【片付け】大学病院へ行く朝の奮闘記。落ち着かない…でも家のことを欠かさない!|汚部屋|ズボラ主婦|空き家|汚家|台所|洗面台
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 動画の後半で使っていたカプセル式コーヒーメーカー。
好みの色の電化製品が見つかって嬉しい♡
美味しいコーヒーやカフェラテ、抹茶ラテなど、 1杯あたり約50円~
amzn.to/42D3DCS
31種類飲み比べ♪
amzn.to/40G96X2
●場所ごとに動画を楽しみたい方は、再生リストを活用してください🤗
私の目標のミキさんはこちらです!
@obeyanomiki
汚部屋卒業に向けての第一歩!今後もがんばります!
チャンネル登録していただけると嬉しいです!
/ @obeya
#汚部屋 #ズボラ主婦 #片付け #断捨離
健康診断大事ですよ!
大きな病気が見つかり手術して現在闘病中です。
自覚症状がなくても、今出来る事はやらなくちゃと肝に銘じました。
ナミさんも健康には気をつけてくださいね。
冷凍庫我が家は小さいので少し羨ましく思いました。
なので、大根やにんじんなどの根菜は切り干しや干し野菜にしています。
意外に便利ですよ!
お家も綺麗になって、いろんな事にチャレンジして、旦那さんから感謝されるくらいの素敵な奥さんだと、おばあちゃんは思います!
毎回頑張ってますね❣️
コメントありがとうございます☺
大病とまではいきませんが
年齢を重ねるにつれて、
体の不調が増えてきました💦
健康診断や定期検診もマメに受けていて
常に病院通いしてます(笑)
大根下ごしらえお疲れ様です。病気などは本当にいつ見つかるかわからないものなのでお大事に、私も一昨年に大きな病気が見つかり入院したりして大変でした。今までも数ヵ月おきに点滴をうちに行って治療中です。身体が資本っていう言葉がこの年になって身に沁みます
コメントありがとうございます☺
病気や怪我してから気付くことありますよね…。
お互いいい方向へ向かいますように🙏
お野菜もらうのは嬉しいけど、自分で管理出来る限度を超えるとストレスになりますよね。
私も大根あるのでやっつけます。
私のオススメは、おろしにして、水分を別に取っておき(搾らなくてもいい程度)、お好み焼き粉、紅生姜、ネギを混ぜてもったりするくらいの生地を作り、フライパンで焼きます。片面に焼き目が着いたら豚バラ肉を乗せてひっくり返す。簡単大根餅になります。酢醤油、ポン酢、ソースとマヨネーズなどお好みのもので食べてください。
大根おろしの水分は調整に使っていただき、たくさん余ると思うので、私は豚汁を平行して作るのでそちらに投入して使い切ります。
美味しいから是非作ってみて下さい😊
コメントありがとうございます☺
食べたこと無いので想像ですが…
大根レシピは、煮物や漬物が多いので
食べ飽き防止に良さそうかなーって思いました☺
もぅ汚部屋の名前は返上したらどうでしょう?集めに集めたお手拭きでオカタズケをしていた時代とは雲泥の差 kitchenピカピカ✨ 食卓もピカピカ✨ むしろオカタズケ大好きナミ でオッケイ👍って思うのは私だけでしょうか? とにもかくにも大事にならぬよう祈ります
大量のおしぼりを覚えてらっしゃるとは…😅
かなり恥ずかしいです(笑)
汚部屋にしては微妙だし、
でも綺麗でもないし
とーっても中途半端な状態です
が!
まだ汚部屋あるんですよ(笑)お楽しみに❣️
大変!ナミさんお大事に。その後を知らせて下さいね。無理せずね。☕
はーい!
元気になって報告したいですー😭
私は大根の簡単漬物(べったら漬風)をよく作ります😊
皮のまま、塩、砂糖、酢、昆布のみです😊
一気に3本分くらい作るので直ぐに消費出来ますし美味しくて無くなるのも早い😅
友達にもお裾分けしてます。
べったら漬を食べた事ないかも(笑)
貰い物だし、大量に余ってる時だったら
新しいものにもチャレンジしやすいですね👍
ナミさんお疲れ様です。
大根は、千切りにして天日干しすると切り干し大根になって保存できますよ。
大根 沢山あるなら一部切り干し大根にするのはどうでしょう。ちゃんと乾燥すれば保存がきくと思います😊
コメントありがとうございます☺
切り干し大根のオススメが多いので
次回のお裾分けがあったら、やってみますー💪
耐水サンドペーパー活躍で良かったです😊きれいですね!
