コシヒカリ2日目!コンバインの稲刈り方法ってこれ以外にあるの?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 янв 2025

Комментарии • 71

  • @idaopera7851
    @idaopera7851 2 года назад +10

    お疲れ様です。
    恐らくこの金属音は供給部のガイドとチェーンがあたってる音か、刈刃の上の株元のガイドとチェーンがあたってる音かと思います。
    変形していなければ位置調整で消えます。
    他の方も注油方法でコメントされていましたが、排ワラの注油は扱ぎ胴側からではなく、カッターをバラ落としかノッターにして、排藁カッターの上部から行ったほうが安全です。
    その際よく排藁のレバーを戻し忘れるので注意してください。
    注油が終わって機械を止める際は操縦席に乗って止めることをお勧めします。
    例え操作が5秒早くなるとしても、その5秒で体を傷つけるリスクが上がると考えると5秒損するのは安いぐらいです。
    刈り方については、田んぼに入る際には刈り取り部の上下で稲を刈れるので、倒伏速でゆっくり入れば手刈りはいらないとは思います。
    4隅の周り刈りもデバイダー(先端の三角の部品)から刈刃までが刈れないことを考えるとそれが大体2条分の長さ。それが3回分なで2条✕3条(刈り)✕3回で18条刈れば手刈りを最小限にできます。
    刈れない条を残しておいて、圃場が広くなったら逆刈りする方法もあります。
    駄文長文で偉そうな文章になってしまい失礼しました。

  • @291tomato
    @291tomato 2 года назад +3

    ご存じならすみません 刈り取りを始める時にこぎ胴を動かすレバー入れる時、
    エンジン回転低めでVベルトへの負担軽減 レバー入れてから直ぐエンジン全開
    機械大事にしたい私の独り言 これだけのことでVベルト長持ちします。

  • @masarushimokawa4298
    @masarushimokawa4298 Год назад +1

    大規模稲作の知人は、田植え時に外周を最後にぐるっと植えて圃場から出ています。刈り取りはその外周からスタート。際は手刈りしません。

  • @291tomato
    @291tomato 2 года назад +2

    初めまして  私が思うにコンバインについて、こぎ胴の回転数はいつも全開で一緒。そこに刈った稲が入ってゆきます
    3条刈りのコンバインは3条刈るのが適切な稲わらの量。外周など4条仕方なく刈る場合は前進スピード遅くし
    こぎ胴に入っていく稲わらの量を加減すれば詰まっての時間ロス減ると思います。
    四隅の刈り方について、全面刈りコンバインだと1,3,2の刈り方あります、いろんなベテランの方が動画upされてます

    • @生クリーム-x8n
      @生クリーム-x8n  2 года назад

      はじめまして
      コメントありがとうございます☀️
      1,3,2の刈り方他の方にも教えていただきました!
      来年はやってみたいです😊

  • @55チャンネル-u9q
    @55チャンネル-u9q 2 года назад +4

    初めまして、同じコンバインHFC330に乗ってます♪いいコンバインですね!
    エンジン始動時に、「予熱」すればそんなにセルを回さなくても、直ぐにエンジン掛かりますよ。
    2:41 予熱していないように伺います。
    キー「ON」と「始動」の間に、「予熱」を5~10秒余熱してからエンジン始動と取説38ページに書いてます。
    僕も中古でコンバインを買って取説が無かったのですが、イセキのホームページから取説をダウンロードして操作など勉強してます。

    • @生クリーム-x8n
      @生クリーム-x8n  2 года назад +1

      コメントありがとうござます☀️
      同じコンバインに乗っているんですね!
      予熱はやっていません。間にあるんですね🤭コンバイン見て確認してみます!

