走るとカラスが飛んでハンターにバレるのもありましたね…
    あとハッチが移動しなかったとか

  • @Dugesia0522
    @Dugesia0522 2 года назад +1

    遊園地での祭司4人は悪夢だった、無限に長い距離逃げられるし

  • @山のおじさん-j4d
    @山のおじさん-j4d 2 года назад +11

    湖景村の海の宝箱がいちばん強かった((

  • @めあ-p6e
    @めあ-p6e 2 года назад +1

    機種を変えてデータ移行できなくてやめてしまっていましたが、凄く懐かしいです‪w
    電車は本当に勝敗を決めるものでした...

  • @user-koshinuno
    @user-koshinuno 2 года назад +50

    まだダウンしたサバイバーにオブジェクト判定のようなものが残っていて、ダウンした状態で狭い通路や遊園地の滑り台の階段の通せんぼしてトンネル対象のサバイバーを守るような事よくありましたね

    • @0tkt62
      @0tkt62 2 года назад +2

      滑り台の階段は高低差の関係でそもそも釣れない的なグリッチだったような

  • @ゆーくりん
    @ゆーくりん 2 года назад +3

    ゲームが開始するまでマップがどこか分からない仕様だったし、解読機は見えなくててっぺんのアンテナが光ってるかどうかで場所探しまくってたし、ゲートもどこだかわからなくて外周ずっと走ってた。あと初期の美智子はサバイバー視認できなくても画面に刹那マーク出るから見逃すことなくすぐ見つけられたし初心者は美智子チェイス全然できなくて自分即死ばかりでした。

  • @そこら辺のひよこ
    @そこら辺のひよこ 2 года назад +1

    電車は本当に厄介でしたね笑(現在もですが)
    電車は止まる時以外姿を消して欲しい笑

  • @BLUEpikuminn
    @BLUEpikuminn 2 года назад +1

    オフェンスの感度変えられないのまじきつかった笑

  • @ももももも-p2j
    @ももももも-p2j 2 года назад +17

    ことわさんの声が聞き取りやすすぎて自動生成の字幕でもめっっちゃ理解出来るありがたい

  • @takedanchannel4459
    @takedanchannel4459 2 года назад +3

    今のランクマの1位から4位までのポイントの差はおかしい仕様だと思う。初手120秒牽制とかしたとして、救助者が救助狩りされてそのまま飛んだ後にサバイバーが引き分けになった場合、120秒牽制した人は4位でポイント3ポイントしか貰えない。120秒牽制を最初のチェイスでしたから引き分けが取れたのであってその本人がポイント低いのは腑に落ちない事が良くある。

  • @YMD_505
    @YMD_505 2 года назад +2

    受験で一時引退してた間に椅子ゲージが追加されててなにこれってなった記憶

  • @あんぱん-o1v
    @あんぱん-o1v Год назад +17

    スポーン位置について、ランダムに変更された時は「元々の固定スポーン位置から半径〇mのどこかにスポーンする」という仕様だった為、病院のスポーンとかでシルエット所じゃなくて、スタート直後に心音がするレベルの近さでスポーンすることが多々ありました。
    お互いスタート時点から顔が見えるとか余裕でありました✌️
    (2ヶ月経たずに修正されたはず)

  • @かみかぜぇ
    @かみかぜぇ Год назад

    S3〜5ぐらい真面目にやってたから逆に今あれ治されたんや!すげー!ってなるの多かったな

  • @チャリミサイルsho
    @チャリミサイルsho 9 месяцев назад

    ジョゼフかいてる庭師可愛過ぎダロ

  • @user-in2jt6uk9c
    @user-in2jt6uk9c 2 года назад +10

    キャンプもない時代だったよね‪w‪w
    今じゃ当たり前で救助狩りばっかりだけど普通に椅子から離れるハンターばっかりだった

  • @ちーず-m9j
    @ちーず-m9j 2 года назад +27

    マップ覚えられなくて出口が分からないから、湖景村の周りに沿ってずっと走ってた記憶ある😂

  • @skan-115
    @skan-115 2 года назад +9

    軍需工場の工場窓枠3つも割と今となっては懐かしい

  • @torohyoga
    @torohyoga 2 года назад

    庭師のやつやって決めてたタイプだったから当時は泣いた

  • @ureko0211
    @ureko0211 2 года назад

    結構前の記憶だからわかんないけど、暗号機が3台でスタートする試合と5台でスタートする試合があった気がする…

  • @nazimu7607
    @nazimu7607 2 года назад +9

    サバイバーとハンターのpick時間が同じだったせいでマッチ直前に庭師4人に変えて理不尽マッチやられたり、試合が始まらないとマップが分からなかったりって状態もありましたよね。

