Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
まさに撮影技術と共に進化してきたライダーだ。
やっぱBLACKのこれでもかというくらい「怒り」を全面的に出してるアクションが素敵。 平成になると怒りの成分が薄くなっちゃってるので配信でBLACKを見た時は結構驚いた
BLACKのライダーキックは芸術レベル
ライダーキックの時に前宙してから蹴り入れるの本当に好き
真の必殺技、何回みてもとち狂ってて好き
目潰し⇒脊髄引き抜きとエグいのよ。 後者(脊髄~)は影で残虐性は軽減されているとはいえ、エグい事には変わりない。
派手な平成ライダーの技もかっこいいけどシンプルな昭和ライダーの技もいいですね
ライダー車輪で倒されるおバカなニセライダーがちょっとかわいい(笑)
BLACKとRXの動きのキレが半端じゃない
アマゾンの大切断は描写が段々エグくなっていく。。。
実はアマゾンライダーもアマゾンライダーキックというキック技持ってるけど使ったのがモグラ獣人とモモンガー獣人の話だけである
今見ると大切断された敵側のエフェクト味があっていいなぁ。かわいい。
やっぱり昭和の特撮は良い!!
昭和ライダーのシンプルかつカッコイイ必殺技や、昭和ならではのユニークな必殺技も大好き
昭和ライダーの怪人の豪快なやられっぷりがすげえ。シンはぐろいな~ジャンボライダーキックかっけえ。ここらへんの、世代の狭間に生まれたライダーたちも配信で見てみたいなぁ~。
やっぱ真の必殺技かっけえな
レベチ笑
真の倒し方見ているとストレス解消する(極悪な意味で(笑))
必殺すぎるだろw
世代じゃないけどV3大好きで再放送めちゃくちゃ見てたなあ…昭和ライダーの中で1番好きなデザイン
Jのとんでもない質量を持った存在が超高スピードで突っ込んでくるって感半端ないライダーキック好き。Jの巨大さと強さが表現されてて、一目でアレ食らったらひとたまりもないだろうなって思わせるライダーキックだわ。納得の破壊力。
ブラックのキックが配信のと光の強さが違う。当時の激しさで公開してるのか
昔の録画あるけど白くてなんにも見えなかったこんな見やすくなかった
ポケモンショックの後は明らかに明度落としてる
BLACKの目悪くなりそうなフラッシュが好き
当時、変身ベルトと連動するとかでの効果でしたが、具合が悪くなる子もいたとか聞いた気がします。
@@アキ-q8t-k4n やはり昭和はめちゃくちゃだ
ジャンボライダーキックの流れるようなキックかっこいい平成みたいな、CG多用もかっこいいけどね
80年代のライダーとかに入るとマジでカメラワークも素晴らしくなる
シンプル・イズ・ベストという言葉が似合うね昭和はやっぱりかっこいいわwww
まさしく
やっぱり1号と2号のダブルライダーが好き
ブラックの必殺技撃つ前の構えが力強くて死ぬほどかっこいい
💪😠
映像はすっかり変わったけど、仮面ライダーの必殺技はキックという伝統は平成にも受け継がれてますよね。
平成になった時のXのXキックは武器を鉄棒みたいに使ってキックしてましたよね。あとblackとblackrxの必殺技かっこいいですよね。
ブラックはフラッシュに注意
ライダー車輪は漫画の仮面ライダーSPIRITSでおやっさんがしてくれた説明でやっと技の意味がわかりました。
ブラックは時代の為かフラッシュが容赦ない(笑)
玩具と連動させるためだったしな
4:38 チュドーーン!!
Jさん最早キックというよりミサイルか隕石かってスケールで草
最強最高のBLACK&RXは、昭和だの平成だのそんなものに縛られないのだよ。
MBSの撤退には…。
@@青春ノモンハン事件 だからテレ朝のビジネスライダーになってしまった・・・
怪人が崖から落ちて爆発するまでの流れ大好き
blackの演出は神
1:26実はG3も「GA04-Antares」というよく似た技を使う。
2:57 のちのポリゴンショックである
TVでこれ見るとくっそきついんじゃ....
