【防災グッズ】家族が増えたのでさらに購入しました。【Amazonベストセラー】
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 地震対策30点避難セットplus
amzn.to/3m5iL5x
ソーラーチャージャー
amzn.to/3GF1D04
●チャンネル登録はこちら
/ masuotv
●マスオゲームズはこちら
/ masuogames
●ツイッター
/ masuotv
●インスタグラム
/ masuotv
●マスオオリジナルTシャツ販売中!
muuu.com/video...
●マスオの使用機材一覧
・ゲーミングPC onl.tw/mBH3Tic
・エルガトの商品はこちら(スポンサーさんになってもらっています)
e.lga.to/masuo
・PC iMac Pro
・イス a.r10.to/hlncbb
・キーボード Logicool 線 G913 amzn.to/3bUV36o
・マウス Logicool G502 amzn.to/2ZzaJXU
・モニター BenQ amzn.to/33naJLM
・スマホスタンド Lomicall amzn.to/2Fpl4ib
・ヘッドホン HyperX(今はもっと最新機種が出ているかもです)
amzn.to/3ka0cu0
・カメラ
ソニー Vlog用カメラ VLOGCAM ZV-1 amzn.to/3kfME0i
ソニー ビデオカメラ FDR-AX60 amzn.to/2Fg0EIx
GH5 amzn.to/3meqihf
●music&sound effect
www.yen-soft.co...
amachamusic.cha...
dova-s.jp/
#防災 #Amazon #アマゾン
※上記Amazonリンクはアソシエイトリンクを使用しています。
マスオさん
備え大事です。
防災グッズ値段高く思いますが、
命には、代えがたい。
そろそろ買わなきゃ😅
もっとたくさん出して
今晩は、防災セットいいですね。家族のために😀マスオさん、動画最新有り難うございます😀
前セリアでほとんど買ってたな
今はロウソクは自分で作ってゴロゴロあるし
自分で火付けて自炊できるようにアウトドア用品
小さいライトはあっちこっちに置いてあるし😅
カセットコンロもあるし
車もガソリン満タンにしてあるから
何とか凌げるよ
水は山の沢水あるし
まー夫婦二人なら何とかなる
お疲れ様です❗️
色々教えて下さりありがとうございます😊
次回も楽しみにしてます♪
家族全員に必要な防災セットいいですね‼️
お疲れ様です💜💜
私もこの動画見て慌てて防災グッズ揃えました、妹にも1人用プレゼントします🎁ありがとうございます😊
マスオが優しすぎて神
防災は大切ですよね😊
防災セットは重要ですよね!
備えは大事だなぁ〜
防災グッズは、グゥーだね。
我が家もこの間買いました。🤥
あ、チャンネル登録させていただきます❣️
さすが‼️マスオさん‼️
家族思いで優しい☺
1年に1回くらい見直しする機会ができました。ありがとうございました。
やっぱいざと言う時に困らないよう防災グッズを準備しとくのは大事ですね!
まだ何も出来ていないのでこれから準備していこうと思いました!
おめでとうございます👏🎉🎊
そこからマスオカスタマイズ防災セットが見たいです。
マスオ家の場合ナプキンオムツはさることながら
ワンちゃんたちをどうするのかというのも知りたいです
あと公民館など避難所の床は硬いです、キャンプで寝るときのマットは必須です
なんであれ災害もっていこうグッズに入ってないのかほんま不思議です
この頃地震多いから、備えは大事だね。
我が家も、点検しとこ。
ガムテープはメモ代わりになるからたすかりますね
こーゆーの大事🙄
防災かぁ~うちは何も用意してないなぁ~😅
意外と高くて中々ね~😅
分かります…(笑)100均とでもチマチマとかっても高くなりますよね…
我が家も二人分常備してあるのですがこれはいいですね。もう一度見直ししてマスオさんの動画を参考にさせていただきます。ありがとうございます。🙏🙇
子供の年齢に合わせて 1年に1回は見直すかなぁ。
震災を経験してますが 本当 人間不信になるような 自分の身近な人すら震災前とは違うかんじで ライフラインも途絶え不安と恐怖の数日間でした。
非常食も 普段 食べてみるのも大事なようです。震災のストレスで見慣れない物はなかなか食べれないようです。子供は得にですね😊
また この動画で色々と勉強になり考えるキッカケとなりました😊
ありがとうございました😊👍
水のいらないシャンプー、昔からありますね~。
入院したとき使っていました。
日本海中部地震を経験しているので、防災には敏感です。
マスオさんの備えは素晴らしい。
寝室に底が厚いスニーカー、置いてありますか?
