【ブナ林で山菜採り】コシアブラとハリギリとユキザサと

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 ноя 2024

Комментарии • 60

  • @緋勇龍麻-b2l
    @緋勇龍麻-b2l 5 лет назад +3

    山菜採りBGMなくても、解説がとても勉強になって面白くて楽しかったです

  • @smc1241
    @smc1241 5 лет назад

    採らない事も説明してくれて勉強になります

  • @投資家ジョージャック
    @投資家ジョージャック 5 лет назад +3

    山菜動画、見る前は地味かな〜と思ってましたが、解説付きで面白い!
    登録者どんどん増えてますね!
    1万人目前!

    • @おうごに
      @おうごに  5 лет назад

      派手な山菜採りとか逆に嫌じゃない。うぇい系とかの

  • @sayoko9084
    @sayoko9084 5 лет назад

    見ているだけで、楽しくなりますね。こしあぶらって初めて聞きました。でも、楽しそうで羨ましいです。🍀

    • @おうごに
      @おうごに  5 лет назад

      自分が楽しんでるだけなのに楽しさが伝わるって何か不思議だけど嬉しい

  • @デカ男玉袋
    @デカ男玉袋 5 лет назад +1

    初めてまして!
    山菜勉強になりました!
    クワガタとれそうな
    木がたくさんですね!
    熊はこわい。

    • @おうごに
      @おうごに  5 лет назад +1

      熊は逃げていくけどマダニは寄ってくるからそっちの方が厄介

  • @雑草という草はない
    @雑草という草はない 3 года назад

    近所の山にハリギリが沢山生えてますが誰も採らないですね。タラノキとコシアブラは見たこと無い。

  • @パパやまちん
    @パパやまちん 5 лет назад

    おうごにさん、お疲れ様です!
    山菜採り動画、いつも凄いなぁ~ってみています。
    料理動画が楽しみです😁

    • @おうごに
      @おうごに  5 лет назад +1

      何時もありがとうございます。

  • @Ryu20da
    @Ryu20da 5 лет назад

    春の山菜、採取するのもそうだけど、次の事まで考えるって、素敵な事だと思います。

    • @おうごに
      @おうごに  5 лет назад +1

      栽培も好きで種から大体何年掛かっているのかを考えると自然とあんな採り方になる

  • @harumiffy
    @harumiffy 5 лет назад

    イタドリは新潟だと雑草扱いですからw 空き地に群生地あります
    地域差ありますよね~
    ハリギリは見掛けません、アマドコロやナルコユリは花が可愛いので、食べるのためらって見逃しています(笑)

    • @おうごに
      @おうごに  5 лет назад +1

      イタドリはこっちでも立派に雑草でいくらでもあるから滅多に採らない。庭にオオナルコユリと斑入りのアマドコロがあるけど毎年間引いて食べてるよ

  • @iww9972
    @iww9972 5 лет назад +1

    動画アップされてるとテンションあがるww
    アスパラみたいな山菜の味が気になるー

    • @おうごに
      @おうごに  5 лет назад

      アスパラっぽい味で美味しいよ。ドクダミが生えるような日陰だと栽培もできて簡単に増える

  • @wind-xu9if
    @wind-xu9if 5 лет назад

    その辺りに居るのかはわかりませんが
    ブナ林を見るとついヒメオオクワガタを探したくなりますね〜
    私が虫屋をやっていた時でも生息数が少なかった記憶がありますが

    • @おうごに
      @おうごに  5 лет назад

      ヒメオオも数は少ないながら居ますよ。多分発生ピークの時なら今でも探せばとれそうです

    • @wind-xu9if
      @wind-xu9if 5 лет назад

      おうごに 見つければ是非動画にして欲しいですね
      クワガタを捕まえるなら材割りが一番手堅く、簡単ですが
      ヒメオオみたいな高山系はやはりルッキングの採集が醍醐味だと思いますので
      現役の頃は終ぞルッキングで採集は叶いませんでしたがw

    • @おうごに
      @おうごに  5 лет назад

      先日ヒメオオではないですがコルリの新芽採集には行ってきました。ただ時期が早すぎで貧果に終わったのでボツになるかもしれません。ただのブナ林散歩な感じになりそうなので、一応編集してから考えます

    • @wind-xu9if
      @wind-xu9if 5 лет назад

      おうごに そう言えばルリクワガタの発生時期は春頃でしたね
      しかし、まだ時期が早いとは寒い地方はやはり発生時期が遅れるんですかね
      これから暖かくなるにつれ動画のネタは恐らくたくさんあるでしょうが
      ガサや釣りの動画も楽しみにしてますね

    • @おうごに
      @おうごに  5 лет назад

      2005年以来14年振りに行ったのですが、それ以前の記録を見ると5月下旬から6月上旬が発生期なので、流石に今回は早すぎました(^^;。最近は以前やっていた遊びをまたやり直しているので、体が動くうちにオオクワガタの樹液採集に1回行こうと思っています。

