【山道具5選】丹沢ロングトレイル45キロを歩くのに役立った山道具紹介

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 сен 2024
  • 今回は『丹沢ロングトレイル45キロ』を歩いた際い役立った山道具を5つ紹介します。
    ① 【山と道】Light Merino Sleeveless T-shirt
    ② 【ドリテック】温湿度計
    ③【SOL】ESCAPE PRO
    ④【SAWYER】スモール
    ⑤ 【Luna Sandales】オソフラコ
    やはりどの道具も使い込まないと良さは見えてこないですし、経験値をあげないと使いこなせない道具ももちろんあります。
    なので山の道具は日頃から使用して使い慣れておくことが非常に重要だとJKは考えています。
    【動画の目次】
    00:08 挨拶
    00:48 丹沢ロングトレイルのルートについて
    02:04 丹沢45kmはどうだったか
    03:45 道具選びの視点について
    04:20 ①【山と道】Light Merino Sleeveless T-shirt
    05:59 ② 【ドリテック】温湿度計
    07:06 ③【SOL】ESCAPE PRO
    08:17 ④【SAWYER】スモール
    09:27 ⑤ 【Luna Sandales】オソフラコ
    12:48 まとめ / NOTICE
    =====
    ====
    ハイカータイムはハイキングをウルトラライトで実践するJKの気づきや、ウルトラライトを実践していくなかで学んだことを日々の生活に落とし込み感じたことなど、シンプルにお伝えしていくチャンネルです。
    ULハイキングを実践するJKが主に山道具のことをインスタグラムへ投稿しています!
    インスタグラムではライブ配信も定期的に行っています。
    ▶︎ JK Instagram
    / junki.hiker
    ▶︎ JK Twitter
    / jk_hiker
    ▶︎ 音楽
    www.musicbed.c...

Комментарии • 66

  • @user-pk2vm4sn4p
    @user-pk2vm4sn4p 3 года назад +5

    JKさん、いつも動画楽しく観させて頂いてます。
    私は北海道の北に住んでいまして、
    登山は3年目。
    JKさんのスタイルに憧れて、山と道を愛用しサンダルハイクも検討しているオヤジハイカーですが、
    道北の寒い気候、標高2000メートル級の山々が当たり前の場所なので、ULハイクもサンダルハイクも否定される環境です。。。
    ULのパッキングでは、あまり聞くことの無い、安全な登山の為の装備やサンダルハイクでの注意点なども更に詳しく聞いてみたいです。
    次回も楽しみにしています。
    よろしくお願いします。

    • @ultralighthiking81
      @ultralighthiking81  3 года назад +9

      堂前さん
      コメントありがとうございます!
      北海道在住!ハイカーにとってこの上ない最高のフィールドですね。
      あまりULが広がっていないエリアは「ULハイク=安全面が足りていない」となってしまいがちですよね・・。笑
      これは一見からすると理解できる解釈です。ただULのスタイルの裏側はとてつもなく緻密で安全面を高めていることだということをどうにか伝えていきたいと考えてます。
      サンダルハイクについては安全面は正直低くも感じています。もちろんシューズを履いた方が安全性が高いことは間違いなしです。
      けれども靴を履くことが一般大衆化したのはちょうど100年前の大正時代!
      それまで日本人は「わらじ」を履いて生活をしていました!靴の機能をあげることでこれまで成長してきた足の機能を低下、退化させてしまっているのではないかと考えています。
      「サンダルハイクは継続しない限り安全面は高められない」今のJKの答えはこれです!
      過剰に保護することだけが安全面を高める術(すべ)ではないということがULを実践していて学んだことでもあります。
      堂前さんもぜひサンダルハイクを継続して自分なりの答えを見つけてみてください。

  • @user-sv1zw9tn8u
    @user-sv1zw9tn8u 3 года назад +2

    丹沢山系は、なかなか良い山ですね😃
    2020/11のヒルが寝静まった頃、山中湖〜焼山登山口まで3泊4日、約33kmで楽しい縦走ができたから
    来年70歳の私は10km/日のペースで、JKさんの7割ペースがベストでしょう😆✌️
    それを踏まえ、以降の動画でJKさんとの違いを確認したく拝見しました。
    大変、参考になりました!

