【ガルマ三部作】最終章「ザクレロ、ほしいな」(再up)【ガンダムゆっくり劇場】
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 2015年07月13日 05時00分 投稿
元ネタ ttp://www.nicovideo.jp/mylist/48453683(ニコニコ)
まえ • 【ガルマ三部作】二章「ギャン、いいよね」(コ...
youtube側の不具合により動画が非公開になってしまいました。
再三、youtube側に対応をお願いしましたが、返答も修復もないため仕方なく再upしました。
引用元 hayabusa.2ch.ne....
ガルマ「グフとか要らないんじゃあないか?」シャア「えっ」
↓SS制作者様のツイ垢
/ mrsbusido
ツイートされている方でポジティブ(+)な感想をお持ちの方は原作者様に送っていただけるとありがたいです。
ニコニコ百科事典 ーガルマ三部作dic.nicovideo.j...
↓動画製作者様のニコニコユーザーページです
www.nicovideo.j...
動画を気に入ったら
ニコニコ大百科のリンクからオリジナルの動画へ
マイリスト登録+コメント+ニコニコ広告をどうぞ
(このチャンネルは収益化してませんが
著作権者の広告が出る場合があります)
シャアに必要だったのは母親ではなく心許せる友人だったのだ・・。
ジークアクスで証明された模様
最初はただのネタ路線っていうか、MSとかの欠点あげるそういうだけのモノかと思いきや、しっかりストーリーできてたクッソ名作
この作品を観るのは何回目だろう....
ガルマとシャアの約束。
涙なくしては....
ガンダムシリーズの反戦思想はその時代を生きた私にとっては宝物です。
シナリオが秀逸過ぎて
アムロアレックスとシャア専用ケンプファーがジャブロー戦で自然な成り行きで対峙するなど、その他諸々ガンダムファンのいつか見た夢が説得力ある形で次々に実現していきながら、しかも伏線回収し広げた風呂敷がいかにもガンダムらしくメッセージ性を持った形で上手にしまわれるなんて
もの凄いガンダム愛と才能を感じてしまう
これ定期的に見たくなるんだ
MS理論を繰り広げる前半も
ガルマと共に苦労するシャアの中盤も
ガルマと、そしてアムロとさえ和解して指導者として立つシャアの後半も
全てが好きなんだ
- Bunzo 定期的に見にきたので
キャスバル・レム・ダイクンとして、何よりシャア・アズナブルとして成長した姿には涙腺が緩んでしまう。
わかる(´;ω;`)
1:08:17 シャアの「我が友人ガルマ」で泣いた。本当の意味で友人になれたんだなシャア。
今頃このシリーズにめぐり逢いました。
パロディ強めの内容なのに、何度涙腺崩壊を我慢したことか…。
まさかガルマがグフにケチを付けたらこんな世界になるとは。
トータル二時間に及ぶ大作ですが、それを全く感じさせない素晴らしさでした。
ありがとうございました!
元のガンダムのシナリオを知っているからこそ泣ける...
こうあるべきだったんだよ、本来ならば。
卑怯だ
見たいに決まってるじゃないか
間違えなかったシャアなんて
最後までシャアを信じることができたガルマなんて
良い作品をありがとう
なんだろう・・・この湧き上がる感情の波は・・・オリジナルあってのパロディなのだが・・・これは最早オリジナルを超えていると言っても過言ではあるまい。素晴らしいストーリーに、心が満たされてしまった。ありがとう。
富野は「シャアは最後には負けていく人だ」って言ってたけど、このシャアなら大丈夫だな。
真の友人がいて孤独じゃないからね。
素晴らしいと思う。特にジャブローからの脱出の時にシーマが「あとは神様にも祈るんだね。」って言ったところが自分の中で一番好き
まさしく神動画。笑いもあり、「本当にこうなったらいいのに」と思えるくらいの内容でした
油断してたら泣かされました
ガルマとシャアの関係が幸せそうでよかった
優しい世界
この作品を公式に届けてくれよ!…これは良いものだ!
