Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今回の動画では日本に生きづらさを感じたり、日本の文化が合わない!っと感じている人達に対して自分の率直な考えをまとめてみました。自分は今まで日本社会に強いアレルギーを持っている人達に一定数出会ってきました。逆もまた然りで、盲目的に日本を崇拝する人達にも出会ってきました。海外住み社会人だからこそ感じる日本の「光」と「闇」に関しての持論を解説してたので、様々な層の人達に参考にして頂ければと思います!
日本に帰国して4年目。便利な日本より、不便でも海外に出たいと正直思う。
私もそう思います。日本に数年前に私も帰国しましたが、振る舞いが日本人日本人しすぎてる自分がいて明るい自分がなくなっているというか、、。母国なのにってなーって。職歴もほぼ海外だったので、戸惑っていますね、、。
同意見です。日本は便利なのですが、便利ありきの社会で思考を停止してしまっています。私はウクライナで結婚しバンクーバーで出産しましたが、不便だからこそ助け合う日常がそこにはありました。平等の価値観も、並んだ順ではなく困っている順(必要度順)の公平性も素晴らしいと思いました。あとは、日本だと冗談が言えないのが辛いですね。会話好きの人は日本より欧米の方が合っているのかもしれません。
是非、日本から海外に羽ばたいて自分の好きな国に住めば良いと思う。そして永住すべきだと思う。私は日本が世界で一番、好きなので日本から出て行きたいと思う事も日本から出て行く事も一生ないですが。
@@tjirouzaemon さん この世界には黒か白かの極論だけではなく、多様な考え方があって良いのではないでしょうか。あなたは良いかもしれませんが、決めつけて、排他的に攻撃する、それがますます住みにくいと感じる方もいるはずです。好きならその国にのみ留まるという古い固定観念から、ぜひ多様性を受け入れて、自分は自分、他人は「そういう考えの方もいる」と考えてみて下さい。あなたも、「そうですか、ではあなたは言葉通り日本から出ないで下さい」と言われたら、例えその予定でも嫌な気持ちになりませんか。コメントされている皆様は、日本にも好きな部分がある前提で、住みにくい部分もある、という方々です。人によっては「あの国の国民性のこれが好き」があってもいいですし、「私にはこの部分が重要だからこの国に滞在する」があってもいい。どこか一つに決める必要もなく、必要に応じて移動すればいい。違いがあるからこそ、日本の良さも引き立ちますし、それが合わないまたは都合により別の国に行く方も、定期的に戻る方もいます。それでいいではないですか、自由に世界を行き来出来る時代なのですから。
ありがとう!!決心ついた😊
アメリカ人同士でも日本ほどでは無いが多少は同調圧力というか「空気を読む」みたいなのはあると思うけどねみんながみんな赤裸々に本音を言えてるとは感じない
アメリカはポリコレや建前が前提の国なので、正直に言うと人々が本音で話せてるとは思えないです。
ちなみにアメリカは男らしさや女らしさの同調圧力がやばいで
@@ジャンジャックルソー-h3e日本でもそれはゲイやろ
アメリカですが、昨今は言いたいことも言えないようになった。だから学校や職場での会話も本当に気を付けなくてはいけない。皆のあこがれる「アメリカ」は遠い過去の話になった感が…
特に近年はひどいですね。。。ポリコレが。。。
アメリカは極端に動く国ですからね...禁酒法や魔女狩りとかあったし
ポリコレ、平等とかルッキズムすぎるのも良くないけど、ポリコレが行き過ぎて差別になってますもんね。反対してる人が沢山いるから、きっと良くなりますよ。
@@ジャンジャックルソー-h3eそんな昔の話しても仕方ないけどな、日本も戦時中えぐいし
日本は集団の中で自己を定義するのに対して、欧米は自己を独立したものと定義した上で集団を形成しているような気がします。個人的には、日本の周りへの配慮やリスペクト文化を残したまま、個人の意見や考えを尊重する欧米的文化のハイブリッドが良いのではと思ってます。
欧米とはどこなのか
日本人の短所が必ずしも長所にはなってないです経済的にもここ20年以上はそこまで世界的に光ったことはできてませんそれに何よりも国民はこのような社会に幸福感を感じていません!
