【自分で出来る!】DIYで原付シート張り替え!デザインも変更。イタリア製原付・ベスパ50s
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 次の動画はコチラ • 原付で引っ張れるキャンピングカーを作る!骨格...
悪天候が続き、外での作業ができなくなって来たので、今日は原付キャンピングカーの牽引車となるベスパのシートの張り替えを行います。
お尻が痛いシートのシングルスポーツシートからオリジナルの2人乗用のシートに交換します。ただ交換しても面白く無いしお金がすごくかかるので、ジャンクのシートを新品の白いカバーで張り替えて行きます!!
ミツオカBUBUレストア
第一話
• 【珍車景】40年前の「おにぎり」みたいな50...
第二話
• 【エンジン始動なるか?】40年前のジャンクの...
第三話
• 【走る おにぎり】遂に市街地デビュー!しかし...
きくしんちゃんねる 公式Twitter
/ l2uc6avvcwfkum7
▼自己所有路線バス
• 免許もないのに衝動買い【個人所有路線バス】三...
▼キャンピングカー生活
• 100万円で中古キャンピングカー購入☆バンテ...
▼コストコクマシリーズ
• 【コストコ巨大ぬいぐるみ】ツーリング中にバイ...
▼車中泊
• 【農道のNSX】軽トラキャンピングカーへ進化...
#ベスパ #原付 #シート
今後も皆さんのお役に立つ情報を発信してきます!!
↓↓チャンネル登録よろしくお願いします↓↓
ur0.link/Iuey
バイクの白いシートとかあるですね 初めてみました。
汚れは目立ちそうですが、ベスパの雰囲気には合ってます☆
茶色も見てみたいですね。
塗っても良いかな?と思って黒→茶色にするより白→茶色の方が楽という事もありこの色にしてみた部分もあります!
バスの整備代金気になる車検代とか😁✨
請求が怖いです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ネジザウルスを買うといいですよ!😊
買ってきます!!
青空と雲
たしかにそんな感じですね(*´ω`*)
春色、爽やかな感じ😃むちゃくちゃGOODです👍️
ありがとうございます(*´ω`*)
「こんなもんかなあ」じゃないです!めっちゃ可愛くシュッとした感じになってますよ!春になって、梅や桜の木の下を颯爽と走る姿が目に浮かぶようです。
もう少し暖かいと、生地を引っ張ってピッタリ貼れるのですが寒いので切れてしまいそうです・・・形が決まって暖かくなったら再度作業します!!
ヘタリはあんこを足せばいい。逆に高すぎたら削ればいい。自分の場合は、疲れるので、ゲルザブ入れてカバーが無難な気もするが、寒すぎて🤔その前に乗れていない(*^^*)。日中の暖かい時間には乗れるんだが、通勤は夜中なもので。早く暖かい時期にならないかと🤗昼間の日差しに期待しちゃう。カバーすると黒よりも白、いい感じですね。お疲れ様です😁
ありがとうございます(*´ω`*)
こちらも最近は吹雪でぜんぜん乗れません((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
良いね👍😄この季節ヒーターほしくない😅ハンドルカバーとか😱こちらマイナス10℃でした🥶
ストーブを焚いてみましたが、まったく気温があがらないので油代の無駄なので諦めました!!
可愛い娘には、お金がかかる♪www
請求が怖いです・・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ベスパ楽しんでますね
シートの純正ボルトもってますが 以前の動画でフロアモールのリベットと交換しませんか?
部品取りの椅子をゲットしたので、ボルトは大丈夫です!!
リベット必用であれば差し上げますよ☆
どうやって送りましょう??
寒い中、お疲れ様です!
白のシ─ト😆お洒落感増しますネ!
少しオシャレな感じになりました。おしりにも優しくなりました!!
ナメたネジには「ネジザウルス」ですよぉ~♪
買ってこようと思います!
黒のシートよりこっちのほうがいいです🙆
ありがとうございます(*´ω`*)
シートが白くなってベルトが黒、車体と絶妙なマッチングです✌
黒のベルトがあるといいですね!!
