Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こちらから他のオススメ動画が見れます▼ruclips.net/p/PLmsR4ODUWnMUx4q03MvdM4ENOKJmKIJ1p
君、脳内の運転士だよね?現役運転士は動画作る暇ない。北陸新幹線の目的理解できない引きこもりでんちゃ(笑)
関西復権を叫んでいる政治勢力が、今回の新幹線延伸により関西から北陸への利便性が失われないようにサンダーバードの福井、金沢、富山への直行を何故要求しないのか分かりません。
18:00 あの〜北陸新幹線の車両が東海道新幹線に乗り入れるって、新幹線車両が在来線に乗り入れる以上に無茶苦茶なことを言っていますよ…それはダイヤの話じゃなくて構造の話です
大阪からよく富山まで行く人は「新幹線が出来て却って不便になった」とボヤいている。
乗り換えと料金増は確かにあるが、時短効果は富山が一番良くなった。
サンダーバードで七尾まで仕事でよく行きましたね
大阪から富山へよく旅行する僕。敦賀乗り換えで、たいへん便利楽ちんになった。金沢新幹線乗り換えよりも敦賀から新幹線のほうが疲れない
だから何だという話北陸から首都圏に行くまではずーーーっと不便だったんだよ!!!
@@UIT-0001-ir1obおっしゃるとおり。北陸のひと、金沢富山の人なら大阪へ2時間で行けるより、東京へ2時間で行けたほうがいいに決まってる
在来線と新幹線の乗り継ぎって意外となかなか行かなかったりするんですよね・・・。乗り換え時間は概ね最低でも5分以上はみるべきですが、そういった点は敦賀駅に限ったことではなく、他の駅でも同じように例えば、郡山駅で東北新幹線から磐越西線の列車に乗り換えようとしたら乗り換え時間が2分しかなく、しかも新幹線からの乗り換えを待たずに発車してしまうのがネックなんですよねorzこれは敦賀駅でも同じで、関西方面からわざわざ鉄道で北陸へ行く理由がなく、むしろ高速バスへ流れてしまうのも納得でしょうね・・・。逆に北陸新幹線の存在はもはや関東民のためにあるようなものでしか感じ取れないようにも思えるのが皮肉な話です。だから、必ずしも新幹線にはメリットがあるとは限らない・・・むしろネットがうまく使えないまたはスマホとか無い人には大きな負担にはなるでしょう・・・。
元大阪府堺出身。現福井市在住。頼むから吉村知事と南海と近鉄きてくれ。ここは、人口減りすぎ、風土病、老害。もう無理。新幹線より福井駅が地獄
普通にサンダーバード残して欲しかった。めっちゃ楽やったから
若い頃は新潟の大学まで雷鳥一本で行けていたのに…
石川県在住ですが別に東京-金沢間で延伸する必要があるのかなって疑問はありました関西圏や中京圏は大して時間短縮にならないならサンダーバードやしらさぎで事足りるだろうし何ならわざわざ乗り越えなくとも一部は和倉温泉まで直接アクセス出来てたんだからなんだか逆に不便になったんじゃないの?って気もするんですが·······
現在の状況から考えると、敦賀以降は自分が生きている間には開通しそうな気がしない。単に負担増・不便になっただけやわ。
開通は無理でしょうね。
このまま平行線で、成田新幹線になる可能性高い(作らなくて、別な狭軌の路線を通す)
北陸新幹線の停車駅かがやき速達便505,511,513,515,504,508,512,516敦賀(TURUGA)福井(HUKUI)金沢(KANAZAWA)富山(TOYAMA)長野(NAGANO)大宮(OMIWA)上野(UENO)東京(TOKYO)かがやき真(Sin)速達便503,514敦賀(TURUGA)福井(HUKUI)金沢(KANAZAWA)富山(TOYAMA)長野(NAGANO)大宮(OMIWA)東京(TOKYO)
正直鉄オタの私でも、名古屋から福井行くんだったら、しらさぎ乗るより高速バス使いたいって思いますね
>しらさぎ乗るより高速バス使いたいって思いますね運転本数と総定員。
その通りです。高速バスの方が圧倒的に安い!
