【昭和の名車】ヤフオクでミゼット買いました

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 159

  • @KG_motors
    @KG_motors  3 года назад +11

    ヤフオクでダイハツミゼットを購入!
    50年以上の車体を見ながら車の価値観について語る!
    手作りオート三輪の動画はこちらから
    ruclips.net/p/PLLW9SXdgkmJwJaKoUZTEV9UtduWRnY07h
    ★赤と白のピックアップが気になる人はこちら
    ruclips.net/video/38WCrvvMTRM/видео.html

    • @西島志郎
      @西島志郎 3 года назад

      ピットライン通すのに、台車の船にフロントタイヤを乗っけて進むのか苦痛でした、 急ハンドルきって転んでたけど直ぐに起き上がってましたよ。

    • @franklinjosue4919
      @franklinjosue4919 3 года назад

      Pro trick : you can watch series on Flixzone. I've been using them for watching a lot of movies these days.

    • @bodenraylan5903
      @bodenraylan5903 3 года назад

      @Franklin Josue yea, have been using flixzone} for years myself :D

    • @ernestzavier2377
      @ernestzavier2377 3 года назад

      @Franklin Josue Yup, been watching on Flixzone} for years myself :D

    • @saulsincere4581
      @saulsincere4581 3 года назад

      @Franklin Josue yea, have been using Flixzone} for years myself :D

  • @亀コーギー
    @亀コーギー 3 года назад +9

    ミゼット懐かしい❗昔おじいちゃんと乗ってて、ころころんで、田んぼに落ちた記憶がよみがえってきた❗

  • @sabu511
    @sabu511 3 года назад +3

    親戚や近所に何台か走っていました。荷台に乗せてもらった覚えがあります。窓ですが親戚のミゼットはビニールでした。日焼けで黒っぽく変色してきてボロボロと朽ちてきた覚えもあります。通学路わきの空き地に廃車が放置されていて子供たちの遊び場でした。部品も盗り放題でした。我が家はマツダR360クーペでした。それに乗ってオリンピックの聖火リレーを見に行った覚えがあります。近所の薪屋では深緑色のオート三輪で1mもあるような棒ハンドルだったのを覚えています。尚、近所の石材店の主人は、5年前まで趣味とイベント用に現役でミゼットを走らせていました。最近見かけませんが。ミゼットと共にご主人の体調も心配です。

  • @non-tan_NAK-rider
    @non-tan_NAK-rider 3 года назад +2

    懐かしいですね。
    小さい頃にみかん畑🍊に行く農家さんが黄色や橙色のコンテナを荷台に積んで走っていました。デカイ荷物や大量の時はミゼットではなく、バタンコ(大きな三輪トラック)でした。
    田舎ではまだ窓をクルクル回して開閉するタイプの古い軽トラも現役ですね(妹がホームセンターから借りて買った荷物を運ぶのに利用しました)。"何十年振りに古い車を運転した…"との言葉に時代を感じました。
    自動車もバイクもレストアできる人は凄いといつも感心します。整備士の資格は取られていらっしゃるのですか?
    こうしたことが出来る人が少なくなってきているようなので、参考にされる人もおられるのかな?と察します。作業出来る場所がないと厳しいですね。

  • @tomokawa-nf3to
    @tomokawa-nf3to 3 года назад +2

    ダイハツミゼット・・・昭和35年頃から家に有りました。(多分中古で買ったような記憶があります。)我が家はメチャ田舎の農家で中学生の頃(2年生)から農業の手伝いで農道をバリバリ運転してました。

  • @Makochyan1965
    @Makochyan1965 3 года назад +50

    全バラにして、足りない部品を作って、完璧に再生して下さい。
    ミゼットには思いでがあります。
    大いに期待しています。🙏

  • @5Btjm
    @5Btjm 3 года назад +14

    ミゼットいいなぁ…!!
    欲しいけど自分で修理維持できないから尊敬です。

  • @藤枝弘美-p8c
    @藤枝弘美-p8c 3 года назад +4

    お疲れ様です!🙇‍♂️
    ミゼット昔居た整備工場で、レストアしましたょ!🙇‍♂️
    其れを事務所に展示して居ましたょ!🙇‍♂️
    燃料ポンプとタンクが、駄目でエンジンが、
    掛かりませんでしたね!🙇‍♂️
    本当に懐かしいですね!🙇‍♂️
    多分、ライセンス、バックランプは、
    当時物ですね!🙇‍♂️

