Very nice. It is so fun to see y’all enjoying making connections. Also quite funny to watch you visit all the places I used to go when I lived up there! Back then I never thought any RUclipsrs would come through, much less live in McKinney. Wishing y’all the best!
I'm from Houston Texas. The more I hear you talk about the differences between California and Texas, the more it seems like California and Texas are like two very different countries. I'm glad I live here.
You guys have got the cheap gas everywhere, in DK i am running my prelude v6 with 103 oktan gas, it's around 11 dollars pr gallon, although we buy in liters. 1 liter is ca. 2.4 dollars! Love that rx, but I am still waiting for it to rev all the way to the redline🔝 Good Sunday to all of you🙂🇩🇰
Hi, Steve, Enjoy Texas. I lived in TX for 15 years and for more years in other states, and finally came back to CA after 28 years a year and half ago. すれ違いだね。JT
I’ve been looking around for a good FB/FC project RX7 in the D/FW area and every time that I watch one of your videos it makes me want to take the plunge, but my bank account has a different view about it. Enjoyed seeing half of the Steve POV cars at the meet today.
Steve! I'm moving to California and was looking forward to meeting you and now you're moving to Texas! come on man! anyways Texas is eventually where i see myself moving in a few years so maybe I'll catch you out there.
Steve, I know in your profession you deal with selling and building houses, have you considered adding videos like that to this channel?. Would be interesting to get your POV on that industry in America.
バッテリ直や漏電などが原因で充電よりも、放電の方が大きいのかも知れませんね。 一度、アンペア累計や「発電量」と「アイドリング時」「フル消費時」の電圧計測をしては如何ですか? Voltage measurement when stopped. Electricity consumption check required. Measurement of voltage at idling and voltage at total consumption.
スティーブ、今回のRUclips動画も very good ! 本当にテキサス州が心を揺さぶるほど大好きだからテキサスの街並みを見るだけでも心が喜ぶよ!ナイスな街並みとナイスな車そして粋なスティーブのお喋りも very good! 息子さんもお父さん思いだと推測しています。スティーブのお洒落な服装も良いわ!スティーブ、今日も楽しいRUclips動画をありがとう!(╹◡╹)♡
ロータリーエンジンは回転数をあげると かなりな電力が必要になりオルタネーターの配線が焼けてしまいます できればCDIの使用をオススメします。
すごいな、日本人で!さすがプロですね、このきめ細やかな仕事が認められたんだね。
動画見るといつも思うけど、スティーブは人生を楽しんでいるようで、羨ましい。
米川さん凄い!😲
海外でお客様の要望にこたえるプロ意識、こういう人達が日本という国の意識の信頼性を作っているのですよね。
ありがたいです。
Thank you for coming out!
単身赴任で渡米、若いのに素晴らしい。‼えらい❗
私は日本人ですが、この動画はとても素晴らしいと思いました。
お?お?お?
オンジなのか
limit lev 私はオンジです。
RX-7 FC Good sound ! 👍
スティーブさんのFerrariもすごく好きな音です!👍
旧車には、トラブルがつきものですよね!!
前向きに楽しんで行きましょあっちゃん!💪🏻
やっぱり、FCは羽無しが👍❣️
しばらく、米川さんに預けてチューニング
をトータルで見てもらっては??
米川さんは誠実そうな方ですね😊🇯🇵
あっちゃん、乗れるようになってよかったね~!
嬉しそうで可愛いい🥰
米川さんも、テキサスも
👍️👍️
Very nice. It is so fun to see y’all enjoying making connections. Also quite funny to watch you visit all the places I used to go when I lived up there! Back then I never thought any RUclipsrs would come through, much less live in McKinney. Wishing y’all the best!
米川さんかっこよすぎっ!!
本当に尊敬します! あっちゃん落ち込まないで~
I'm from Houston Texas. The more I hear you talk about the differences between California and Texas, the more it seems like California and Texas are like two very different countries. I'm glad I live here.
