Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「ドラえもんの長い一日」はリアタイで観て、「ドラえもんが悪人ロボットと入れ替わってしまう」という展開のインパクトがすさまじくて一回しか観てないのに今でも覚えてますね
ドス声チンピラ口調のドラえもん(わさび氏)の声がなかなかかっこよかった
ドラえもんの長い1日は、ガチで感動した。ドラえもんVSデンジャの演出が神ってるし、水田わさびさんの二役も上手いのがより面白さを際立ててる
野球、おしえてね。
デンジャの声優アーノルドの吹き替えでおなじみ
デンジャドラの水田さんがカッコ良すぎて正直本物よりも好きになったんだよなぁ
6:51 11:05この空気砲三段重ね、カッコいいし武器のロマンを感じるとこもあるけど出番めっちゃ少ないのが…笑
ドラえもんの長い一日は何回観ても泣けるガチで好きだわ
この回の空気砲だけ使われ方異常にかっこよすぎるのも見所だと思う
すぐ壊れたけどねw
同じく1番感動するエピソードです。毎回観て泣く
それな
犬型ロボットの方が感動する
ドラえもんの長い一日の入れ替わったドラえもん、すっごいカッコいいし水田わさびの演技も震える。原始時代で闇落ちしたしずかちゃんといい黒化したいつものメンバーってなんでカッコいいんだろう。
原子時代で闇落ちってもしや、映画前の1時間スペシャルの奴でしょうか?タイムマシンでどっかの時代に行こうと言って色々トラブルがあってしずかちゃんが記憶を無くしてしまった…みたいな奴でしょうか?(すみません、意味分かりなくて)
映画前だったかは覚えてませんがおそらくそうです、『のび太が出会った仮面の女王』ってタイトルです。
@@noroi_7037 なんか忘れろ草とか言うので忘れたやつ……だっけ?
@@お米-d8i そう、それ!
スネ夫「手を離せ豚ゴリラ………話せと言うんだ豚ゴリラ…」
デンジャ「バット持って構えな...打ち方教えてやるよ」軽率に惚れた
15:55 けん銃王コンテストはドラえもんの中でも屈指の神回だと思います。モデルガンが出てきたり、もちろん作品上死者は出ないけどデスゲームっぽいストーリーだったりして滅茶苦茶面白いと思います。
ドラえもんが生まれ変わる日とドラえもんの長い一日は誕生日SPの中でも特に感動できる
8:45体内で暴れているウイルス相手に戦う、何気にタイムリーな設定ですね。ジャイアンがマスクしてるし。
長い1日のデンジャ(犯罪者ロボ)はのび太の優しさに触れて最後に泣きながら会心した姿を見て本当にぐっときた。あと、中身デンジャのドラえもんもなかなかイケメンでツボ
3段重ね空気砲めっちゃ印象に残ってたけどどの回だったか忘れてたからめっちゃありがたい。
こころちゃん可愛い❗
あの三段重ね空気砲の改造シーン好きあと液体空気ピストルは一人持ち弾十発でサバゲみたいなのするのは普通にカッコいい
ドラえもんの長い一日に出てくる3連空気砲は子供心を擽るよね、みんな1回考えるような連結だしこんなのも出来るのかっていう驚き
6:42ここのドラえもんの顔好き
かっけぇ
出たこれ、ドラえもんの長い一日 一番好きなエピソード。物語が面白い、意外とドラえもんと入れ替わってた犯罪ロボットが良い奴で感動した。
画像検索にも出てこず知識と労力ドラえもんにガン振りの解説チャンネルにも忘れられるゲーム限定ハイパー空気砲さん
デンジャの見た目で中身ドラちゃんなのを、のび太だけが唯一わかってデンジャが優しい、そして切なそうな顔をした後、自首する時の「聞けぇ!!デンジャはこの俺だ!!この俺だ!!!」ってシーンが凄く良かったのをうろ覚えながら覚えているそして7:13 この、黄昏時ののび太君の部屋での デンジャを可哀想に思うのび太君 神妙な顔で空気砲を改造するデンジャドラちゃん 「判ったような事を言うな!」と言うデンジャドラちゃん その直後のなんだか何とも言えない表情で祝われる誕生日 全てひっくるめて本当に好き
空気砲を繋げるとかいう単純だけど中々思い付かないヤツ好き
空気砲の使い方は本当に無限大だなぁ...