  • @大人になれないじじい
    @大人になれないじじい 3 года назад +4

    お疲れ様です!
    アラ還のオッさんです。子供の頃に三輪で
    カブのハンドルが付いてたのに乗った記憶があります。
    是非、再現して欲しいです。楽しみしてます。

  • @ハヤシファクトリー
    @ハヤシファクトリー 3 года назад +1

    まだ若いのにミゼットの話しが出来る仲間がいて とてもうらやましい❗️

  • @301IKUO
    @301IKUO 3 года назад +16

    ミゼット!!
    ガチな旧車来ましたね😊

  • @cocoa-ai324
    @cocoa-ai324 3 года назад +1

    幼稚園の頃、近所のおじさんが乗っていました。助手席の足下のどこかが開いて道が見えた記憶があります。

  • @takamori
    @takamori 3 года назад +2

    久米宏さんが小木さんの愛車紹介のチャンネルでニコニコして乗ってましたねー。ミゼット。今やりたい事をやるのが一番楽しいですよね

  • @万朶の櫻
    @万朶の櫻 3 года назад +4

    子供の頃(50数年前)に、叔父が乗っていたバーハンドル式のミゼットに乗せて貰った事が有ります。
    当時はまだ道路も完全に舗装されていなかったからか、乗り心地は最悪でした。
    兎に角、中で体が飛び跳ねていましたよ。子供心に❝こんなのもう乗りたくない❞と思ったものでした。
    でも、運転もした事が無いこのミゼットですが、やはり一度は運転を経験したいものですね。

  • @younakamoto
    @younakamoto 3 года назад +1

    ミゼット丸ハンドル、懐かしいですね。これには1~2回ぐらいしか乗ったことがないですが、
    K360の方はデパートの配達のバイトでよく乗って、急ハンドル切ってはコケました。

  • @NY92345
    @NY92345 3 года назад +2

    ミゼットは祖父が商売始めた約50年前に乗ってみたいです
    ちなみに、ミゼットやK360が出る前はトライクのトラック版(?)みたい奴にみんな乗ってたそうな
    ミゼットにしてもトライクにしても、当時は舗装路が少なくて、あちこちに出来た轍や凹凸にハンドル取られまくって
    3輪を走らせるのは今以上に大変だったみたいです

  • @tubenite1964
    @tubenite1964 3 года назад +28

    サザンの真夏の果実が浮かんだ。完成の暁には是非荷台にサーフボードを載せて欲しい(三丁目の夕日よりもだいぶ古いな…)

  • @ひろ-h7s
    @ひろ-h7s 3 года назад +5

    本物のオート三輪じゃないですか❗一度乗ってみたいです。

  • @fanboykeks
    @fanboykeks 3 года назад +6

    I don't understand Japanese but I respect the craftsmanship good Video

    • @tac_kane
      @tac_kane 3 года назад

      they are crazy engineers who can repair old cars, customize many cars and creare strange cars!

  • @NSPGgarage
    @NSPGgarage 3 года назад +1

    UPお疲れ様です。確かに最近、楽しい小さい車無くなりましたよね~😏メーカーもこんな車出してくれたらいいのに~😄綺麗に復活楽しみにしてます。😍

  • @冷凍みかん-j4y
    @冷凍みかん-j4y 3 года назад +3

    いい買い物しましたね❗️
    オート三輪憧れます。

  • @勝-r2d
    @勝-r2d Год назад

    昔の車ってホントに愛くるしいよな。
    これで日本高度成長を支えた立役者だもんね!

