貯金ゼロで老後を過ごすとどうなるのか?年金生活のリアルな実態…老後2000万問題…【ずんだもん|再雇用|定年退職|資産形成】
HTML-код
- Опубликовано: 4 фев 2025
- 貯金ゼロで老後生活を送るずんだもんの
リアルな実態…年金だけで生活出来るのか…
▼視聴者のみなさまへ▼
当チャンネルは事実をもとにした創作ストーリーです。
取り上げた企業やサービス、商品を貶める目的の動画ではありません。
ぜひ最後まで動画をご覧ください。
▼著作権について▼
動画内で使用している画像の著作権は全て権利所有者様に帰属します。
万が一動画の内容に問題がある場合、権利所有者様からご連絡いただけると幸いです。
▼お借りしている素材▼
VOICEVOX:voicevox.hiros...
立ち絵(坂本アヒル様):seiga.nicovide...
いらすとや:www.irasutoya....
甘茶の音楽工房:amachamusic.ch...
#貯金
#老後
#年金生活
5年間贅沢して暮らせるほど退職金をもらったのなら、現役時代相当の収入はあったはずで、それで厚生年金合わせて夫婦で月7万5千円というのはあり得ない。
ずんだモンが七万五千円で妻の老齢基礎年金はまだもらえてない。
確かに…
国民年金が64,800でしたよね、ソレプラの厚生年金なのでチト、少なく思えますよね
老齢基礎年金の最高額は、月額6万8000円です(2024年度)です。
老齢基礎年金が最高額で、厚生年金が月額7000円と言うのは有り得ない。
@ 様
ドモドモです
あーそうでしたか?知識不足で失礼しました(68,000円)
ヒント:納入期間。そういう人多いのよ。
このチャンネルの主様60代じゃない?いつもリアルでおもしろいんだが😂
国民年金と厚生年金で1ヶ月7万5千円は低すぎないか
退職金をもらっているということは自営業ではなく会社員だから厚生年金ももらえるだろ
有名企業の請負会社・・鴻池運輸の支店採用で20年働いた運転手の退職金は250万。
支店採用の運転手なんて、本社採用管理職とはまるで別組織。別会社。それでも各福利厚生は一流だった。運行管理は適当。退職金が出るだけましでしたね。
鴻池運輸の孫請け派遣会社は過酷な労働環境でした。
裁判案件も有りましたよ。更に下請けは有るのです。個人有限会社の運転手は労働条件外です。高速道路をかっ飛ばしてるトラックの大多数は個人会社。
それが流通業界を支えているのが現実なんです。
年金少なすぎて参考にならない。
それにねんきん定期便が何回も送られてくるから年金額を妻も知らないと言うのはあり得ない。
長年の会社勤めの末に退職なのに、年金月75千円と、ほぼ基礎年金なのはなぜなの?
勤務先が年金未納だとか
ためになるな。
投稿者さんお疲れ様✨
皆さん厳しいな 年金額は嘘っぽいけど節約は冷暖房NG、夏はシャワ−、冬は2日に1回、夜間照明は1部屋、スーパーは開店時間に行き見切り品ばかり、洗濯は5日に1回、テレビは捨てた、預貯金はあるがこれが現実です。
この状況でも断固として働かないずんだもんもアレだが奥さんも2時間かけて10円安い卵買いに行くとか老人がエアコンケチるとか節約の方向間違ってる。
老人が真っ先に捨てるべきもの:プライド
老人が真っ先にやるべきこと:家計管理とボケ予防&転倒防止&コミュニティに参加して話し相手を作るための定期的な運動
これガチでマジ。兄弟の誰かが親の面倒を見ることで自分の親から学ぶことがなかった人が老人になると本当にタチが悪い。
って、動画ではプライドは「失われたもの」になってるな。金額を確認もせずに「自分は大丈夫、自分はまだできる、なぜならこれだけ働いたから退職金もたくさん、年金もたくさんもらえる」という無根拠な思い込みを生み出す「プライド」を捨てて、家族と共に幸せな老後を過ごすために自分は何をこれからすべきかを考える「誇り」が必要ってことなんかな。
ウチのクソジジイにこの動画見せてやりたい。
厚生年金フルで払ってるっぽいのに、年金安すぎるし
家賃3万って言って、持ち家になってるしガバガバだな
後悔するより前を向けばいいのにねぇ。時給900円でも月100時間働けば9万円。年金と合わせて16.5万円ありますよ。それに働けなくなったら生活保護もある。日本はいい国ですね。老後は生涯現役で明るく楽しく生きましょうよ。😊
またこのいい加減な内容、年金の請求手続きをした段階で年金額はわかるので、動画の話は嘘ですから
この問題の貯金額の試算は2000万
交遊費も8万で試算されてるはず
平均値で試算してるから、出鱈目
中央値で考えないとな
創作の細かな設定に突っ込むのも野暮だが、時給900円も貰えるのに安いってどんなぬるい人生だったんだよ!