@きりたん(・ω・`) その昔、大砲を何段にも重ねて、一発の砲弾を超高速に加速する「多薬室砲」って兵器が本当に有ったんだけど、またの名を 8:57 よろしく「ムカデ砲」って言うw
@@_yos8201 なお、規模がデカすぎて速攻爆撃された。
四肢にくっつければ浮けるかも…?周りからウケるだけかもだけどな!浮け(ウケ)だけにwすみません…
@@Kisaragi_Redline それならタケコプターも要らないね。
空気砲はビジュアル的に解りやすく演出もしやすいのではなかろうかそしてなにより 描きやすい という作画にやさしい凄い道具だ!
このチャンネル見始めて、甥っ子たちにドラえもん布教するためにテレ朝動画に毎月課金するようになってしまった笑今夏休みで家に来るときはドラえもん沢山観てます😁
1:25 のなぜかドラのだと分かったの、もしかして一定の攻撃力がある道具は購入時にID登録されててロボットの目にはARみたいにIDが表示されたりするのかも?
00年代のドラえもん誕生日スペシャルすごい感動した覚えがあるなぁ再放送して欲しい
ドラちゃんSP全部好きだけどやっぱドラえもんの長い一日はやっぱずば抜けて大好きこの回の空気砲まじかっけーですよね…🥲🤍
3:14 ミニドラが両足で空気砲を撃つところで、ドラゴンボールで悟空が両足でかめはめ波を出したシーンを思い出した。
ちょっと話変わっちゃうけどドラえもんの長い一日は本当に神作。当時ボロッボロに泣いたなぁ…
超ロング空気砲はよく見ると繋ぎ目が見えるのでおそらく三段重ね空気砲と同一のものだと思います。
中身デンジャ(未来の犯罪ロボット)のときのドラえもんの声がめっちゃイケボだった
ドラえもんの長い一日、こちらのオススメから見てきましたが凄く出来よかったです。
ゲームでの「しょうげき波ピストル」、挙動が完全にスーパーボールマリオですねw
久しぶりに見に来たら登録者凄い増えてる!あとドラえもんが買う時に持ち主登録的なのあるんだよ……
ドラえもんの長い一日は戦闘場面も力入っていましたが、オリキャラのデンジャがいいキャラでしたね〜。空気砲二丁や三段重ねも格好いいですが、のび太の部屋の中でタケコプターを付けて風をまき散らしながら窓から飛んでいくシーンがすごいお気に入りです!
ドラえもんの長い1日はマジで名作だわ
サムネにつられて押してしまった、、この誕生日スペシャルが僕の初めての涙でした🥲
ドラえもんの長い一日は、感動したしめっちゃ好きやった思い出
3つの空気砲を組み合わせて改造した、三連空気砲が一番印象に残っております!あの、圧倒的威力は当時、見ていて、何だこの最強武器は!と、心をガッチリ掴まれましたw
空気砲3連はドラえもんの長い1日の回だったのか!!!これめちゃくちゃ記憶に残ってる😂
今回私が好きな回の集合体じゃないっすか特にころばし屋Zの何をやっても意味が無いと言わんばかりの絶望感が凄かった
10:23 漫画版で無表情でマンモスを射殺した猫とは思えない動揺っぷりですね。。。
サムネがデンジャなの嬉しい
11:38何気にYak-38っていう超絶マイナー機何だが……スタッフの中に航空ファンでも居たのか……?