特撮を愛する投稿者カイマグ 目の負担きつそうですよね
@@まっひー-p6c DVD借りて見る時はちゃんと離れて見ましょう...
特撮を愛する投稿者カイマグ ですね…w
当時のガキンチョよく耐えたな
ライダー車輪の原理がよくわからんくて面白い笑
仮面ライダー1号2号とショッカーライダー6人が高速で走る↓最高速に達したら1号2号が同時にジャンプ↓ワンテンボ遅れてショッカーライダー6人がジャンプ↓1号2号は空中で交差しながらお互いに避けあう↓ショッカーライダーは6人いるのでお互いに避けあうことが出来ず衝突、しかも直前まで最高速で走ってたので6人全員が爆散するほどの衝撃で衝突
互いに息が合い、共に戦ってきた経験が豊富だからこそ成せる技
一緒に回るのに付き合ってくれたショッカーライダー優しい
spilitsだと分かりやすい
@@ts-es5bo 解説で更に爆笑してしまいました😂
シンさんだけ次元の違うエグさで笑っちまう
目潰しからの脊髄剣
昭和ライダーの必殺技数々やっぱりカッコイイ。今はの時代は令和ライダーシリーズ数々の時代なので。全昭和ライダーに変身した元昭和ライダーアクション俳優さん数々が今の令和ライダー数々と平成仮面ライダー達数々の勇姿と頑張りなどを見届けてほしいって思っているので。
仮面ライダーはやっぱ最高
幼稚園の時、毎日のようにライダー車輪のシーンを観て大喜びしてました‥‥笑
リボルクラッシュは最後の決めポーズが肝なのにー。
一欠
確かに!
ニセライダーの回は前半は本物の本郷の声なんだよな
ライダー車輪! ニセライダーも回って協力してくれてます。😀笑笑 大切断の切れ味最高!!
旧1号がメカっぽくてかっこいいと思います☺
昭和ライダーの技にはどれも個性がある
スーパー1のキックはいつ見ても綺麗
ブラックキックカッコいいが眩しすぎて見にくいw
3:32真の必殺技ビデオでも見ましたけど、やっぱりすごいですね。
シンのあの攻撃、技名あったんだ…(汗
ブラックのポリゴンショック顔負けな演出はやっぱ凄いわw目チカチカするけど、他のライダーよりもダメージ与えてる感が強い
あれ市販の変身ベルトと連動しててあの光感知すると自動で動くんだよね そういうアイディアも凄い
ライダーダブルキック、最高です。幼い頃、ライダーキックを自分もやりたいと思っていました。
キックで倒すのが格闘って感じで好き、、、ぎゃー!1人、モータルコンバット混ざってた(笑)
変身しても一文字って呼ぶとところに鳥肌立ちます!
3:50ここにゴキブリ怪人がいる
3:33これを見に来た
3:56 FATALITY
Shin Kamen Rider for Mortal Kombat
モータルコンバットかよwww
@ジョーカーアンデット Yep. Sub-Zero Wins!!! Flawless Victory.
@ジョーカーアンデット shin winsflawless victory fatality
やっぱ昭和ライダーって火薬の量半端ない
確かにそれな特にライダーv3。
ジャンボライダーキックのスケール違う感ほんとすこ
ジャンボライダーキックは、ウルトラマンレオのレオキックに相当!