これから年金もらい始めるってことは団塊だろ。同情なんてできんわな。
仕事をしましょう。老人力って事で。
何で退職金たんまり出るのに年金が七万五千かな?親戚に正社員歴ゼロで契約、派遣を40年渡り歩いて通算未納期間三ヶ月だったが月12万五千円もらっていて足りない分は月80時間清掃の仕事している
年金定期便が来るので、自分の受給額が分からないという事は無いと思う。
それによほど馬鹿じゃなければ、老後の生活費ぐらいは出来る筈です。
あと年金制度は、義務教育で教わるので分からない方がおかしいです。
定年後も継続的に働く
By61歳
奥さんもしっかり者のようでそうでもないですねw
受給開始するまで年金額を知らないとかヤバすぎる。
そもそもたんまり退職金が出てるんなら どう考えても75000円/月は事務手続きが間違っていると思わないのかな?
創作ですね。コメントでかなり突っ込まれてます。
50歳の時から毎年ねんきん定期便が来るからいくらぐらいもらえるか分かっているはず。
受給時に初めて年金額を知るなんて不自然です。
ずんだもん改め「バカだもん」。
退職金で金塊買ったら3年で倍になった\(^o^)/
先見の明があったのだね良かったね!😲
円の価値が下がったという事だよね
いま65歳でもバイトけっこう募集してる
年金が少なすぎるんだよ。
年金払って来なかった奴でも貰える生活保護よりちゃんと払ってきた年金受給者のが貰える金額少ないってどうゆう事だよ。
ずんだもん、ずる賢いけど、可愛いのだ。餓死しなければ良いのだ。
ずんだもんが詰んだもん。
定年後の妻に帰る実家があるのか?
いや、参考にならんわ。
退職金がある時点でね……
水道代は一定を超えなければ定額で済むのだ^^
地方によって違うかもなので各自調べて欲しいのだ^^
ライフ等・容器を買えば 後は汲み放題を上手く使えば
東京23区みたいな 発がん性部室垂れ流しの水道水を
焼酎薄めてがぶ飲み人生みたいな自分とイコールの地獄も見なくて良いのだ
皆さんが幸せであることを願うのだ~~~~~~~~~・・・・・・・・・
もう年金払わずに老後は生活保護受けた方が良い気がする生活保護の方が国民年金よりいっぱい貰えるし老人だと財産なければ生活保護高確率で通るし
それ 実際に某イギリスで起きていること。
こちらだと、ぶっちゃけ生活保護期間も年金はらってることになって、かつ生活保護のお金すくないと補助でるので、 もう生活保護でよくね、って人が多い。 多すぎて、普通の労働者がふざけるな ってなってるレベル。
IDECOだっけそういうシステムもこっちあるけど、あれも国が将来の生活保護費だしたくないから、いまから貯めとけやってるだけだから、一種の税金だと思ってます。
退職金が出ているなら会社員で厚生年金ももらえるから年金額はもっともらえるよ
生ポは就労の意思がないと判断されれば即支給停止になります。
逆に賃貸の年金受給者は普通に生ポ申請できますよ。
さすがに年金少なすぎて草生えますね…
老後2000万とかムリゲー(笑)
独り身でも、医療費、諸々考えて3000万から4000万は必要