ドラえもんの長い一日は最後凄い感動した😭
ドラえもんの長い一日は,タイムベルト使うシーンがグッとくる
空気砲ってやっぱりドラえもんらしい武器なのよね。敵を傷つけるよりも自分や仲間を守るという意味合いが強い設定で(なお映画では円盤を撃ち落としてる模様)
原作では付けた描写がないのびパパが付けるの現在でも珍しい気がするあと 9:22 ここのジャイアンが結構かっこいい気がする
ハクションバスターズの回、水田わさびの本気と思えるほどカオスだったなぁ
ネタバレになるけど毎回入れ替わってしまうドラえもんを絶対に気づくのび太くん好き
ドラえもんの道具を本気で戦うために使うと恐ろしいといういい例
空気砲三段重ねほんとすこ
バカ強そうだよね
16:57 そして忘れ去られる2019年版けん銃王コンテストルリィ回なぁ…惜しいんだよなぁ…最後の理由がもっとちゃんとしてればなぁ…まあ個人的にはドラえもんで現代ラブコメ的なシーンが見られただけで満足長い一日は戦闘描写とか心境描写とか考察の余地が色々良いよね…個人的にドラ誕エピでぶっちぎりの一位です映画のような戦闘作画でリメイクしてほしい
アリガトデスの空気砲はすごい記憶に残ってますね
この話めっちゃ覚えてる当時泣いてたの隠れながら見てたなあ
思い出補正もあるけど、2000年代のドラえもんは戦闘シーンが普通にかっこよかった記憶ある
のび太を愛した美少女とドラえもんの長い一日はマジで泣いた……
3連直列空気砲の破壊力は玩具のレベル超えてる
ドラベースに出てきた空気砲の使い方めっちゃ好き
ルリィの回が一番好きな作品
デンジャの話マ〜ジで好き
水圧銃はドラえもんのゲーム(アニマル惑星)でも出てきました。水中では凄い早さで攻撃できる反面地上では数は何発か同時に出るけど、物凄く遅いって感じでした。
この距離ならバリアは張れないな!をすればワンチャンいけるんでは…っていうのがあったり。野比ギャレン…橘ギャレン以上にクセ強そう
11:10時系列とかわからないけどドラえもんの長い一日で作られた道具を新作で活躍させたって展開なら燃える
ドラえもんの長い一日はマジで好きだったな~
エポック社のドラえもん3 のび太の町SOS!に出てきたハイパー空気砲を忘れてる気がします
6:24「ドラえもんの長い1日」の3連空気砲を見てるろうに剣心の鯨波兵庫を思い出したのは僕だけじゃないはず。
誕生日SPはホントに感動する
アリガトデスと飛行船のやつと電車のやつと地底のやつとドラえもんがデカイタヌキになるやつがすきかな~~
イナゴ缶は多分いつもの未来デパートからの何かの試供品かドラミちゃんからの贈り物だと思います
アリガトデスからの大脱走は感動したなぁ、ころばし屋ゼットもめちゃくちゃ印象深い
しょうげき波ピストルは確かに使いにくいけどいざボス戦で使うと強いんだよなぁ…2は持ってないけど1の方は本当にお世話になった
6:00 「ストーリー一部を除いて」を訂正致します。のび太が狙われる理由がちょっと大味すぎると思っていましたが、実はこれもパロディだったみたいですね。「T・Pぼん」という別の藤子作品の中に、主人公ぼんが蹴った石が最終的に第三次世界大戦を止めるいう、風が吹けば桶屋が儲かる理論みたいな話があり、それをT・Pに説明される話があるのですが、これを今回ののび太に置き換えてパロディにしたみたいですね。T・Pぼんを読み返していて気付きました!お詫びして訂正致します!15:42 ロボット王国空気ピストルが役に立たずに終わると言いましたが、最後にジャイアンがデスターの止めを刺すの使っていました。こちらも申し訳なかったです!尚映画では使用していません!
11:04 にて「超ロング空気砲」として紹介されている物ですが、砲身光沢部に継ぎ目が有るので、三段重ねなんじゃないかと。アイアンサイト(照準器)が一個しかないとのツッコミも有りますが、6:50 から紹介されている三段重ねもアイアンサイトは一つのみの描写。コレは私の憶測、推測による説に過ぎないんですが、完全にタイムパトロールの勢力下にある未来の世界と違って、ドラえもんは過去に遡行して生活している手前、時間犯罪者の犯行に巻き込まれたり、時空乱流等の災害に出くわしたり、そうでなくとものび太達の無茶振りに応えて遠出しては危険な目に遭ってるので、犯罪ロボが改造した物を、自分の整理整頓の悪さ、管理の甘さにかこつけて、いざと言う時の為に隠し持っていたんじゃないかと思います^^;そう考えると、危険すぎて製造中止になったはずの道具がポケットからこぼれるのも納得がいきます。ただし、イナゴ缶は知らんw
超ロング空気砲(三連空気砲)はドラえもんが未来の凶悪犯と入れ替わった時にドラえもん(未来の凶悪犯)が「グレードアップえき」か「万能改造自動ドライバー」でパワーアップした奴だと思います
ミニドラって声も相まって超可愛くないか?
