Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
【ダイナミックレールパックで新幹線・特急に安く乗れます】 bit.ly/3P4FOtDJR東日本の新幹線・特急+ホテルをセット購入で超安くなります! (だいたい超安くなりますが、価格変動制のためそうならないこともあります)JR東日本びゅうダイナミックレールパックについては、ruclips.net/video/cXaBKPlvbH4/видео.htmlこちらの動画で詳しく紹介しています。知っておくと非常にお買い得になるため、東日本・北陸・東海・関西方面へお出かけの方はぜひ参考にしてください。
動画内で紹介している星の数ですが、本来は★…客車3段(20,14,24系幅55cmのち70cm)★★…電車3段(583系下段106cm、中上段70cm)★★★…客車2段(14,24系幅70cm)という区分になっています。詳しくない方向けに雑に紹介したのですが、こちらが正確な理解になります。
★20系の寝台幅は52センチです。
昔グランシャリオで働いていました車両ごとに中の仕様も少しずつ違っていて、スシ506は使いやすくて好きでしたね残っているの嬉しいな気持ち冷房も効きやすかった印象です
なんか、最初の発メロとE231系を見ていつか普通に動画に映ってるE231系もいなくなる日が来てそれを紹介してるスーツがなぜか頭をよぎった
その頃にはスーツもおじさんになってるんだろうなぁ…
私が15年前乗った車両が今でも残されてるのは感慨深いです。尾久駅を通る度にその時の事を思い出します
2017年の尾久車両センター公開の時、何故24系を残しているのか聞いてみたところ、北斗星用のもの3両に関しては個人に譲渡する予定があったものの頓挫し、一旦おいてあるといったような話をしてらっしゃいました。それからかなり経っていますしまた他の意図があるのでしょうが、唐突に2両が解体された例もありますしわかりませんね。
6:19 これは従業員用のトイレの明かり取りだった気がします
90年代前半の頃はブルートレインと新幹線の共存が出来て楽しかったです。今では鉄道模型で当時を思い出す。
今でも24系寝台車が保管してあるのは驚きです。さすが尾久車両センター。ナハフ11もJRになった後も大宮で控車として使われていましたですね。
JR発足当時、尾久には「キハ180」も有りましたからね…
それはしらなかった。
@@usiusa7991 様1975年の電車化まで「つばさ」に使われていた内の1両がJR発足後も尾久に残っていたんですよね…
ナハフがあったのは品川だったような…
@@北斗一裂拳 様マニ36と共に「南シナ」で大宮工場入場車の控車 兼 緩急車として使われていましたね…
昨日、草津号に乗ったときにブルートレインが見えた。でも、まだ残っているのは興味深い。
17年も放置されてるのかいまでも残ってるの凄いな
北斗星の食堂車は485系食堂車の転用でしたよね。北斗星の編成の中でも屋根が低いので、外から見てもすぐ食堂車の位置がわかりました。食堂車グランシャリオで食べたビーフシチューとワイン、いい思い出です♪
11分30秒頃に後方に写っている14階建マンションの住民です。寝台車に何かあったらお知らせします。
あんま言わない方がいいですよ。
撮り鉄に突撃されそう
個人情報はのせない方が良いよ。
まあXでもないし大丈夫やろ
@@晴れ雨のち-w3m確かに
カシオペア誕生の時に時刻表を作ってました。その後異動してカシオペアの終焉時には、尾久の会社さんと担当してました。最終日半月くらい前に午前中に戻ってくるカシオペアを見たのが最後でした。食堂車は何とかして残してほしいですね。かつて20系客車などがずらっと並んでいた時期が懐かしいです。
寝台車の「★★」は581/583系の三段式寝台電車用のマークですね!食堂車の端にある丸く白い部分の処は食堂車従業員用の洋式トイレのある場所だそうです。
8:40 右の屋根が高い食堂車は元々24系として製造されたオシ24で、2006年3月まで「出雲」で活躍していました。左の屋根が低い食堂車は元々485系特急電車で活躍していたサシ481を、国鉄末期にスシ24として改造され「北斗星」で活躍していました。現在でも残っているのであれば、綺麗にして静態保存して欲しいですね。
何年も活躍したブルートレインが長い間尾久車両センターに放置されているのはかなり前から知っていましたが、放置させる位なら塗装を塗り直して鉄道博物館に譲渡をした方が良さそうですよね。
それこそ食堂車なんかは観光客向けにうってつけだわなあ
初めましてm(__)mまだスシ24北斗星食堂車を放置のままだったら、東武鉄道へ観光SL列車用に譲渡したら良いと思いますが、14系と12系客車と一緒に連結したら面白いです。
あのさ、それ誰が金出すの?土地は?他にも保存車両あるし展示物もあってスペース食うのに。やってほしいなら自分でお金だして土地提供するくらいじゃないと。少しは頭使おう
昔住んでいました。尾久出身です。尾久は荒川区ですが、駅出るとそこは北区昭和町で区が変わります。カシオペアがいる方は北区上中里です。友人が尾久駅に勤務しています。指令室にいるので夜勤もあります。スーツくんを昔よく見かけたと聞いていました。
カシオペアの電源車が元ブルートレインだったの初めて知った
尾久車両センターの外から見た時3両だけ24系客車が置いてあったとでずっと気になってました。しれてよかったです。
今日はプレミアに間に合った😆久しぶりに尾久の車両センターの動画なんですね✨懐かしいブルートレイン見れて嬉しいです!また活躍してくれないかな✨
B寝台の星の数とは、☆1つが客車の3段、2つは電車(583系)、3つはブルートレインの2段寝台を表すそうです。
オハネフ、カニらの折妻顔面見たときのうっとりさは異常。
食堂車はオシ24でしょうかね?コックさん特製カツ丼が美味しかったです。白色の丸窓は、食堂車クルー専用のトイレです。
オハネフ24の15に幕が入ってないのは盗まれたからだと聞いたことがありました。真偽は不明ですが。
24系復活というのは、夢がありますね。ブルートレインを知らない世代としては、ぜひJRさんにはやって欲しい所ですが、厳しい部分も多いでしょうね。
ブルートレイン、復活してほしいなぁ😂
どこでもドアができる可能性くらいありえない話なんよねぇ
@@Alpha.line. むしろそっちのほうが可能性高そう
無理100%無理。断言する現在、世界中の民営鉄道事業者で定期夜行列車を運行しているのはベルギーの「レギオジェット」とサンライズ瀬戸・出雲を動かすJR4社だけ、それ以外は全て国営か公営の鉄道事業者。臨時の観光型寝台列車(クルーズトレイン)まで範囲を広げればイギリスのベルモンドや南アフリカのロボスレイルがあるがそれでも少数派国や自治体の支援無しでは夜行列車を運行できない。コスパの悪い交通機関だよ夢や希望だけで金稼ぎできる程甘くねぇんだよ妄言も大概にしろ
復活は無理だと思うけどそれに近いものなら秋田県の小坂レールパークで今も見れるよ!