綺麗になりましたね!良いですね。
ありがとうございます(*´ω`*)
上黄色に塗ったらたまごのお寿司(笑)
たしかに!私、たまごのお寿司大好きです!!
@@きくしんちゃんねる かわいいですね!
どんどんキレイになっていく!
とても可愛くなりましたね😊
ありがとうございます(*´ω`*)
ティファニーっぽくなりました!
ホイールと、元々の色合いな感じのシート、可愛いですょ😊ミディちゃん💕大変ですが、きくしんさんのロマン最高ですね👍
ありがとうございます(*´ω`*)
シートがお寿司に見えます(笑)
確かに、言われてみれば、軍艦巻にみえる😊ぜひともヘルメットもティファニーブルーどうでしょうか😁
ピットボードに‼️ 👀👀
じつはマコトだったりして((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@@きくしんちゃんねる もう身バレしてますねー!
検索すると出て来ますよ
ベスパ、だんだんと個性が出てかわいくなりましたね🛵💕
最近、4年前の動画が出てきて視聴しています😊🎶
4年前は私なにをしていたでしょうね??監督と出会ったころですかね!
青い車体にマッチしてますね😃
監督と2ケツするのを楽しみにしてます😆
これで2ケツ出来ますね!ちょっとした荷物なら後ろに乗せる事も出来るようになりました☆
ベスパのシートって特殊なんですね😲白色いいですね
超寒い中の作業お疲れ様です
寒すぎて窓やら風呂の蛇口やら凍りましたよ😂
寒いですよね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
今日の朝の284はツルツルでヤバかったです。
ヤギの飲み水が入れても直ぐに凍ってしまうので困っています・・・・
うん!やはり、白いい!
ティファニーのコーポレートカラーっぽくなりました☆
待ってました!
ありがとうございます(*´ω`*)
シート張り替えでお尻が痛くなるのも改善されて色も多彩になりましたね。
黒いベルトは良いアクセントになりますね。
これで長距離も走れそうです!!
やっぱり黒が入ると良いですね☆
ジャンクにしてはかなり程度の良いシートが入手できましたね😃
このシートはおそらく(表皮止めのクリップ含め)純正だと思います。
比較的高年式のタイプのようですが、こちらの方がお尻に優しくてアリだと思いました👍
ちょっと固めですが座り心地も良かったです!バネとスポンジって高級ソファーみたいですよね!!
白いシート、ベスパにとても良く似合っていると思います。驚いたのは部屋の中がマイナス5度だと伺った時でした。
外の気温はー8度位でした。この晩はマイナスー11度まで下がりました。
ベスパのキャンピング動画楽しみにしてます😆👍
天候が回復したら作業再開します!!
前半のベルトを留めてたネジ、「まさかの逆ネジ!」とかでなくてヨカッタw
結構苦戦しましたが取れました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
いい仕上がりになりましたね、色のバランスが良いですね❤
ティファニーはブルー×白なので少し近づいた気がします!!
今晩は、黒のベルトがアクセントになり、締まって見えます👍
アーマオールが凍ってるって、昨日の朝、車に置いてる液体の消臭スプレーが凍ってた(シャーベット状)のに続いての衝撃です(笑)
寒いですよね・・・今朝台所の水が出なくて現在復旧作業中です((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
黒のベルト題字ですね😁
締まってコントラストも良くなりますね🤗
オシャレ女子風になりましたね😁😁
残念ながらオッサンが乗っています((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@@きくしんちゃんねる 🤣🤣🤣🤣🤣
きくしんさん
シート張り替えかなり明るい感じで良いですね。
よりティファニーっぽくなりました(*´ω`*)
ネジザウルスと云う工具が便利ですよ。大・中・小と持っています。
そろそろお迎えしようと検討中です!!