  • @精一渡辺
    @精一渡辺 Год назад +3

    角の刈り方は「「1 2 3」方式のようですが、「1 3 2」方式にすると幾分か早く稲刈りが進みますよ。「1 2 3」方式では、「1」から順番に「2 3」と刈っていきますが、「2」を刈った後は、「3」を刈る時にかなりバックします。ですが、「1 3 2」方式では、「3」を刈った後は「少し向きを変えるだけ」で「2」に入り直進すればいいので、バックする時間とわずかに向きを変えるだけ……の比較になります。一度試されてはどうでしょうか?^^

  • @ludus2515
    @ludus2515 2 года назад +3

    我が家は乾燥機に籾張りした後、通風を約半日します。
    籾を混ぜると言うより、風で予備乾燥する感じです。
    いいなり火入れをすると米の風味が落ちると親父から教わりました。
    水分量n多い籾の場合、通風でもかなり水分量が落ちますよ。

  • @tm2715
    @tm2715 2 года назад +5

    外周の刈り方は合ってますよ!
    てかそれ以外の刈り方を見た事がありません笑笑

    • @生クリーム-x8n
      @生クリーム-x8n  2 года назад

      ですよね・・!
      一体どういう刈り方しているんだろう?と思いつつ見れる時に期待しています😭

    • @吉田雅義
      @吉田雅義 2 месяца назад

      田植えの時点で畔際を少し多く空ければ1条余計に刈る必要もなくなるんですけどね。

  • @fo3592
    @fo3592 2 года назад +32

    作業前の注油等見ていると危なっかしくて話にならない 刈取り部の間に片足を入れて引き起こしチエンに注油、ズボンの裾が引っ掛かってしまったら足首持って行かれますよ、また脱穀を稼働させたままカバーオープン 考えられません。カバーオープンしなくても排ワラチエンに注油は出来ます。先日福井県でコンバイン作業中の事故映像がアップされていましたが手コキ作業中に服の袖口をフィードチエンに引き込まれたようです 手首から先が無いように見えました。とにかくちょっとした不注意で事故は起きるものです。最大限の注意をはらって作業に臨んで下さい。

    • @生クリーム-x8n
      @生クリーム-x8n  2 года назад +2

      そんな事故があったんですね。この作業は注意して行うようにします。ありがとうございます。

    • @zyunzyun1121
      @zyunzyun1121 Год назад +4

      文章の打ち方どうにかしろw

    • @とりあえずえす
      @とりあえずえす Год назад

      話にならないと言いつつ、長い

    • @佐藤俊夫-j7d
      @佐藤俊夫-j7d 3 месяца назад

      走行が高速な事、枕地をたっぷりとっておられること等、結構熟練されておられるように見えます。ただ給油に小さな油さしを使っておられるのは呆れますね。4条以上の大型を使う方は4ℓ入りの薬剤散布の噴霧器を流用される方が多いですよ。安全です。

  • @SS-wf6ce
    @SS-wf6ce 2 года назад +5

    外周は4条刈になるので、車速は、倒伏濡れの位置で刈るとコンバインの負荷が軽減されます

    • @生クリーム-x8n
      @生クリーム-x8n  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      最初の外周は負荷が多いと思っていたんですが、軽減されていたんですか・・🤭

  • @dorihcr32
    @dorihcr32 2 года назад +1

    3条で4条かけても車速さげれば大丈夫ですよ。要は脱穀に入る稲量を調節するということです。
    3条で調子よく引き起こし、搬送、脱穀、選別、切断、出来てる稲量を覚えておいて、4条かけてもそれを越えないように進ませれば大丈夫です。
    ただし上手に引き起こせるのは左から3条目までなので、倒伏等引き起こしに悪条件になると取りこぼしが増えます。その際は3条でやったほうが間違いありません。
    中割は強制的に4条となるので慎重にやるしかないですね。

    • @生クリーム-x8n
      @生クリーム-x8n  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      3条で調子よく引き起こし、搬送、脱穀、選別、切断、出来てる稲量を覚えておいてっていう部分がイマイチ難しいですね🤭
      4条ひっかけても、おそらく問題なく刈り取りできているなぁと思っても、コンバインに負担がかかっているのではないか?と昔の頭で考えてしまいます・・。
      今のところ4条ひっかけても問題ないのは経験済ですが、3条で刈り取りする時より速度を下げてですね。
      中割は大きな田んぼになった時、初体験なのでどうなるかですね🤔