北斗星に使っていた車両が残っているのも驚きですが、尾久の24系には旧出雲で使われていた客車まで残っていたとは……。17年も留め置かれているというか放置されているとなると、流石に動かすのは難しいか。
白の丸窓は職員用のトイレです。
近所ですが、この歩道橋はエレベーターが遅すぎて余程開かずのタイミングにならないと大体待ったほうが早いんですよね。昔たまたま仕事帰りで渡るときにここをラストランの北斗星が通ったのが良い思い出です。うちの親父はカシオペアと北斗星両方乗ったうえで北斗星のほうが好みだったようです。
長野総合車両センターには189系6両編成がそのまんま、253系の成田エクスプレス原色のクロ253-1がそれぞれ廃車になってるのに残ったままなんですよねえ。特に253系の方はこれと同じように朽ち果てる寸前の状態になってるのに関わらず。各車両センターには鉄道博物館収蔵予備軍として待ってる車両が結構あるんですね。
24年前に尾久車両センターを見に行ったら派手なEF81がいるなと、思ったらそれはカシオペア用牽引期になるやつだったと後で知った。EF5889も留まっていました。
食堂車の窓の作りが懐かしいですね。1987年、高校卒業後の上京時に浜田発の出雲に乗りました。食堂車で夜ご飯食べてるとちょうど余部鉄橋を渡ったのをよく覚えています。
機関車の連結訓練用の訓練車として残しているとどこかで書かれていたのを見たような。
夏休みや年末年始など、限定的に走ったらマニア達が凄い来そうな気がします
15:30あたりで行ってるもう一両の正体はオロネ25-7だと思うけど・・・ちょっと前に解体されているはず・・・
オロハネ25-501のことですね。ただオロハネも解体目撃情報がないだけで既に存在しないのかも
@@usiusa7991 言われてみれば確かにオロハネ25も一両保存されていましたね…(出しゃばって申し訳ありません最近全くと言って良いほど姿を見ないのでサイレントで解体されてしまっているかもしれませんね…
もったいないし何か再利用できないものか って思う
再利用しても維持管理に莫大な費用が。
気持ちは痛いほどわかるけれど、寿命的に完全にもうお亡くなりになっているので……今後保存…すると多分思うのですが、まだ置き場保存場所が決まっていないだけだと思いますよ。
スペースとして利用するのも金、移動させるのも金、修繕するのも金、維持管理も金…何をするにも金…🤔
湯沢中里スキー場では休憩所になってるらしいね
再利用のほうが金がもったいない現実
食堂車は12系客車に挟まる形で運用して欲しい…(特に同じ分散冷房のスシ24-506)それか小坂鉄道に譲渡して…(特にオシ24-701)そして残り2両で鉄道博物館に保存して欲しい…(EF58-89を前に少し前にずらして20系寝台車の後ろに背中合わせで設置して欲しい)(トキ鉄みたいに臨時夜行急行もアリだな…)
スシ24-504が東川口でレストランとして使われてるんですよねえ。クラウドファンディングで綺麗にお色直しもされましたし。もう一両のオシ24-701は純正24系食堂車なので、何かしらで残してくれればと思いますが。
オシ24せめてブルーシートでも掛けてあげて。😢もう手遅れかもしれないけど。
おはょうございます、しばらくは、スーさん、雨☔の、中、お疲れさまです!また、ご無沙汰していますが~😭また、長らくは、ブルートレインさんの、こんな形で、車両センターに、保存されているとは、凄いですね~(笑)
香川の観音寺市に2両宿泊施設として再利用されていたような記憶があります
結構そう言うとこありますよね行ってみたいです
うどん屋店主が買い取ってやったやつですね
オリエント急行が日本に来た時の客車なんか、奈良の奥地に放置されてるからね
それって何てやつですか
@@Representative-Assistant オリエント びわ湖で調べたらでてきますよ
@@n.t3963 これは酷い、、、
最後の説だといいなあ
サンライズあけぼの…絶対に需要あると思うけどなー
再利用とか言うけど予算がね・・・・。
解体したくても出来ないとか。足回りが錆びすぎてボロボロだから解体が出来る長野車両センター等まで牽引する事が出来ず尾久は宅地に隣接してるからこんな所で解体なんかしたら近所迷惑になるんで当然出来ずトレーラーで運ぼうにも4両もあるから大金がかかるんで予算が出ず。で、広い構内に放置されてるとか
必要ならば陸送で持って行けるからガセネタでしょう
私案ですがテリトリの広いJR東日本さんですから、小規模でも企画夜行寝台列車でも出してくれたらと思う人はいないのですかね。博物館行きにしてしまうのはもったいないという気はしています。
もうあるじゃん
@@TheBirthplaceofRailwaysi-om7db さん返信ありがとうございました
車輌を置いてるだけでも、固定資産税がかかるとは💦知りませんでした