  • @Nyaomanma
    @Nyaomanma 3 года назад +3

    前回の動画を見て温湿度計、色違いで購入させていただきました。今では、主人も折に触れて、今何度?って聞いてきます。膝をまた痛められたとのこと。お大事になさってください。

    • @ultralighthiking81
      @ultralighthiking81  3 года назад +1

      Nyaomanmaさん
      コメントありがとうございます!
      それはなんとも嬉しい限りです!日頃から意識できることで次第に道具選びの視点が研磨されていきますね!

  • @hiker.takakura
    @hiker.takakura 3 года назад +1

    Niceです👍

  • @misosiruegao
    @misosiruegao 3 года назад +5

    ルナサンダルは素晴らしいアイテムですね💪
    愛用しています、メガグリップの安心感もさることながら開放感、足捌きが丁寧になる点が好きです。

    • @sio.carcamping
      @sio.carcamping 3 года назад +3

      ルナ買おうかなぁ~笑

    • @ultralighthiking81
      @ultralighthiking81  3 года назад +4

      みそしるえがおさんコメントありがとうございます!
      まさるくんとハイキング行ってましたね〜!
      僕も初めてルナで歩いたとき「つま先歩き」をしていることがわかりました。
      今はサンダルハイクのおかげで母子級で歩けるようになったと思います。

    • @-wannagolongtrail-8766
      @-wannagolongtrail-8766 3 года назад +1

      開放感味わえるっていいですね!
      ルナサンダル、価格も結構すると思うんですが、参考にデメリット有れば教えて欲しいです!

    • @misosiruegao
      @misosiruegao 3 года назад +1

      @@sio.carcamping 買いましょ😁

    • @misosiruegao
      @misosiruegao 3 года назад +2

      @@-wannagolongtrail-8766 さん
      デメリットをあげるなら、両サイドのプラパーツが慣れるまで素足の時に気になるかもしれません。結構皮膚に当たってきよる感がありました。
      初めて行く山にチクチク系植物あったときもミスったぁ〜と思いました笑
      慣れるまで結構皮めくれましたが、
      脱皮が終わるとやめられません🤤
      先日プラパーツが壊れましたが騙し騙し使っています。
      現行モデルだとべナードだけプラパーツがない感じですね!

  • @KLOSAKI
    @KLOSAKI 3 года назад +6

    とても参考になりました!ULテント、特にフロアレスシェルターについても是非取り上げて欲しいです。虫や寒さなどどう対策されてるのか気になります

    • @ultralighthiking81
      @ultralighthiking81  3 года назад +2

      KLOSAKIさん
      コメントありがとうございます!
      また嬉しいお言葉です。
      フロアレスシェルターについて、りょうかいです。みなさんが気になるポイントを絞って話してみますね〜!

  • @PEPE-rm9xl
    @PEPE-rm9xl 3 года назад +1

    はぁ、絶対自分のことかっこいいと思ってるでしょ、、、、
    ちょーイケメンですw

    • @ultralighthiking81
      @ultralighthiking81  3 года назад

      🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️

  • @sio.carcamping
    @sio.carcamping 3 года назад +2

    うーん、なるほど。考えてみると、これからの季節ならルナとショートパンツで、雨天時はレインスカートで行けそう。わざわざクナイ(ゲイター)は要らない感じ🤔

    • @ultralighthiking81
      @ultralighthiking81  3 года назад +1

      しおさんいつもありがとうございます!
      そうですね!レインスカートならより行動のスピードを抑えずに歩くことができそうですね!

  • @SHIBATAKE
    @SHIBATAKE 3 года назад +2

    今日も非常に勉強になりました。
    ありがとうございます。
    サンダルハイクは前から気になっていました。
    もしよろしかったら靴下や下半身のレイヤリングもご教授いただけるようでしたら
    お願い致します。

    • @ultralighthiking81
      @ultralighthiking81  3 года назад

      四葉岳さん
      コメントありがとうございます!
      りょうかいです。レイヤリングについて話をまとめてみますね〜!