  • @MrKkhg
    @MrKkhg 3 года назад +7

    懐かしいなぁミゼットといえば大村崑なんすよねぇ

  • @22nekosan
    @22nekosan 3 года назад +3

    昭和生まれにはたまらないです👍 昔のミゼットとかキャロルとかスバル360とか好きですもん🛻🛻🛻こういう車が現代の日本でも販売してくれ・・・ないな。たぶん😢 ナンバー取って公道デビュー期待しています😊

    • @柿木原安兼
      @柿木原安兼 3 года назад

      キャロル!あの観音開きの…。アメ車のミニチュアみたいで可愛かったですヨね(^^) 我が家はスバル360でしたけど、当時の車は個性と言うか、味が在りましたよね!

  • @まさくん-v5o
    @まさくん-v5o 3 года назад +16

    ミゼットのレストアってかなりの沼案件みたいだが、
    くっすん達ならきっと期待以上に仕上げてしまうと思う!
    やっちゃえ おっさん!

  • @木村光弘-u2s
    @木村光弘-u2s 3 года назад +7

    ミゼット愛車のくっすん最高っす🤣

  • @river.presentation
    @river.presentation 3 года назад +3

    良プロジェクトの予感

  • @kuroiwayusen
    @kuroiwayusen 3 года назад +2

    まさか本物を手に入れるとは!
    今後の展開すごく期待しています!

  • @puipuitombow
    @puipuitombow 3 года назад

    高校の校門前の駄菓子屋に、真っ赤な古いミゼットがあった。
    あまりに可愛くて、自分でもいずれ手に入れたいと思っていたが、社会に出てレストア済みミゼットの価格に驚愕!・・・あきらめました。
    スペアが前に付いている旧バモスホンダも可愛いな思っていたら、ダイハツからミゼットⅡが発売されたので数年後に購入。ミゼットⅡも生産終了から20年なので旧車の部類に入ってきました。
     
    くっすんさん、時間が掛かってもミゼットを再生してください。
    チャンネル登録したので、完成までずっと見続けます。

  • @nagay747
    @nagay747 3 года назад +3

    当時はポリカはメジャーではなかったので、硬質塩ビでしたね。テールのウィンカーは、当時の保安基準では、オレンジ又は、赤でした。フロントガラスも合わせでなく、強化ガラスなので、粉々に割れました。

  • @TheTakechan
    @TheTakechan 3 года назад +1

    三角窓はポリカーボネートと言っていましたがポリカは1971年に三菱がやっと国産化していますからミゼットの時代はおそらくアクリルではないでしょうかね。私の幼少期にはたくさん走っていましたよ。あとはマツダのオート3輪とか。丸いハンドルではなくてバイクのハンドルがついていた。頑張ってレストアしてください、楽しみにしています。

  • @yamabuki-
    @yamabuki- 3 года назад +3

    綺麗になっていく所早く見たい~

  • @インディー-t4g
    @インディー-t4g 3 года назад +5

    これは夢がある企画ですね。代理満足になります。

  • @takanaka6689
    @takanaka6689 3 года назад +3

    ヤッパリミゼットカッコいいですね🎵

  • @こじまみのる
    @こじまみのる 3 года назад +3

    整備士時代に出入りしていた塗料屋さんが店を始めた頃はミゼットで配達していたらしい。
    前開きのドアは整備工場の社長が良くスバル360でレースしてたらしく改造して試運転の時に急に開いて横転するように空飛んだらしい(爆)

  • @kazuki199799
    @kazuki199799 3 года назад +4

    カッコいい!
    錆びてるけどそれがカッコいい

  • @sunami808
    @sunami808 3 года назад

    ミゼットは乗ったことないけど、祖父経営の商店にマツダT2000がありました。コレは乗ったことありますね。昭和50年ころまではミゼットはボチボチありましたね。ミゼットは市内電車のレールに嵌って転ぶと言う話は昔聞きました