こんな規律正しい割に経済成長してないなんて最早ギャグwww
@@ミンクオイルか 最近は悪いことは隠して日本礼賛するチャンネル多いから気づかないかもしれないけど事実だよ、それが日本の悪い所だと思うけどね。失われた30年って海外でも言われてるから。信じられないっていうなら、平均年収の推移って調べればまだ昔を超えてないってことがわかる。物価は昔の方が安いのに
規律心と調和性が素晴らしい。ただ難点なのはそこからはみ出そうとする人を徹底して潰そうとする。下手したらみんなしたくてしてるのではないから気に入らないんだと思う。例えば残業なんてみんなしたくないのに他がやってるからやる。だから統計を取ると仕事が嫌いな%が他国に比べて多い。
メキシコ在住ですが動画内でご指摘されている事は本当その通りだと思います。これからも楽しく拝見させて頂きます!
ありがとうございます!
めっちゃ共感します🙏私も自分のこと意見を言いますなので海外にいるとリラックスできるのです😭
最近すごく辛かったので動画みて納得しました😭ありがとうございます
ホントそう思う‼️日本は日本人にとって暮らしづらい
「Where are you from? 」の写真を初めて見たとき全く同じ感想をいだきました!!!
あの写真からは色々と良い面&悪い面が感じ取れますよね!
ヤスラーさんならではのバランスのとれた意見だと思いました。ついつい欧米のよいところばかり見えてしまいますが、物事の両面をしっかりみて考えて、自分なりにチョイスしていければよいなとおもいました。😊
ありがとうございます!自分の趣旨をご理解して頂けて嬉しいです!
高齢者がひたすら政治を牛耳ってるのだけは光の部分はないと思う
バイデン 「せやな」
文化の違いですよね。西洋の文化目線で考えると、日本文化との違いは明らかです。どっちの目線で話すか とその人自身の考えでイロイロ意見はありそうです。 どっちがいいかは、その人次第ですね〜 アメリカと合うと言う事で 移住出来るんですから 良いですよね。選択出来るんですから〜
最終的には個々が自らに合った国を選んで住めれば良いと思っています!そのためには自らが選択を出来るために需要のある人材になる必要があるのが前提ですが!
アメリカは「男らしく振る舞え」みたいは圧力があるって聞きますね
ポリコレ、そして矛盾は実は多いです!
@@yasslerjournal5975 男らしく振る舞わないとゲイ扱いされたり眼鏡への偏見が多いらしいし最近はポリコレが多いから実はアメリカって不自由な国では?って思いましたね
仕事だけが人生って本当に幸せなの?仕事だけして、何だか息苦しい!
日本人ってつくづく変態的な忍耐力持ってるなと思う。 自分も欧米人に比べたらそうだし。ステッカーは、見事に可視化成功って感じで笑えました。
個人的にはまず職務内容が曖昧なのに耐えられないところがあったりするのですがどうすればいいのでしょうか。後他人の口にしない希望を理解する義務とか。
欧米の場合は業務内容がクリアで、基本的に与えられたタスクをこなしてグレーゾーンが少ないです。反面で日本は業務内容が曖昧でグレーゾーンも多いので、特に総合職はその傾向が多いと思います。専門職とかならばその傾向が減るかと思います。
ステッカーのやつね、日本でも場所によるよ。我が地元のやつごっちゃごちゃやったでwww
多分だけど、高度成長期〜バブル期までの「集団就職」「新卒一括採用」「終身雇用」「年功序列」の雇用形態が社会や文化を形成してしまってるのだと思う。この温室が壊れ、庇護がなくなった世代として辛い面もあるけれども、これからの社会的には良い面もあると思う。まだ、40〜70代くらいの世代はこれらの文化が残る世代で、これから雇用形態の再構築に入る時代だと思うので、私はそれほど悲観してないですね。ただ、変わるまでにあと20〜40年はかかると思います。😅
生きづらいばかり言うてるが、生きづらくしてるのは、現在の我々。しょーもないことでいちいちいちゃもんつけるから、そうなっただけ。
寄付文化や電車で席を譲る譲らない論争は定期的にSNSで議論になりますが、私はこれは結構本質的な問題だと思っています。日本には「恩を着せる」という言葉があるように、あからさまに利他的な行動をすること、されることに対して不快感を示す日本人は多いです。これはベネディクトも『菊と刀』の中で分析しているように義理のジレンマであって、互酬原理を基本的な倫理観とする日本人は将来の道徳的な負債の返済を恐れて気軽に恩を受けたくないし、相手の気持ちを忖度できる側も同様に与えたくない。だからこそ日本人は個として利他的な行動をすることに消極的です。実際、寄付やボランティア参加率は他国と比べて低いですね。まあこれは入試制度の違いも影響していると思いますが。では日本で不足しがちな利他的行動はどうやって補填されるのか。思うにそれは匿名性が担保される場合ではないでしょうか。