1号2号はやっぱり桜島1号と旧2号のダブルライダーの方が個性があって好きだな。新1号編での二人は戦闘中の掛け合い以外のやり取りがあまりなくて味気なかったし。
昭和ライダーだと仮面ライダーJが一番好き
やっぱZOのブランコキックいいなぁ…(笑)
昭和ライダーはスポ根的テイストありますね。
ストロンガーの必殺技カッコいい❗
仮面ライダージョーカーってめっちゃBLACKリスペクトなんだな、と。
1:01モンストでワンパンできる技
1つだけ良い子には見せられない技がありますね、、、
3:32
2:37
もはや仮面ライダーというよりホラーライダーだよ
ライダーキックは定番中の定番
どちらかと言うと1号がきりもみシュートって感じが強い。イカデビルの影響でかもしれないけど
ZXキックでのカメラワーク。一瞬でカメラマンが松村文雄さんだとわかる見事な仕事っぷり。
仮面ライダーBLACK「ライダーパンチからの・・・ライダーキックッ!」視聴者「目がぁあああ・・・目がぁあああ・・・」・・・これなんて・・・バル*ス
人がゴ○のようだ
ポリゴンショックのようだ
俺は好き(揺るがぬ意思)
他にもライダーチョップ
仮面ライダーシン怖すぎwwww
シンの必殺技ヤバイ・・・・昔の仮面ライダーってこんな風だったのか・・・・
こんなバイオレンスなのはシンとアマゾンくらいです笑
@@Sgt.mactavish ここにBLACK SUNも追加されそう
@@Gamakuzira1966 追加されましたね
あとギルスも
@@Gamakuzira1966 仮面ライダーアマゾンズは⁉
3:32 お ま た せ
デイブレイクタケちゃん 出た出た出たwww
お ま っ て な い
シン、エグっ!ww
シンは必殺技よりも変身がねトラウマなった必殺技がトラウマならなかったのなんでやろお
@アルチェットラ登録者10万人 アマゾンライダーもじゃないか ? リメイク版のアマゾンズ凄くグロいし
ライダーマンのスーツアクターは唐沢寿明さんがやってたらしいですね。
サムネ完全にアゴひも見えてる。この適当感がたまらん!
ブラックは本気で目が痛くなりそうになるね
やっぱりBLACK一押し。RXキックも出して欲しかったな・・・。
CGじゃないのが本当に良い
やはりライダーの武器は肉体そのものだ。
仮面ライダーBLACKのパンチ&キックのチカチカのクセがスゴい😆
ライダー反転キックも見たかったです 💦
やっぱブラックとRXかっこいいなー
昭和の方々はあまり存じ上げないのですが、シンプルでいいですね👍
やっぱZOがいいなぁ
ダブルライダーこそ王道
ノリダーV2のトカチョフキックも好きです!
RXで一欠がカットされているのが少々残念。あのポーズまで含めてリボルクラッシュじゃないか。
おっしゃる通りです!
平成ライダーのド派手なのもいいけど昭和ライダーのシンプルなのもなかなかいいね
2号ライダーがきりもみシュートをやった回があったのですね。記憶になかった。「技の1号、力の2号」だから、きりもみシュートは1号しかやってないと思い込んでました。
二号のきりもみシュートは力をため込んでいる印象が強い、まぁそれだけに破壊力がある。
@@gootan8385 1号から伝授されたんです。最も、一文字は柔道5段の腕前なので、体得できたんです。
ハエトリバチやエイドクガーと違い、ライダーと大したバトルもなく終わったナメクジキノコが不憫すぎ😂
昭和の時代に活躍した特撮ヒーローシリーズの一つとして、変身し悪者と闘いそして必殺技を決める!。これらがヒーローとしての基本を生み出してくれてると思います。
昭和仮面ライダーの必殺技の1号と2号
真の戦い方がプレデターみたい
ぶっちゃけ、スーパー1の場合、必殺技よりもファイブハンドの方が目立ってた覚えがあるなぁ。
Ishinomori Rider Finishers! Great job Toei. :)
ライダー車輪、真面目なのかふざけてるのかw
仮面ライダークローズエボル 鬼ごっこしてる小学生笑笑
ニンニンコミックの初戦闘
楽しそうだからいいんじゃない?
@@mitochondria5923 そもそもここのコメ欄も楽しんでますけど?
あっさり爆発するとは…。特訓中にぶつかったらやはり?