水圧銃ってゲームボーイ作品に登場してたような……地上で撃つとメッチャ弾が遅い仕様のゲームに登場するくらいだからメジャーな道具かと思ってたけどかなりマイナーだったんだなぁ
空気ピストルは映画「ミニドラSOS」で、ドラミちゃんがミニドラが出した迷宮プラネタリウムを破壊するときにも使ったりしてましたね。
ドラえもんの長い1日のお話が好きだった!っていうか長い1日は僕が追加してとお願いしたやつだー(800円の)ちなみに誕生日スペシャル全部(2006年〜2012年が主に)大好きです!アリガトデスも
ドラえもんの長い1日の空気砲のかっこよさは異常
誕生日の度に大事件に巻き込まれるドラえもん…
「ドラえもんが重病に?」は結構好きなエピソードです。
のび太をあいした美少女はすごい感動しました!
空気砲3段重ねちょっと厨二心くすぐる
普通の道具の割にはかなり頑丈かつ威力も高いから、マジで万能だよなあ
6:17 ジオング
ルリィ『たかがメインカメラをヤられただけよ。』
空気砲ほしくなってきた
転ばしやZ ミュージアムに保管される前に持ってたな
あの改造された空気砲そのまま持ってたのかw
お菓子ランド普通にむちゃくちゃおもろいからな~。ムカデウイルスもおもろいからな。
ドラえもんの長い一日はまじで好きだなー。
南海のラブロマンス、いつもの三馬鹿がアホみたいにかっこよくてめっちゃ好きやったなー
うぽつ懐かしい…
ドラえもんの長い一日は最後にデンジャが涙流すシーンで涙腺崩壊した記憶
40段重ねエアーライフルとか出てきそう
スタッフやファンに愛されてる空気砲
空気の玉は分からないけど、物理的な砲弾の場合は確かに砲身が長ければ長い程威力も飛距離も上げる事ができるから正しい。
迷宮お菓子ランドが10年以上前と聞いて戦慄する自分
恐らくドラえもん、理性失うとポケットもそれに呼応して自分に害する存在を追い払うため兵器レベルの道具が自動的かつ無意識に乱用してしまう説。
大山ドラ名場面特集とかして欲しい!
毎回ドカンって言うのが好き
6:50 FNFでなぜかこれのmodがあってめっちゃカッコいいって言う…()
15:49 月に衝突するロケットから転送されたデスターにとどめを刺すラストでジャイアンが空気ピストル使ってたはずですが…?
あぁ・・・懐かしい。。。この動画に出てるやつほぼすべて詳しく覚えてる。。。走れどらえもん銀がグランプリ南極カチコチ大冒険(これに関してはのび太の新宝島よりも感動させてもらいました)映画見に行きましたパオパオ可愛いね天の川銀河鉄道の夜ドラえもん 君がいてくれるなら(これは映画だっけ?・・最後のあたりのドラえもんのOPの曲がかっこよかった!)のび太のひみつ道具博物館(これは本当に初期のころ見て感動しました!大きい太陽系の模型があった記憶。。。のび太と鉄人兵団(ほぼ記憶ないけど本当に感動した。。。)1番最初に見た映画がこれ のび太と緑の巨人伝(キーボーが最高に可愛い!)ドラえもんはやっぱり映画は特に泣けるよね!語り始めると2時間経っても終わらなくなってしまう。。。
やっぱり弾が空気だから殺傷能力が弱いのが売りなんでしょうね(そもそもドラえもん世界で殺傷能力の高い武器は1部を除いて【主に地球破壊爆弾】作られないみたいだが)
こう見ると、やっぱ空気砲って使い方や扱い方次第なんだなぁ
「ドラえもんの長い一日」はリアタイで観て、「ドラえもんが悪人ロボットと入れ替わってしまう」という展開のインパクトがすさまじくて一回しか観てないのに今でも覚えてますね
ドス声チンピラ口調のドラえもん(わさび氏)の声がなかなかかっこよかった
