糸かけ基本・初級講師向けその1「釘数と糸かけ数の関係」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 糸かけアートをはじめましょう。まずは材料の準備から基本的な板のかけ方までを紹介します。
    ※ここで紹介することはほんの一例です。それぞれに試行錯誤を楽しんで、より自分らしいアートにしてみてください。
    ◆糸かけアートのオンライン講座
    riseforza.wixs...
    / forza.stringart

Комментарии • 10

  • @tadekuu6446
    @tadekuu6446 Год назад

    釘の数と糸かけの数が分からなかったのですが、
    理解出来ました。途中で止めてた模様も面白いですね。
    丁寧な説明をありがとうございます。

  • @akko4477
    @akko4477 2 года назад

    見てます❗️見てます🎵
    すごーく解ります‼️
    絶対やってみます🎵ありがとうございました🙆👍🙌

    • @Itokake_design_lab
      @Itokake_design_lab  2 года назад

      それはよかったです。こちらにも無料の講座が多数あるのでやってみてください。
      asobi-to-kurasu-lab.com/

  • @龍のえくぼ
    @龍のえくぼ 3 года назад

    初心者のいちばんの疑問点だと思いますが、とても理解しやすくてワクワクしました。
    ありがとうございました。

  • @みさりん-f6f
    @みさりん-f6f 2 года назад

    糸かけ曼荼羅を初めて体験したばかり
    ですが、とてもわかりやすくて
    比を考える❤算数しながら
    楽しめました、
    孫たちと糸かけで遊びまーす
    ありがとうございました。

    • @Itokake_design_lab
      @Itokake_design_lab  2 года назад

      お役に立ててよかったです。e-ラーニングで無料の講座も多数配信していますので、よかったら受講してみてください。
      asobi-to-kurasu-lab.com/

  • @遊戯人-o1m
    @遊戯人-o1m 3 года назад

    いえいえ。36分しゃべってくれたのもとっても面白かったです。よくわかりました。やってみたいと思って検索してヒットしたこちらの動画です。最初っから、めっちゃ有意義な動画にたどり着け幸運です!子ども達に伝えて一緒に素数の勉強と含め活用させて頂きます。ありがとうございました。

  • @keiun39
    @keiun39 3 года назад +2

    有意義すぎの情報です

    • @Itokake_design_lab
      @Itokake_design_lab  3 года назад +3

      基本的な情報ですが、じっくりと聞くと「なるほど」がありますよね。数回に分けて、循環かけの算数講義を追加したいと思います。

  • @lyricospinto8940
    @lyricospinto8940 2 года назад

    釘数は素数でなくても大丈夫
    釘数と糸掛け数が「互いに素」ならOK