もし復活するなら、SLやまぐちの新車みたいに24系の別番台って感じで新造したら面白いかも
24系客車の金帯って昔は北斗星とあさかぜだけでしたっけ?銀帯もレトロなデザインでカッコいいんだよなー
「放置車両を買ってみた」とかやって欲しい。
山奥に眠る廃車たちを買い集めて博物館を作る企画
スーツの兄貴ならばやってしまうかも😍
「買ったんですけど置く所が無いんですよ。でも大丈夫です。」って言いそう。
@@nattulan 友人の〇〇さんが土地を貸してくれました。いやーありがたいですねえ
★★は「電車三段式B寝台」、すなわち、581系と583系のB寝台ですね。なお、★は「客車三段式」、★★★は「客車二段式」というくくりでした。
最後の説、夢がありますね。ところで、新幹線が札幌に延長するまででもいいから、寝台特急を走らせてくれないかしら〜朝起きて函館に着いてたら北海道も行きやすくなるのに。何なら、東京発最終列車が「寝台新幹線新函館北斗行き」とか😅
ブルートレインの客車、確かに錆びたり、剥がれたりしてるけど、整備工場で修理して貰って、また使って走ってほしいなぁと思う。☝
横須賀ベルニー公園のスシロー脇にもかつての車輌(客車だが詳細不明)が有り、以前は青いままcafeに使われてたけど今は白く塗り替えられ何に使われているのかは不明です。
15:28 豪華な寝台車って 武蔵野線新三郷駅近くのららぽーとにある展示されてる車両のことですかね? 某デパートの協力を得て内装が豪華です。
多分違います。オロハネ25って言って、ロイヤルとソロを備えた豪華な客車です(夢空間ほどではないですが)多分もう解体されている気がします
ワイはどうしても高速バスの安全性を信頼できないから、長距離運転する夜行列車を増やしてほしいなぁ
むしろまだ残っていたことに驚き。何かに活用してほしいな。
何をするにも金はかかる
土崎港に放置してあったあけぼのの客車も、スーツ君に教えてもらったな。
JRの人が猫を甘やかしていないことを確認する神。
貨車とかもなぜそこにおいてあるのか・・・という例もあった。宇都宮貨物ターミナル駅の新幹線高架下側線留置の貨車群。現在廃止されたが浪速駅構内にいたテラ、シキ。解体されたものもあるが、栃木県の那珂川に行ったり、三重の貨物鉄道博物館に行ったものもある。これらは国鉄時代に車籍上は廃車されたがどこかにおいてあったとかして保管されていた例。松任にいたキもそのたぐいだったが解体されたらしい。
ドア上の★の数ですが、寝台幅は関係ないですね…★は客車3段寝台(寝台幅52cmの20系も70cm幅の14系・24系も3段寝台なら★1つ)★★は電車3段寝台(581・583系)★★★は客車2段寝台
知らない事を色々と教えていただき ありがとうございます。歩道橋からウチが見えました。地下道は一度も行ったことがありません。尾久は便利になりましたので 築20年以上ですが 買った時よりも値上がりしているようです😊
数年前に脱線復旧訓練って紙が貼られ、社員の方々が集まっているのを目撃したことがあります。研修用にでも残しているのでしょうか……?
日本にあるこういうの全部集めて一編成作ってくんないかな
残念ながら多分オハネ足りんと思う
1編成だけの夜行列車だったら、隔日になるくない?
頼むからこの24系客車だけは残してほしい
整備し直して、なにかに利用出来ると良いなって思います。ウェストエキスプレス銀河見たいな?
出雲だかのA寝台を数年前に潰したらしいけど、その割に食堂車は2つも残してるし、なんか狙いが見えないな。
かつてあった、ビアステーション恵比寿もしくは目白俱楽部のように使う可能性と移動するのに線路上を走らせる可能性を考慮して車籍を残しているのでしょうかね。
往年いにしえのブルートレインと言えば自分は昭和時代当時の名曲心の旅をイメージします。
電車の償却は13年だそうですが、客車はどうなんでしょうね。解体にも費用が掛かるし、ノリで置いてるだけのような気もしてきました。
初めて24系を見たのがこの尾久車両センターを通過中の651系の車内でした。
訓練車と聞いた気が
尾久の24系、結構色褪せていますね。5年前までは他にも車両が残り、綺麗な姿を保っていたのですが…。秋田港のブルートレインみたいに解体されないことを祈るばかりです。
小さい頃、尾久を通過すると20系車両や583系車両が大量にあって、今にして思えば夢のようだった😊
以前、尾久車両センターが一般公開された際に、おそらく24系25形で北斗星のJR東日本所属がおそらく編成ごと丸々車庫に眠っているのを見かけたので、保存してくれているだけでも、感謝しなくてはいけない気持ちになりますし、今回の外に止まっている車両たちにも感謝しています。
それは、今回紹介されたブルートレインの車両とは全く別に屋内の見えない場所に1編成丸ごと保存されてるって事ですか?