ドラえもんの長い1日は、ガチで感動した。ドラえもんVSデンジャの演出が神ってるし、水田わさびさんの二役も上手いのがより面白さを際立ててる
野球、おしえてね。
デンジャの声優アーノルドの吹き替えでおなじみ
デンジャドラの水田さんがカッコ良すぎて正直本物よりも好きになったんだよなぁ
6:51 11:05この空気砲三段重ね、カッコいいし武器のロマンを感じるとこもあるけど出番めっちゃ少ないのが…笑
ドラえもんの長い一日は何回観ても泣けるガチで好きだわ
この回の空気砲だけ使われ方異常にかっこよすぎるのも見所だと思う
すぐ壊れたけどねw
同じく1番感動するエピソードです。毎回観て泣く
それな
犬型ロボットの方が感動する
ドラえもんの長い一日の入れ替わったドラえもん、すっごいカッコいいし水田わさびの演技も震える。
原始時代で闇落ちしたしずかちゃんといい黒化したいつものメンバーってなんでカッコいいんだろう。
原子時代で闇落ちってもしや、映画前の1時間スペシャルの奴でしょうか?
タイムマシンでどっかの時代に行こうと言って色々トラブルがあってしずかちゃんが記憶を無くしてしまった…みたいな奴でしょうか?(すみません、意味分かりなくて)
映画前だったかは覚えてませんがおそらくそうです、『のび太が出会った仮面の女王』ってタイトルです。
@@noroi_7037 なんか忘れろ草とか言うので忘れたやつ……だっけ?
@@お米-d8i そう、それ!
スネ夫「手を離せ豚ゴリラ………話せと言うんだ豚ゴリラ…」
デンジャ「バット持って構えな...打ち方教えてやるよ」
軽率に惚れた
15:55 けん銃王コンテストはドラえもんの中でも屈指の神回だと思います。モデルガンが出てきたり、もちろん作品上死者は出ないけどデスゲームっぽいストーリーだったりして滅茶苦茶面白いと思います。
ドラえもんが生まれ変わる日とドラえもんの長い一日は誕生日SPの中でも特に感動できる
8:45
体内で暴れているウイルス相手に戦う、何気にタイムリーな設定ですね。
ジャイアンがマスクしてるし。
長い1日のデンジャ(犯罪者ロボ)はのび太の優しさに触れて最後に泣きながら会心した姿を見て本当にぐっときた。あと、中身デンジャのドラえもんもなかなかイケメンでツボ
3段重ね空気砲めっちゃ印象に残ってたけどどの回だったか忘れてたからめっちゃありがたい。
こころちゃん可愛い❗
あの三段重ね空気砲の改造シーン好き
あと液体空気ピストルは一人持ち弾十発でサバゲみたいなのするのは普通にカッコいい
ドラえもんの長い一日に出てくる3連空気砲は子供心を擽るよね、みんな1回考えるような連結だしこんなのも出来るのかっていう驚き
6:42
ここのドラえもんの顔好き
かっけぇ
出たこれ、ドラえもんの長い一日 一番好きなエピソード。
物語が面白い、意外とドラえもんと入れ替わってた犯罪ロボットが良い奴で感動した。
画像検索にも出てこず知識と労力ドラえもんにガン振りの解説チャンネルにも忘れられるゲーム限定ハイパー空気砲さん
デンジャの見た目で中身ドラちゃんなのを、のび太だけが唯一わかって
デンジャが優しい、そして切なそうな顔をした後、自首する時の
「聞けぇ!!デンジャはこの俺だ!!この俺だ!!!」ってシーンが凄く良かったのをうろ覚えながら覚えている
そして7:13 この、黄昏時ののび太君の部屋での デンジャを可哀想に思うのび太君 神妙な顔で空気砲を改造するデンジャドラちゃん 「判ったような事を言うな!」と言うデンジャドラちゃん その直後のなんだか何とも言えない表情で祝われる誕生日 全てひっくるめて本当に好き
空気砲を繋げるとかいう単純だけど中々思い付かないヤツ好き
空気砲の使い方は本当に無限大だなぁ...