将来の夢決まったわ
ジーク・ジオン‼️(i▽i)/
「坊やだからさ」をガルマ側から語るとこうなるか
凄くしっくり来る
ギャグ気味に始まった話がこんな泣かされる正当派巨編になろうとは!
シーマがガルマに拾えてもらえて以降の姿にちょくちょく泣きそう。
ジークアクス観劇後に来ました。
良く出来たネタ動画かと思いきや
まさかラストで泣かされるとは……(嗚咽)
よくできた長編SSだ……
トミノがバッドエンドばっか書くせいでifストーリーがこんなにも輝くなんて。見終わった今こんなにも感動しているんだ。お話が理想通りになって何が悪い。
完全に油断した。名作じゃねぇか!
こういう動画を作る人間を天才というのだな。
感動した。
人の心の光を見た気がする。
おもしろい度とくだらない度が両方高レベルで困る。
脳内で何度もオリジナルキャラの声に変換して…令和四年になっても泣いています。
おいおい、この動画すごいぞ!いやストーリーが素晴らしい!最初はギャクかと思ったが、これマジで映像化を望みたい
スコープ/Scoop ぐうわかる
ギャグ路線かと完全に不意をつかれました。
泣けました。
最後、ガルマのセリフは刺さります
演説の途中から入る逆シャアのBGM。。。
泣いてまうやろ
泣けました。本当に。
ギャグかと思ったのにズルいです‼
ヘンテコMSに対して感じていたモヤモヤを解消するだけのシリーズかと思ったら、キャラが皆使命を果たしていてワロタ
大器にして聡明なガルマとか、明晰な上に発想力豊かなオリバーとか、外道でないテム・レイとか
お陰でシャアもシーマ様も前向きに生きられるし、gジェネの1ルートとしてでもこんな歴史が実現してほしいと心の底から思うよ
いやいやテムのハロをバスケットボール扱いは外道でしょ?
20年以上生きてきたけど、こんなに素晴らしいガンダムの二次創作を見たのは今日が初めてだ
もっと早くに知っていれば良かった
最初は昔の2chのスレに書かれた話でした。
かなり印象深い話なので今だに覚えています。
深夜だというのに、続けて全部見てしまった。
最初はMSに苦言を呈するギャグだと思ってたのに途中からドラマになっていってラストで感動させられるとは。
色んな方が言っている通り、映像化してほしいと感じる作品でした。
富野には絶対書けないストーリー
何度見ても何度見ても、愛が溢れている
シャアアズナブルという男の未来と、ガルマ・ザビというあり得た可能性と、機動戦士ガンダムという作品そのものへの…
深い、深い、愛が
感動した。。。
ガルマはガンダムのキーマンだな。本当にこうなった可能性は高いな。
面白かったよ。アニメ化希望だ!
ガルマは意外と重要な立ち位置にいた人間だったと思う。
キシリアが人間的な感情を抱いていたのはオリジンではガルマぐらいだったし、彼の死がザビ家の内部に決定的な亀裂を入れて、ジオンの戦略すらゆがむきっかけを生んだことも事実だ。
それに加えてガルマ自身にも政治的なセンスはそれなりにあったし、もう少し鍛えればカリスマ性も増して連邦のゴップのように政戦両略を理解して戦争の趨勢を左右できる人物に成長してもおかしくなかったと思う。
それと意外に多くの原作ファンが気付いていないようだけど、ガルマを始末した後のシャアはなぜかそれ以前に持っていた精彩を失っているようなんだよね。
意外とガルマはシャアの心の中に入り込んでいたのではないかと思う。その意味ではこの作品のシャアはかなり幸せな人生を送れたのではないかと思う。
しかし!!! 鈴木さんが!!!!!!!!!!!!
