【有益】なぜあんな物が流行ったのか?今考えたら変なもの、笑えるもの【ガルちゃん】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 окт 2024

Комментарии • 14

  • @くまども-v1y
    @くまども-v1y 2 месяца назад +10

    ❌今思うと変
    ⭕️変なものでも流行ってる時はカッコよく見える

  • @しょーきち-x2n
    @しょーきち-x2n 2 месяца назад +9

    何気なく視聴したら、一発目から虫入りキャンディーは強すぎる😂流行って一種の洗脳って思ってる。すぐ解けるけど。

  • @きたのうみ
    @きたのうみ Месяц назад

    虫入りキャンディはジュラシックパークの琥珀に入っていた恐竜の血を吸った虫からDNAを取り出すという発想から出来た映画関連の流行り物だった。元は琥珀だったからべっこう飴なんだけど虫の部分はどうしたんでしょう?
    話題にはなりました。

  • @アカネ-akane
    @アカネ-akane 2 месяца назад +1

    制服にジャージを「ダサい勘違いオシャレ」みたいに言われても困るw寒いんじゃ🥶
    北国じゃない人とは永遠に分かり合えないw

  • @ねぶそく-v7b
    @ねぶそく-v7b 2 месяца назад +7

    厚底ブーツやスニーカーはまたちょこちょこ出てますね。
    ヨン様をぺ呼びってwww😂

    • @和珈茶
      @和珈茶 2 месяца назад

      「ぺ」はフランス語ではオナラって意味らしい😅

  • @ゆっぴめーすけ
    @ゆっぴめーすけ 2 месяца назад

    虫入りキャンディと、
    死にかけ人形‼️
    キディランドで売ってたなぁ〜😅
    昭和60年生まれで、
    確か小1くらいの頃流行ってた。
    恐くてじっくり見られなかった!

  • @KUmiDaigaKu-gg4gk
    @KUmiDaigaKu-gg4gk Месяц назад

    ハイソックスアグネスちゃんがはやらされた

  • @KUmiDaigaKu-gg4gk
    @KUmiDaigaKu-gg4gk Месяц назад

    目を白いシャードで囲っていたメイクすがおがみたかった

  • @大木づち
    @大木づち 2 месяца назад

    3:07 今、50だけど子供の頃に10cm位のだっこちゃん居ましたわ。
    5:12 自分で作れたのよね(^_^;)。バーコードシールは数字を見たら『けっこんして』になっているのがあった…。
    6:09 知人から借りて仕事の合間に育てて『まめっち』になったけれど17日目、その日すごく忙しくて、時間が空いた時には墓場…。時計を止める機能を知らずにやっていたので(^_^;)。後に天使のほうを購入したけれど、トイレに水没させてしまい終了。双子になった。

  • @tritty1984
    @tritty1984 2 месяца назад

    懐かしいなぁと思いつつ、娘世代で再び流行ってるものもちらほら😂

  • @笑イノサイ
    @笑イノサイ 2 месяца назад +7

    以前、若手の同僚女性がインスタの写真を見せながら、「タピオカの次はこれを食べたいんですよー」といちご飴の写真を見せてくれて、女性の方が流行りに乗ってくれるから、客としてありがたい存在なんだなと思いました。
    男性の方が「俺が好きなんだからいいんだよ」というオタク気質が強いから、流されず宣伝効果が弱いんですよね。
    ついでに虫キャンディは流行ってない。マスコミが流行らせようとしたけど、無理がありました。

  • @真依風間
    @真依風間 2 месяца назад +4

    タピオカは小さめでココナッツミルクのが美味しい
    あの黒人のお人形って今だと色々アウトな気がする…

  • @赤い紅茶
    @赤い紅茶 Месяц назад +1

    ハンドスピナー……