  • @中王区移住者A
    @中王区移住者A 2 года назад +8

    ノーワン号懐かしすぎるな…なんだかんだもうやり続けて4年近いの感慨深い

  • @KT-u5f
    @KT-u5f 2 года назад +1

    裏向きカード出た時画期的でめちゃくちゃ沸いた

  • @とまと-i7i
    @とまと-i7i 2 года назад +34

    こんなク〇仕様があっても初期から続けられてる人は凄い

    • @あめ-x9z7b
      @あめ-x9z7b Год назад +7

      初期の頃はクソ仕様をクソ仕様と認識してなかったからね

  • @しゅん-u7f
    @しゅん-u7f 2 года назад +46

    電車即死はガチで懐かしい。ほんとにヤバかった

  • @胡桃-c4i
    @胡桃-c4i 2 года назад +13

    6:52ごめんフクロウくっそ吹いた‪w

  • @ホロメン若干わかって来た
    @ホロメン若干わかって来た 2 года назад +3

    地下鉄から脱出出来ると思い地下鉄でハンターにやられたのはいい思い出

  • @やまだ-v9p
    @やまだ-v9p 2 года назад +1

    初期の頃の第五人格の仕様に甘えすぎてたんだなと感じました…。

  • @nanakengo2359
    @nanakengo2359 2 года назад

    ほぼ初期に初めて今は引退した者ですが、すんっげえ懐かしいですわ、、、、、

  • @ミラクルボンバー-d2s
    @ミラクルボンバー-d2s 2 года назад

    庭師の椅子壊しで吊れない問題から生まれたのも蜘蛛の繭包み

  • @魚-b4i
    @魚-b4i 2 года назад +12

    監視者のやつすっごい懐かしい〜!確かにそうだったの忘れてた!当時がそれが当たり前で、壁越しで鯖が見えるようになった時すごい感動した〜!
    そして1番の被害者がリッパー

  • @user-humiduki
    @user-humiduki 2 года назад

    やっぱ初期の話をするなら自分は祭司ですね。
    実装当時はワープ作るの遅いし、ワープ入っても移動中って概念があってワープ先に現れるのにラグがありましたし、ワープ通ってる最中に壊されたら恐怖。もちろん長距離ワープも無しで雑魚サバイバーでしたからね。

  • @tubotubo_suitai
    @tubotubo_suitai 2 года назад

    多分サバイバーのパラメーターは簡単に変えれるからカウボーイは多分マジで忘れてたか知らなかったかだと思う、、

  • @はるるちゃ
    @はるるちゃ 2 года назад +197

    某キノコ系のあの方、椅子ゲージの修正来てるの知らなくて気付くまで体内時計で救助のタイミングを狙ってたとか考えると凄すぎると思う… 椅子ゲージ1つだけで大変な思いした人が沢山居ると思うと快適にゲーム出来る時期に始められて良かったと思ったな〜

    • @user-mickabose
      @user-mickabose 2 года назад +9

      そのコメント探してた

    • @what.is.homework
      @what.is.homework 2 года назад +6

      @@user-mickabose まじそれw

    • @映画泥棒-q1w
      @映画泥棒-q1w 2 года назад +3

      りょた、でしょ?なんで名前濁すの?

    • @はるるちゃ
      @はるるちゃ 2 года назад +52

      @@映画泥棒-q1w ことわさんの動画ではこの方の事を話題にしていないので名前を伏せさせて貰いました。

    • @田石-p8s
      @田石-p8s 2 года назад +54

      @@映画泥棒-q1w 基本的に動画に関係ない人の名前は出すべきじゃない

  • @いつき-z3w
    @いつき-z3w 2 года назад

    S1からやってるけどS5くらいでフェードアウトして1年後くらいに戻ってきたら、ハンターが壊された椅子を直した直後に瞬間移動使っててマジでチートかと思った。
    その後友達もやってて、チート使ってるの?って聞いたら爆笑されて自分が時代に取り残されてることを知った