@@tevalleyluckman8746 さん
その通りだと思います
実際に家族から愛されてた
ギレンも歪んでたけどガルマを愛してたと思う
ガルマが死んでプロパガンダに利用したが
人々にガルマの死=人々に忘れないようにしたとも考えれる
シーマ様の口からの「ジークジオン」
これほど重い物は…
涙が出てしまいました
素敵なストーリーでした
ありがとうございます
ストーリーに筋が通っていて、感動して涙が出ました。ifストーリーであっても映像化して欲しい。
感動した…ここまで感情が動かされる作品だとは思っていなかった。
おい、このシリーズを見ようとした俺、ありがとう。
このシリーズは何度も見てしまいます。
MSの問題定義をする事でifの世界へ引き込む。
もはや1つの作品だと思う。
本編はどうしようもなく救いのないストーリー
だからこそ、こんな夢物語が受け入れられる
ここまで完成されてハマった2次創作初めてだわ
シーマ様好きだからこの扱いは嬉しい
当時リアタイで見てて毎週ものすごく楽しみにしてたのをよく覚えている。
ストーリーの完成度が高くてパロディだとifだとわかっててもこういうのでも良かったんだなって思わせてくれる内容だったよ。
ギャグ路線価と思ったらとんでもない感動の超大作だった。一気に見てしまって時間を忘れたぞどうしてくれる。
これ技術が進化した今だからこそアニメ化したら、このシナリオを下手な小細工なしで再現したらめちゃくちゃ話題になりそうだなぁ…
いい作品ですわ
ssの中でも神作に分類されるものだった。これは……良いものだ………
軽い気持ちで見たけど一ガンダムファンとして最高でした。原作者さんにも届けこの作品!
泣ける。オリジナル声優でなくても、きちんと声当てたら、さらに感動しそう。
勢いで全て見た。ただの笑えるパロディかと思いきや糞真面目なIF物だった。
悲劇で終わる救いようのない者たちに救いを与えた良い話。
オリバー・マイがキーマンだったのも面白かった。
マイ中尉 流石です
いまさらこれみたけど、ほんと、これが本当のガンダム正史でいいんじゃないかなっておもった。感動したわ
しばらくぶりに観て、コメントを書きたい気持ちを抑えられませんでした。原作への愛を感じます。ある程度、年齢を重ねないと、そしてリアルタイム世代でないと作れない物語。そんな気がします。機動戦士ガンダムを心の中に大切に持っている皆に涙が出るような贈り物です。
軽い気持ちで見始めたら・・・名作だった
ジオンのモビルスーツ開発にツッコミを入れるガルマ様を楽しく見ているつもりだったのに・・・
間違わなかったカッコいいシャアのストーリーが見れるとは。
ありがとうございました。
マジで泣いたぞ,いい作品だ!これ,別の平行世界の物語としてOVA化されることを願いたいぐらいだ
yaoting zhang
これは、いいものだ!
@雷業雅羅雄 GジェネあたりのIFシナリオみたいな感じで取り上げて欲しいよ。
あんがい公式も気に入ってくれそうだね
なんだこの最高傑作は・・・
圧倒的じゃないか!
6年前以上の作品だったのか とにかく素晴らしい作品 個人的にどの二次創作よりも一番好きなシャアの「坊や」
テム・レイが酸欠の割には正論言ってるのがまた面白い
今更ですが
私の語彙力では何を言っても陳腐になりますね
ジャブローからのシリアスへの転向が圧巻でした
最後の方は涙腺に響きまくりで、、、
とりあえずギレンお前は後で職員室に来なさい
再UPありがとうございます。
あなたへのオススメに第一章があったから勢いで見たら大作だった笑
こういう物語もガンダムの中にあってもいいね
ガルマの最後も会話もうるっときたが、それ以上にあのシャアが「自分の子でも人の子でも約束を繋げていく」ってどちらかというと厭世的な彼が未来に希望を抱いて生きる姿とそのセリフに目の汗が止まらなかったぞ。キャラのセリフ回しとかストーリー演出とか散々観てるからこそ引き込まれてしまった。よかったわあ。
今更ながら一から通し見しましたが、二次創作として、浪漫の詰まった素晴らしい作品で楽しませていただきました。
これIFルートとして公式に出してほしいレベルですね。
素晴らしいです。
見れなくなっててビビりましたよ...
再upありがとうございます!
