381系特急やくもDD51救援列車走る~パンタグラフ破損状況と石蟹駅退避風景~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 2021.4.30撮影 381系特急やくもDD51救援列車
    備中川面~木野山間で381系特急やくもの雄姿を撮影
    していましたが、やくも11号通過後、備中川面駅で
    行違うはずのやくも14号が来ません。
    JR西日本運行情報によると、撮影しようとしていた
    やくも14号が井倉~方谷間で倒木と接触し、運転を
    見合わせているとのこと。
    当初は「運転見合わせ」でしたが、一向に再開せず
    いつの間にか「復旧見込み立たず」に・・・
    状況が心配になり現地の様子を伺いに向かうと
    現実は想像を遥かに超えていました。
    パンタグラフは完全に破損、屋根上は落ち葉が散乱、
    架線には倒木が寄りかかっている状態でした。
    これは救援しかないかな・・・と絶望。
    せっかくの晴れ間ですが、もう夕方まで列車は動き
    そうにありません。
    運行情報の運休列車も徐々に増えていきます。
    新見以北で細々と走っていた新見始発の特急やくも、
    普通列車を撮影後、再度現場へ向かうと当該の車両
    がいません。
    DD51救援なら米子方面へ向かうだろうと、北上する
    と、幸運にも石蟹駅でDD51牽引救援列車を捕らえる
    ことができました。
    その時の様子を動画にてお届け致します。
    運転見合わせの影響を受けた方々、復旧にあたった
    JR関係者の方々、代行バス輸送関係者の皆様
    お疲れさまでした。
    ※追記※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
     救援の前後に撮影したやくもの走行風景動画を
     アップしました。新緑・水鏡と381系の組合せを
     お楽しみ頂けると幸いです^^
      • 381系特急やくも~雨・新緑・水鏡の伯備線~...
    ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
    お気に召された方はチャンネル登録お願いします!!
    ●撮影区間
     JR西日本 伯備線
          井倉(広石信号所)~方谷/石蟹駅構内
    ●登場車両・列車
     JR西日本 後藤総合車両所 DD51-1179
           同所出雲支所  381系ノーマル編成
            岡山←クモハ381-507・モハ380-66+
           サハ381-231・クロ381-141→出雲市
           岡山電車区   115系D編成・G編成
    ●撮影機材 SONY(ソニー)HDR-PJ790V
          SAMSUNG(サムスン)Galaxy Note10+
          EOS R : マウントアダプター
               EF70-200 F2.8 IS USM
    ●動画編集ソフト PowerDirector19
    #381系
    #特急やくも
    #伯備線

Комментарии • 17

  • @ヤサカ-u2h
    @ヤサカ-u2h 2 года назад +4

    こういうこともあるからまだまだDD51には頑張ってもらわないと

    • @KU7771
      @KU7771  2 года назад

      そうですね!少しでも長く活躍して欲しいです^^
      JR東日本と西日本どちらが最後まで残るか。早い内に記録しておきたいですね!

  • @monsieursolitaire
    @monsieursolitaire 3 года назад +3

    撮影おつかれさまです。「倒木」と表現されていても、程度は様々なのだと思い知らされました。これは、けが人出なくてよかったなと思いました。

    • @KU7771
      @KU7771  3 года назад

      温かいお言葉ありがとうございます。
      本当にその通りですね。床下や前面の損傷程度と思いましたが、動画のような有様で驚きました。
      側出入口を開放し換気するなど乗務員、JR西日本職員の方々の素早い対応も素晴らしかったです。

  • @yumenekotrain
    @yumenekotrain 3 года назад +3

    早く無事に戻ってきて欲しいですね😀

    • @KU7771
      @KU7771  3 года назад +1

      お楽しみ頂きありがとうございます!
      元気になって、少しでも長く勇姿を見せて欲しいですね^^ また撮りに行きたい≥0≤

  • @まどまぎ-o7t
    @まどまぎ-o7t 3 года назад +3

    カメラの脚立を持った極悪撮り鉄がいた。普通はホームは列車に乗る為にあるのに脚立がいるのかわからない

    • @KU7771
      @KU7771  3 года назад +5

      ご覧頂きありがとうございます。
      確かに本来の駅の使い方とは異なりますね。ただ動画撮影やバルブ撮影をしようとすると三脚は欠かせません。
      三脚=即悪ということではなく、一般の方が多い場所や人通りのある場所では使わない、極力小さくして使用する、広げたまま持ち歩かない、職員の注意や注意喚起表示に従うなど、モラルの問題かと思います。

    • @まどまぎ-o7t
      @まどまぎ-o7t 3 года назад +3

      @@KU7771 様へ今や撮り鉄は世間では犯罪者扱いなのは事実。昔は脚立を持っても列車を撮る普通の人でしたが、残念なことに今の撮り鉄は列車妨害、乗客や駅員まで邪魔してまで、撮り鉄をする始末これでは撮り鉄はまさに犯罪集団になりました。残念です。

    • @KU7771
      @KU7771  3 года назад +3

      おはようございます。ご返答ありがとうございます。
      まさにその通りですね。残念でなりません。世の中一般の認識は何か問題を起こす人たちですね。
      だからこそ各々がより一層良識的な判断で行動し、また地元の方々と挨拶をするなど、心がけを大事にしなければと痛感しております。

    • @まどまぎ-o7t
      @まどまぎ-o7t 3 года назад +1

      @@KU7771 様へ駅員さんへの許可を取ったりして、安心して動画を撮りたいです。ありがとうございました。

    • @KU7771
      @KU7771  3 года назад

      安心して楽しく撮影できるのが一番ですからね。自分も気をつけて趣味を続けて参ります。
      率直なご意見ありがとうございました。