  • @平松真澄-g8k
    @平松真澄-g8k 2 года назад +1

    1周目の角の時は角まで来たらそのまま、私は土地にもよりますが
    20m位バックします。なるべく侵入角度を浅くすれば、稲を踏み倒しが
    少ないですね、そしてクローラも無理しないです。此れはクボタの営業マン
    に教わりました。大分の稲刈りは10月に入ってからフルシーズンです。
    もう、台風が来ないことを祈りながら、今日も最後の草刈りです。

    • @生クリーム-x8n
      @生クリーム-x8n  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      やはり侵入角度を浅くすることが一番ですよね。
      運転中は浅くしているつもりでも動画で見ると、まだまだ急だなぁと思っていました・・。
      大分10月ってことは今週末が過ぎたら稲刈りシーズンになるんですかね?台風が来ないと良いですね😭

  • @美浩藪内
    @美浩藪内 2 года назад +2

    私も作業前注油の様子には心配していました。
    慣れているとはいえケガをしてからでは、ですね(汗)
    コンバインの異音は高音質で短いテンポ、回転体と同調している感じなので刈取り部のガイド(細長い金属の棒みたいなヤツ)が掻き込みプーリーに接触しているのでは?曲がりやすい部品なので、たまに点検して下さいね
    刈取りのコースどりで時計回りにされる方がいますがメリットは何か私には分かりません。昔の農機はミッションギアが弱くバックするのは良くないっていわれていましたが最近はクロスツインミッションまで装備しているのもあり丈夫ですよね(笑)キャタピラにも圃場のためにも耕面を壊さないようにすれば良いじゃないですか

    • @生クリーム-x8n
      @生クリーム-x8n  2 года назад +1

      作業前の様子そんなに危なかったんですね・・。
      この方法で作業しているので気づきませんでした😵
      この音を聞いただけでわかるとは・・実は確認してみたところ刈り取り部の棒みたいなヤツが若干曲がっていました。稲刈り後、修理できるなら修理するとします。ありがとうございます。
      色々な刈取りのコースがあるみたいですが、動画で紹介した刈り取り方法は最後だけ外周を逆回り(時計回り)で刈り取るみたいです。
      今の刈り方のままで、四隅を刈り取る時は角度を急にならないようにしていくつもりです。

  • @黒ちょぼ
    @黒ちょぼ 2 года назад +1

    生クリームさんこんにちは、HFC433に乗っている黒ちょぼです。
    私も最外周から刈り始めています。今の方法で構わないと思います。
    動画を見ているとほぼ左旋回をしていらっしゃるので、クローラの痛みを気にされるなら、
    1,3,2刈りを試してみてはどうでしょうか。
    これは4隅の刈り方のことで、通常は生クリームさんがされているように外側から3回往復狩りをして
    転回場所を作る方法のことです。1,3,2刈りというのは1回目に真っすぐ畔まで刈り、次に3の
    位置を刈り、後で2の位置を刈ります。そしたら後退しながら機械を左に向け、次の辺を刈って行きます。
    この方法のメリットは時間短縮と右クローラに優しいことで、”サトちゃん”こと佐藤次幸さんが提唱し、
    ”林さんちのゆかいな米作り”で有名な林浩陽さんもRUclipsにアップしておられます。参考にしてみてください。

    • @生クリーム-x8n
      @生クリーム-x8n  2 года назад

      こんにちは!コメント詳しくありがとうございます!
      ここ最近コメントで教えてくれる方もいましたが、そういうことだったんですね🤭
      1,3,2の3の位置を把握できるか・・分かりませんが、来年は挑戦してみようと思います!
      ありがとうございます😊

  • @nbnb-hb9qu
    @nbnb-hb9qu Год назад

    今の刈り方でいいと思います。うちも同じやり方で刈っていますが、何も問題ないです。教えられたやり方では稲を踏み倒してしまうとおもいます。

  • @ニコラス刑事-o3o
    @ニコラス刑事-o3o 2 года назад

    凄い! これぞ見渡す限り、、、って感じですね お疲れさまです 今年は米価上がると良いですね。

    • @生クリーム-x8n
      @生クリーム-x8n  2 года назад

      こんばんは!
      今年の米価は去年と同等レベルでした・・。
      皆さんにはもっとお米を食べて消費してもらいたいものですね。

  • @konuma601
    @konuma601 2 года назад +3

    異音は刈り取り部が止ると出ていないようなので、引き起こし爪がどこかに当たって出ているんですかね。私も以前同じようなことがありました。兼業頑張ってください。兼業農家には専業よりも楽しみがあると思います。何よりも他に収入があるので支払いの心配が少ないです。

