【高校生のための政治・経済】日本国憲法改正手続き#10

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 ноя 2024

Комментарии • 45

  • @森子森山
    @森子森山 4 года назад +10

    本当に分かりやすいです!
    学校に行けない中、miniいけ先生さんの動画をみて勉強させてもらっています!
    おかげで沢山出されている宿題にも取り組むことが出来ています!
    本当に有難うございます!
    これからもよろしくお願いします!

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  4 года назад +1

      こちらこそそう言っていただけるとモチベーションになります!頑張っていきましょう!

  • @miniikesensei
    @miniikesensei  3 года назад +11

    【訂正】1:25 各議「員」ではなく各議「院」です。VIP大好き芸人さんのご指摘のおかげです。ありがとうございます。
    2:50 衆議院の3分の2は307人ではなく、310人でした。計算ができず申し訳ございません。ベジータさんのご指摘のおかげです。ありがとうございます。
    【補足】憲法改正は発議後、60日以後180日以内において国民投票が行われます。中央大学入試で問われたので追記しておきます。

  • @z-e-r-o-
    @z-e-r-o- 3 года назад +6

    世論調査の聞き方についての指摘はとても重要な点ですね。電話で長い質問文を(音だけで)聞かされる、という調査手法は結果の信憑性を低めますね…

  • @momoageha
    @momoageha 4 года назад +17

    ほとんど誘導尋問みたい

  • @なち-c2p
    @なち-c2p 4 года назад +8

    miniイケ先生スマイリーの声そっくりだ。"おもいます"特に

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  4 года назад +5

      そうなんです!!笑
      するどいですね!!私もそっくりでびっくりしました!!

  • @VIP-mw5vb
    @VIP-mw5vb 3 года назад +2

    1:25 各議''院''では
    追記:いつもお世話になっております

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  3 года назад

      あ!訂正ありがとうございます!

  • @masai-rl5ry
    @masai-rl5ry 4 года назад +1

    【日本人のための憲法原論】って本を読みました。
    結構良かったので、ご紹介します。
    miniいけ先生は、この本をご存じでしたか?

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  4 года назад +2

      紹介ありがとうございます!読んだことございません!早速購入しました!勉強させていただきます!

  • @AIM-WhatIf
    @AIM-WhatIf 2 года назад

    原案を提出する時に、衆議院100人以上と参議院50人以上はどっちか集まれば提出出来るんですか?それとも両方満たしていないとですか?

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  2 года назад

      両方満たしている必要があります。

    • @クリームパン-c3p
      @クリームパン-c3p 2 года назад

      4:00に衆議院議員100人以上の賛成「or」参議院議員50人以上の賛成とありますが… 片方でも良いのでしょうか?

  • @あらい-m1g
    @あらい-m1g Год назад

    有効投票についてですが、有効じゃないのって、例えばどんな投票したら、有効じゃないって判断されるんですか?

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Год назад +1

      賛成か反対かどちらがいいか○してって言うてるのに△や×を書くなどがあげられます。

    • @あらい-m1g
      @あらい-m1g Год назад

      @@miniikesensei
      ありがとうございます😭

  • @cima6961
    @cima6961 8 месяцев назад

    0:53 のピラミッドの解釈の中で、「徳島市公安条例事件」の判例とごちゃごちゃになってしまったのですが、判例で(特定事項を規律する国の法令と条例が併存する場合でも、条例が別の目的で定められており、法令の目的と効果を阻害しない場合や、同一目的でも、法令が地方の実情に応じて別段の規制を容認する趣旨である時は、条例は国の法令に違反しない)とありますが、このピラミッドの決まりの話とは関係ないのでしょうか。的を得ていなかったらすいません。一部では強弱が絶対で無い。と思っていた方が良いのでしょうか。

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  8 месяцев назад

      おっしゃるとおりです。
      もし、条例が法令とは別の目的で定められており、法令の目的と効果を妨げない場合は、条例は法令に違反しません。また、条例が法令と同じ目的で定められていても、法令が全国的に一律の規制をするのではなく、地方の実情に応じて別の規制を認める意図であると解される場合は、条例は法令に違反しません。このように、法令と条例の関係は、単純に重複するか否かではなく、それぞれの趣旨や目的を考慮して判断する必要があるということですね。

  • @西尾社会保険労務-z3k
    @西尾社会保険労務-z3k 2 года назад +1

    先生、こんにちは
    自衛隊って言葉は、憲法のどこにも記述が無かったです
    いろんな意見があるとは思いますが、個人的には、
    あれほど大規模な組織を、法律と判例だけで規定するのは無理がある気がします
    僕が生きている間に、一回くらい国民投票したいものです

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  2 года назад

      こんにちは!いつもご視聴ありがとうございます。国民投票までの道のりは近いような遠いようなですね…

  • @sammeyes_276
    @sammeyes_276 4 года назад +1

    過去問の中で憲法改正のとこで「国会提出」っていうのが出てきたんです。
    4:24のとこの表で言うと、どこの辺りの段階が国会提出になりますか??