  • @masashi5541
    @masashi5541 3 года назад +2

    今回の動画も勉強させていただきました。
    私は先日登山デビューしたのですが、知識や準備も大事でしたが、実践で学ぶことの多さに気がついたところです。今ハイカーの第一歩目です。
    JKさんの山ご飯の話を聞いてみたいです。

    • @ultralighthiking81
      @ultralighthiking81  3 года назад +1

      MASASHIさん
      いつもコメントありがとうございます!
      そうですね!読むよりも聞く、聞くよりも実践と肌で感じることが何より1番必要な道具や山の楽しさ厳しさを知れますよね。またその経験が以前聞いたり読んだりしたことを見返してみると理解が深まります。
      そうですね!どんな山食をしているのか動画にしてみますね!

  • @noki008
    @noki008 3 года назад +4

    日本では野営可能箇所が限られているため、行動可能でも泊まらざるを得なかったりして、ULハイクの効果が発揮しにくいように思っています。自由に野営のできるエリアがあるといいなと思います。

    • @ultralighthiking81
      @ultralighthiking81  3 года назад +4

      K1さん
      コメントありがとうございます!
      確かにその通りですね〜!自由にテント泊できる山って本当に少なく、そもそもの文化が許してくれないなにかがありそうですよね。笑
      九州は割とそういったエリアもあるとかも聞きますが、実際どうなんでしょう!
      よりワイルドに歩いていきたいですね〜!

  • @tz8635
    @tz8635 3 года назад +4

    いつも楽しみにしてます!
    先日膝を痛めてしまいました…普段やってるストレットとか教えて欲しいです!

    • @ultralighthiking81
      @ultralighthiking81  3 года назад +1

      tz8さん
      いつもありがとうございます!
      りょうかいです。毎日朝晩、できればお昼もしているストレッチ動画を作成してみますね!
      とにかくお膝、お大事にしてください。

    • @tz8635
      @tz8635 3 года назад

      @@ultralighthiking81
      ありがとうございます!
      楽しみにしてます👍

  • @kabukisword
    @kabukisword 3 года назад +2

    浄水器はカタダインBeFreeがいいですよ!
    ソーヤーより浄水スピードが早いので。

    • @ultralighthiking81
      @ultralighthiking81  3 года назад

      カブキソードさん
      コメントありがとうございます。
      僕もBefree持っていて気に入ってはいるんですが接続口がペットボトルの容器サイズに合わずロングトレイル向きではないと判断してます。ただBefreeも浄水速度と使い勝手の良さは気に入ってはいるのでショートハイクのときに使用しています!

  • @user-hu5gs4yk4l
    @user-hu5gs4yk4l 3 года назад +2

    とても参考になりました。ありがとうございます。家族が寝ている深夜に拝見していたのでハイカータイム♪音量にビックリしました^^;

    • @ultralighthiking81
      @ultralighthiking81  3 года назад

      そ、それは大変失礼しました!
      音量の調整を試みます!

  • @spiceboys_hikes
    @spiceboys_hikes 3 года назад +1

    ルナサンハイクしたらじろじろ見られますよね🤣笑 気温が低い時でも裸足のままルナサン履いてますか?それとも五本指ソックスとか使ってますか?

  • @yuka7077
    @yuka7077 2 года назад +1

    こんにちは!ハマって一気に動画拝見しました😊この動画でも少し話されてますが、海外トレイルを歩いてみて、JKさんが思う日本との”ハイキング”の捉え方違い、トレイル・地形の違い、持ってるギアの違いとかあれば知りたいです!

    • @ultralighthiking81
      @ultralighthiking81  2 года назад +1

      Yukaさん
      ご視聴&コメントありがとうございます。
      ハマっていただけたとのこと嬉しい限りです。
      ご質問内容がコメントで書ききれないですね!笑 もし良ければ過去にインスタのライブ配信にて海外トレイルについて何度も話してきたのでよければそちらもご覧になってみてください。
      Yukaさんの知りたいことを話しているかと思います。
      1つお答えしておくと僕が歩いたアメリカには「ロングトレイル」という文化がありそれを各地域の方たちが愛し育て繋いでいるところにとても魅力を感じました。
      日本ではまだあまり定着のないロングトレイル文化ですが、ハイキングは山や自然を楽しむものだけではなく人との繋がりの大切さや文化を教えてくれるものだと知りました。
      過去のライブ配信をご覧になられましたら感想お待ちしています。