@きりたん(・ω・`)
その昔、大砲を何段にも重ねて、一発の砲弾を超高速に加速する「多薬室砲」って兵器が本当に有ったんだけど、
またの名を 8:57 よろしく「ムカデ砲」って言うw
@@_yos8201 なお、規模がデカすぎて速攻爆撃された。
四肢にくっつければ浮けるかも…?
周りからウケるだけかもだけどな!
浮け(ウケ)だけにw
すみません…
@@Kisaragi_Redline それならタケコプターも要らないね。
空気砲はビジュアル的に解りやすく演出もしやすいのではなかろうか
そしてなにより 描きやすい という作画にやさしい凄い道具だ!
このチャンネル見始めて、甥っ子たちにドラえもん布教するためにテレ朝動画に毎月課金するようになってしまった笑
今夏休みで家に来るときはドラえもん沢山観てます😁
1:25 のなぜかドラのだと分かったの、もしかして一定の攻撃力がある道具は購入時にID登録されててロボットの目にはARみたいにIDが表示されたりするのかも?
00年代のドラえもん誕生日スペシャルすごい感動した覚えがあるなぁ
再放送して欲しい
ドラちゃんSP全部好きだけどやっぱドラえもんの長い一日はやっぱずば抜けて大好き
この回の空気砲まじかっけーですよね…🥲🤍
3:14 ミニドラが両足で空気砲を撃つところで、ドラゴンボールで悟空が両足でかめはめ波を出したシーンを思い出した。
ちょっと話変わっちゃうけどドラえもんの長い一日は本当に神作。当時ボロッボロに泣いたなぁ…
超ロング空気砲はよく見ると繋ぎ目が見えるのでおそらく三段重ね空気砲と同一のものだと思います。
中身デンジャ(未来の犯罪ロボット)のときのドラえもんの声がめっちゃイケボだった
ドラえもんの長い一日、こちらのオススメから見てきましたが凄く出来よかったです。
ゲームでの「しょうげき波ピストル」、
挙動が完全にスーパーボールマリオですねw
久しぶりに見に来たら登録者凄い増えてる!
あとドラえもんが買う時に持ち主登録的なのあるんだよ……
ドラえもんの長い一日は戦闘場面も力入っていましたが、オリキャラのデンジャがいいキャラでしたね〜。
空気砲二丁や三段重ねも格好いいですが、のび太の部屋の中でタケコプターを付けて風をまき散らしながら窓から飛んでいくシーンがすごいお気に入りです!
ドラえもんの長い1日はマジで名作だわ
サムネにつられて押してしまった、、
この誕生日スペシャルが僕の初めての涙でした🥲
ドラえもんの長い一日は、感動したしめっちゃ好きやった思い出
3つの空気砲を組み合わせて改造した、三連空気砲が一番印象に残っております!
あの、圧倒的威力は当時、見ていて、何だこの最強武器は!と、心をガッチリ掴まれましたw
空気砲3連はドラえもんの長い1日の回だったのか!!!
これめちゃくちゃ記憶に残ってる😂
今回私が好きな回の集合体じゃないっすか
特にころばし屋Zの何をやっても意味が無いと言わんばかりの絶望感が凄かった
10:23 漫画版で無表情でマンモスを射殺した猫とは思えない動揺っぷりですね。。。
サムネがデンジャなの嬉しい
11:38何気にYak-38っていう超絶マイナー機何だが……スタッフの中に航空ファンでも居たのか……?