採算性とか利便性、ちゃんと計画たてたんかな。。
そりゃ北陸の主な客層は、関西、中京だったんだから名古屋直通のしらさぎ無くし、大阪、京都から乗り換えしないと行けないようになったんだから、そりゃ減るわな。せめてサンダーバード、しらさの乗り継ぎ割引を付けて、名古屋直通のしらさぎある程度マシだったと思うよ
次の状況が起こる場合は事態は急速に動く。今は考えにくいかもしれないが、時期が来れば必ずいずれかが起こると思う。小浜・京都ルートにおいて「着工前にB/Cレートの再計算結果が公表され 1.0を割り込む」、「京都府議会が北陸新幹線建設費負担の拒否を決議した」or「京都府・京都市住民団体が北陸新幹線建設に伴う残土処理及び地下水枯渇問題で建設中止と損害賠償を求め国・JRTTに対して京都地方裁判所に提訴した」または、米原ルートにおいてJR海が「北陸中京新幹線が建設されるなら運営会社となる用意がある」or「北陸新幹線・敦賀駅から新幹線線路が米原駅/岐阜羽島駅に延伸された際には東海道新幹線との直通運転を実施する」と表明する。 どれも起こりうるが、これらの内 ひとつでも起これば事態は一挙に米原ルートに傾く、関西広域連合、大阪府、京都府が動き出し、JR海やJR西との合意形成、滋賀県への働きかけもあるだろう。 ところで、敦賀ー米原間の新幹線建設費が 9000億円と仮定すると、国の負担部分は 3000億円、滋賀県の負担部分は 1200億円、福井県の負担部分は 300億円、JRの線路使用料(50年分)は 4500億円と計算できる。特に、滋賀県負担部分は 30年地方債発行に加え、その償還時に地方交付税交付金を 960億円 を受け取れば、 30年間でネット負担額 240億円となり、決っして滋賀県が負担できない金額ではない。 要は、滋賀県民がその金額を便益と見合うと合意できるかどうかだ。一件、別の可能性があります。次の総選挙で自民・公明が敗北して維新が政権に入ることになり、政府・与党整備新幹線建設推進PTに維新のメンバーが加わると大きな情勢変化が起こる。
整備新幹線は、国直轄では不要な整備(を抑制するための)制度であった本質がとうとう表面化してきたのかな、と思う。国としては要らないけど、関係する沿線全自治体が(整備費用負担と既存在来線廃止受入という)デメリットを受け入れて欲しがるなら、国は一部負担補助します、のスキーム。そんなデメリットを受け入れる価値がない佐賀県や滋賀県が同意しないのは当たり前だし、これからも延伸整備されることはないだろう。なんでよそは皆新幹線欲しがるのに佐賀は要らないんだ?と漏らした二階のような整備ありきの政治家が暗躍した結果が、今の利用者の利便性低下としてあらわれてきている
名古屋人が福井に行きたければ、現在は高速バスを使うという手段があり、実際バスの需要が増えてます。しらさぎ号の役割は終焉を迎えています。
しらさぎは敦賀短縮になって全席指定席に新幹線乗り換えの手間が増えて料金も上がり高速バスに流れるのは仕方ないですね……
ワンチャンしらさぎは廃止されるかもね
その可能性大ですね……
JR東海は、北陸新幹線の対抗手段として、何かしら優遇措置を採るかと思っていたが、なんと、米原経由は捨てた感じの対応に驚いた。しらさぎの敦賀駅止まりは仕方無いとしても、たった50キロ未満走行の米原駅発しらさぎを全座席指定にするわ、乗り継ぎ割り引きを廃止するわ、完全にしらさぎを捨てた感じだ。東京駅米原駅間のひかりの乗客も要らないわと言う事か。北陸新幹線は料金が高いのを考慮したお話合いとかかな。
米原敦賀運用のしらさぎの全席指定はやり過ぎな気がします……しらさぎを利用してた人がしらさぎから離れていくのは当たり前ですよね……
もう敦賀から先の延伸は無いと思う。ここで終点。乗り換えのデタラメさといい、史上初めて人口10万人未満のど田舎町が終着駅の世紀のバカまぬけ新幹線。