@@RK-ly7um 返信させて頂きます。別の車庫の中で保存されております、動画の中ですと、四季島のいた車庫の近くに保管されていると思われます。数年前ですが、尾久車両センターから別の場所出たという情報がないので、2023年現在でも、尾久車両センターにいると思われます。
マ!?確かに小田急でも海老名検車区に初代ロマンスカー3000形SSE車を5両編成で置いてあったけど...廃車の手続きはしたが解体はしていない。重大情報すぎやしねぇか?コロナが無ければ、JR東日本は夜行列車を諦めていなかった?旧北斗星をベースにした新型夜行観光列車の可能性を模索していた?確かにWikipediaには「廃車」とは書いてあるが、「長野総合車両センターへ配給輸送され」の一文がない。首都圏の車両の解体は基本的に長野総合車両センターへ廃車回送されるので保存されている可能性もあるという事か
オロネ25は解体されてしまったのですね。知らなかった。
尾久駅最高ですね!3回も行っています。ちょうどスーツ交通さんがいる所も行った事あります。
12系の最後尾にオハネフ25連結とかしたら面白そうだけどなぁスシ24もやっぱ難しいかぁ…
未だに鉄博送りにならない北斗星車
ブルートレインが本当に復活したら、感極まって涙ボロボロ流しそうだわこう書いただけでもウルウルきてる(笑)
青いH5系(寝台化改造)が東京発札幌行きの「ほくとせい号」として走る日が来るかも知れませんよ
@@Representative-Assistant それはそれで嬉しいけど、なんか違うんだよなあ、、(^_^;)高架の上で、本来出せるスピードを無理くり落として、ってのではなく、在来線で復活してほしいんやwあと、四季島みたいなやつではなく、定期運行として、だな毎日でなくてもいい、当時のカシオペアみたいな感じでいいから
@@happycat036もし「復活します!」ってなった場合、寝台列車が復活してくれるだけで嬉しいんやけど、出来れば電車型とかじゃなくて昔ながらの客車型が良いよね〜
タイに行けば乗れるんですよね確か尾久車両センターは幼少期に親と特別入場イベントみたいのに行った思い出があります
タイも24系は定期運用からは外れてますね。臨時列車で24系12両の編成が更新されて、昔の急行色っぽい色で塗られてます。電源車は新造したものを連結してますね。在タイ日本人有志が24系チャーターして定期運用列車に連結してもらってたようです
そういや宮原にもブルートレインが残ってたな
あれは京都鉄博行ったよ
是非株主総会で質問してみて下さい。
12系・14系・24系はその数や活躍の割に跡形もなく廃車されてしまって、不遇な形式という感じがする。このままだと旧型客車よりも12・14系の方が先に無くなりそうで。尾久の24系には12・14・24系の栄光を伝える役割を果たしてほしい。
秋田に残存する583といい博物館など然るべき施設にて保存展示される事を望む。
2005年の尾久車両センター祭りに参加して構内に入りました。その時休憩スペースとして北斗星に使用していた24系25型の解放寝台に座ってました。但し、寝転ぶのはダメとの案内でした。
どこかに譲渡するつもりがあるのか、鉄道博物館に飾りたいのか...長総の189系やクロ253-1もそうだが解体「しない」だけなのか「できない」理由があるのか、はっきりしない放置車両があるのが分からない一昨年にA寝台車のオロハネ25-501とオロネ25-7を廃車にしているのに。普通ならそのタイミングで全車廃車解体のはずだが、何故B寝台と食堂車だけ残す?職員が出入りしている様子もないだろうし。寝台設備などを撤去し、内部をクルーズトレインや観光列車のインテリアデザイン実験室にしているなら職員が頻繁に出入りしているはずだ秋田港の24系の様にJRの手を離れ、所有していた秋田臨海鉄道も解散し、海外譲渡先も霧散した。宙ぶらりんで行政が手を下す他に方法がない訳でもない夜行列車が復活する事は99.9%有り得ない以上、こうして残されている寝台車はこのまま朽ち果てさせるつもりかもしれない。解体するにも金がかかる
秋田の24系が鉄くずになったのが悔やまれる
あれはJRの手を離れていたしJRから保管を引き継いだ秋田臨海鉄道も民事再生逝ったしで行政が処分するしか無かった甘くない
6:14 トイレ?床下にはそれっぽいタンクがあるし。
よく見てます🚃うちの会社にブルートレインありますよ🎉2両だけ😂是非是非 埼玉岩槻へ
尾久駅地下通路はロックバンドKing GnuのMVに使われたらしいですね
まだ残っていたんですね、ブルートレイン北斗星には1回乗りました、懐かしいです。
ちゃんとレストアして高崎の12系にくっつけて「ELブルトレぐんまあおもり」とかやって欲しい。食堂車運営させるために14系改造もありかもしれない。切符の競争率高そうだけど。
やっぱ尾久の24系はロマンがありますね‼︎宿泊体験が出来たらなと思ってしまいます
定期列車は無くとも、JRには機関車が客車を引くっていう文化、技術、ノウハウ、そして一般乗客が気軽に利用できる機会を絶やさないで欲しいですね。
新しい寝台特急を作ってほしいw北斗星やカシオペアはいなくなっちゃったけど新しいタイプの寝台車を出してほしい!JR、頼むぞ!
ホテル経営のほうが儲かるので難しいでしょう
儲からないので無理です
株式上場企業になった以上はクルーズトレインが提供出来る最大限。どうしても“夜行列車”に乗りたいなら中華人民共和国かヴェトナム社会主義人民共和国へ行くしかない。
ツアー専用なら未だしも定期寝台列車なんて無理無理。
つい最近、通りすがりに見ましたが、確かに、なんで残ってるんだろう!?とは思いました。
9:55 ★は3段式寝台客車、★★は3段式寝台電車ではないですか?(不確かですみません)
オロハネ25 501とオロネ25 7は現地で解体されてるので、残っているのは3両だけですね
塀沿いに進んでいくとバナナ生えていましたが、今もまだいるんでしょうかね?