    • @生クリーム-x8n
      @生クリーム-x8n  2 года назад +1

      コメントありがとうございます😨
      ギクっっと思ったことがあります。引き起こし爪が少し曲がっているんですが、それが原因なんですかね・・。
      確かに専業に比べると、大変な部分もあるけど気持ち的に余裕が生まれる部分もあるので、楽しみつつ頑張ります。ありがとうございます!

  • @dorihcr32
    @dorihcr32 2 года назад +1

    角隅処理はさらに高度なテクもありますが、足場の状況等様々あるので、まずは基本覚えてから応用に行った方が良いと思います。
    訳が分からないうちから無茶するとトラブります。
    音は規則性があることから回転部のどこかだと思います。丘にあげてからゆっくり回して、巻き込まれに十分注意しながら回転と同じタイミングで音が出ている箇所を探してみてください。

    • @生クリーム-x8n
      @生クリーム-x8n  2 года назад

      アドバイスありがとうございます😊
      隅の刈り取りはこれでも去年に比べるとできているように見えていますが、まだまだスーッと上に上げられずにガタガタ言わせつつ刈り取りしています。手で刈り取るよりも早いのでゆっくりでもコンバインで刈り取っていきたいもんです。
      音は、おそらく爪の部分だと思います。。先端部分が曲がっていました・・。

  • @hiro88coopers
    @hiro88coopers 2 года назад +1

    はじめまして、失礼します。
    おそらく異音の原因は、刈刃からです。刈刃を動かす部分(回転運動を往復運動に替える部分)のウレタン巻きのベアリングのウレタン部分が、減るか割れるかして金属同士が接触して音を出していると思います。確認してみてください

    • @生クリーム-x8n
      @生クリーム-x8n  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      多分その部分らへんだと思うのですが(曲がっているため)これは・・早急に修理するべき箇所なんでしょうか。

  • @新國
    @新國 2 года назад +3

    お疲れ様です。
    刈り取り方法については今のままで大丈夫です。
    外周刈りで大事なことは搬送に乱れが無くきれいにこぎ胴に入るように副変速を上手く使うことです。ゆっくり刈るなら倒伏モード、速めの速度で刈れるなら標準で作業するといいです。

    • @生クリーム-x8n
      @生クリーム-x8n  2 года назад +1

      お疲れ様です。
      確かこのコンバインの説明を受けるとき、外周は「倒伏モード」を使うと良いというようなことを言われていたようなが気がします🤭
      今のところずっと標準で刈っているんですが、その辺りも使っていけるようにしていきたいですね。

  • @masayukiniremoto3670
    @masayukiniremoto3670 2 года назад +3

    隅狩りの面取りは通常1.2.3.ですが、1.3.2狩りをしてみてはいかがでしょうか??稲をなるべく踏まないように

    • @生クリーム-x8n
      @生クリーム-x8n  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      1.2.3ってなんでしょう?そういうのがあるんですか?🤭

    • @おおしままさあき
      @おおしままさあき 2 года назад

      @@生クリーム-x8n 外周一回目を1、その左を2、その左を3として、2回目の時途中で右に曲げないで3のところへ真っ直ぐに走る、バックして三角形に残った2の部分を刈ることをいいます。バックする回数が2回で終わるのでターンまでが省力になります。こんなヘボな説明で判るかな。「132刈り」で
      動画あげている人結構いるよ。

    • @佐藤俊夫-j7d
      @佐藤俊夫-j7d 3 месяца назад

      やってみると123でも132でも、同じですね。123の場合は無駄なバックがない。132の場合3のバックが稲に両側はさまれた中ですので、ちょっときついです。それと3に入る時がキャタの旋回角が大きくなるので、コンクリート畦畔ぎりぎりまで稲を植える、植えないと気が済まない人はキャタを痛めますよ。2割作業効率を落とすつもりでやれば、機械の寿命は延びますよ。