米川さんもカッコいいっす!
7のシンプルなリアビュー、
超カッコいいです。
日本と違ってアメリカでは州によって、交通ルールが違うんですね、勉強になります。RX-7の完全復活待っています👍
あんまり仕事を急かしても可哀そうだよ しっかり時間をとらせて作動確認まで込みでやらせてあげないと納得できる仕事にならない
互いに気持ちのいい仕事ができての信頼関係
You guys have got the cheap gas everywhere, in DK i am running my prelude v6 with 103 oktan gas, it's around 11 dollars pr gallon, although we buy in liters.
1 liter is ca. 2.4 dollars!
Love that rx, but I am still waiting for it to rev all the way to the redline🔝
Good Sunday to all of you🙂🇩🇰
アメリカのなにげない普段の日常、風景、習慣とかこうやって見れるのは楽しいです。
米川さん、応援します(^^)
専属メカニック確定だね!w
The FC really looks good going down the road!
Hi, Steve, Enjoy Texas. I lived in TX for 15 years and for more years in other states, and finally came back to CA after 28 years a year and half ago. すれ違いだね。JT
オルタ―ネ―タ―なのか配線なのか発電量の問題なのか難しいよね―😱
米川さん、素敵過ぎですね (笑)👍✨✨
ジョーンさんのキャラクターもなかなか凄そうだし (笑)、POVガレージも着工してるし、これからのテキサス編が楽しみ過ぎてしょうがない👍✨ (笑)
アメリカの中だけでも、交通ルールが違うんですね!色々と勉強になります。
米川さんも良い仕事しますね~!これからも応援してますよ~。
RX7早く直して・・またミーティング楽しみにしてます。
事故では無くてよかった。
ゆっくり治していきましょ
電装品のトラブルは難しいですよね。
ロータリーは電力を食うっていうコメント散見しますが、FC純正80Aで普通に足ります。純正オルタであればアイドリングでも持ち出しません。
今の状態ってキャブ化してECUコントロールしてないはずで、電装品が極端に少ないですから、なおさらですね。
配線OKなのに大量に電気食いそうな部分でいうと燃料ポンプかな。
社外品や20B用に変えてる可能性もあるし、ECU付けてないバッテリー直であれば、常時HIGHモード動作になってるかと思うので、
その場合は電力消費もでかくてポンプの寿命も減ります。まあ、それがオルタを壊すかっていうと、そんなことはないはずですが。
あと、交換したオルタってARDの強化オルタじゃないよね?
違ってたらいいのですが、ARDはアドバンスのブラックオルタと同じ製品ですから信頼性低いですよ。
純正より電圧変動大きくて電装痛めるし、そのくせアイドリングでの発電量少ないし、組付け雑だし、寿命短いし。
純正品は最大14.2Vですが、ARDは14.8Vとかになります。(自分の車で計測した結果)
バッテリーサイズなどの影響を受けて、場合によっては15V超えて電装品焼くケースも聞いたことがあります。
ただ、仮にアドバンス製品だったとしても、新品交換してすぐにオルタが壊れるのであれば、もっと別のところに原因があるのかなと思いますが。
配線が傷んでいてリークしてるのか、オルタのプーリー径が合っていないのか…
原因が分からないと不安ですよねー。
早く直って親子でドライブできるとよいですねー。
楽しみがやって来ました~🎵
アメリカの豪快で革新的なアイデアと日本の誇る職人気質が融合したショップって考えただけでもワクワクするね👍
テキサスの良いところとカルフォルニアより劣っているとこ、教えてください。
いい動画見れたから今日はドライブ行こう
I’ve been looking around for a good FB/FC project RX7 in the D/FW area and every time that I watch one of your videos it makes me want to take the plunge, but my bank account has a different view about it. Enjoyed seeing half of the Steve POV cars at the meet today.
米国の最新の様子が生で伝わってくるのが最高です。
観てるだけでハッピーになれる!
けど、またトラブル!
頑張れ あっちゃん!