【ダイナミックレールパックで新幹線・特急に安く乗れます】
bit.ly/3P4FOtD
JR東日本の新幹線・特急+ホテルをセット購入で超安くなります! (だいたい超安くなりますが、価格変動制のためそうならないこともあります)
JR東日本びゅうダイナミックレールパックについては、
ruclips.net/video/cXaBKPlvbH4/видео.html
こちらの動画で詳しく紹介しています。知っておくと非常にお買い得になるため、東日本・北陸・東海・関西方面へお出かけの方はぜひ参考にしてください。
動画内で紹介している星の数ですが、本来は
★…客車3段(20,14,24系幅55cmのち70cm)
★★…電車3段(583系下段106cm、中上段70cm)
★★★…客車2段(14,24系幅70cm)
という区分になっています。詳しくない方向けに雑に紹介したのですが、こちらが正確な理解になります。
★20系の寝台幅は52センチです。
昔グランシャリオで働いていました
車両ごとに中の仕様も少しずつ違っていて、スシ506は使いやすくて好きでしたね
残っているの嬉しいな
気持ち冷房も効きやすかった印象です
なんか、最初の発メロとE231系を見ていつか普通に動画に映ってるE231系もいなくなる日が来てそれを紹介してるスーツがなぜか頭をよぎった
その頃にはスーツもおじさんになってるんだろうなぁ…
私が15年前乗った車両が今でも残されてるのは感慨深いです。尾久駅を通る度にその時の事を思い出します
2017年の尾久車両センター公開の時、何故24系を残しているのか聞いてみたところ、北斗星用のもの3両に関しては個人に譲渡する予定があったものの頓挫し、一旦おいてあるといったような話をしてらっしゃいました。
それからかなり経っていますしまた他の意図があるのでしょうが、唐突に2両が解体された例もありますしわかりませんね。
6:19 これは従業員用のトイレの明かり取りだった気がします
90年代前半の頃はブルートレインと新幹線の共存が出来て楽しかったです。
今では鉄道模型で当時を思い出す。
今でも24系寝台車が保管してあるのは驚きです。
さすが尾久車両センター。
ナハフ11もJRになった後も大宮で控車として使われていましたですね。
JR発足当時、尾久には「キハ180」も有りましたからね…
それはしらなかった。
@@usiusa7991 様
1975年の電車化まで「つばさ」に使われていた内の1両がJR発足後も尾久に残っていたんですよね…
ナハフがあったのは品川だったような…
@@北斗一裂拳 様
マニ36と共に「南シナ」で大宮工場入場車の控車 兼 緩急車として使われていましたね…
昨日、草津号に乗ったときにブルートレインが見えた。
でも、まだ残っているのは興味深い。
17年も放置されてるのかいまでも残ってるの凄いな
北斗星の食堂車は485系食堂車の転用でしたよね。北斗星の編成の中でも屋根が低いので、外から見てもすぐ食堂車の位置がわかりました。食堂車グランシャリオで食べたビーフシチューとワイン、いい思い出です♪
11分30秒頃に後方に写っている14階建マンションの住民です。寝台車に何かあったらお知らせします。
あんま言わない方がいいですよ。
撮り鉄に突撃されそう
個人情報はのせない方が良いよ。
まあXでもないし大丈夫やろ
@@晴れ雨のち-w3m確かに
カシオペア誕生の時に時刻表を作ってました。その後異動してカシオペアの終焉時には、尾久の会社さんと担当してました。最終日半月くらい前に午前中に戻ってくるカシオペアを見たのが最後でした。
食堂車は何とかして残してほしいですね。
かつて20系客車などがずらっと並んでいた時期が懐かしいです。
寝台車の「★★」は581/583系の三段式寝台電車用のマークですね!食堂車の端にある丸く白い部分の処は食堂車従業員用の洋式トイレのある場所だそうです。
8:40 右の屋根が高い食堂車は元々24系として製造されたオシ24で、2006年3月まで「出雲」で活躍していました。左の屋根が低い食堂車は元々485系特急電車で活躍していたサシ481を、国鉄末期にスシ24として改造され「北斗星」で活躍していました。現在でも残っているのであれば、綺麗にして静態保存して欲しいですね。
何年も活躍したブルートレインが長い間尾久車両センターに放置されているのはかなり前から知っていましたが、放置させる位なら塗装を塗り直して鉄道博物館に譲渡をした方が良さそうですよね。
それこそ食堂車なんかは観光客向けにうってつけだわなあ
初めましてm(__)m
まだスシ24北斗星食堂車を放置のままだったら、東武鉄道へ観光SL列車用に譲渡したら良いと思いますが、14系と12系客車と一緒に連結したら面白いです。
あのさ、それ誰が金出すの?土地は?
他にも保存車両あるし展示物もあってスペース食うのに。
やってほしいなら自分でお金だして土地提供するくらいじゃないと。
少しは頭使おう
昔住んでいました。尾久出身です。尾久は荒川区ですが、駅出るとそこは北区昭和町で区が変わります。カシオペアがいる方は北区上中里です。友人が尾久駅に勤務しています。指令室にいるので夜勤もあります。スーツくんを昔よく見かけたと聞いていました。
カシオペアの電源車が元ブルートレインだったの初めて知った
尾久車両センターの外から見た時3両だけ24系客車が置いてあったとでずっと気になってました。しれてよかったです。
今日はプレミアに間に合った😆
久しぶりに尾久の車両センターの動画なんですね✨
懐かしいブルートレイン見れて嬉しいです!
また活躍してくれないかな✨
B寝台の星の数とは、☆1つが客車の3段、2つは電車(583系)、3つはブルートレインの2段寝台を表すそうです。
オハネフ、カニらの折妻顔面見たときのうっとりさは異常。
食堂車はオシ24でしょうかね?