  • @まちん-c4e
    @まちん-c4e 2 года назад +2

    外側1周目を残して2周目から刈り始めるやり方は、(昔、自分ちの場合は)コンバインの刈り刃が全面刈りじゃなくて左に寄ってた名残りかも?あとは畔がコンクリートブロックとかで高い場合に、最初の隅でのバック、ターンの際にコンバインの右後ろをぶつけないように余裕をあけておく為じゃないかと思います。

    • @生クリーム-x8n
      @生クリーム-x8n  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      RUclipsの動画やTVなどで見かけますね。畔がコンクリートブロックの田んぼ。
      まじまじとみた事はないですが、確かに1周目は曲がったらコンバインぶつけそうです😵
      もしかしたらRUclipsにもそんな感じの稲刈りされている方がいらっっしゃるかもですね。

  • @松島-t9n
    @松島-t9n 2 года назад +2

    作業お疲れ様でしたm(_ _)m
    稲刈りはやったことがないので分からないですが色々大変そうですね🤔
    最近忙しくて動画を見るだけになってしまってコメントできなくて悲しかったです😭
    もう稲刈りの時期と考えると早いものですね、もうすぐ10月になるし、朝夜は寒くなってきましたね!体調気をつけて無理せず頑張りましょー!!!
    お疲れ様でした!

    • @生クリーム-x8n
      @生クリーム-x8n  2 года назад

      おはようございます☀️
      稲刈りは大変なんですが、稲刈りさえしてしまえば天気を気にすることもなくなるのであと少し頑張れば終わる!っと思って作業しています😭忙しいのに来てくれてありがとうです。こちらも田んぼ以外に色々出てきてしまって大変ですがなんとかやっていきます。
      気づけば10月ですね💦ついこの前、8月も終わりかぁなんて思っていたのにあっという間です・・。
      お互い忙しくても無理せず乗り越えていきましょう!

  • @のり子宮本-s4t
    @のり子宮本-s4t 2 года назад

    稲刈りお疲れ(*^-^)ノです。イセキのコンバインもかっこ好いですね。農業してる人みんな頑張れ✊と思います。ちなみに実家は、先日無事稲刈り終わりました。米価が上がると好いですよね。

    • @生クリーム-x8n
      @生クリーム-x8n  2 года назад

      お疲れ様です!
      稲刈り無事に終わったみたいでよかったですね☺️
      本当に米価上がってもらいたいですよね。。

  • @masayukiniremoto3670
    @masayukiniremoto3670 2 года назад +1

    通常スタートから畔際まで、たどり着いたら、一旦バックしますね、これで1回、2列目、3列目と刈って、123狩り、これを1回目、3回目を先に刈り込み
    残り2回目を刈っていく方法です。。北陸ではこの刈り方が一般的ですよ。。これが、132刈りといいます。。

    • @生クリーム-x8n
      @生クリーム-x8n  2 года назад

      コメントありがとうございます!!
      わかりやすく解説していただき勉強になりました😭
      気になるのは、なぜ最初に3列目を刈るんでしょう?
      今年の稲刈りは終わってしまったので、試してみることができないんですが、メリットってあるのでしょうか?🤭

  • @スズキ好き
    @スズキ好き 2 года назад +2

    お疲れ様です!
    かわいい小型のコンバインあまり見ないので
    珍しく見さしていただいてます!

    • @生クリーム-x8n
      @生クリーム-x8n  2 года назад +1

      お疲れ様です!
      いつも見てくれてありがとうございます☺️

  • @masayukiniremoto3670
    @masayukiniremoto3670 2 года назад

    お疲れ様です、なぜ、この様な
    刈り方をするかといいますと、クローラーで、左側の稲を踏み倒さずに、最後に2番目を刈り取るのは、その場でバックスピンターンができるため、前進後進の時間を短縮が、出来ます。。
    これはあくまでも、外周周りをする時に行ないます。。ひとつのテクニックですね・・

  • @ゴッチ宮原-n7q
    @ゴッチ宮原-n7q Год назад

    外周は仕方ないけど、横に刈る時は
    縦よりも列が多い場合があるので、
    注意です。
    本数を数えて刈るんです。

  • @dorihcr32
    @dorihcr32 2 года назад +1

    エンジンスタート時グローしてますか?してないかかり具合に見えました。

    • @生クリーム-x8n
      @生クリーム-x8n  2 года назад +1

      していませんでした。確認してみます!