  • @ぽこ-v3y
    @ぽこ-v3y 2 года назад

    本家は存在しないからそれをリスペクトしてたんだな

  • @2525cha_han
    @2525cha_han 2 года назад +4

    4人で第5を始めたあの時…
    4通したのに4人それぞれゲート探して慌ててた頃が懐かしいよ、

    • @udekayui
      @udekayui 2 года назад +3

      工場とかで外周一周してた

  • @yuki-ug3fb
    @yuki-ug3fb 2 года назад

    バグで壁の中に埋まったのはいい思い出

  • @u-vocaloP
    @u-vocaloP 2 года назад +1

    カラスが飛ぶとハンターに通知がいくとかもあったな

  • @えす-s2s
    @えす-s2s 2 года назад +1

    肘当て6個とか夢やな……

  • @minmin-ng5ex
    @minmin-ng5ex 2 года назад

    最初5割の線来た時は別にこんなの無くても大体で分かるだろって思ってたけど、もう元には戻れないww

  • @はやせ-q3c
    @はやせ-q3c 2 года назад +1

    崩壊監視者ピエロも流行ったよね
    ただでさえ試合長くてめんどくさいのに対戦後チャットでも煽ってきた人いて性格わるぅ...てなった記憶ある

  • @医師愛す
    @医師愛す 2 года назад +1

    ノーワン号に関してはスポーンして動けるようになった瞬間轢かれるとかいう理不尽もあったくらいだ

  • @やきざかなーずゆき
    @やきざかなーずゆき 2 года назад

    3年ぶりに第五人格戻ってきたけど色々仕様が変わっててびっくりしたほんと
    1番びっくりしたのは鯖の数の多さ

  • @しば-m3e
    @しば-m3e 2 года назад

    協力解読減速が無い時は機械技師4人で一つの暗号機回してたよな

  • @yumeyuta1232
    @yumeyuta1232 2 года назад

    まあ今と昔がどっちが楽しいかと言われると昔なんよな、特にs6〜s10あたりが一番楽しかった

  • @ヨレヨレTシャツ
    @ヨレヨレTシャツ 2 года назад

    庭師はみんなみんな可愛いと言うけれど俺からしたらただの悪魔でした…😢

  • @田中太郎-b5s
    @田中太郎-b5s 2 года назад +2

    紹介の映像の中にあった黄金燭台と金細工職人と海賊弁護士もっててなんか嬉しくなった☺️

  • @ayqoudao
    @ayqoudao Год назад

    窓乗越えと板乗越えを乗り越える側から殴っても恐怖取れなさすぎる女王可愛すぎ

  • @ホンアカ-e7p
    @ホンアカ-e7p Год назад +1

    やっぱり、鹿のチェーンが1ダメージだったのが問題だった………

  • @raim_game
    @raim_game 2 года назад

    今こんなんになってるの………?
    (庭師4とかザラだった時ぐらいが現役
    懐かしいなぁ
    心眼使って200秒近く一人でチェイスしてたわ
    (今絶対できる気しない

  • @wiwi0507
    @wiwi0507 2 года назад

    16:30グリフォンはまだ地獄だけどねー

  • @mmae3451
    @mmae3451 2 года назад +11

    工場奥でダウンされると高確率で吊れないのあったなぁ

  • @コラショ0_0
    @コラショ0_0 2 года назад

    懐かしい…そうだったわ

  • @小石川桜桃
    @小石川桜桃 2 года назад

    電車に轢かれた空軍見つけてこれを吊るのは可哀想だと思って起こして立ち去ったら優と勘違いされて
    くっ…可愛いやんけ…ってなって優になったことあったな

  • @ベイドン山の怪物-k5e
    @ベイドン山の怪物-k5e 2 года назад

    確かに5割越えてないと思ったのに5割越えてて本当に申し訳なくなった時が沢山あったなぁ

  • @社畜の時間
    @社畜の時間 2 года назад +16

    確か昔軍需で工場ゲートの目の前のコンテナに無常を置いてカウボーイで無常を乗り越えるとそのコンテナの上に乗れるバグあったなぁ

  • @あめり-f5j
    @あめり-f5j 2 года назад +1

    異常ないと椅子直せないから友達と開始ギリギリで庭師にしたり、祭司のワープのハンター通れなかったから病院でクソゲーしてたの思い出した笑

  • @のこのこ-d3e
    @のこのこ-d3e 2 года назад

    永眠町の電車即死は本当にやばかったw

  • @ねこですよにゃー
    @ねこですよにゃー 2 года назад

    へーこんなんあったんだってすごいふりかえれる動画で面白い!

  • @lee-o1r8r
    @lee-o1r8r 2 года назад +3

    この頃に両冠達成した2人は本当にえぐいよなあ

  • @パニャメーラ
    @パニャメーラ 2 года назад

    その頃やってなかったけど、祭司のワープハンター通れないの強すぎる…

  • @0tkt62
    @0tkt62 Год назад

    懐かしい