コックさん特製カツ丼が美味しかったです。
白色の丸窓は、食堂車クルー専用のトイレです。
オハネフ24の15に幕が入ってないのは盗まれたからだと聞いたことがありました。
真偽は不明ですが。
24系復活というのは、夢がありますね。ブルートレインを知らない世代としては、ぜひJRさんにはやって欲しい所ですが、厳しい部分も多いでしょうね。
ブルートレイン、復活してほしいなぁ😂
どこでもドアができる可能性くらいありえない話なんよねぇ
@@Alpha.line. むしろそっちのほうが可能性高そう
無理
100%無理。断言する
現在、世界中の民営鉄道事業者で定期夜行列車を運行しているのはベルギーの「レギオジェット」とサンライズ瀬戸・出雲を動かすJR4社だけ、それ以外は全て国営か公営の鉄道事業者。臨時の観光型寝台列車(クルーズトレイン)まで範囲を広げればイギリスのベルモンドや南アフリカのロボスレイルがあるがそれでも少数派
国や自治体の支援無しでは夜行列車を運行できない。コスパの悪い交通機関だよ
夢や希望だけで金稼ぎできる程甘くねぇんだよ妄言も大概にしろ
復活は無理だと思うけどそれに近いものなら秋田県の小坂レールパークで今も見れるよ!
北斗星に使っていた車両が残っているのも驚きですが、尾久の24系には旧出雲で使われていた客車まで残っていたとは……。17年も留め置かれているというか放置されているとなると、流石に動かすのは難しいか。
白の丸窓は職員用のトイレです。
近所ですが、この歩道橋はエレベーターが遅すぎて余程開かずのタイミングにならないと大体待ったほうが早いんですよね。
昔たまたま仕事帰りで渡るときにここをラストランの北斗星が通ったのが良い思い出です。
うちの親父はカシオペアと北斗星両方乗ったうえで北斗星のほうが好みだったようです。
長野総合車両センターには189系6両編成がそのまんま、253系の成田エクスプレス原色のクロ253-1がそれぞれ廃車になってるのに残ったままなんですよねえ。
特に253系の方はこれと同じように朽ち果てる寸前の状態になってるのに関わらず。
各車両センターには鉄道博物館収蔵予備軍として待ってる車両が結構あるんですね。
24年前に尾久車両センターを見に行ったら派手なEF81がいるなと、思ったらそれはカシオペア用牽引期になるやつだったと後で知った。
EF5889も留まっていました。
食堂車の窓の作りが懐かしいですね。
1987年、高校卒業後の上京時に浜田発の出雲に乗りました。食堂車で夜ご飯食べてるとちょうど余部鉄橋を渡ったのをよく覚えています。
機関車の連結訓練用の訓練車として残しているとどこかで書かれていたのを見たような。
夏休みや年末年始など、限定的に走ったらマニア達が凄い来そうな気がします
15:30あたりで行ってるもう一両の正体はオロネ25-7だと思うけど・・・
ちょっと前に解体されているはず・・・
オロハネ25-501のことですね。ただオロハネも解体目撃情報がないだけで既に存在しないのかも
@@usiusa7991
言われてみれば確かにオロハネ25も一両保存されていましたね…(出しゃばって申し訳ありません
最近全くと言って良いほど姿を見ないのでサイレントで解体されてしまっているかもしれませんね…
もったいないし何か再利用できないものか って思う
再利用しても維持管理に莫大な費用が。
気持ちは痛いほどわかるけれど、
寿命的に完全にもうお亡くなりになっているので……今後保存…すると多分思うのですが、まだ置き場保存場所が決まっていないだけだと思いますよ。
スペースとして利用するのも金、移動させるのも金、修繕するのも金、維持管理も金…何をするにも金…🤔
湯沢中里スキー場では休憩所になってるらしいね
再利用のほうが金がもったいない現実
食堂車は12系客車に挟まる形で運用して欲しい…(特に同じ分散冷房のスシ24-506)
それか小坂鉄道に譲渡して…(特にオシ24-701)
そして残り2両で鉄道博物館に保存して欲しい…
(EF58-89を前に少し前にずらして20系寝台車の後ろに背中合わせで設置して欲しい)
(トキ鉄みたいに臨時夜行急行もアリだな…)
スシ24-504が東川口でレストランとして使われてるんですよねえ。
クラウドファンディングで綺麗にお色直しもされましたし。
もう一両のオシ24-701は純正24系食堂車なので、何かしらで残してくれればと思いますが。
オシ24
せめてブルーシートでも掛けてあげて。😢
もう手遅れかもしれないけど。
おはょうございます、しばらくは、スーさん、雨☔の、中、お疲れさまです!また、ご無沙汰していますが~😭また、長らくは、ブルートレインさんの、こんな形で、車両センターに、保存されているとは、凄いですね~(笑)
香川の観音寺市に2両宿泊施設として再利用されていたような記憶があります
結構そう言うとこありますよね
行ってみたいです
うどん屋店主が買い取ってやったやつですね
オリエント急行が日本に来た時の客車なんか、奈良の奥地に放置されてるからね
それって何てやつですか
@@Representative-Assistant オリエント びわ湖で調べたらでてきますよ
@@n.t3963 これは酷い、、、
最後の説だといいなあ
サンライズあけぼの…絶対に需要あると思うけどなー
再利用とか言うけど予算がね・・・・。
解体したくても出来ないとか。足回りが錆びすぎてボロボロだから解体が出来る長野車両センター等まで牽引する事が出来ず尾久は宅地に隣接してるからこんな所で解体なんかしたら近所迷惑になるんで当然出来ずトレーラーで運ぼうにも4両もあるから大金がかかるんで予算が出ず。で、広い構内に放置されてるとか
必要ならば陸送で持って行けるからガセネタでしょう
私案ですがテリトリの広いJR東日本さんですから、小規模でも企画夜行寝台列車でも出してくれたらと思う人はいないのですかね。博物館行きにしてしまうのはもったいないという気はしています。
もうあるじゃん
@@TheBirthplaceofRailwaysi-om7db さん返信ありがとうございました
車輌を置いてるだけでも、固定資産税がかかるとは💦知りませんでした
もし復活するなら、SLやまぐちの新車みたいに24系の別番台って感じで新造したら面白いかも
24系客車の金帯って昔は北斗星とあさかぜだけでしたっけ?