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  4 года назад +1

      「国会の発議」:衆参で総議員の3分の2以上の賛成
      「国会へ提出」:衆100人以上or参50人以上or憲法審査会による提出
      センター試験の過去問ならば「国会の発議」しか出題されていないはずです。
      話しは少し逸れますが憲法は総議員の3分の2以上、衆議院の優越は出席議員の3分の2以上というのが必須です!!

    • @sammeyes_276
      @sammeyes_276 4 года назад

      丁寧にありがとうございます😊
      頭がこんがらがった時でもこの動画いたら1発でスッキリするので本当にありがたいです!

  • @えすにせん-r9q
    @えすにせん-r9q 3 года назад +1

    憲法改正に2種の国民投票が予定されている。とあるんですが、各議員の2/3かつ国民投票過半数以外に何があるんでしょうか...。
    (センター過去問)

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  3 года назад

      うーん!!それだけだとよく分からないですね…。センター過去問の文章を教えてほしいです!!

    • @えすにせん-r9q
      @えすにせん-r9q 3 года назад

      @@miniikesensei
      「日本国憲法の改正に関する国民投票は、特別の国民投票、または国会の定める選挙の際に行われる国民投票のいずれかによる。」とかかれています。模範解答の文字しか記さなかったのでわかりづらくてすみません...

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  3 года назад +2

      ・「特別の国民投票」とは、憲法改正のため特別に行われる国民投票のことです。
      ・「国会の定める選挙」とは、「特別の国民投票」に代替しうるような選挙、全国的規模で行われる衆議院議員総選挙か参議院議員の通常選挙に限られます。ここで国民投票も同時に行うと言うことです。
      結局は、国民投票で○か×かを決めるのですが、それだけを単独でやるか、選挙のときに一緒にするかの違いですね。

    • @えすにせん-r9q
      @えすにせん-r9q 3 года назад

      @@miniikesensei
      理解しました!!
      参考書に載ってない内容は質問して潰していきます🔥

  • @かぎしっぽはくらのカギ
    @かぎしっぽはくらのカギ 4 года назад +3

    アラフォー主婦。楽しかったです。

  • @ドーナツ大佐
    @ドーナツ大佐 4 года назад

    省令 政令 府令の縛る関係は下の通りでいいんでしょうか?
    省令>政令>府令

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  4 года назад

      いい質問ですね!!
      憲法>法律>省令>政令>府令なのでOKです!!

  • @太郎-o4s
    @太郎-o4s 2 года назад

    憲法審査会と憲法調査会の違いってなんですか?

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  2 года назад

      もともと2000年に憲法調査会が国会の各議院、内閣、政党などに置かれていたのですが、2007年の安倍政権のときに衆議院と参議院の両院に憲法審査会が置かれたことで、憲法調査会は廃止されました。

    • @太郎-o4s
      @太郎-o4s 2 года назад

      @@miniikesensei ♥️

  • @ポニョ-u5n
    @ポニョ-u5n 3 года назад

    憲法改正に衆議院の優越はないのでしょうか?

  • @user-catBrathers
    @user-catBrathers 4 года назад +3

    日本人なら誰もが理解しておく事項ですよねー!?
    タイトルが、帝国憲法の改正手続きになってますよ(小声)

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  4 года назад +1

      うわ!!ありがとうございます、訂正しておきます(小声)

  • @ベジータ-z3m
    @ベジータ-z3m 2 года назад

    衆議院の定数3分の2だったら、307人じゃなくて310人集まらないとだめじゃないですか?

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  2 года назад +1

      ほんとですね!ごめんなさい…。間違えていました。ご指摘ありがとうございます。

  • @kk-tm3kz
    @kk-tm3kz 10 месяцев назад

    2:03なんでこの人数なんですか??!

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  10 месяцев назад

      憲法改正原案の賛成人数が衆議院で100人、参議院で50人と定められている理由は、憲法の改正は国民の意思を反映した重大な事項であるため、国会の多数派の賛成だけでなく、一定数の反対意見も尊重する必要があると考えられているためです。
      衆議院の議員定数は465人、参議院の議員定数は248人ですので、衆議院で100人以上の賛成があれば、国会議員の約21.6%、参議院で50人以上の賛成があれば、国会議員の約20.2%の賛成を得たということになります。
      この人数は、憲法改正の重要性を踏まえると、適切な妥協点であると考えられています。

    • @kk-tm3kz
      @kk-tm3kz 10 месяцев назад

      迅速な対応ありがとうございます😭😭いつもminiいけ先生の動画で勉強してます!共テまであと2週間頑張ります!!

  • @チャンネル-o2p
    @チャンネル-o2p 2 года назад

    4:00