例えばコンビニ店員の道案内や車掌による乗客への介助など、特定の役職が割り振られると日本人はそのロールを演じることに慣れている気がします。これは職務内容が曖昧なメンバーシップ型雇用の影響もあると思いますが、そのあたりがファジーな分だけ勤務時間中は期待以上の働きをしようとするのかもしれません。加えて、優先席も直接的な親切を避けたい日本人ならではのアーキテクチャだと思います。長くなりましたが纏めると、同調圧力や過剰サービスは日本人の互酬原理を補填するために生まれたシステムであり、それを否定するにはまずそうした倫理観を否定し個人へと細分化した上で、自律した個人同士が自発的に行う利他的な行動を促す必要があるのではないかということです。ただ現実的には日本人の人口構成が大きく変動するくらい移民受け入れでもしない限りそうした本質的な変容は不可能であり(教育指導要領を弄るくらいでは無理)、別に目指すべきでもないと思います。
勉強になります👏👏👏👍
シールの貼り方日本以外は全部同じやり方で草
なんかヤラセっぽいよな
いくらなんでも丁寧すぎる気が·····
なるほどですー!わたしもカナダの方が暮らしやすいと思いますが、カフェでトイレが汚れていたりすると、日本人の性で勝手に掃除しちゃおうかと思ったりします。国民性ですね。
自分もカフェで自分が使用したテーブルを拭いてから去るなど、時おり日本人的な部分が出ます。国民性ですよね
集団行動はヨーロッパの上流階級にもあるから大切だと思います、ハリーポッターで集団行動とかよく見ますし
でもハリーは1人行動してること多いしな。
最近はワクチンなどでも特に国民性が出ていますよね
That’s why I’m going abroad 😇not much for my personality
久々にグランセイザーという東映作品見てたらコメしてるのがほぼ英語とか海外からのでした、思ってる以上にアニメとかそういうのは海外ファンが多いですね、
超星神シリーズのやつ?
@@mono081 そうです
@@hideo-pf5xd インパクターロギアが白黒活かしたかっこいいデザインだったのが印象的だったね
@@mono081 自分はクローン アケロンがカッコ良かったです。今思うとラオシャンロンみたいでした、
@@hideo-pf5xd 序盤の敵のやつか懐かしいな
今回の動画では日本に生きづらさを感じたり、日本の文化が合わない!っと感じている人達に対して自分の率直な考えをまとめてみました。
自分は今まで日本社会に強いアレルギーを持っている人達に一定数出会ってきました。逆もまた然りで、盲目的に日本を崇拝する人達にも出会ってきました。
海外住み社会人だからこそ感じる日本の「光」と「闇」に関しての持論を解説してたので、様々な層の人達に参考にして頂ければと思います!
日本に帰国して4年目。
便利な日本より、不便でも海外に出たいと正直思う。
私もそう思います。日本に数年前に私も帰国しましたが、振る舞いが日本人日本人しすぎてる自分がいて明るい自分がなくなっているというか、、。母国なのにってなーって。職歴もほぼ海外だったので、戸惑っていますね、、。
同意見です。
日本は便利なのですが、便利ありきの社会で思考を停止してしまっています。
私はウクライナで結婚しバンクーバーで出産しましたが、不便だからこそ助け合う日常がそこにはありました。
平等の価値観も、並んだ順ではなく困っている順(必要度順)の公平性も素晴らしいと思いました。
あとは、日本だと冗談が言えないのが辛いですね。
会話好きの人は日本より欧米の方が合っているのかもしれません。
是非、日本から海外に羽ばたいて自分の好きな国に住めば良いと思う。そして永住すべきだと思う。私は日本が世界で一番、好きなので日本から出て行きたいと思う事も日本から出て行く事も一生ないですが。
@@tjirouzaemon さん この世界には黒か白かの極論だけではなく、多様な考え方があって良いのではないでしょうか。
あなたは良いかもしれませんが、決めつけて、排他的に攻撃する、それがますます住みにくいと感じる方もいるはずです。
好きならその国にのみ留まるという古い固定観念から、ぜひ多様性を受け入れて、自分は自分、他人は「そういう考えの方もいる」と考えてみて下さい。
あなたも、「そうですか、ではあなたは言葉通り日本から出ないで下さい」と言われたら、例えその予定でも嫌な気持ちになりませんか。
コメントされている皆様は、日本にも好きな部分がある前提で、住みにくい部分もある、という方々です。
人によっては「あの国の国民性のこれが好き」があってもいいですし、「私にはこの部分が重要だからこの国に滞在する」があってもいい。
どこか一つに決める必要もなく、必要に応じて移動すればいい。
違いがあるからこそ、日本の良さも引き立ちますし、それが合わないまたは都合により別の国に行く方も、定期的に戻る方もいます。
それでいいではないですか、自由に世界を行き来出来る時代なのですから。
ありがとう!!