ZXとスカイライダーが好きだなぁ〜
ZOキックはもうちょっと何とかならなかったのか…!デザインは超かっこいいのに…
ライダー車輪、おやっさんと特訓していましたね!成功してよかった(練習してるときは、つらそうだった😅)
真ZOJ好きな人いる?RXも
Quartzerに勧誘されそう
まさに撮影技術と共に進化してきたライダーだ。
やっぱBLACKのこれでもかというくらい「怒り」を全面的に出してるアクションが素敵。 平成になると怒りの成分が薄くなっちゃってるので配信でBLACKを見た時は結構驚いた
BLACKのライダーキックは芸術レベル
ライダーキックの時に前宙してから蹴り入れるの本当に好き
真の必殺技、何回みてもとち狂ってて好き
目潰し⇒脊髄引き抜きとエグいのよ。 後者(脊髄~)は影で残虐性は軽減されているとはいえ、エグい事には変わりない。
派手な平成ライダーの技もかっこいいけどシンプルな昭和ライダーの技もいいですね
ライダー車輪で倒されるおバカなニセライダーがちょっとかわいい(笑)
BLACKとRXの動きのキレが半端じゃない
アマゾンの大切断は描写が段々エグくなっていく。。。
実はアマゾンライダーもアマゾンライダーキックというキック技持ってるけど使ったのがモグラ獣人とモモンガー獣人の話だけである
今見ると大切断された敵側のエフェクト味があっていいなぁ。
かわいい。
やっぱり昭和の特撮は良い!!
昭和ライダーのシンプルかつカッコイイ必殺技や、昭和ならではのユニークな必殺技も大好き
昭和ライダーの怪人の豪快なやられっぷりがすげえ。
シンはぐろいな~
ジャンボライダーキックかっけえ。
ここらへんの、世代の狭間に生まれたライダーたちも配信で見てみたいなぁ~。
やっぱ真の必殺技かっけえな
レベチ笑
真の倒し方見ているとストレス解消する(極悪な意味で(笑))
必殺すぎるだろw
世代じゃないけどV3大好きで再放送めちゃくちゃ見てたなあ…昭和ライダーの中で1番好きなデザイン
Jのとんでもない質量を持った存在が超高スピードで突っ込んでくるって感半端ないライダーキック好き。
Jの巨大さと強さが表現されてて、一目でアレ食らったらひとたまりもないだろうなって思わせるライダーキックだわ。納得の破壊力。
ブラックのキックが配信のと光の強さが違う。
当時の激しさで公開してるのか
昔の録画あるけど白くてなんにも見えなかった
こんな見やすくなかった
ポケモンショックの後は
明らかに明度落としてる
BLACKの目悪くなりそうなフラッシュが好き
当時、変身ベルトと連動するとかでの効果でしたが、具合が悪くなる子もいたとか聞いた気がします。
@@アキ-q8t-k4n やはり昭和はめちゃくちゃだ
ジャンボライダーキックの流れるようなキックかっこいい
平成みたいな、CG多用もかっこいいけどね
80年代のライダーとかに入るとマジでカメラワークも素晴らしくなる
シンプル・イズ・ベストという言葉が似合うね昭和は
やっぱりかっこいいわwww
まさしく
やっぱり1号と2号のダブルライダーが好き
ブラックの必殺技撃つ前の構えが力強くて死ぬほどかっこいい
💪😠
映像はすっかり変わったけど、仮面ライダーの必殺技はキックという伝統は平成にも受け継がれてますよね。
平成になった時のXのXキックは武器を鉄棒みたいに使ってキックしてましたよね。
あとblackとblackrxの必殺技かっこいいですよね。
ブラックはフラッシュに注意
ライダー車輪は漫画の仮面ライダーSPIRITSでおやっさんがしてくれた説明でやっと技の意味がわかりました。
ブラックは時代の為かフラッシュが容赦ない(笑)
玩具と連動させるためだったしな
4:38 チュドーーン!!
Jさん最早キックというよりミサイルか隕石かってスケールで草
最強最高のBLACK&RXは、昭和だの平成だのそんなものに縛られないのだよ。
MBSの撤退には…。
@@青春ノモンハン事件
だからテレ朝のビジネスライダーになってしまった・・・
怪人が崖から落ちて爆発するまでの流れ大好き
blackの演出は神
1:26
実はG3も「GA04-Antares」というよく似た技を使う。
2:57 のちのポリゴンショックである
TVでこれ見るとくっそきついんじゃ....