ガラス割れるとスリッパは危険です。
ワークマンとかで安全靴を買って、寝室に置いておくのもいいかもしれない。
お子さんを抱っこできるとは限らないので、頑丈なベビーカーも近くに置いてください。
この防災セットいいですね!
地震や水害などの備えに、とても参考になりました。😄👍
マスオさん素晴らしいです!!👍
わかっていてもなかなか準備出来ないですよね。今は防災バックまでオシャレになってていい感じですね!子供がいるとオムツや離乳食とかあれもこれも入れときたくて、カバンパンパンで1つじゃ足りなくなっちゃいますかね💦
本当に備えあれば憂いなしですね
私自身オール電化でブラックアウトを経験したので非常時の時の電気のありがたさを感じてます。
うーちゃんの分も必要だし、ソーラ充電器もたくさんあっても損はないかと思います
正直、色々準備して備えると、かなりの量になって重くて背負って避難するの大変ですが、足元が悪かったりするし、チビ男くんもチョコマロもいるし、やっぱり両手空くリュックの方がいいですよね
改めて備えのチェック見直してみます
大人用の防災用品は一度揃えれば数年に一度の点検で済みますが、子供用は子どもが中学生になる頃までは衣類や必需品のサイズ、食べられる物や嗜好品・暇つぶしグッズなどを毎年入れ替えていました😅
MASUOさんも、購入されたベーシックな防災用品+ベビーや奥様の衛生用品などをしっかり準備してらっしゃるのでしょうね。皆んなで自助の部分を強化していくことが減災に繋がるそうです。頑張りましょうね👍✨
ヒカキン氏も同じ物買っているの観ました笑笑
流石幼馴染みだと思いました!
防災対策した方がいいですね
いざと言う時に家族が守れるように備えは大切ですね✨
今は赤ちゃんのミルクも、
お湯や水がなくても常温でそのまま飲ませる事が出来る缶など市販で売っているので、
常備しておいた方がいいかも知れません。
うちは常に常備してあります٩(ˊωˋ*)و
こうして定期的に動画で呼び掛けていただける事がありがたいです🙏
広島は地震や台風も少なく、そう言った災害も何処か他人事に感じてしまいがちなので、気持ちがキュッと引き締まります!
バックの中身見直して、今に合った備えをしたいと思います( ˶˙º̬˙˶ )୨⚑︎"
喋れない赤ちゃん守れるのはパパとママだけ!!
日本人はチャンネル登録して
福岡は2005年に西方沖地震というのがありました💦それまで地震には縁がないとされていた福岡だったのでとても怖い思いをしました😱関東圏だけでなく全国的に意識を持つ事が大事ですね✨
笛は勉強になりました\(^_^)/ガムテープも災害で切り傷負った時に、
絆創膏代わりとしても使えそうなのでとてもいいですね!!
Masuoさん動画のリクエストですが、
・家の中にある食料品どれくらいあるか全部棚卸してみた
・防災も兼ねて食料品爆買いしてみた
みたいな企画やってほしいです!!
食料品爆買いは、2024年4月から値上げなので、もっと早くリクエストするべきでしたm(__)m
ますおさんの言うとおりいつ何が起こるかわからないもんね。
久しぶりにみた〜まだおったんや
備えてるねぇ
備えあれば憂いなしですね!
買うだけじゃなくて定期的に点検したりも大事ですよね👍
備え有れば憂なし笑笑
シャンプー懐かしい~かなり昔からありますね。
私、高校の時 部活終わりに使ってました(^^;
ウチも最近 用意しました 我が家は色々足してます マウスウォッシュや常備薬お薬手帳の写し等など ほんと使いたくないですよね ソーラーランタン日常的に使ってますめっちゃいいです
災害伝言ダイヤルは毎月1日に体験利用できるので1度やってみるのもいいですよね Masuoさんはメガネ入れとかないと💦
東京は地震だけでなく水害も懸念されてますから備えは大事。あと毎年の中身見直しも。東京で災害があったら、マスオさんは最悪新潟のご実家に避難することも想定しておいた方がいいです。
赤ちゃんの為の防災グッズもあると良いと思います^_^
元幼なじみRUclipsrマスオさん
名前が何になるか楽しみ!
いつなんどきおこるかわからないので、用意されたのですね
マスオ様イケメンですねヒカキン様元気ですかお疲れ様ですグッドボタン押しときました~
ヒートパック、軍用食……
最近、地震が起きますからね…´`゜💦
こういう便利な物を紹介して頂けて、視聴者側も 助かります´`*
家は、母と私とウサギの 2人と1匹なので、ウサギ用に キャリーケースも買わないとだ´`💧
1こめもらった