ベスパお洒落に成りましたね。そしてそちらも寒そうですね。我が家の回りも40センチ余りの雪が降りました。今朝は-16度までには下がって雪がガチガチに成りました。おかげで敷地から車が出せません。
積雪40cmで気温-16度はたいへんですね・・・・・
お気をつけてお過ごしください(*´ω`*)
白のシート可愛いです!ますますティファニーぽくなりましたね😊
余談ですが、張り替え前のアンコが、作業台の雰囲気もあってか、囚われの身の柿の種に見えて仕方なかったです🤭
ティファニーはブルー×白ですからね☆
囚われの身の柿の種・・・・・ウケる(笑)
きくしんさんご苦労様です。シートを見ると高級感ただようと思います。そしてシート張り替えできるのがもうバイク🛵屋さんです。556って潤滑剤?私もわからないです。ネジの取り外しも職人さん。乗れる時にツーリングをと思います。そして北海道は雪多しです。1月26日現在。ではまた。
悪天候が続いているのでお気をつけください!!
ベルハンマーの方がより回しやすくなりますよ
そうなんですね!!アドバイスありがとうございます(*´ω`*)
CRCの仲間(ハイルーセンとかハイルーブとか)も不思議ですが、本猫的には赤錆の転換剤も謎です。化学に詳しい人ならわかるのかな?
シートの感触、どれだけ良かったか声で分かりますよ!
そこらへんのバイクより良い感じです!
よくかんがえればバネとスポンジってソファーやマットレスなど高級品と同じ構造ですからね!!
過去動画からコメm(_ _)m
ベスパのスポンジに、
ビニールをし無いと、
雨天時に、
外側から侵入した雨水が、
内部に入り込んで、
シート無いのスポンジや、
他の金属部分に錆をもたらしますよ。
なるべくスポンジに、
厚手のビニールを被せてから、
外側のカバーを被せれば、
雨天時のシートの不安等が、
軽減しますよ(*´艸`*)
次回の撮影&編集も、御安全に👷
そうなんですね!!ありがとうございます!次回組み直すときにビニール入れたいと思います(*´ω`*)
中途半端に破れたのを、全部剥がす手間が省けたとか。KSRのはスプリングないので、それだけでもお尻や腰に優しそうですね。(^^)
スプリングとスポンジってソファーやマットレスに使われている構造ですよね!
現代だったら全部ウレタンスポンジや樹脂の方がコスパは良いのでしょうが、当時はこの方法がよかったんでしょうね!!
シート地をイタリア国旗みたいにしてほしかったw
それアリかもしれないですね!おしゃれですね!!アドバイスありがとうございます☆
二人乗りシート形が良いですね!
白のシートも可愛いけどベルトの色を紺色か濃い目のベージュか赤味のある茶色も可愛いかもですね😊
色を変える前はサンプルを置いてから決めた方が良いかもですよ🛵
きくしんさんがVespaに座ってた時の服の色でイメージ出来ました😊
僅かですがミディちゃんの費用の足しにと5回観ましたよ📹
たくさん見て頂いてありがとうございます!!
二人乗りのシートになった事で、一人で乗る時は後ろに少し荷物を置けるようになりました。長距離のお出かけやお土産も積めます!
乗る時の服装も考えないとですね☆
ピアジオの張替シート表皮なんてものが、容易に入手できるものなんだね。
うちの ダックス70 EXPO(1969年式)は、無傷のオリジナルシートを温存する為に 復刻版ダックスのシートに取り換えたんだけど
よく考えてみると、それに交換してから 早30年以上経過してるよ。
ヤフオクで買いました。たぶんオリジナルの生地をベースに家で作って販売しているんだと思います!!
結構構造が複雑で普通のシートより大変でした((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
とても良いと思います🤨
あと、クボタ君に排土板を付けたら?
溶接機買ったので作れるかもですね!
雪で到着が遅れてますが(笑)
いつか白シートが飽きたら、染めQとかで黄色に塗って、リアフェンダー辺りまでのボディを白にして、
たまごの寿司カラーにしてみてほしい
例の剥がせる塗料で試し塗りでもいいですけどw
色を塗り替える時の事を前提に、白だと次の色にし易いな☆と思って始めは白にしてみました!!