  • @上條芳雄
    @上條芳雄 3 года назад +3

    ジャイロキャノピー改造オート3輪風ミニカーの製作動画の頃から観ていましたが、遂に本物のオート3輪を購入されたのですね。オリジナルそのままに修復して軽貨物車登録にするのか、それとも左右ドアを無くして側車付オートバイ登録にするのか、楽しみです。

  • @realfordf1865
    @realfordf1865 3 года назад +3

    隣の畑の人がオート三輪使ってた幼い頃の記憶がフラッシュバックした。でも記憶の中のカタチがホンダでもダイハツでもなく・・・。ググったらマツダのおそらくT1500だった。

  • @Funny_side_up
    @Funny_side_up 3 года назад +2

    JR福山駅から北へ徒歩15分程度の場所にある福山自動車時計博物館で
    オート三輪やミゼットが展示されていたとおもいます。
    レストアやカスタムの参考にされてはいかがでしょうか。
    他にもレアな車やバイクなどが展示されていたので大変面白いと思います。

  • @livero951595
    @livero951595 3 года назад +2

    個人的には オーバーフェンダー スーサイドドア 最高です。一時 ベスパカー(レストア用)を持っていましたが、断念しました。

  • @lqozj7062
    @lqozj7062 3 года назад +1

    オート三輪はロマンの塊ですね~

  • @西島志郎
    @西島志郎 3 года назад +4

    若い時に車検してました、
    懐かしい

  • @tulsabirbhum4534
    @tulsabirbhum4534 3 года назад +4

    本物のオート三輪を見てあらためて、KG製作号見たら、ミッドシップじゃん!てなった

  • @シェリノワール
    @シェリノワール 3 года назад +5

    これが綺麗になっていくのが楽しみで仕方ない。

  • @charlieniwa
    @charlieniwa 3 года назад +1

    22年前に廃車が、山積みされた解体工場で3台見えて、一台欲しいなぁ...と、車で通る度に思ったのを思い出す。

  • @tvpoco8498
    @tvpoco8498 3 года назад

    僕もミゼット大好き。総排気量:305cc、エンジン形式:2ストの単気筒、変速機種:3速MT(ノンシンクロ)、最高出力:12馬力、最高速度:およそ80キロ。(目盛りは100キロ迄)

  • @藤井充裕
    @藤井充裕 3 года назад +5

    製造時の新車状態にしてほしい!

  • @eiji9188
    @eiji9188 3 года назад +3

    レストア 全ての工程が見たいですね

  • @2代目ラファエル
    @2代目ラファエル 3 года назад +4

    プラモデル観て作ったって凄い技術で変態レベルやんw😄※褒め言葉
    ミゼットって名前は聞いた事あるけど運転したら曲がる時怖そうw

  • @KP62v_OKI
    @KP62v_OKI 3 года назад +2

    オート三輪といえばダイハツのイメージ。確かトゥクトゥクもダイハツエンジンでしたよね?

  • @nagay747
    @nagay747 3 года назад +2

    当時はポリカはメジャーではなかったので、硬質塩ビでしたね。テールのウィンカーは、当時の保安基準では、オレンジ又は、赤でした。

  • @お茶お茶-l7s
    @お茶お茶-l7s 3 года назад

    すごいの見つけましたね
    なかなかないですよこの車

  • @マカロニ-r4i
    @マカロニ-r4i 3 года назад +2

    3丁目のガレージやん
    ピックアップの荷台には夢と浪漫を乗せるんよ

  • @outatime8420
    @outatime8420 3 года назад +10

    思えば初めて見たくっすんの動画ってアストロだったなぁ、いなくなっちゃうのか。

  • @harimax802
    @harimax802 3 года назад +2

    大きさ的に無理ですけどミゼットに手作りオート三輪が載ったら面白そう!