決心ついた😊
アメリカ人同士でも日本ほどでは無いが多少は同調圧力というか「空気を読む」みたいなのはあると思うけどねみんながみんな赤裸々に本音を言えてるとは感じない
アメリカはポリコレや建前が前提の国なので、正直に言うと人々が本音で話せてるとは思えないです。
ちなみにアメリカは男らしさや女らしさの同調圧力がやばいで
@@ジャンジャックルソー-h3e
日本でもそれはゲイやろ
アメリカですが、昨今は言いたいことも言えないようになった。だから学校や職場での会話も本当に気を付けなくてはいけない。皆のあこがれる「アメリカ」は遠い過去の話になった感が…
特に近年はひどいですね。。。
ポリコレが。。。
アメリカは極端に動く国ですからね...禁酒法や魔女狩りとかあったし
ポリコレ、平等とかルッキズムすぎるのも良くないけど、ポリコレが行き過ぎて差別になってますもんね。反対してる人が沢山いるから、きっと良くなりますよ。
@@ジャンジャックルソー-h3eそんな昔の話しても仕方ないけどな、日本も戦時中えぐいし
日本は集団の中で自己を定義するのに対して、欧米は自己を独立したものと定義した上で集団を形成しているような気がします。
個人的には、日本の周りへの配慮やリスペクト文化を残したまま、個人の意見や考えを尊重する欧米的文化のハイブリッドが良いのではと思ってます。
欧米とはどこなのか
日本人の短所が必ずしも長所にはなってないです
経済的にもここ20年以上はそこまで世界的に光ったことはできてません
それに何よりも国民はこのような社会に幸福感を感じていません!
こんな規律正しい割に経済成長してないなんて最早ギャグwww
@@ミンクオイルか 最近は悪いことは隠して日本礼賛するチャンネル多いから気づかないかもしれないけど事実だよ、それが日本の悪い所だと思うけどね。失われた30年って海外でも言われてるから。信じられないっていうなら、平均年収の推移って調べればまだ昔を超えてないってことがわかる。物価は昔の方が安いのに
規律心と調和性が素晴らしい。ただ難点なのはそこからはみ出そうとする人を徹底して潰そうとする。
下手したらみんなしたくてしてるのではないから気に入らないんだと思う。
例えば残業なんてみんなしたくないのに他がやってるからやる。だから統計を取ると仕事が嫌いな%が他国に比べて多い。
メキシコ在住ですが動画内でご指摘されている事は本当その通りだと思います。
これからも楽しく拝見させて頂きます!
ありがとうございます!
めっちゃ共感します🙏私も自分のこと意見を言いますなので海外にいるとリラックスできるのです😭
最近すごく辛かったので動画みて納得しました😭ありがとうございます
ホントそう思う‼️日本は日本人にとって暮らしづらい
「Where are you from? 」の写真を初めて見たとき全く同じ感想をいだきました!!!
あの写真からは色々と良い面&悪い面が感じ取れますよね!
ヤスラーさんならではのバランスのとれた意見だと思いました。ついつい欧米のよいところばかり見えてしまいますが、物事の両面をしっかりみて考えて、自分なりにチョイスしていければよいなとおもいました。😊
ありがとうございます!
自分の趣旨をご理解して頂けて嬉しいです!
高齢者がひたすら政治を牛耳ってるのだけは光の部分はないと思う
バイデン 「せやな」
文化の違いですよね。西洋の文化目線で考えると、日本文化との違いは明らかです。どっちの目線で話すか とその人自身の考えでイロイロ意見はありそうです。
どっちがいいかは、その人次第ですね〜 アメリカと合うと言う事で 移住出来るんですから 良いですよね。選択出来るんですから〜
最終的には個々が自らに合った国を選んで住めれば良いと思っています!
そのためには自らが選択を出来るために需要のある人材になる必要があるのが前提ですが!
アメリカは「男らしく振る舞え」みたいは圧力があるって聞きますね
ポリコレ、そして矛盾は実は多いです!
@@yasslerjournal5975 男らしく振る舞わないとゲイ扱いされたり眼鏡への偏見が多いらしいし最近はポリコレが多いから実はアメリカって不自由な国では?って思いましたね
仕事だけが人生って本当に幸せなの?
仕事だけして、何だか息苦しい!