  • @user-dh4zz1hs6w
    @user-dh4zz1hs6w 2 года назад +1

    いつも動画を参考にHike&Campさせていただいています。ありがとうございます😊JKさん、質問なのですが、山に入って携帯電話の電波が通じない場合、この後1〜24時間後の天候の変化をどのように読んでいますか?温湿度計で見える化しつつ風と天候と、標高、地形の情報を体に覚えさせて経験値を積んで行くしかないと私は思う方なので、同行する相方に今後の予測天候を伝えるのが苦手です。ある程度出発前に天気予報アプリなどの情報で温度湿度風の情報を参考に装備を整えるとは思うのですが、、。

  • @takuino9184
    @takuino9184 3 года назад +4

    今回の山行で持っていった食料や水の量など教えて欲しいです。
    ベースウェイトは削れていると思うのですが、食料はいつもどれくらい持てばいいのか迷います。
    水も天候により飲んだり飲まなかったり
    難しいなと感じます。

    • @ultralighthiking81
      @ultralighthiking81  3 года назад

      taku inoさん
      コメントありがとうございます!
      具体的な視点で動画を見ていただいたのがコメントの内容から読み取れました。
      そうですね!食料と水問題、これは答えをつくるのはなかなか難しいですよね。
      りょうかいです。「軽量化のコツ」で考えてみます。

  • @crash4795
    @crash4795 2 года назад +1

    東海自然歩道のロングトレイルを考えています。地図は、何を利用すれば良いのか教えて下さい。

  • @user-jh3fj7oz2l
    @user-jh3fj7oz2l 3 года назад +2

    面白そうな山行ですね!
    丹沢ならヤマビルはどうでしたか?特にビバーク時に。
    ヴィヴィ プロは透湿性があるので、アルミシートと違って快適ですよね!
    膝大事にされてくださいね^_^

    • @ultralighthiking81
      @ultralighthiking81  3 года назад +1

      歩人ほびとさん
      コメントありがとうございます!
      丹沢はヤマビルで始めているようで登山口に対策塩が置いていましたので、少々いただきました!
      ただ運がよく最後まで使用する機会はありませんでした。
      そうですね!お値段割としますが、より透湿性も高く快適ですね〜!
      優しいお言葉ありがとうございます!

  • @user-tm4bd8qu2g
    @user-tm4bd8qu2g 3 года назад +3

    いつもHIKER TIME参考にさせていただいてます。
    動画見て丹沢ロングトレイルチャレンジしたくなりました!
    私も最近ルナサンダルでのハイク楽しんでいます!
    まずはホームグラウンドの高尾からはじめていますが、やはり「あの人サンダルで登ってるよ…」みたいな目線を感じますね笑
    靴のときよりも足運びには気を使うので、一歩一歩丁寧に歩けるようになった気がします
    まだまだ慣れておらず、念のため靴も背負って登っているので荷物は重くなってしまってますが…
    次は自作ワラーチでのハイクにチャレンジしたいと思っています
    これからもJKさんの動画楽しみにしてます!!

    • @ultralighthiking81
      @ultralighthiking81  3 года назад +1

      やまさかさん
      コメントありがとうございます!
      丹沢ロングトレイルを歩くハイカーを増やしたいので、ぜひともチャレンジしてみてください!
      ホームグラウンドが高尾とはとてもいい環境ですね!
      その目線は標高あがるたびに感じます。笑
      そうですね!より足の感覚が強くなりちゃんと歩いている感じがしますね〜。
      自作ワラーチの感想楽しみにしています!

  • @user-bz3tu7zm8d
    @user-bz3tu7zm8d 2 года назад +1

    6年前にルナで登山してたら、山をナメるなとか言われましたよ🤣

    • @ultralighthiking81
      @ultralighthiking81  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      今も同じと思います。笑
      行く場所と訓練はしっかりおこなわないとですね😅

  • @user-bm9cy9re3x
    @user-bm9cy9re3x 3 года назад +1

    メリノウールのインナーはそんなに汗臭くなりにくいんですね😆
    他社のアミアミはホント臭くなってしまうので夏は着るのに躊躇してしまいます😅
    とても参考になりました。

    • @ultralighthiking81
      @ultralighthiking81  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      汗の質にもよってきますが、メリノウールは本当においずらく着心地も大きく変わりません。アミアミは僕も持っていますが、デイハイクやショートランで使うなどアクティビティで分けて使っています!