  • @村松伊津夫
    @村松伊津夫 3 года назад +1

    アストロ、1000円でしたね☝️😁ミゼット再生計画、頑張って下さい🖐️

  • @なたりあ-y5m
    @なたりあ-y5m 3 года назад +10

    奥の小型ピックアップが気になる気になる

    • @みこ-v6h
      @みこ-v6h 3 года назад +1

      なんか小ちゃい軽トラみたいなのが
      ポテって居てかわいい

    • @amijayimminor1429
      @amijayimminor1429 3 года назад +1

      @@hekmatyarkoko708 たぶん、見た感じスズライト・キャリィのL20型ですね。

  • @甘党のネコ
    @甘党のネコ 3 года назад +2

    当時GHQに4輪自動車の製造が禁じられていたため、3輪のトラックを作ったって話を聞いたことありますわ🤔

  • @JOKER-fb4mf
    @JOKER-fb4mf 3 года назад +8

    これは凄い!オールドタイマーでしたかレストアの難易度が高い車だと読んだことあります。がんばって下さい(^^)

  • @nanamai-v1o
    @nanamai-v1o 2 года назад +1

    売ってたの見ました。あれくっすんさんが落としたんですね!

  • @unkochan68
    @unkochan68 3 года назад +2

    いつかフジキャビン作って欲しい。。

  • @坂本晃照
    @坂本晃照 3 года назад +2

    K360だったら知り合いの女の子が乗ってますよ❗😅
    友人(父親)の形見の車です‼️

  • @鯨丸
    @鯨丸 3 года назад +1

    エンジンで復活させるのか、モーターで復活させるのかも気になりますね。
    それと古い車にありがちな問題ですが書類はあるのかしら?

  • @KEYBO7D
    @KEYBO7D 3 года назад

    自分がお世話になってる自動車整備工場のマスターは昨年くらいまでこれとおんなじミゼットのレストアをコツコツやってたな。
    もう完成して、はしれるようになったらしいけど。

  • @しまやん-d1f
    @しまやん-d1f 3 года назад +3

    わかる人には、わかる!😆

  • @joelcabrera1059
    @joelcabrera1059 3 года назад +8

    Man I would pay for these videos to have subtitles

    • @Smurphenstein
      @Smurphenstein 3 года назад

      This is such an awesome channel. Did they say Hayabusa swap? 🤣👍❤

  • @raizen809
    @raizen809 3 года назад +1

    ミゼットはマジ大変。まともに走ろうと思ったら普通の車買うぐらいのお金かかっちゃう。

  • @rooto2007
    @rooto2007 3 года назад +1

    こんなのまだあるんだねぇ、三十年前に死んだじい様が若いころ乗ってたやつだ、薪が町の銭湯や炊事に使われてた時代だよ、薪を積んで駅まで運んでたよ。たしか光らない? 折り畳みのウインカーがあったけどね。これはまだ新しいタイプだね。

  • @ミッチ-z4c
    @ミッチ-z4c 3 года назад +2

    あのチラッと見えた後のやつってもしかしてT360でわ?????
    違うかな?
    後ろ姿めっちゃ似てる!

  • @パチーノアル-t3p
    @パチーノアル-t3p 3 года назад +2

    稲村ジェーンに出ていたクルマですか?

    • @柿木原安兼
      @柿木原安兼 3 года назад +1

      映画で加勢大周が運転してた奴!😍😉

  • @コロくん-u6e
    @コロくん-u6e 3 года назад +1

    楽しみにしています

  • @どこかの哲
    @どこかの哲 3 года назад +1

    奥のベータが気になる。
    近くに綺麗なミゼット持ってる人居ます。

  • @mk_clown
    @mk_clown 3 года назад +7

    これはまた面白そうな動画シリーズ❤️
    レストア楽しみにしてます(๑╹ω╹๑ )✨

  • @東洋チャンピオンダイナマイトパンチ

    こういう小型三輪車を運転するための軽四輪免許という16才から取れる免許制度が昭和43年か44年までありました。高校1年生が夏休みの間に取ってこのミゼットとかマツダの軽四輪R360クーペとか乗る事が出来た訳です。今や昔話ですね。

  • @Smurphenstein
    @Smurphenstein 3 года назад +1

    One of my favourite channels, any other fans from New Zealand?