いつも見て応援してます!ロータリー大変ですよね~自分はfc3s三台とfd1台昔乗ってました🚙💨あっちゃん頑張れ✊応援してます👍👍
Sounds absolutely amazing!!! 🥰🥰🥰
やっぱり海外で日本車をカスタムして行くのには日本人の整備士が居るととても心強いですね😉👍
でも、テキサスにもライアンのようなロータリーに特化した人もやっぱり必要不可欠ですね😂
米さん準レギュラー決定の流れ
Steve! I'm moving to California and was looking forward to meeting you and now you're moving to Texas! come on man! anyways Texas is eventually where i see myself moving in a few years so maybe I'll catch you out there.
アメリカは部品持ち込み整備してもらえるんですね。
毎日楽しそうでいいなあ。羨ましい
自分でいじるのもいいけど、やっぱりプロ、色々細かいとこも直してくれたのかな良い音出てる。
悪いけど初めてエンジンかけて音出した時、全然良い音出ていなかった。
I am heading to Bonham Thursday. We should meet up so I can go for a ride in the Ferrari, and you and the kid can ride my mobile picnic table!! LOL
スティーブさんあっちゃんそしてよねかわさん、ハプニングがあるからこそ車いじりは楽しいですよ👍👍
もっともっとカスタム楽しみましょう🤗👍👍🇺🇸🇺🇸🇯🇵
RX7の最高の仕上がり期待しますよ👍👍
僕もまだまだ楽しみます🤗👍🚘
いよいよ始まりましたね!ガレージ計画!
Twin turbo rotary? I wish my Japanese was better. Steve POV, DDE plus Mighty Car Mods would be an epic JDM trip in Japan
米川さん、頑張ったですね(^^♪
アメリカの土地で、頑張ってる米川さん、とてもリスペクト
インスタもフォロバさせてもらいました
FCの音、最高
あーちゃんの笑顔も最高
12 rotary powered speed boat! You need a speed boat in Texas. Do a drive to Marble Falls. Beautiful country.
次の動画も待ちきれない!
家の周りの工事が終わる前にショベルカーのオペレーションリポートお願いします。
アメリカの道路ってすごい憧れる
米川さんの方も
作業前、作業後と実走行してみて
気付いた事があったんじゃないかと思います
不幸中で幸い。じゃないですけど
米川さんが一緒にいてアクシデントの対処できて良かったです
昔は、新車であっても
ある程度の走行距離を走るまでは
慣らし運転と言って慎重に気を使ってました
寝て起きてすぐ全力疾走。できるかというと疑問で
クルマも、いきなり全力は負担がかかります
改めてFCめっちゃカッコイイ!モールは絶対無い方がいいね!俺の車もモール取ろうかなーw
テキサス行きたいな~😃
州それぞれで法律が違うから大変だと思う💦
昔の映画「イージーライダー」でもヘルメット被ってたり外してたりって描写があったのは有名ですね。
ロータリーの電装系は独特らしいから、根本的にヨネさんにチェックしてもらった方がいい。
てか、個人的にボンネット裏の赤色が気になって仕方ない・・・
今、テキサスの水道のニュースを観て 思わず この動画の出だしが過り心配になって来ちゃいました。早く終息しますように🙏お祈りします。
FCシフトアップの時にダブルアクセルしてほしいな。そのほうがサウンドもミッションにも良い👍
ヨネちゃん〜
徹夜して頑張ったな!これからも頑張るんやで‼️
米川さん頑張って下さい!
アメリカ人も” Japanese Dream” 目指して頑張って!できるよ!
7の斜め45度からの without wing style also looks nice! ですね。
yoneka sans is a very good adition to the family !!!!