  • @user-bg4tu5je9u
    @user-bg4tu5je9u 3 года назад +2

    膝大丈夫ですか?動画ありがとうございます。
    今回のギアリスト紹介動画は予定ありますか?山と道のジャーナルに記事出ますか?

    • @ultralighthiking81
      @ultralighthiking81  3 года назад

      まろさん
      いつもコメントありがとうございます!
      膝はその後調子を取り戻しまた近々山に入りたいなと考えています。
      ギアリストの紹介動画も考えてみますね!PCの画面録画しながら解説なんかも良さそうですね!!

  • @ayukawaryuto
    @ayukawaryuto 3 года назад +3

    等高線で分かるup downだけじゃ無くて🙂むしろそれに表れないモノが計算外に身体を疲弊させますね😢
    歳をとると一層感じます😭
    サンダルハイク😁
    明治時代にはワラジで歩いたそうですから☺️
    なかなか興味深いですね🙂
    関西には裸足のハイカーさんがいるようです☺️
    昔々の修験者はワラジでしょうね😁
    あるいは雪駄?☺️

    • @ultralighthiking81
      @ultralighthiking81  3 года назад +1

      Ryutoさんいつもありがとうございます!
      地図だけではわからない細かな計算外のところがありますね。
      これから丹沢になんども入って攻略方法を考えてみます。
      そうですよね!今は足のケアがToo Muchとなっているように思います。
      そうすると人間の足は退化する一方なので僕はできる限りサンダルで歩き足裏を進化試みます。

  • @cheerio4318
    @cheerio4318 3 года назад +1

    はじめまして!いつも実践的な情報、ありがとうございます😆
    私は普段からワラーチ(ルナサンダルではありませんが、ほとんど同じです。)で歩いていて、先日中房温泉から大天井岳までワラーチで登ってきました!ただ、2日目はひどい風雨で冷えが怖かったので登山靴に変えました。JKさんは雨でもルナサンダルでハイクされていますか?その時の冷え対策などはありますか?
    せっかくサンダルで登っても登山靴を背負って歩くのは重いし嵩張るので、できることなら全行程ワラーチでいきたいのですが、、、

    • @ultralighthiking81
      @ultralighthiking81  3 года назад

      ご視聴&コメントありがとうございます。
      その状況とお悩み、とても理解できます。
      少し前置きします。僕自身サンダルハイクをはじめたのはアメリカのロングトレイルを歩いて2ヶ月経過した頃でした。しっかり歩く筋肉が育ち、また足裏が毎日30キロ以上歩くことに耐えれるようになったときやっとサンダルハイクに挑戦できました。
      はじめは15キロをサンダルハイク、もう15キロをシューズと切り替えて足休めを繰り返し慣らしていきました。
      その後、ようやくサンダルでの歩き方にも慣れて1日通しでサンダルで歩ける足をつくることができました。
      さて雨の中のサンダルハイクですが、怪我をするリスクは高く、思うように足運びができないことで膝などへの故障にもつながるため、雨が降る可能性が少しでもあればシューズで行くことにしています。
      信越トレイルで雨の中ルナサンダルで行きましたが足裏に泥が入り込むと踏ん張りが効かず坂道で滑り倒した経験があります。
      また晴れていたとしても山ではエッジを効かせないと歩けない場合もあるため、底が柔らかいルナサンダルではスキルがないと危険な場所もあります。
      冷えについてはメリノ混率が高い5本指ソックスを履くなどして対応してます。
      結論、雨でのサンダルハイクは経験を積んでいったとしても怪我や故障のリスクは最悪の場合、サンダルとしての機能を失う可能性もあり、雨の中停滞せざる得なく低体温症など次のリスクに繋がります。
      これらを予測して対応策をばっちり組み込んでいる、もしくはサンダルハイクで行く場所はリスクが低く、何度も足を運んだことのある山に区切るなど策をこうじているのであればサンダルハイクは良いと思います!
      自分自身のサンダルハイクへの考えをまとめる良い機会となりました。ご質問ありがとうございます。