特撮を愛する投稿者カイマグ 目の負担きつそうですよね
@@まっひー-p6c
DVD借りて見る時はちゃんと離れて見ましょう...
特撮を愛する投稿者カイマグ ですね…w
当時のガキンチョよく耐えたな
ライダー車輪の原理がよくわからんくて面白い笑
仮面ライダー1号2号とショッカーライダー6人が高速で走る
↓
最高速に達したら1号2号が同時にジャンプ
↓
ワンテンボ遅れてショッカーライダー6人がジャンプ
↓
1号2号は空中で交差しながらお互いに避けあう
↓
ショッカーライダーは6人いるのでお互いに避けあうことが出来ず衝突、しかも直前まで最高速で走ってたので6人全員が爆散するほどの衝撃で衝突
互いに息が合い、共に戦ってきた経験が豊富だからこそ成せる技
一緒に回るのに付き合ってくれたショッカーライダー優しい
spilitsだと分かりやすい
@@ts-es5bo 解説で更に爆笑してしまいました😂
シンさんだけ次元の違うエグさで笑っちまう
目潰しからの脊髄剣
昭和ライダーの必殺技数々やっぱりカッコイイ。今はの時代は令和ライダーシリーズ数々の時代なので。全昭和ライダーに変身した元昭和ライダーアクション俳優さん数々が今の令和ライダー数々と平成仮面ライダー達数々の勇姿と頑張りなどを見届けてほしいって思っているので。
仮面ライダーはやっぱ最高
幼稚園の時、毎日のようにライダー車輪のシーンを観て大喜びしてました‥‥笑
リボルクラッシュは最後の決めポーズが肝なのにー。
一欠
確かに!
ニセライダーの回は前半は本物の本郷の声なんだよな
ライダー車輪! ニセライダーも回って協力してくれてます。😀笑笑 大切断の切れ味最高!!
旧1号がメカっぽくてかっこいいと思います☺
昭和ライダーの技にはどれも個性がある
スーパー1のキックはいつ見ても綺麗
ブラックキックカッコいいが眩しすぎて見にくいw
3:32真の必殺技ビデオでも見ましたけど、やっぱりすごいですね。
シンのあの攻撃、技名あったんだ…(汗
ブラックのポリゴンショック顔負けな演出はやっぱ凄いわw
目チカチカするけど、他のライダーよりもダメージ与えてる感が強い
あれ市販の変身ベルトと連動しててあの光感知すると自動で動くんだよね そういうアイディアも凄い
ライダーダブルキック、最高です。幼い頃、ライダーキックを自分もやりたいと思っていました。
キックで倒すのが格闘って
感じで好き、、、ぎゃー!
1人、モータルコンバット
混ざってた(笑)
変身しても一文字って呼ぶとところに鳥肌立ちます!
3:50ここにゴキブリ怪人がいる
3:33
これを見に来た
3:56 FATALITY
Shin Kamen Rider for Mortal Kombat
モータルコンバットかよwww
@ジョーカーアンデット Yep. Sub-Zero Wins!!! Flawless Victory.
@ジョーカーアンデット shin wins
flawless victory
fatality
やっぱ昭和ライダーって火薬の量半端ない
確かにそれな特にライダーv3。
ジャンボライダーキックのスケール違う感ほんとすこ
ジャンボライダーキックは、ウルトラマンレオのレオキックに相当!