最後は残念でしたね。旧車あるある?オルタネーターを変えても駄目なら電圧レギュレーターかな?オルタネーターの発電電圧を13.7Vに制御する部品。発電する時は電圧をオルタに入れ、発電しない時はカットされる。あ、前から気に成っていたけどロータリーは高回転で回さないと低速トルクが無いからギクシャクしてる。普通の車より一段低いギアで走ると良いと思います。
テキサスの高速、難しいです!気付いたら有料道路ってのが多くて、いつも失敗ばかりです。他の州パス、EZpassや、I pass使えないのがネック。是非、近い将来テキサス高速の乗り方、紹介してください!
米川さん最高です👍👍👍
凄いね 日本に居るみたい❣ ロータリいい音!
ロータリーの弱点として電力を物凄く使ってしまう部分があります。
CDIを噛ませるか長時間放電をしないとオルタネーターが死んでしまうので....
同じロータリー乗りとして応援してます!
I used to live in McKinney. Great town.
チューンドロータリーは並走すると耳が痒くなる音なんですよね
マイクだと解らないけど0-400全開走行だとヤバいです
大昔の筑波学園0-400を思いだしました
ボンネット(engine hood)の裏側も塗って欲しいですね。
Wish it was English...do I look at cars or subtitles? Or learn Japanese .
Steve, I know in your profession you deal with selling and building houses, have you considered adding videos like that to this channel?. Would be interesting to get your POV on that industry in America.
バッテリ直や漏電などが原因で充電よりも、放電の方が大きいのかも知れませんね。
一度、アンペア累計や「発電量」と「アイドリング時」「フル消費時」の電圧計測をしては如何ですか?
Voltage measurement when stopped.
Electricity consumption check required. Measurement of voltage at idling and voltage at total consumption.
素晴らしいショップ‼️
こういう店でクルマまかせたいね。
スティーブさんandアッちゃん、おはようございます🌞
アッちゃん大好きFC RX-7、イベント参加かと…思ったら…tention down incident…😢
Nice Guy 米川さんにしっかり治療をして
もらって、
次回のイベント参加に楽しみを取っておきましょう💖
それにしても
米川さん、ヘアスタイルとカラーを
変えたら更にイケメンになりましたね👍
スティーブ、今回のRUclips動画も very good ! 本当にテキサス州が心を揺さぶるほど大好きだからテキサスの街並みを見るだけでも心が喜ぶよ!ナイスな街並みとナイスな車そして粋なスティーブのお喋りも very good! 息子さんもお父さん思いだと推測しています。スティーブのお洒落な服装も良いわ!スティーブ、今日も楽しいRUclips動画をありがとう!(╹◡╹)♡
雨が多い!SRVの代表的な曲で、Texas Floodという曲を連想しました。
修理ラビリンスに入ると辛いですよね💦💦😱
I can feel that rx7 spring rate in my spine from here
どうもー テキサスでの楽しみ方!車のメンテナンス安全性は大事ですよね!カスタム車のトラブルはしょうがないでしょう‼️出来れば無い方がいいんですけども😆
あっちゃん!
カッコイイーーー!
頑張ってねー
応援してるよ。
同じ国なのに州によっていろいろ違うのは難しそうですね?
アメリカのオクタン価はAKI表記だからAKI93オクタンは日本のRON表記で言うと98オクタン。
日本のハイオク規格よりいいガソリン入れられるやん!
RXはち😃
スティーブさん日本人より
日本人👍
Love how the rotary drowns out all cars around it.
面白かったです。
米川さん日本語忘れかけてない?笑
Will we get a house tour? 😎
+1 rotary sound
アメリカは楽しい、クルマ文化がいいね
That's in dallas texas 🍺
米川さんお疲れさまですわ~
テキサスの上水道大丈夫ですか?
アメーバ🦠が見つかったとか言う記事をみたんですが...
日本のエンジニア達も泣きだね、✨✨✨🐱☺️
この青いおっちゃん、絶対レッチリ好きそう(笑)
プロの手が入ると、やっぱり違うなあ。すごい!
あっちゃんうれしそうだったのに残念だねえ
楽しそうね
スティーブさんあーちゃんさんおはようございます
MAZDAのエンブレムがズレてるなぁ💦気になる。