    • @cheerio4318
      @cheerio4318 3 года назад +1

      @@ultralighthiking81
      大変丁寧なお返事ありがとうございます🙇‍♀
      転倒されたご経験があるんですね!たしかに、雨の中ランニングする日に、足が濡れてしまうとサンダルと足裏の摩擦が少なくなる感覚はあります。その点にも十分に注意すべきであることに気付かされました。
      稜線の風雨の中、グローブをしなかっただけで体全体が冷えてしまった経験があります。足でも同様なことが起こると思うので、やはり低体温症という観点でも雨の中のサンダルハイクは危険ですね。
      また、トレイルは普通の道とは違うことにも気付かされました。知らず知らずのうちに膝への負担がかけりそうですね。今回はあまり何も考えず大天井岳までサンダルで登ってしまいましたが、次回からは、天気が良い日に、もう少し短い距離からサンダルハイクに慣れていこうと思います!
      丁寧なお返事本当にありがとうございました!これからもJKさんの動画、楽しみにしています😊

    • @ultralighthiking81
      @ultralighthiking81  3 года назад +1

      お返事ありがとうございます!
      これからも安全圏内を広げていけるようにサンダルハイクのトレーニング惜しまず頑張ります!
      引き続き動画をよろしくお願いします。

  • @garizou_sp
    @garizou_sp 2 года назад +1

    ヤマビル地帯ですよね。対策はしていましたか?

  • @user-rd3hl1om2h
    @user-rd3hl1om2h 3 года назад +4

    ULハイカーの持ち物でクマ対策関連のものをあまり聞かないのですが、なにか意識されてますか?

    • @ultralighthiking81
      @ultralighthiking81  3 года назад +2

      べみつさん
      コメントありがとうございます!
      僕はクマ対策として常時「爆竹2発」「クマスプレー1本」を持ち歩いています。
      2秒で出せるよう練習中です。

    • @user-rd3hl1om2h
      @user-rd3hl1om2h 3 года назад +1

      @@ultralighthiking81 返信ありがとうございます😊
      ぼくも怖くてベルとスプレーは必携してますが、UL系ハイカーの持ち物リストで過去聞いたことがなかったので安心しました!

  • @kiost6416
    @kiost6416 3 года назад +1

    ルナサンダル、持っているのですが履きかたのコツがイマイチ分からず試行錯誤をしています。親指と足の人差し指の間に擦れ感があったりで締め付けが偏っている気がしたり、全体の締め付け感が弱いように感じたり。どんな風に履いているのか、コツがあったら教えてください。

    • @ultralighthiking81
      @ultralighthiking81  3 года назад +1

      KIO ST さん
      ご視聴 & コメントありがとうございます。
      なかなかルナサンダルの調整難しいですよね。ぼくはキツく締めすぎずにでも遊びがすぎないようにできる「いいところ」で調整しています。またハイク中は割と緩むこともあるので、休憩中は都度調整しています。

    • @kiost6416
      @kiost6416 3 года назад

      @@ultralighthiking81 回答ありがとうございました。色々やってみます。昔の人は草履だったと言う話は確かにと思いました。軽いと気楽に動けますからね。トライしてみたいと思います

  • @junjiruko
    @junjiruko 3 года назад +1

    ルナサンダルの紐がクルクル回転して痛くなりませんか?私は時々元に戻してを繰り返しています…個体差があると聞きますが、何か対処法あるのでしょうか、笑

    • @ultralighthiking81
      @ultralighthiking81  3 года назад

      じゅんじさん
      ご視聴 & コメントありがとうございます。
      同じ境遇の仲間がここにもいます。笑
      あれはプロダクト自体の改善が必要ですよね。w

  • @user-gs4wo1ol3i
    @user-gs4wo1ol3i 2 года назад

    JKさんに質問です!
    ルナサンダルはどの季節はかれますか?
    真冬は無理だと思うんですが、それ以外ははかれてトレイルしますか?
    教えていただきたいです^_^