これ作った人天才
一本の映画を観た後の気分
ガンダムってモヤッとしたエンディングが多い中、これはトゥルーエンドだな。
未来に希望が持てる。
商業的に好ましくないけど
これはこれでええんじゃないかな
1時間(と17分)がこんなに短く感じる動画は無い
if物、プロジェクトX物、友情物、どの視点で見ても素晴らしいです。ありがとうございました。
台詞使いが素晴らしかったです!if作品として間違いない名作。
エクセレント。こんな極上な作品をありがとう
いい動画でした。感動して泣いちゃいましたよ。感動をありがとう!
ガルマがずっと生存してる外伝ストーリー見たいな。
ホンモノではない物語なのに こういうのでもイイなと思えました。震える愛
アムロの「シャア・アズナブルにならば喜んで」ってセリフすきだなぁ
最後泣いた。 なにこのラスト、感動。
10分くらいのパロディ動画を見ていたはずなのに…
何年かぶりに見てしまった。
やっぱりいいなぁこのストーリー
二次創作のガンダムでここまでグッと泣けるの初めて。
いつ見ても泣けるわ。本当に素晴らしい。
コロニー落としのシーンで月光蝶のテーマ流れるとこほんと怖くてすき
復讐というメビウスの輪に囚われていたシャアをガルマが輪を叩き切って解放したんだよな
きっと
ギャグ、パロディーかと思い観ていたら不覚にも泣いた・・・このストーリーでちゃんと観てみたいね!
32:22 天才が酸素欠乏で鬼才って頭が疲れた時や酒に酔った時の方が創造的なアイデアが浮かぶ、って研究もあったりするし脳に異常がある方がプラスになるのはあり。
まじで再うpありがとうございます!
とんでも技術戦記になると思いきや、感動的正統派ifになる、涙した。UCやORIGINを見てからこその感動、2024年でこれほどの初代ガンダム二次創作に出会える幸せ。
だいたいifモノはご都合主義の薄ら寒さがありますが、この作品は、胸が熱くなって、ハラハラして、泣けました。ちょっと戦局が長引いただけで、歴史ってここまで変わるんだと考えさせられました。
実際の世界ではこうはいかなかった…
オリジンをみてるとこの動画は更に沁みるのではとも思う
物語の外でも欲望や負の感情どうしようもない現状が戦争を起こす…
よくあるパロディかと思ってたら、良い意味で裏切られた。素晴らしい三部作でした。
最初はグフのツッコミストーリーかと思ったが ifストーリーとして良い話に 面白かったです
無くしたものもあったけれどそれでもハッピーエンドだ。最高のシリーズだよ
ホントに映像化して欲しいこのIF
これは凄い!!最後は目から汗が止まらない・・・
一気に見てしまった!
このifストーリ描きたい...
それぐらい完成度が高すぎる..
正史を知ってるからこそ泣けるいいifストーリーだ、、、
北風と太陽みたいな話。衆愚の愚かさを描くことで、その儚さと美しさを説くのが本家なら、これは美しさと儚さの中に愚かさを織り交ぜる話。戦争という異常事態の中ですべてが噛み合うなんて有り得ない奇跡だけれど、その奇跡が起こり得た時、人々は掛け替えのないもの手に入れられる。そんな話でした。ありがとうございます。
ガンダムにパラレルワールドがあるならもうこれでいいってくらいの良作。
敢えて言うなら、ガンダム戦記が出るならジオニックフロントのメンツも出してほかった…。
ガルマは最高の男ですね!面白かったです。
本当に良く出来た二次創作、今まで見てきた二次創作で一番感動できる作品でした。
各キャラクターに違和感を抱かずに見れた二次創作は初めてだと思いました、本当の頭のよさとは何か、この作品が一つの答えだと思います。
今始めてみた(遅い)これはなんか......本当にいい作品、最初は機体にガルマがケチつけるだけかと思ったら最後は感動した。どんな作品よりも奥が深くガンダムの世界観を変えてくれる作品だった。今の世の中も戦争が無くなることを祈ります。
真面目なストーリーなのに、所々入るギャグ風味がたまらん(≧▽≦)