ドラえもんの長い一日は最後凄い感動した😭
ドラえもんの長い一日は,タイムベルト使うシーンがグッとくる
空気砲ってやっぱりドラえもんらしい武器なのよね。敵を傷つけるよりも自分や仲間を守るという意味合いが強い設定で(なお映画では円盤を撃ち落としてる模様)
原作では付けた描写がないのびパパが付けるの現在でも珍しい気がする
あと 9:22 ここのジャイアンが結構かっこいい気がする
ハクションバスターズの回、水田わさびの本気と思えるほどカオスだったなぁ
ネタバレになるけど
毎回入れ替わってしまうドラえもんを絶対に気づくのび太くん好き
ドラえもんの道具を本気で戦うために使うと恐ろしいといういい例
空気砲三段重ねほんとすこ
バカ強そうだよね
16:57 そして忘れ去られる2019年版けん銃王コンテスト
ルリィ回なぁ…惜しいんだよなぁ…最後の理由がもっとちゃんとしてればなぁ…
まあ個人的にはドラえもんで現代ラブコメ的なシーンが見られただけで満足
長い一日は戦闘描写とか心境描写とか考察の余地が色々良いよね…個人的にドラ誕エピでぶっちぎりの一位です
映画のような戦闘作画でリメイクしてほしい
アリガトデスの空気砲はすごい記憶に残ってますね
この話めっちゃ覚えてる
当時泣いてたの隠れながら見てたなあ
思い出補正もあるけど、2000年代のドラえもんは戦闘シーンが普通にかっこよかった記憶ある
のび太を愛した美少女とドラえもんの長い一日はマジで泣いた……
3連直列空気砲の破壊力は玩具のレベル超えてる
ドラベースに出てきた空気砲の使い方めっちゃ好き
ルリィの回が一番好きな作品
デンジャの話マ〜ジで好き
水圧銃はドラえもんのゲーム(アニマル惑星)でも出てきました。
水中では凄い早さで攻撃できる反面地上では数は何発か同時に出るけど、物凄く遅いって感じでした。
この距離ならバリアは張れないな!をすればワンチャンいけるんでは…っていうのがあったり。
野比ギャレン…橘ギャレン以上にクセ強そう
11:10
時系列とかわからないけど
ドラえもんの長い一日で作られた道具を
新作で活躍させたって展開なら燃える
ドラえもんの長い一日はマジで好きだったな~
エポック社のドラえもん3 のび太の町SOS!に出てきたハイパー空気砲を忘れてる気がします
6:24「ドラえもんの長い1日」の3連空気砲を見てるろうに剣心の鯨波兵庫を思い出したのは僕だけじゃないはず。
誕生日SPはホントに感動する
アリガトデスと飛行船のやつと電車のやつと地底のやつとドラえもんがデカイタヌキになるやつがすきかな~~
イナゴ缶は多分いつもの未来デパートからの何かの試供品かドラミちゃんからの贈り物だと思います
アリガトデスからの大脱走は感動したなぁ、ころばし屋ゼットもめちゃくちゃ印象深い
しょうげき波ピストルは確かに使いにくいけど
いざボス戦で使うと強いんだよなぁ…2は持ってないけど1の方は本当にお世話になった
6:00 「ストーリー一部を除いて」を訂正致します。
のび太が狙われる理由がちょっと大味すぎると思っていましたが、実はこれもパロディだったみたいですね。「T・Pぼん」という別の藤子作品の中に、主人公ぼんが蹴った石が最終的に第三次世界大戦を止めるいう、風が吹けば桶屋が儲かる理論みたいな話があり、それをT・Pに説明される話があるのですが、これを今回ののび太に置き換えてパロディにしたみたいですね。
T・Pぼんを読み返していて気付きました!お詫びして訂正致します!
15:42 ロボット王国空気ピストルが役に立たずに終わると言いましたが、最後にジャイアンがデスターの止めを刺すの使っていました。こちらも申し訳なかったです!尚映画では使用していません!
11:04 にて「超ロング空気砲」として紹介されている物ですが、
砲身光沢部に継ぎ目が有るので、三段重ねなんじゃないかと。
アイアンサイト(照準器)が一個しかないとのツッコミも有りますが、
6:50 から紹介されている三段重ねもアイアンサイトは一つのみの描写。
コレは私の憶測、推測による説に過ぎないんですが、
完全にタイムパトロールの勢力下にある未来の世界と違って、
ドラえもんは過去に遡行して生活している手前、
時間犯罪者の犯行に巻き込まれたり、時空乱流等の災害に出くわしたり、
そうでなくとものび太達の無茶振りに応えて遠出しては危険な目に遭ってるので、
犯罪ロボが改造した物を、
自分の整理整頓の悪さ、管理の甘さにかこつけて、
いざと言う時の為に隠し持っていたんじゃないかと思います^^;
そう考えると、危険すぎて製造中止になったはずの道具がポケットからこぼれるのも納得がいきます。
ただし、イナゴ缶は知らんw
超ロング空気砲(三連空気砲)はドラえもんが未来の凶悪犯と入れ替わった時に
ドラえもん(未来の凶悪犯)が「グレードアップえき」か「万能改造自動ドライバー」
でパワーアップした奴だと思います
ミニドラって声も相まって超可愛くないか?