  • @超絶イケメンたかし
    @超絶イケメンたかし 5 лет назад +1

    お疲れ様です!
    素敵な休日ですね

    • @おうごに
      @おうごに  5 лет назад

      休日の疲れを平日に回復させる感じ

  • @JACK-ow1sb
    @JACK-ow1sb 5 лет назад

    何度見ても山菜取りの動画も楽しくて全く飽きないんですよね〜^ - ^
    わかりやすい説明をしていただけるおかげで、山菜をあまりわからない自分も少しずつわかってきました^ ^
    今回もお疲れ様です‼︎
    料理編を楽しみにして今日も一日頑張ります( ´∀`)

    • @おうごに
      @おうごに  5 лет назад

      図鑑片手に最初は判りやすいものだけ採るようにして、何度も行ってると少しずつ覚えられますよ

  • @Tsurouyo_nobera_wo
    @Tsurouyo_nobera_wo 5 лет назад

    お疲れ様です!
    次楽しみ〜😎

  • @xtype9017
    @xtype9017 5 лет назад +4

    もうすぐ1万人行きますね

  • @もんちゃんの狩猟的生活

    山菜採りもガサガサもそうですが自然への気遣いが大切ですね。

    • @おうごに
      @おうごに  5 лет назад

      同じ場所にずっと通ってるとどれくらいインパクトを与えているかよく分るよね

  • @クエン酸足らんつーの
    @クエン酸足らんつーの 5 лет назад +1

    ハリギリってのを教えてもらいましたが、見た事無いんですよね。凄く興味ありますよ、是非見つけてみたいです!
    ネマガリタケ?でしたっけ、あれは…東北の方しか無いのですか?一度食べてみたいですよ。
    自分は、山菜関係は無条件で天ぷらです♫(^ω^)

    • @おうごに
      @おうごに  5 лет назад

      ネマガリダケは日本海側と東北、北海道。面白いことに四国にも分布しているのが不思議。ハリギリはタラのトゲを太くて丈夫にした感じ。20m以上の大木になるので1本見つけると周りに小さいのが沢山ある筈。大木の表皮はクヌギみたいな感じになるので山奥だと冬でも割と見つけ易いと思う

  • @チョマテヨ-o8n
    @チョマテヨ-o8n 5 лет назад +1

    今日も最高だよー!

  • @toshitarojyuku5672
    @toshitarojyuku5672 4 года назад

    自然の恵は全てそうですが、主さんのように、次につなげる採取をするマナーを全ての人が守れば、自然はずっと守られるんでしょうね。山菜もキノコも釣りも全て、ただ採るだけみたいな人が沢山いるので、家庭教育から徹底しないとどうにもならない国民の民度レベルの話だと思ってます。

  • @YossyMy_
    @YossyMy_ 5 лет назад

    オウゴンオニクワガタ好きなんですか?

    • @おうごに
      @おうごに  5 лет назад

      大好きでまだ飼育法が確立される前から手探りでブリードしていたんですよ。霊芝材が広まって一気に飼育難度が下がりましたがそれ以前は難関種だと思われていました。

    • @YossyMy_
      @YossyMy_ 5 лет назад

      おうごに すごいっすね!笑クワガタ愛が伝わってくるんじゃー笑笑

  • @ありあり-f6s
    @ありあり-f6s 5 лет назад

    元は逝きかけていた者ですら帰ってくるという意味で逝き帰るだったのですが
    小学校で習う常用漢字に合わせて生き返るへと当時の文部省が定めました。
    という説をいまでっち上げたのですがホントなんで生き返るなんでしょうね。

    • @おうごに
      @おうごに  5 лет назад

      何故か分からずに使っている言葉も一杯あるんでしょうけどね

  • @ゆが-f2x
    @ゆが-f2x 5 лет назад

    1コメ!いつも楽しく見てます!

  • @ルナママ-s1q
    @ルナママ-s1q 5 лет назад

    熊とかは大丈夫なのですか?

    • @おうごに
      @おうごに  5 лет назад

      今のところ危ない目にはあっていない

  • @ちよっぴさん
    @ちよっぴさん 5 лет назад

    初コメです(о´∀`о)
    おうごにさんの動画大好きです😆
    山菜採り気をつけて楽しんで下さいね♪ヽ(´▽`)/

    • @おうごに
      @おうごに  5 лет назад +1

      ありがとうございます。

  • @reijing0116clover
    @reijing0116clover 4 года назад

    大学教授ですか?

  • @古川勝-h4n
    @古川勝-h4n 3 года назад

    たなかくにお

  • @ジジジジ-w7b
    @ジジジジ-w7b 5 лет назад

    ミヤマクワガタが捕れそうな林だなー
    木を蹴りたい

    • @おうごに
      @おうごに  5 лет назад

      ミヤマはいっぱいいるよ。夏にミズナラ蹴ったら落ちてくると思う

  • @オリオン-b6q
    @オリオン-b6q 5 лет назад

    熊がいる山は怖いです

    • @おうごに
      @おうごに  5 лет назад

      向こうから避けてくれるから意外と会わないもんだよ。まだ2回しか出会ってない