Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この動画は2022年の終わり頃に撮影してしばらく手元で暖めてた動画なので少し時差がありますが、しばらく不況(特にIT企業)は続きそうなので参考までに!
ヤスラーさんの話し方はホントに聞いててわかりやすくて納得できて。聞いてて楽しいです。👍
ヤスさん子育て忙しい中動画投稿ありがとうございます!!
いえいえこちらこそ!今度もちょくちょく頑張ります!
アメリカ年々移住するのが難しくなってますねヤスラーさんの動画見てきてエンジニアは有利なんだなと思ってたけどそれもきつくなってるんですねいやーアメリカの変化する早さ半端じゃない
動画でも触れさせて頂いたとおり、経験値があるエンジニアは身の降り方は沢山あります!打撃を受ける層はまだ経験値が浅い or 経験値がなく、これからインターン先や就職先を探さないといけない現役大学生やキャリアチェンジを希望する未経験層ですね
そもそもここ最近CS専攻でもポートフォリオ作れなかったりする学生が目立ってきてるし、chatGPTみたいな自動化ツールの台頭でクリエイティブ系が割食ってるのは大きそうです
ヤスラーさんの考察や見解、大変参考になりました!ファイナンス系(2000代)→テック系(2010代)、さあ次は何が来るのでしょかね…
でもこれからの社会がAIに支配されてくって考えたら少なくともCSは学んどきたいと思っちゃうアメリカ移住は想像するだけで超ハードで全く考えなくなったけど
学ぶことに損は絶対に無いですね!そして動画でも触れさせて頂いたとおり、経験値があるエンジニアは身の降り方は沢山あります!打撃を受ける層はまだ経験値が浅い or 経験値がなく、これからインターン先や就職先を探さないといけない現役大学生やキャリアチェンジを希望する未経験層ですねこんな時にインターンを受け入れてくれるコネとかがあれ強いです!そんな意味でも普段からのコネ作りはかなり重要です (海外だとビザの関係でコネがあっても厳しいから自国で)
大学でCS学ぶんじゃなくカレッジでプログラミング学ぶのが最近のトレンドになってきてるっぽいです。CS学んでも学んだ知識ほとんど使わないですし、それなら基礎的なコーディング学んでインターンで経験積んで早く市場での価値を経験から上げる方が効率がいいんじゃないかと言われています。
動画、コメント共に参考になりました、有難うございます。
では、エンジニアが稼げなくなった後は、どんな職業が稼げるのか分からないですね!データサイエンスとかですかね?それか、食料危機が懸念されているから農業?
動画でも触れさせて頂いたとおり、経験値があるエンジニアは身の降り方は沢山あります!打撃を受ける層はまだ経験値が浅い or 経験値がなく、これからインターン先や就職先を探さないといけない現役大学生やキャリアチェンジを希望する未経験層ですねいずれにせよITはエンタメ企業が多いので好景気の時はイケイケどんどんになりますが、やはり不景気だと現在のような状況になるなどの懸念がありますね
データサイエンスはダメですね。そもそもエンジニアと違ってそこまでの人数が必要ないので競争がエンジニアよりも激しいです。今はセキュリティ系ですね。銀行、コンサル会社、政府関係の重要なデータを使う企業では収入もかなりいいです。
結婚ビザベースかつ日本でエンジニアの経験が一年あるんですけどそれはどうですかね
ビザが解決できれば半分問題は解決ですねしかし現役の現地人学生達はインターンや採用が取り止めになるなどの打撃を受けている人達は多いです (留学生は論外が多いです)動画でも触れさせて頂いたとおり、経験値があるエンジニアは身の降り方は沢山ありますが、まだ経験値が浅い or 経験値がなく、これからインターン先や就職先を探さないといけない現役大学生やキャリアチェンジを希望する社会人などには大打撃になってますしかしビザの問題が解決できている場合は、焦らず中長期的な視野でキャリアを考えることが出来ると思います
現在2024年(お薦めに上がってきた)なので的外れな事を言ってたらごめんなさい。アメリカ人の主人は政府機関で働いて長いです。アメリカ人なので政府機関で働けるのは当たり前ですが、コントラクターの人は殆どと言ってもいい位インド人です。統計関係の仕事ですが、本当にインド系の人は数字に強いですね。日本人も数学が得意な方が多いので潜り込めそうな気がしますが。私もにほんではファイナンス系で働いていましたが何か勉強したいなぁと主人に聞いたら、”これからはPYTHONだ”と言われました。私はもう年なので頭がついて行きませんが、日本の若い方には世界に出て頑張っていただきたいです。
流動性の高い国ならではですよね。日本もクビにしまくっても普通だよって雰囲気を作った方がいいですよね。伸びる会社が突き抜けずらいと思います💦日本は生活保護で暮らしてもQOLは高いので、合わなければ他の道にどんどんいくか、能力に自信が無ければ税金で生かして頂いて、能力の高い人の足を引っ張らない状態にすることが理想的なんじゃないかと思います🤔
まじかい
アメリカは労働市場が機能しとるね。医療の問題はもうずっと昔から聞くアメリカの不治の病か
今回のIT企業のレイオフは流動性のあるアメリカ社会だからこそ起きた問題ですね (別の会社からオファーを貰い、そのオファーを使って今の会社と給料交渉、それを数社で繰り返し市場の給料や待遇が青天井に上がったツケの見直しの動き)
この動画は2022年の終わり頃に撮影してしばらく手元で暖めてた動画なので少し時差がありますが、しばらく不況(特にIT企業)は続きそうなので参考までに!