関西、中部からの北陸需要を取り戻したいなら、北陸新幹線の全通を待つよりサンダーバード、しらさぎの区間を、元に戻せばいいんでない。最も、新たに3セクにしたところとの兼ね合いもあるかもしれませんがね。鉄道オタクで無い素人の意見ですが。
JR東海は東海道新幹線の乗り入れをリニア開業しても北陸新幹線の乗り入れに難色を示しています。
サンダバの全車指定なって高くなった 新幹線乗り換え8分 荷物あるのに急がされるし しんどかった時間もそんなに変わらないです往路高速バスで下に荷物置けるしゆっくりできた
佐賀県がフルキカクの新幹線を容認する可能性があるのが筑後船小屋駅から分岐して佐賀空港経由のルートが決まれば、北陸新幹線より早く西九州新幹線早く建設される可能性があります。
@@動画投稿終了_しました 筑後船小屋駅の間違いです。
@@貴生福嶋 確かにあそこ紛らわしいですね…
大阪からのサンダーバードをもう一度富山まで ゆっくり旅行を楽しみたい金沢まで往復で3000円も料金が上がるなら その分で美味しいものを食べたい
8:07のところ長い距離の割に特急料金が安いのはJR東海のみの区間利用だから。同じくらいの距離でも北陸新幹線の場合、JR東西2社跨いでいるので正規の特急料金に調整金として1,320円(上越妙高からの距離に応じて660,990円の場合有り)が加算されている。今回の値上がりはほぼ特急料金の分。あと新幹線と在来線特急乗り継ぎで在来線部分の特急料金が半額になるのを廃止したために福井~東京間(米原周り)がかなり上がった。でもEX早特1北陸乗り継ぎを使うと11,090(東京~米原)+2,160(米原~福井)=13,250円(座席数限定で最繁忙期を除く通年利用)。一方金沢周りの早特14は来年3月まで、さてどうなる?
利便性なんて知ったこっちゃない、鉄道・運輸機構への予算回しが最優先だからね。造っちゃったらJRに押し付けて何十年と貸付金支払わせ続けりゃいいだけだし。元特急加越のスジの米原止まりの特急しらさぎは、遠くないうちに快速に格下げになりそうだね。
東京から北陸に行く利便性は間違いなく向上しましたなんで関西中心なの?
マリオ「そしてその挙げ句の果てには東京から富山・金沢・福井・敦賀は乗り換えせずに行けますから皆様はきっと北陸新幹線を使いますからね。
高速バスは低料金だが、運が悪いと渋滞による遅延による時間や楽しみ(滞在中)のロスというリスクもある
名古屋~福井間の高速バスの運行は名神高速~北陸自動車道経由ですが、現在名神高速~北陸自動車道はリフレッシュ工事で渋滞が度々発生していますが、東海北陸自動車道の岐阜白鳥~中部縦貫自動車道経由にすれば渋滞も無く、福井県内の中部縦貫自動車道は2026年春に全線開通予定です。この場合時短効果も有り利用者はより増えるでしょうね。
JR西はさっさと京都の反対で小浜·京都ルートを頓挫させ、方針転換を図り北陸中京新幹線(敦賀ー名古屋)で名古屋駅乗入れ·中央新幹線接続を実現、と同時に米原から西に枝分かれして北陸新幹線(湖南ルート)を経由して京都駅の在来線階上に新幹線ホームを建設したら良いと思いますし、そのまま東海道本線階上を新大阪駅まで線路を伸ばし、新幹線版名阪特急·名金特急·阪金特急を運行し方が良いです。小浜·京都ルートに時間を掛けているより儲かります。これら両方共に整備新幹線スキームにのせるが、建設費自治体負担額(特に滋賀県·岐阜県部分)をJR西が自社負担しても1兆円ぐらいに収まるだろうから、早くやってしまった方が逆に利益になる。これから20年以上も新幹線なしでは会社利益は停滞する。この機会損失は大きい。(トンネル少ないし、東海道新幹線より最新設備で競争力十分です。JR海だって中央新幹線で奈良県と大阪府のテリトリー侵害しているだからJR西か岐阜県と愛知県を侵害しても気にしない)
金澤以西は、『大阪までつなげる』ことを実現して初めて意味を成すのですが大阪までつながらなければ単なるムダ金
大阪につなげたら大阪駅に行くのが不便になる。
@@hiroden_precure5200 ?