    • @dorihcr32
      @dorihcr32 2 года назад +1

      @@生クリーム-x8n グローすればすぐかかると思いますよ。セルも連続で回さないのでバッテリーにも優しいです。
      鉛蓄電池は時間経過での自己放電が激しいので、保管中に電池残量が低下しています。
      シーズン始めに満充電してから始まれば途中でかからない心配が減ります。
      バッテリー充電器はホムセンで1万もしないぐらいで売ってます。

  • @escug16a
    @escug16a 2 года назад +1

    外周1周分を残してその内側から刈るというのをウチではやってます。
    が、ウチは全面刈りではない2条刈りなので、左側を刈るのは得意ですけど右側(運転席の前)を刈るのは不得意なんですよね。
    なので外周1周分の内側から刈って(逆時計回り)、最外周は逆回り(時計回り)で刈っています。
    3条の全面刈りだったら、外周残しはしなくても大丈夫だと思いますよ。
    コンバインが痛む、と言われている方は昔の考え方の様で(^_^;)

    • @生クリーム-x8n
      @生クリーム-x8n  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。2条刈りでも外周残して稲刈りできるんですね🤭昔は2条刈りでしたが、外周をゆっくり刈り取らないと何が起きるかわからなかったので考えもしませんでした。。
      言われてみれば負担もかかるのかなぁ?と思うけど、そこまで気にするレベルじゃないって感じでしょうか?

    • @escug16a
      @escug16a 2 года назад +1

      中割はどんなコンバインでもできると思いますんで、外周残しはその類だと(#^^#)
      2条刈りでも中割は3条刈ることになるので、スピードは遅めで行ってます(#^^#)
      ウチの方は10月後半の稲刈りになると思うので、動画を拝見させていただいてイメトレさせていただいてますm(__)m

  • @まちゃ-i2r
    @まちゃ-i2r 2 года назад +1

    グロー焚いてますか?
    グロー焚かずにセル回し続けるのは、ディーゼルエンジンにはあまりヨロシクないと思いますよ!

    • @生クリーム-x8n
      @生クリーム-x8n  2 года назад +1

      炊いていませんでした・・。操作方法を教えていたいたので確認してみます😊

  • @291tomato
    @291tomato 2 года назад

    ssファームの方おっしゃる通りと私思います

  • @stepyumin7498
    @stepyumin7498 2 года назад

    外周以外でも、どう見ても4条刈ってますよね?だって先端右の内側に稲が来ているように見えます。違ってたら ごめんなさい🙏

    • @生クリーム-x8n
      @生クリーム-x8n  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!4条刈っている時ありますよ!
      直線刈り取るのに中間が3条で、その手前が4条の時揃えるためにやったりしています。

  • @masarushimokawa4298
    @masarushimokawa4298 Год назад

    ruclips.net/video/w4K3lrxvWlQ/видео.html 左キャタ負担減らす1-3-2刈りだそうです。

  • @ExploringRajaOfficial
    @ExploringRajaOfficial 2 года назад

    I'm form india
    Plz some second hand machine give me plz

  • @ExploringRajaOfficial
    @ExploringRajaOfficial 2 года назад

    Hy friend

  • @加藤彰-b8x
    @加藤彰-b8x 2 года назад

    作業前の
    メンテナンス
    これは
    絶対お勧めできないね
    大変危険な作業場です。

  • @tomozo829
    @tomozo829 2 года назад

    3条刈りなのに4条掛けてませんか?無理すると選別も悪くなるし機械的にも良くないような気がします。外周1回程度を低速で刈るのであれば良いかと^^bあと角刈はいいんじゃないかな?

  • @ゴッチ宮原-n7q
    @ゴッチ宮原-n7q Год назад

    何故、稼働させながら注油する?
    エンジン停止で注油、基本です。
    死にますよ。