2020年代は観光列車が消える!?観光列車が置かれている厳しい現実と打開策とは~2023年廃止!奥出雲おろち号の車内から~ [迷列車で行こう 日本旅行編#14/ゆっくり解説]

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • #ゆっくり鉄道旅実況
    タイトルはちょっと誇張気味ですが、2020年代に入ると多くの観光列車が廃止、もしくは代替わりとなり、いままでの形態から大幅に変化することが予想されています。どうしてこうなったのか、今後どうすべきなのか、素人なりに考察してみたというのが本動画です。
    twitter: / bishuro_shuyu
    立ち絵:ふにちか様
    編集ソフト:YMM4、ペイント、PowerPoint
    BGM: ニコニコモンズ様
       甘茶の音楽工房様
       Classical Music Sound Library様

Комментарии • 21

  • @ototan9513
    @ototan9513 Год назад +1

    奥出雲おろち号の後継車問題、ある程度はなんとかなるかもしれません。
    JR西は、今後あと何年運行できるかわからないSLやまぐち号のためだけに新型客車35系を新造導入したぐらいですから、おろち号もこの35系客車の番台区分として導入( 10:24 )することで、製造コストを下げることができるかもしれません。
    また牽引機関車も最近さまざまな鉄道会社が導入しているDD200を採用すれば、そちらも製造コストを下げることができます。
    どちらも既存車両の増備扱いで導入できるので、わざわざおろち号用の新型車両を1から開発導入する場合に比べてコストを削減できますから、奥出雲おろち号を復活させるならば、この方法をJR西は採用するかもしれませんね。
    あくまで1視聴者の仮説として捉えていただけると幸いです。

  • @Dewa_JReast
    @Dewa_JReast Год назад +3

    こう考えるとミトーカ帝国って異常すぎるな
    車齢数十年の車両を今まで残しているのもすごいなぁ
    奥出雲おろち号に限った話だけじゃなくて各地で同じようなことが起きてるのが現実なのか

  • @genheywoodkirk
    @genheywoodkirk Год назад +1

    基本的にごく少数の例外を除いて観光列車=赤字路線だからねえ。他の路線で大稼ぎしてる黒字会社がローカルな地元サービスもしくは道楽でやってるのが観光路線と見做して大方は間違ってない。ただ昨今のコロナ情勢でその黒字路線の儲けも吹き飛んだ。その上で全国的に車齢が嵩んで一斉廃車のピンチに立ちかけてるのが現今の情勢ってことだね。
    他にも第3セクターのローカル線問題もあるけどそっちは自治体に因果を含めて腹括ってもらって、JRのローカル線問題の解決法はというと...逆説的だけど、新幹線に乗りまくってもらうのが一番じゃない?

  • @user-lo5ku3wf8b
    @user-lo5ku3wf8b Год назад

    JR西に老朽化の概念が有ったようだ。

  • @ぬるぽ大帝
    @ぬるぽ大帝 Год назад +1

    JR東海「イベント列車は373系を無改造で使えば余計な費用かからん何なら313系でもいい」
    なおこれも余剰車両とはいえる。

  • @CB_TREC
    @CB_TREC Год назад +1

    トロッコ列車の置き換えは35系ベースの自走式客車or客車とJRFのDD200が良さげな気がしなくもない DD200は運用数に対して車両数多いから良いけど客車のコストがなぁ…

    • @user-wd2dl2yp4m
      @user-wd2dl2yp4m 10 месяцев назад

      JR北海道の富良野~美瑛ノロッコ号、釧路湿原ノロッコ号も、出来れば、DD200 500番台を導入して欲しいッスね!けど、苫小牧から、釧路へキハ143が、輸送されたから、魔改造しそうッスね😱😱

  • @Cypher-stm
    @Cypher-stm Год назад

    まず、旅客鉄道という交通機関が黒字を出すのが難しい問題があるからなぁ...日本みたいに多数の路線で1時間以上満員電車しか発着しない様な大都市圏があれば話は別だが
    世界的に見ても「完全民営化」で第一種鉄道事業を運営している旅客鉄道事業者はJRくらいしかない。歴史的に国営鉄道が存在しないアメリカでも旅客鉄道は公営企業+第二種鉄道事業者の(ロゴは青いが経営は真っ赤っかの)アムトラック。設備の保有は全て貨物鉄道事業者のBNSF鉄道やユニオン・パシフィック鉄道
    政府に「日本の鉄道を何とか維持しよう」というやる気がない以上はさっさとローカル線は潰すべきなんだよね。国鉄の膨大な債務のせいでこうなったのだからそのツケを国交省と自治体に押し付けていい

  • @MZRRG.1010
    @MZRRG.1010 Год назад

    またJR九州が観光列車を、、、

  • @acrylic4227
    @acrylic4227 Год назад +1

    2:48
    未来から来てる()

  • @user-co1up4ll3r
    @user-co1up4ll3r Год назад

    奥おろ号って臨時快速なんですね。 臨時特急だと思ってました。

  • @thayato210
    @thayato210 Год назад

    冬の木次線代行バス(ワゴン車とタクシー)でおろちループを通った際
    運転手がボソッと「ここでは飛び降り○○がしばしばある」と言ったことが
    今でも忘れられません(本題と関係ない話、失礼しました(^_^;))。

  • @MunWhiteCat1103
    @MunWhiteCat1103 Год назад +3

    20002年製造????

    • @bishuro_shuyu
      @bishuro_shuyu  Год назад

      ミスです、2002年です
      すみません

  • @user-bw8mu7mq6b
    @user-bw8mu7mq6b Год назад +3

    6億ぶち込んで爆誕した或る列車には度肝抜かれたわ、w

  • @MunWhiteCat1103
    @MunWhiteCat1103 Год назад +1

    SL人吉も無くなるらしいし…

  • @---ur2wn
    @---ur2wn Год назад +1

    近鉄の青の交響曲も危ないと思います。

  • @user-zf7hk5gu4h
    @user-zf7hk5gu4h Год назад

    ネコの幻影…
    ムンクの叫び…
    うっ頭が…

  • @yusuke7108
    @yusuke7108 Год назад

    観光列車の場合、満席になっていても団体客は一部区間しか乗らないから、あまり儲からないのかもしれません。
    始発から終点まで満席だったら新車導入してでも残すべきだと思いますが…。

  • @sagamineko
    @sagamineko Год назад

    1コメ