病院の件、心配ですが続報いただけるなら
お待ちしています‥
耐水サンドペーパーハマりそうです(笑)
もっと色々磨きたい✨
我が家は大根をいただくと丸々一本をピーラーで削って鍋で大根しゃぶしゃぶにします。削り残しは煮物にしたりね。
私は歯茎の奥に横に親知らずが埋まってます。上下奥に4本。そのせいで、よく歯茎が膿んだりして、将来、内臓にも影響があるからと歯医者に大学病院で切開手術を勧められました。
セカンドオピニオンで違う歯医者に相談したら手術すればスッキリするけど大手術になり、術後が非常に辛いし頭痛など色々な後遺症もありがちだから勧めれないと。
手術する気まんまんでしたが、反対意見が出たので数件相談したら同じように勧めれないと言われ圧倒的な手術否定を受け止めました。
最初の診断から数十年経ってますが、親知らずと付き合い方がわかったので共存してます。
ナミさんは私より症状が重そうで心配ですが、セカンドオピニオンはとった方が良いですよ。
コメントありがとうございます☺
手術が怖くなってきたぞぉ…😭
ご近所さんに感謝! 大根「す」が入ってたら浅漬けにするとよく漬かるね。
歯はねー 自分も行かなきゃなんだけどついつい ね…
大がかりな手術になっても 後が楽になるならやるっきゃない!
(でも他のやり方もあったらいいね)
紹介状貰って大学病院ってのは 気が重いよなー…
コメントありがとうございます☺
私の住むところは田舎過ぎるのか
個人病院でできる事が少なくて
すぐに大学病院に回されるので(笑)
大学病院慣れっこです👍
でも、手術は嫌だ…
大根、凄いですね。
私は、切って塩揉みしてから
袋に入れて、生姜と麺つゆで
漬け物にしています。
うんうん!
シンプルに美味しそう🤤
簡単でいいですね👏
お疲れ様です🙋🏻♀️
怖かったでしょう⁉️
大根と掃除とか心ここに在らず状態だったのでは…
親知らず🦷最善策で取って下さる
はず、治療、頑張ってねー💪😁
悪い事ばっかり想像しちゃってしんどかったです…💦
早くスッキリしたいな🥺
大根の下ごしらえ頑張りましたね☺
大根のぬか漬け美味しいですよ💕
無印良品でぬか売っています。2~3ミリに切って漬けるだけ!
無印良品のぬか漬け、買ったことありますよ〜👏
チーズとかゆで卵とか埋めてました😆
@@obeya 本当ですか!
私は乳製品は控えているので、ゆで卵埋めてみます。
どんな味かなぁ、楽しみ☺
私の経験談ですが日常生活に支障がなければあわてて抜かないほうが良いと思います
痛くてとかくさりかけて居ないのでしたら親知らずとはいえ1本でも自分の歯は年齢を重ねると実感します。私は30代の頃痛くも無い親知らずを何本か歯茎の中のも含め抜いて終い後悔して居ます
特に奥歯が無いと大変不自由です
すぐ抜きたがる歯医者さんもいますが歯の無い不自由さを実感して居無い人の言う事だと思って下さい以上が私の身をもって知った体験です
コメントありがとうございます☺
色々調べてみますね…😢💦怖いよぅ
最近は寒く水も冷たいのでインナー手袋してから防水手袋🧤をしたのがいいですよ、
ですね🥺
ゴム手袋してても冷たかったです☃
大根、私なら柚子大根という漬け物にするな、仕込み一晩で食べれるし火を使わずできて簡単ですよ
あと、大根の下茹ではお皿に入れラップしてレンジでチンしてます😊
コメントありがとうございます☺
柚子大根いいですね✨
たまーに柚子を頂くことがあるので
大根と一緒に揃ったら、作ってみます💪
ナミさん、大根沢山ですね〜。
自家製簡単沢庵とかもいいですよ。
是非こんどお試しあれ。
おぉ!沢庵も自宅で作れるんですね…
あの黄色は何で着色されてるんだろう?
作り方調べてみます〰️🔍️
すい何倍速ですか?やりますね。大根処理!ただでもらった物ですね!
スライサーの所を、特に頑張りました(編集)❣️
手作業には見えないですよね(笑)
大根は、切り干しいいですよ
私も同じ状態なので、してます😂
ありがたいですけどね❤
コメントありがとうございます☺
切り干し大根の消費の仕方が分からなくて
なかなか気が乗らない(笑)
でも、多すぎる時はチャレンジしてみようかな💦
今回も 手際の良い大根の下処理に感動です✨
歯は そのままにしておいても良くなる事はないので、しっかり治療して下さい🙂 うちの息子も 親知らずが変な方向に生えてきて、結構大変でした😟
良い治療法が見つかりますように💗
コメントありがとうございます☺
親知らず…
怖いですが、早めに解決できたらいいなぁと思ってます💦
綺麗さっぱりにp(^-^)qてます🎉。素敵な奥さま😊です。尊敬されますね💐。歯の治療が痛々しい😢けど、先生がキチンと綺麗にしてくれます🎉
尊敬だなんて照れます😁
歯の問題も綺麗さっぱり片付きますように🙏
歯の治療で、大学病院ですか、大変ですね!早く治してください。
ありがとうございます☺
先生に頑張ってもらいます💪
病院へ行く朝くらいは、少しのんびりしてください。汚部屋ではないですね。
私も今から洗面台、洗ってきます。😅
洗面台のお片付け応援してまーす☺
多分、そのバリスタ飲まないで白湯やノンシュガーの物を選ぶ習慣があれば、糖尿病や歯周病も話題にならなかった🤔自身の選択。大根の使い切りは感心したけど、私だったら断る、大根ばっかりは食べれない🤔
コメントありがとうございます☺
朝と昼にコーヒーを飲んでるので
朝くらいは白湯にしたいなぁとは思うんですが…
ついつい(笑)