黒シートは純正 白シートはカスタムって感じですね。塗装は塗りにくいとこから塗れと亡くなった父親から言い聞かされました。まあ世界に一台のベスパですよね。
他には無い感じに仕上がりました☆
おおー、白いシートと黒のベルトがバシっと決まっていいですね。
あと、錆びてるパーツ外す時はガスバーナーで炙ると熱膨張して外れやすくなりますけど・・・
今回の箇所でやったらシート燃えちゃうから駄目ですね。
今回はネジも引っ込んでので苦労しました!
お寿司みたいに見えますよね(笑)
錆転換剤、プラモ用のエアブラシとかで塗ったら楽そうなシートにアーマオールは危ないですよ!!ブレーキ掛けると人間が滑って吹っ飛びます。
たしかに!ツルツルになりすぎるかもしれないですね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
積雪時はシェルの構想に当てるしか無いですねぇ。
556は極論を言えば(灯油+油)ですw 少々お高いですが、ラスペネ、WD-40の方が良いですよ~
アーマーオールも、シリコンオイル+界面活性剤+水ですから、凍っちゃうしコスパがイマイチなのが(;^_^A
気温が低いと、革の伸びが悪いですからねぇ。下手すりゃ切れちゃいますからね。
ラスペネはワコーズさんですね!!
アストロに売ってたと思うので探してきます!!
お名前出ちゃってますが大丈夫ですか?
同意
もしかしてマコトだったりして((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
(´・(ェ)・`)数の子寿司!
(´・(ェ)・`)アメリカ人と食べたおせちにも入ってました!!
こ高評価👍23人目 カッコいい
ありがとうございます!!
こう鉄で出来ている海外製のバイクを見るとフォルツァのシート張り替えをタッカーで出来た事に感謝ですwww
他のRUclipsrさんの個人所有のトレーラーヘッドの車検費用約60万との事でした…
バスも怖いですよね((( ;゚Д゚)))
個人所有のトレーラーといえばあの方ですね☆
デフに問題があるみたいで、現在ふそうさんに入院しています((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ヾ(*ゝω・*)ノこんばんはー☆
別の方も言ってましたが、アーマオールはツルツル滑るので、運転の際にはご注意くださいませー♪(シート全体には塗ってないので、大丈夫かと思いますが…)
お尻に優しくなりすぎますね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
気を付けます☆
きくしんさんお疲れ様です!
色の配色淡い色だけだとぼやけてしまいますよね😊
たまにフラワーアレンジメントする時、パステル調の色が多い時
わざと原色の色味にあった色をいれます。そうすると全体的にしまります🌺
黒色入れたらしまりましたね!
紺色や茶色も合うと思いますよ🛵
少し濃いめの茶色も良いかなと思ってましたが、紺という選択もありですね!!
ありがとうございます。
後で「染めQ」で色を塗っても良い様にと白い生地にしてみました。また考えてみます~☆
ワーイ(^o^)かわいい色合いに仕上がっていい感じ💖あの最初の頃のベスパとは思えない!
きくしんさん、サクッと作業しているようでいて、色んな物を駆使して丁寧に仕上げていく、凄いですね(≧▽≦)
結構今回の作業はたいへんでした~
特に引っ張ってクリップで留める所はうんと力を使いました☆
ネジザウルスちゃんは生息していないのでしょうか?いざと言う時のネジザウルス 飼っておいても良いかもです。
そろそろお迎えしないとかもしれないですね!!
溶接機が明日到着するので、今後は溶接して回すというコマンドが追加されます☆
🐻👍🐻👍🐻👍
いつもありがとうございます(*´ω`*)
作業お疲れ様です┏○ペコ
計算したら負けロマンじゃない!心に刻みました(`・ω・´)ゞ
シ~ト張り替えたら高級感増しましたねぇ♪
さぁ次は・・・期待しながら待ってまぁす('ω')ノ
次回は家を作業したいと重います!!
溶接機の到着が雪で遅れています・・・・