釣りにおいて最大のチャンスデーのはずの大潮が釣れないのはなぜか
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 今回は釣りにおける大潮について解説しています。
釣り人視点で見る大潮。
そうすることで大潮が釣れないのがなんとなくわかってきます。
大潮は魚の元気がないわけではありません。
陸や船との接点がいまいちよろしくないのです。
では中潮、小潮、若潮、長潮ではどうか。
どの潮においてもそれぞれの傾向があり、それぞれに強いポイントがあります。
それをある程度知る事ができれば、どんな潮でも釣る事ができるかもしれません。
大潮で釣れない、海では、魚にはどんな事が起こっているのでしょうか。
お仕事のご依頼はメール
thecast.officialz@gmail.com
または各SNS、ブログの問い合わせにて受け付けております。
◆ツイッター
/ taka7fj
◆Instagram
/ taka_fishing
◆ブログ 釣れ然なるままに
www.tsuri-life...
#釣り #大潮 #釣れない #ショアジギング #青物 #シーバス #ヒラメ
隔週週末遠方アングラーの自分には潮を選んでいる暇はないんだよな
もはや、運。行ける時にいい潮かどーか。
イケメンすぎて😆
大潮より中潮の方が釣れると思ってましたが理解出来ました!!ショアジギで良く釣れるのが中潮でした!自分は
ジオン水泳部ちょこちょこ現れんのなんかじわるw
イカも満月のスーパームーンだから釣れるなんて聞いたが経験上嘘だろと思う
自分が通ういくつかのポイントで「大潮時の地合いは満潮前後の一時間」みたいなポイントがあり、釣れる魚のサイズは大型でありそこでは「1か0か」の釣りになります。
本動画を視聴しつつ、季節や気象条件の意識を高めながらサーフや河口からフィッシュイーターの良型を狙いたいと思います(学びと自然に感謝/チャレンジするぜ/笑)!!!
ありがとうございます。
少し前から大潮小潮は気にしなくなりました
満潮時間と干潮時間だけチェックして釣りに出かけてます
魚『いや土日休みなんで自分‥』
みたいなのもあり得るから面白い
潮が速いと遊泳力が弱い魚が流れるので小魚のストック放出状態になり喰いがたつパターンもあります
このチャンネル好き😊
凄いわかります。太平洋側ですが、大潮では釣れない気がしています。
大潮でいい釣果が出た事ほぼありません。若潮が好きです。
人間のやる気は一番上がるけど釣果はそんなにってイメージ笑中潮が好きです。
お日柄がよくてもお魚が塩対応になってしまう場合もあるんですね。勉強になりました。
潮だけに…
大潮って良いイメージ無かったのですが、それを言語化しての解説凄い為になりました!
対象魚の習性を考えての戦略の組み立て頑張ります
勉強になるなぁ!
各ポイントには、釣れやすい潮位があるので、
大潮は、釣れる潮位が必ず来るけど、その時間が短いから釣れないんだと思うけど。
最近このチャンネルに辿り着いたのですが、声がめっちゃいい。
大変勉強になりましたありがとうございます。僕は中潮が一番釣れやすいと思いますが、小潮が最も地合いが長い印象です。
満月の大潮と新月の大潮では違うので、それも有りそう。
温泉♨️可愛い^_^
ジオン水泳部大活躍w
なまら勉強になった
まさに今日もそうでした💦
大潮って当たり外れが大きい
今回も優良な動画ありがとうございます。
去年位までは潮を気にしながら釣りをしてましたが、
最近はやめ時を決めるのに潮見表を活用してました。
ダラダラ釣りをしてしまいそうなのもあり…
僕もどちらかというと、
中潮好きです❤️
座学バンザーイ🙌
大潮は天敵ですね。
ジオン水泳部🤣
連邦水泳部忘れられがち😂
大潮はワンチャン狙いな感じですね💦
中潮が1番良い気がしますね〜🤔
ゾックおって草
長潮、若潮がすき😁
んまぁアッガイやゾックがおったらそりゃ釣れるもんも釣れんわなぁw
0:31ちょwww
確かに実績ないですね、最近はむしろ大潮で諦めてます😂
潮とか見ずに行った時に限って釣れますよね。
毎回気分が乗って釣りに行った時がド干潮ばかり🤪
先に調べとけって話だけどめんどくさがりなので笑
うわーサテライトキャノン撃てそうって思ってたら出てきた、、、名作!
月はいつもそこにある
今回も勉強になりました、ありがとうございます Ξ
かの村田基氏言わく、一番最悪なのは満月の大潮だとか、月光の中で対象魚は捕食を終えて朝マヅメの頃には食い気がなくなるらしいです。長年西湘サーフでジギングしてますけど、大潮は避けて若潮狙いにしてます。
そんなわけないじやん。
だから満月の夜のナイトサーフは超チャンスデー!
シーバスも同じ。明るいからデイゲームの釣りで釣れますね!w
村田基ってつけるだけでめちゃめちゃ胡散臭くなる
横のワンピッチジャークで穂先絡みします改善方法教えてください!
ジグの重さ、糸の巻量、リールのサイズ、ジャークする長さ。
全てを見直した方がいいですよ。
普通絡まることはありえませんので。
@@りりりん-v5b コルトスナイパーss96mhにストラディックsw5000xgpe2号巻いてます
@@太郎山田-b7c 穂先絡みの原因は糸のたるみなので、使っているジグが糸の太さに対して軽すぎたり、ワンピッチジャークをする際の糸を巻きとるタイミングがズレてたりすると絡まりやすいと思います。使っているタックルは問題無いと思うので、あとは練習あるのみですね!
アッガイやないか
ずっと中潮のことちゅうしおって呼んでた
せっかくなら池田秀一ボイス真似てやっちゃってください!ジーク・ジオン!
大潮だけじゃ釣れねーぞ
潮が良く動くってだけ
こしお笑
あっがーい