1号2号はやっぱり桜島1号と旧2号のダブルライダーの方が個性があって好きだな。
新1号編での二人は戦闘中の掛け合い以外のやり取りがあまりなくて味気なかったし。
昭和ライダーだと仮面ライダーJが一番好き
やっぱZOのブランコキックいいなぁ…(笑)
昭和ライダーはスポ根的テイストありますね。
ストロンガーの必殺技カッコいい❗
仮面ライダージョーカーってめっちゃBLACKリスペクトなんだな、と。
1:01モンストでワンパンできる技
1つだけ良い子には見せられない技がありますね、、、
3:32
2:37
もはや仮面ライダーというよりホラーライダーだよ
ライダーキックは定番中の定番
どちらかと言うと1号がきりもみシュートって感じが強い。イカデビルの影響でかもしれないけど
ZXキックでのカメラワーク。一瞬でカメラマンが松村文雄さんだとわかる見事な仕事っぷり。
仮面ライダーBLACK「ライダーパンチからの・・・ライダーキックッ!」
視聴者「目がぁあああ・・・目がぁあああ・・・」
・・・これなんて・・・バル*ス
人がゴ○のようだ
ポリゴンショックのようだ
俺は好き(揺るがぬ意思)
他にもライダーチョップ
仮面ライダーシン怖すぎwwww
シンの必殺技ヤバイ・・・・昔の仮面ライダーってこんな風だったのか・・・・
こんなバイオレンスなのはシンとアマゾンくらいです笑
@@Sgt.mactavish
ここにBLACK SUNも追加されそう
@@Gamakuzira1966 追加されましたね
あとギルスも
@@Gamakuzira1966 仮面ライダーアマゾンズは⁉
3:32 お ま た せ
デイブレイクタケちゃん 出た出た出たwww
お ま っ て な い
シン、エグっ!ww
シンは必殺技よりも変身がねトラウマなった必殺技がトラウマならなかったのなんでやろお
@アルチェットラ登録者10万人 アマゾンライダーもじゃないか ? リメイク版のアマゾンズ凄くグロいし
ライダーマンのスーツアクターは唐沢寿明さんがやってたらしいですね。
サムネ完全にアゴひも見えてる。
この適当感がたまらん!
ブラックは本気で目が痛くなりそうになるね
やっぱり
BLACK一押し。
RXキックも出して欲しかったな・・・。
CGじゃないのが本当に良い
やはりライダーの武器は肉体そのものだ。
仮面ライダーBLACKのパンチ&キックのチカチカのクセがスゴい😆
ライダー反転キックも見たかったです 💦
やっぱブラックとRXかっこいいなー
昭和の方々はあまり存じ上げないのですが、シンプルでいいですね👍
やっぱZOがいいなぁ
ダブルライダーこそ王道
ノリダーV2のトカチョフキックも好きです!
RXで
一欠
がカットされているのが少々残念。あのポーズまで含めてリボルクラッシュじゃないか。
おっしゃる通りです!
平成ライダーのド派手なのもいいけど昭和ライダーのシンプルなのもなかなかいいね
2号ライダーがきりもみシュートをやった回があったのですね。記憶になかった。
「技の1号、力の2号」だから、きりもみシュートは1号しかやってないと思い込んでました。
二号のきりもみシュートは力をため込んでいる印象が強い、まぁそれだけに破壊力がある。
@@gootan8385
1号から伝授されたんです。
最も、一文字は柔道5段の腕前なので、体得できたんです。
ハエトリバチやエイドクガーと違い、ライダーと大したバトルもなく終わったナメクジキノコが不憫すぎ😂
昭和の時代に活躍した特撮ヒーローシリーズの一つとして、変身し悪者と闘いそして必殺技を決める!。
これらがヒーローとしての基本を生み出してくれてると思います。
昭和仮面ライダーの必殺技の1号と2号
真の戦い方がプレデターみたい
ぶっちゃけ、スーパー1の場合、必殺技よりもファイブハンドの方が目立ってた覚えがあるなぁ。
Ishinomori Rider Finishers! Great job Toei. :)
ライダー車輪、真面目なのかふざけてるのかw
仮面ライダークローズエボル 鬼ごっこしてる小学生笑笑
ニンニンコミックの初戦闘
楽しそうだからいいんじゃない?
@@mitochondria5923 そもそもここのコメ欄も楽しんでますけど?
あっさり爆発するとは…。
特訓中にぶつかったらやはり?
ZXとスカイライダーが好きだなぁ〜
ZOキックはもうちょっと何とかならなかったのか…!デザインは超かっこいいのに…
ライダー車輪、おやっさんと特訓していましたね!成功してよかった(練習してるときは、つらそうだった😅)
真ZOJ好きな人いる?RXも
Quartzerに勧誘されそう