水圧銃ってゲームボーイ作品に登場してたような……地上で撃つとメッチャ弾が遅い仕様の
ゲームに登場するくらいだからメジャーな道具かと思ってたけどかなりマイナーだったんだなぁ
空気ピストルは映画「ミニドラSOS」で、ドラミちゃんがミニドラが出した迷宮プラネタリウムを破壊するときにも使ったりしてましたね。
ドラえもんの長い1日のお話が好きだった!
っていうか長い1日は僕が追加してとお願いしたやつだー(800円の)
ちなみに誕生日スペシャル全部(2006年〜2012年が主に)大好きです!
アリガトデスも
ドラえもんの長い1日の空気砲のかっこよさは異常
誕生日の度に大事件に巻き込まれるドラえもん…
「ドラえもんが重病に?」は結構好きなエピソードです。
のび太をあいした美少女はすごい感動しました!
空気砲3段重ねちょっと厨二心くすぐる
普通の道具の割にはかなり頑丈かつ威力も高いから、マジで万能だよなあ
6:17 ジオング
ルリィ『たかがメインカメラをヤられただけよ。』
空気砲ほしくなってきた
転ばしやZ ミュージアムに保管される前に持ってたな
あの改造された空気砲そのまま持ってたのかw
お菓子ランド普通にむちゃくちゃおもろいからな~。ムカデウイルスもおもろいからな。
ドラえもんの長い一日はまじで好きだなー。
南海のラブロマンス、いつもの三馬鹿がアホみたいにかっこよくてめっちゃ好きやったなー
うぽつ
懐かしい…
ドラえもんの長い一日は最後にデンジャが涙流すシーンで涙腺崩壊した記憶
40段重ねエアーライフルとか出てきそう
スタッフやファンに愛されてる空気砲
空気の玉は分からないけど、物理的な砲弾の場合は確かに砲身が長ければ長い程威力も飛距離も上げる事ができるから正しい。
迷宮お菓子ランドが10年以上前と聞いて戦慄する自分
恐らくドラえもん、理性失うとポケットもそれに呼応して自分に害する存在を追い払うため兵器レベルの道具が自動的かつ無意識に乱用してしまう説。
大山ドラ名場面特集とかして欲しい!
毎回ドカンって言うのが好き
6:50 FNFでなぜかこれのmodがあってめっちゃカッコいいって言う…()
15:49 月に衝突するロケットから転送されたデスターにとどめを刺すラストでジャイアンが空気ピストル使ってたはずですが…?
あぁ・・・懐かしい。。。この動画に出てるやつほぼすべて詳しく覚えてる。。。
走れどらえもん銀がグランプリ
南極カチコチ大冒険(これに関してはのび太の新宝島よりも感動させてもらいました)映画見に行きましたパオパオ可愛いね
天の川銀河鉄道の夜ドラえもん 君がいてくれるなら(これは映画だっけ?・・最後のあたりのドラえもんのOPの曲がかっこよかった!)
のび太のひみつ道具博物館(これは本当に初期のころ見て感動しました!大きい太陽系の模型があった記憶。。。
のび太と鉄人兵団(ほぼ記憶ないけど本当に感動した。。。)
1番最初に見た映画がこれ のび太と緑の巨人伝(キーボーが最高に可愛い!)
ドラえもんはやっぱり映画は特に泣けるよね!語り始めると2時間経っても終わらなくなってしまう。。。
やっぱり弾が空気だから殺傷能力が弱いのが売りなんでしょうね(そもそもドラえもん世界で殺傷能力の高い武器は1部を除いて【主に地球破壊爆弾】作られないみたいだが)
こう見ると、やっぱ空気砲って使い方や扱い方次第なんだなぁ