ヤスラーさんの話し方はホントに聞いててわかりやすくて納得できて。
聞いてて楽しいです。👍
ヤスさん子育て忙しい中動画投稿ありがとうございます!!
いえいえこちらこそ!
今度もちょくちょく頑張ります!
アメリカ年々移住するのが難しくなってますね
ヤスラーさんの動画見てきてエンジニアは有利なんだなと思ってたけどそれもきつくなってるんですね
いやーアメリカの変化する早さ半端じゃない
動画でも触れさせて頂いたとおり、経験値があるエンジニアは身の降り方は沢山あります!
打撃を受ける層はまだ経験値が浅い or 経験値がなく、これからインターン先や就職先を探さないといけない現役大学生やキャリアチェンジを希望する未経験層ですね
そもそもここ最近CS専攻でもポートフォリオ作れなかったりする学生が目立ってきてるし、chatGPTみたいな自動化ツールの台頭でクリエイティブ系が割食ってるのは大きそうです
ヤスラーさんの考察や見解、大変参考になりました!
ファイナンス系(2000代)→テック系(2010代)、さあ次は何が来るのでしょかね…
でもこれからの社会がAIに支配されてくって考えたら少なくともCSは学んどきたいと思っちゃう
アメリカ移住は想像するだけで超ハードで全く考えなくなったけど
学ぶことに損は絶対に無いですね!
そして動画でも触れさせて頂いたとおり、経験値があるエンジニアは身の降り方は沢山あります!
打撃を受ける層はまだ経験値が浅い or 経験値がなく、これからインターン先や就職先を探さないといけない現役大学生やキャリアチェンジを希望する未経験層ですね
こんな時にインターンを受け入れてくれるコネとかがあれ強いです!
そんな意味でも普段からのコネ作りはかなり重要です (海外だとビザの関係でコネがあっても厳しいから自国で)
大学でCS学ぶんじゃなくカレッジでプログラミング学ぶのが最近のトレンドになってきてるっぽいです。CS学んでも学んだ知識ほとんど使わないですし、それなら基礎的なコーディング学んでインターンで経験積んで早く市場での価値を経験から上げる方が効率がいいんじゃないかと言われています。
動画、コメント共に参考になりました、有難うございます。
では、エンジニアが稼げなくなった後は、どんな職業が稼げるのか分からないですね!
データサイエンスとかですかね?それか、食料危機が懸念されているから農業?
動画でも触れさせて頂いたとおり、経験値があるエンジニアは身の降り方は沢山あります!
打撃を受ける層はまだ経験値が浅い or 経験値がなく、これからインターン先や就職先を探さないといけない現役大学生やキャリアチェンジを希望する未経験層ですね
いずれにせよITはエンタメ企業が多いので好景気の時はイケイケどんどんになりますが、やはり不景気だと現在のような状況になるなどの懸念がありますね
データサイエンスはダメですね。そもそもエンジニアと違ってそこまでの人数が必要ないので競争がエンジニアよりも激しいです。今はセキュリティ系ですね。銀行、コンサル会社、政府関係の重要なデータを使う企業では収入もかなりいいです。
結婚ビザベースかつ日本でエンジニアの経験が一年あるんですけどそれはどうですかね
ビザが解決できれば半分問題は解決ですね
しかし現役の現地人学生達はインターンや採用が取り止めになるなどの打撃を受けている人達は多いです (留学生は論外が多いです)
動画でも触れさせて頂いたとおり、経験値があるエンジニアは身の降り方は沢山ありますが、まだ経験値が浅い or 経験値がなく、これからインターン先や就職先を探さないといけない現役大学生やキャリアチェンジを希望する社会人などには大打撃になってます
しかしビザの問題が解決できている場合は、焦らず中長期的な視野でキャリアを考えることが出来ると思います
現在2024年(お薦めに上がってきた)なので的外れな事を言ってたらごめんなさい。
アメリカ人の主人は政府機関で働いて長いです。
アメリカ人なので政府機関で働けるのは当たり前ですが、
コントラクターの人は殆どと言ってもいい位インド人です。
統計関係の仕事ですが、本当にインド系の人は数字に強いですね。
日本人も数学が得意な方が多いので潜り込めそうな気がしますが。
私もにほんではファイナンス系で働いていましたが
何か勉強したいなぁと主人に聞いたら、”これからはPYTHONだ”と言われました。
私はもう年なので頭がついて行きませんが、日本の若い方には世界に出て頑張っていただきたいです。
流動性の高い国ならではですよね。日本もクビにしまくっても普通だよって雰囲気を作った方がいいですよね。伸びる会社が突き抜けずらいと思います💦
日本は生活保護で暮らしてもQOLは高いので、合わなければ他の道にどんどんいくか、能力に自信が無ければ税金で生かして頂いて、能力の高い人の足を引っ張らない状態にすることが理想的なんじゃないかと思います🤔
まじかい
動画でも触れさせて頂いたとおり、経験値があるエンジニアは身の降り方は沢山あります!
打撃を受ける層はまだ経験値が浅い or 経験値がなく、これからインターン先や就職先を探さないといけない現役大学生やキャリアチェンジを希望する未経験層ですね
アメリカは労働市場が機能しとるね。医療の問題はもうずっと昔から聞くアメリカの不治の病か
今回のIT企業のレイオフは流動性のあるアメリカ社会だからこそ起きた問題ですね (別の会社からオファーを貰い、そのオファーを使って今の会社と給料交渉、それを数社で繰り返し市場の給料や待遇が青天井に上がったツケの見直しの動き)