  • @GISELe00
    @GISELe00 3 года назад +3

    RUclipsを仕事にしてる以上
    最後までやらなきゃね

  • @きたみん-q1u
    @きたみん-q1u 3 года назад

    オールウェイズ3丁目の夕日で出てくる三輪車ですね

  • @gulmuhammadkhan4275
    @gulmuhammadkhan4275 2 года назад

    Good information thnks you

  • @ふりかけ旨い
    @ふりかけ旨い 3 года назад +6

    1年経っても終わらないに1ペリカw

  • @toretarou28
    @toretarou28 3 года назад +4

    あいかわらず、楽しそうな人たち・・・

  • @ryudou-tv
    @ryudou-tv 3 года назад +4

    やっぱ、広島じゃけん『マツダT1100』あたりの硬派でおねげーしやす。(方言怪しい?)

    • @パチーノアル-t3p
      @パチーノアル-t3p 3 года назад

      材木商の社長が乗ってたイメージがあります。結構ゴツいフロントフォークでしたね。

  • @KL3450
    @KL3450 3 года назад +3

    左右ドアに鈴木オートって書きましょう笑

  • @ななさ-z4p
    @ななさ-z4p 3 года назад +2

    ミゼットいいなって思ってたら、まさかくっすんでやってくれるとは‼︎
    欲を言えば、バイクみたいなハンドルが良かったな。

    • @紅のプー太郎
      @紅のプー太郎 3 года назад +1

      2~3年前、ドア無しバーハンドルタイプの動くミゼットが出品されてたけど、なんと破格のプレミア付きで300万近い値段だっよ‼

  • @栃くんチャンネル
    @栃くんチャンネル 3 года назад

    ミゼットの燃料は草刈機と同じです

  • @hidekazu1774
    @hidekazu1774 3 года назад +4

    海外のレストア番組見てるとこの位の車両をピカピカにレストアするよね。
    日本じゃ無理かなぁ

  • @オババ-c5c
    @オババ-c5c 3 года назад +4

    クソ面白そうな企画始まったー😆

  • @筒井義次
    @筒井義次 8 месяцев назад

    マツダK360を売りました 懐かしいです

  • @翔友-e2y
    @翔友-e2y 3 года назад +2

    白いピックアップはなんですか?

    • @KG_motors
      @KG_motors  3 года назад +2

      よかったらこちらをご覧ください!
      ruclips.net/video/38WCrvvMTRM/видео.html

    • @翔友-e2y
      @翔友-e2y 3 года назад +2

      @@KG_motors めちゃくちゃカッコいいですね!
      電気なんですね

  • @chictak6576
    @chictak6576 3 года назад +2

    稲村ジェーンのチョロQ売ってますね^ ^

  • @gaku2012rs
    @gaku2012rs 3 года назад +2

    これだけは オリジナルレストアしへほしいなぁ  稲村ジェーンにもでてますよ

  • @えもっち-c9z
    @えもっち-c9z 3 года назад

    ミゼットの次は、スズキのマイティボーイかな

  • @pepemotos4910
    @pepemotos4910 Год назад

    Una obra de arte ❤

  • @itgotaso520
    @itgotaso520 3 года назад +2

    あれ?あれ?あれ?奥のワーゲンバスって・・・
    前からありましたっけ(・・?)・・・

  • @rathruangaram1171
    @rathruangaram1171 3 года назад +5

    Fan from Thailand

  • @タピオカが喉に詰まって死にかけた

    親子みたいでかわいい

  • @安藤英昭
    @安藤英昭 3 года назад +1

    確か 九州で 現役でオート三輪使ってる 酒屋かな? 有ったですよ 何年か前 KBCの 旅すきって 前川清の 番組で 出てました

  • @包檻
    @包檻 3 года назад +1

    ミゼットいいなぁ

  • @珍道中-s4m
    @珍道中-s4m 3 года назад +1

    やっぱり今の車より、空力計算を無視してる昔の丸い車の方が可愛いし、四角い車の方がカッコイイのよね。

  • @175rrrr1
    @175rrrr1 3 года назад +2

    また 電気自動車 ですね