銀帯もレトロなデザインでカッコいいんだよなー
「放置車両を買ってみた」とかやって欲しい。
山奥に眠る廃車たちを買い集めて博物館を作る企画
スーツの兄貴ならばやってしまうかも😍
「買ったんですけど置く所が無いんですよ。でも大丈夫です。」って言いそう。
@@nattulan 友人の〇〇さんが土地を貸してくれました。いやーありがたいですねえ
★★は「電車三段式B寝台」、すなわち、581系と583系のB寝台ですね。
なお、★は「客車三段式」、★★★は「客車二段式」というくくりでした。
最後の説、夢がありますね。ところで、新幹線が札幌に延長するまででもいいから、寝台特急を走らせてくれないかしら〜朝起きて函館に着いてたら北海道も行きやすくなるのに。何なら、東京発最終列車が「寝台新幹線新函館北斗行き」とか😅
ブルートレインの客車、確かに錆びたり、剥がれたりしてるけど、整備工場で修理して貰って、また使って走ってほしいなぁと思う。☝
横須賀ベルニー公園のスシロー脇にもかつての車輌(客車だが詳細不明)が有り、以前は青いままcafeに使われてたけど今は白く塗り替えられ何に使われているのかは不明です。
15:28 豪華な寝台車って 武蔵野線新三郷駅近くのららぽーとにある展示されてる車両のことですかね? 某デパートの協力を得て内装が豪華です。
多分違います。
オロハネ25って言って、ロイヤルとソロを備えた豪華な客車です(夢空間ほどではないですが)
多分もう解体されている気がします
ワイはどうしても高速バスの安全性を信頼できないから、長距離運転する夜行列車を増やしてほしいなぁ
むしろまだ残っていたことに驚き。何かに活用してほしいな。
何をするにも金はかかる
土崎港に放置してあったあけぼのの客車も、スーツ君に教えてもらったな。
JRの人が猫を甘やかしていないことを確認する神。
貨車とかもなぜそこにおいてあるのか・・・という例もあった。
宇都宮貨物ターミナル駅の新幹線高架下側線留置の貨車群。
現在廃止されたが浪速駅構内にいたテラ、シキ。
解体されたものもあるが、栃木県の那珂川に行ったり、三重の貨物鉄道博物館に行ったものもある。
これらは国鉄時代に車籍上は廃車されたがどこかにおいてあったとかして保管されていた例。
松任にいたキもそのたぐいだったが解体されたらしい。
ドア上の★の数ですが、寝台幅は関係ないですね…
★は客車3段寝台(寝台幅52cmの20系も70cm幅の14系・24系も3段寝台なら★1つ)
★★は電車3段寝台(581・583系)
★★★は客車2段寝台
知らない事を色々と教えていただき ありがとうございます。歩道橋からウチが見えました。地下道は一度も行ったことがありません。尾久は便利になりましたので 築20年以上ですが 買った時よりも値上がりしているようです😊
数年前に脱線復旧訓練って紙が貼られ、社員の方々が集まっているのを目撃したことがあります。研修用にでも残しているのでしょうか……?
日本にあるこういうの全部集めて一編成作ってくんないかな
残念ながら多分オハネ足りんと思う
1編成だけの夜行列車だったら、隔日になるくない?
頼むからこの24系客車だけは残してほしい
整備し直して、なにかに利用出来ると良いなって思います。ウェストエキスプレス銀河見たいな?
出雲だかのA寝台を数年前に潰したらしいけど、その割に食堂車は2つも残してるし、なんか狙いが見えないな。
かつてあった、ビアステーション恵比寿もしくは目白俱楽部のように使う可能性と移動するのに線路上を走らせる可能性を考慮して車籍を残しているのでしょうかね。
往年いにしえのブルートレインと言えば自分は昭和時代当時の名曲心の旅をイメージします。
電車の償却は13年だそうですが、客車はどうなんでしょうね。
解体にも費用が掛かるし、ノリで置いてるだけのような気もしてきました。
初めて24系を見たのがこの尾久車両センターを通過中の651系の車内でした。
訓練車と聞いた気が
尾久の24系、結構色褪せていますね。5年前までは他にも車両が残り、綺麗な姿を保っていたのですが…。秋田港のブルートレインみたいに解体されないことを祈るばかりです。
小さい頃、尾久を通過すると20系車両や583系車両が大量にあって、今にして思えば夢のようだった😊
以前、尾久車両センターが一般公開された際に、おそらく24系25形で北斗星のJR東日本所属がおそらく編成ごと丸々車庫に眠っているのを見かけたので、保存してくれているだけでも、感謝しなくてはいけない気持ちになりますし、今回の外に止まっている車両たちにも感謝しています。
それは、今回紹介されたブルートレインの車両とは全く別に屋内の見えない場所に1編成丸ごと保存されてるって事ですか?
@@RK-ly7um
返信させて頂きます。
別の車庫の中で保存されております、動画の中ですと、四季島のいた車庫の近くに保管されていると思われます。
数年前ですが、尾久車両センターから別の場所出たという情報がないので、2023年現在でも、尾久車両センターにいると思われます。
マ!?
確かに小田急でも海老名検車区に初代ロマンスカー3000形SSE車を5両編成で置いてあったけど...