@@hiroden_precure5200 ?
それは沿線の小さな町に住んでいる人を無視した考えです
佐賀県は肥前船小屋駅から分岐のルートを国に検討を要請しています。
米原ルートは滋賀県の人たちは同意するんでしょうか? 前に栗東あたりに新幹線駅作ろうとして反対多数で撤退してるので。
EX乗継を設定してなかったら、もっとバスと差が付いていただろうなぁ
マリオ「でも北陸新幹線は東京から敦賀を通りますが東京から大宮は東北・北海道新幹線と重複しますわよ。
大阪ー和倉温泉 サンバタは一本の特急扱い通し特急券特定扱いから新幹線乗り継ぎ割引廃止 通常期で負担まし2900円以上の値上げ全車指定席化の影響をうける。
ルイージ「でも昔はね大阪~福井・芦原温泉・加賀温泉・小松・金沢2014年までは高岡・富山まで乗り換えせずに行けたけど今は大阪~福井・芦原温泉・加賀温泉・小松・金沢・高岡・富山・黒部宇奈月温泉・長野は乗り換えが必要だからね。
小生、今年引退になるトロリーバスに乗りに北陸新幹線使いました。敦賀までは愛車で行きました。
北陸新幹線にしろリニアにしろ生きている間に新大阪まで乗車するのは難しそうですね。部分開業する前に全線で同意を得たり、どうにかならなかったのでしょうか。今になって前線開業が難しいのは、これまでのやり方が場当たり的で計画性が乏しかったと感じざるを得ません。
せっかく大金使って線増したのに、在特を新幹線に振り替えただけで本数全然増えてないわけで、使い方が勿体無いです。(増発する需要がないんでしょうけど)それなら満員電車で困ってる通勤路線を複々線にした方がよっぽど有意義なんですよね。
結局、国会議員が喜ぶ結果ですねん金沢 敦賀間は、線形がやや、まっすぐだからなあ
新幹線と在来線特急の乗り継ぎ割引(在来線特急料金が半額になる)もなくなりました。名古屋金沢間なら、名古屋米原間を新幹線、米原金沢をしらさぎ、大阪金沢間なら、大阪京都間を新幹線、京都金沢をサンダーバード。でやすく行けたのに。
料金が高くなって10分もかけて階段の乗り換えするくらいなら直通の高速バスが安いんだから誰でもそっち使いますね(;^_^A
なんでもかんでも新幹線を開通すれば良いという訳では無い。メリットを受けるのは大都市だけで地方の都市は人が出て行くだけでメリットは薄いって事実を受け入れなければならないと思う。
京都府に敷くルートは(トンネル以外は)全部 高架橋にして、「それも新しい時代の風景」だと京都府民が許容するのなら、小浜ルート・大阪終点の案も実現できるのだろうが。
関西から金沢に行きにくくなったのは事実ですな。敦賀での乗り換えが最大のネックだと思う。時間かかっても乗り換え無しの高速バスの方が良いかも。
そんなに運転本数は無いぞ 高速バス。
行かないと言うのも選択肢の一つ
高速バスは輸送力が鉄道と比べて、雲泥の差ですから、たいした競合ではありません。名古屋ー伊勢間の近鉄とJR以上です
4割減少がなんなのか・・・しらさぎの予約率でしたか
米原と敦賀の間に無料ノンストップ快速を30分に1本走れば解決
まぁ減ったと言っても元々のしらさぎの利用客はコロナ前のピークで3万人程度でGWでも1日たったよ3000人しか利用しない赤字路線だからねー。逆にJR東海はJR西日本エリアのしらさぎを減便出来る口実が出来たんじゃないかなー。運転距離も短くなったから車両のメンテナンスコストも下がるからJR東海はウハウハかも。
東京駅に於いて、東海道新幹線は大阪方が 1号車、北陸新幹線は東京方方が 1号車。故に、米原から東海道新幹線を走れるとしても、デルタ線新設して上り線だと思いますが、現役電車運転士さんの見解をお訊きしたいものです。
富山行特急ひだで一気に北陸富山へ。本数に注意、殆ど高山行、一部飛騨古川行。