日本人ってつくづく変態的な忍耐力持ってるなと思う。 自分も欧米人に比べたらそうだし。ステッカーは、見事に可視化成功って感じで笑えました。
個人的にはまず職務内容が曖昧なのに耐えられないところがあったりするのですがどうすればいいのでしょうか。後他人の口にしない希望を理解する義務とか。
欧米の場合は業務内容がクリアで、基本的に与えられたタスクをこなしてグレーゾーンが少ないです。
反面で日本は業務内容が曖昧でグレーゾーンも多いので、特に総合職はその傾向が多いと思います。
専門職とかならばその傾向が減るかと思います。
ステッカーのやつね、日本でも場所によるよ。我が地元のやつごっちゃごちゃやったでwww
多分だけど、高度成長期〜バブル期までの「集団就職」「新卒一括採用」「終身雇用」「年功序列」の雇用形態が社会や文化を形成してしまってるのだと思う。この温室が壊れ、庇護がなくなった世代として辛い面もあるけれども、これからの社会的には良い面もあると思う。
まだ、40〜70代くらいの世代はこれらの文化が残る世代で、これから雇用形態の再構築に入る時代だと思うので、私はそれほど悲観してないですね。ただ、変わるまでにあと20〜40年はかかると思います。😅
生きづらいばかり言うてるが、生きづらくしてるのは、現在の我々。しょーもないことでいちいちいちゃもんつけるから、そうなっただけ。
寄付文化や電車で席を譲る譲らない論争は定期的にSNSで議論になりますが、私はこれは結構本質的な問題だと思っています。
日本には「恩を着せる」という言葉があるように、あからさまに利他的な行動をすること、されることに対して不快感を示す日本人は多いです。これはベネディクトも『菊と刀』の中で分析しているように義理のジレンマであって、互酬原理を基本的な倫理観とする日本人は将来の道徳的な負債の返済を恐れて気軽に恩を受けたくないし、相手の気持ちを忖度できる側も同様に与えたくない。だからこそ日本人は個として利他的な行動をすることに消極的です。実際、寄付やボランティア参加率は他国と比べて低いですね。まあこれは入試制度の違いも影響していると思いますが。
では日本で不足しがちな利他的行動はどうやって補填されるのか。思うにそれは匿名性が担保される場合ではないでしょうか。例えばコンビニ店員の道案内や車掌による乗客への介助など、特定の役職が割り振られると日本人はそのロールを演じることに慣れている気がします。これは職務内容が曖昧なメンバーシップ型雇用の影響もあると思いますが、そのあたりがファジーな分だけ勤務時間中は期待以上の働きをしようとするのかもしれません。
加えて、優先席も直接的な親切を避けたい日本人ならではのアーキテクチャだと思います。
長くなりましたが纏めると、同調圧力や過剰サービスは日本人の互酬原理を補填するために生まれたシステムであり、それを否定するにはまずそうした倫理観を否定し個人へと細分化した上で、自律した個人同士が自発的に行う利他的な行動を促す必要があるのではないかということです。ただ現実的には日本人の人口構成が大きく変動するくらい移民受け入れでもしない限りそうした本質的な変容は不可能であり(教育指導要領を弄るくらいでは無理)、別に目指すべきでもないと思います。
勉強になります👏👏👏👍
シールの貼り方日本以外は全部同じやり方で草
なんかヤラセっぽいよな
いくらなんでも丁寧すぎる気が·····
なるほどですー!わたしもカナダの方が暮らしやすいと思いますが、カフェでトイレが汚れていたりすると、日本人の性で勝手に掃除しちゃおうかと思ったりします。国民性ですね。
自分もカフェで自分が使用したテーブルを拭いてから去るなど、時おり日本人的な部分が出ます。国民性ですよね
集団行動はヨーロッパの上流階級にもあるから大切だと思います、ハリーポッターで集団行動とかよく見ますし
でもハリーは1人行動してること多いしな。
最近はワクチンなどでも特に国民性が出ていますよね
That’s why I’m going abroad 😇not much for my personality
久々にグランセイザーという東映作品見てたらコメしてるのがほぼ英語とか海外からのでした、思ってる以上にアニメとかそういうのは海外ファンが多いですね、
超星神シリーズのやつ?
@@mono081 そうです
@@hideo-pf5xd インパクターロギアが白黒活かしたかっこいいデザインだったのが印象的だったね
@@mono081 自分はクローン アケロンがカッコ良かったです。今思うとラオシャンロンみたいでした、
@@hideo-pf5xd
序盤の敵のやつか
懐かしいな