廃車の手続きはしたが解体はしていない。重大情報すぎやしねぇか?
コロナが無ければ、JR東日本は夜行列車を諦めていなかった?旧北斗星をベースにした新型夜行観光列車の可能性を模索していた?
確かにWikipediaには「廃車」とは書いてあるが、「長野総合車両センターへ配給輸送され」の一文がない。首都圏の車両の解体は基本的に長野総合車両センターへ廃車回送されるので保存されている可能性もあるという事か
オロネ25は解体されてしまったのですね。知らなかった。
尾久駅最高ですね!3回も行っています。ちょうどスーツ交通さんがいる所も行った事あります。
12系の最後尾にオハネフ25連結とかしたら面白そうだけどなぁ
スシ24も
やっぱ難しいかぁ…
未だに鉄博送りにならない北斗星車
ブルートレインが本当に復活したら、感極まって涙ボロボロ流しそうだわ
こう書いただけでもウルウルきてる(笑)
青いH5系(寝台化改造)が東京発札幌行きの「ほくとせい号」として走る日が来るかも知れませんよ
@@Representative-Assistant それはそれで嬉しいけど、なんか違うんだよなあ、、(^_^;)
高架の上で、本来出せるスピードを無理くり落として、ってのではなく、在来線で復活してほしいんやw
あと、四季島みたいなやつではなく、定期運行として、だな
毎日でなくてもいい、当時のカシオペアみたいな感じでいいから
@@happycat036もし「復活します!」ってなった場合、寝台列車が復活してくれるだけで嬉しいんやけど、出来れば電車型とかじゃなくて昔ながらの客車型が良いよね〜
タイに行けば乗れるんですよね確か
尾久車両センターは幼少期に親と特別入場イベントみたいのに行った思い出があります
タイも24系は定期運用からは外れてますね。臨時列車で24系12両の編成が更新されて、昔の急行色っぽい色で塗られてます。電源車は新造したものを連結してますね。在タイ日本人有志が24系チャーターして定期運用列車に連結してもらってたようです
そういや宮原にもブルートレインが残ってたな
あれは京都鉄博行ったよ
是非株主総会で質問してみて下さい。
12系・14系・24系はその数や活躍の割に跡形もなく廃車されてしまって、不遇な形式という感じがする。このままだと旧型客車よりも12・14系の方が先に無くなりそうで。尾久の24系には12・14・24系の栄光を伝える役割を果たしてほしい。
秋田に残存する583といい博物館など然るべき施設にて保存展示される事を望む。
2005年の尾久車両センター祭りに参加して構内に入りました。その時休憩スペースとして北斗星に使用していた24系25型の解放寝台に座ってました。但し、寝転ぶのはダメとの案内でした。
どこかに譲渡するつもりがあるのか、鉄道博物館に飾りたいのか...長総の189系やクロ253-1もそうだが解体「しない」だけなのか「できない」理由があるのか、はっきりしない放置車両があるのが分からない
一昨年にA寝台車のオロハネ25-501とオロネ25-7を廃車にしているのに。普通ならそのタイミングで全車廃車解体のはずだが、何故B寝台と食堂車だけ残す?職員が出入りしている様子もないだろうし。寝台設備などを撤去し、内部をクルーズトレインや観光列車のインテリアデザイン実験室にしているなら職員が頻繁に出入りしているはずだ
秋田港の24系の様にJRの手を離れ、所有していた秋田臨海鉄道も解散し、海外譲渡先も霧散した。宙ぶらりんで行政が手を下す他に方法がない訳でもない
夜行列車が復活する事は99.9%有り得ない以上、こうして残されている寝台車はこのまま朽ち果てさせるつもりかもしれない。解体するにも金がかかる
秋田の24系が鉄くずになったのが悔やまれる
あれはJRの手を離れていたしJRから保管を引き継いだ秋田臨海鉄道も民事再生逝ったしで行政が処分するしか無かった
甘くない
6:14 トイレ?床下にはそれっぽいタンクがあるし。
よく見てます🚃
うちの会社にブルートレインありますよ🎉2両だけ😂是非是非 埼玉岩槻へ
尾久駅地下通路はロックバンドKing GnuのMVに使われたらしいですね
まだ残っていたんですね、ブルートレイン
北斗星には1回乗りました、懐かしいです。
ちゃんとレストアして高崎の12系にくっつけて「ELブルトレぐんまあおもり」とかやって欲しい。
食堂車運営させるために14系改造もありかもしれない。
切符の競争率高そうだけど。
やっぱ尾久の24系はロマンがありますね‼︎
宿泊体験が出来たらなと思ってしまいます
定期列車は無くとも、JRには機関車が客車を引くっていう文化、技術、ノウハウ、そして一般乗客が気軽に利用できる機会を絶やさないで欲しいですね。
新しい寝台特急を作ってほしいw
北斗星やカシオペアはいなくなっちゃったけど新しいタイプの寝台車を出してほしい!JR、頼むぞ!
ホテル経営のほうが儲かるので難しいでしょう
儲からないので無理です
株式上場企業になった以上はクルーズトレインが提供出来る最大限。
どうしても“夜行列車”に乗りたいなら中華人民共和国かヴェトナム社会主義人民共和国へ行くしかない。
ツアー専用なら未だしも定期寝台列車なんて無理無理。
つい最近、通りすがりに見ましたが、確かに、なんで残ってるんだろう!?とは思いました。
9:55 ★は3段式寝台客車、★★は3段式寝台電車ではないですか?(不確かですみません)
オロハネ25 501とオロネ25 7は現地で解体されてるので、残っているのは3両だけですね
塀沿いに進んでいくとバナナ生えていましたが、今もまだいるんでしょうかね?