延伸したとして京都府内に京都と松井山手に作る必要あるのか?新幹線なんて頻繁に乗るものじゃないんだから一つに絞ったらええやん。そもそも、松井山手に作って経済効果にあるんかな?まぁ、私やったらいっそのこと嵐山に近い亀山に作って新大阪に繋げるのがいいと思うけど、容易には進まんわな。
敦賀はほとんど新幹線の車庫ですね~😅今はそこから京都まではほぼ内定ですね~😅水が枯れられないよう慎重によろしくお願いいたします🙇
大阪から岐阜の高山方面に行く際に、名古屋まで新幹線で行く方が時間的には少し早いらしいですが一度乗ればあとは車内でくつろぎたいので少し時間かかってもワイドビューひだ一本で行ってます。なので金沢行くのに途中で敦賀で乗り換えて、って言われてもプラスのイメージにはならないというか。過去大阪から金沢迄日帰りとかもしてたんですけどね…気長に京都や大阪までつながってくれるのを待ちますが…生きてる間に繋がると良いなw
まぁ今年のGWはほんの数ヶ月前に起こった震災の影響もかなり有ると思います。流石にまだ復興していない能登半島への旅行は控えるのでGW中のしらさぎの乗車人数が合計で上り下りを合わせてコロナ前と比較すると1日に700人程度の減少ですからちょうど能登半島への観光減少と考えるのが一番の理由だと思いますよ。
東京視線でしか見ないからこうなってしまうのです。これなら名古屋なら高速バスを使えますが、大阪方面からは高速バスが少ない、新快速というわけにもいかないのでJR西日本が出しているEX専用乗り継ぎ切符があるとはいえガッツリ乗客は減るでしょう。
何かを得るためには何かを切り捨てる必要があるんだよ東京視点で、東京目線で?当たり前だろ
@@UIT-0001-ir1ob 返信ありがとうございます。確かにおっしゃる通りです。当たり前というのだから首都圏の方と推察します。敦賀延伸まで福井に行くにはと考えたら北陸新幹線で行こうとはなりません。もう少し利便性を考えてほしかったと思った次第です。
私が首都圏の人間でなくたって同じことだけどね自分がどの立場かというのは関係ない
@@UIT-0001-ir1ob そうでしょうか?お聞きしますが福井県にはどのような経路を使いますか?開業前と比べて時間の割に料金が高くなったのは明白です。これでビジネス以外ではちょっとと考えるには自然で、今回の新幹線効果は限定的というのが分かります。
@@keibakeirin 違う、そうじゃない私はあくまでも国全体、地域そのものに関して意見を言ったまで個人的な事情は一切関係ない福井に行くような用事はないそういうのは福井県民の立場になって考えるべきだろう関西だけがつながりある地域じゃないんだよ
そもそもこんな区間に新幹線を持ってきても意味がない
意味があるから建設されてます。
ルイージ「さらには北陸新幹線で仕事や学校でいったりするから悪くなく北陸新幹線は黒字よ。
高速バスにします。北陸新幹線新幹線も、しらさぎ指定席も、ガラガラなのに、ほん前に、他の人の席が、きて、窮屈でした。掃除が楽だからかなあ
敦賀から先の計画未確定なのに敦賀までとりあえず延伸しとけ……って思ったかもしれないけどしない方がよかったと思います……
リニアが全通しても東海道は現状の7割程度は必須になるので、思ったほど余裕なんて出来ません。北陸新幹線がMAX12輌編成なので、西も米原からの乗り入れなんて考えていませんよ。米原終点ならアリですが、東海が接続に便宜を図りそうに無いので乗客は辛いでしょうね。東海はリニア開通後も名古屋での京都までの接続を最優先にダイヤを組むはずです。
福井までにすればお互い利益あるのに敦賀までにするから嫌がられる。和倉温泉行きのサンダーバード残して欲しかった。
同じくそう思ったが、福井駅のホームを見て察した。あれでは、折返し運転&在来線接続待ちは捌けそうにない。福井駅案は(2面4線案とか)いろいろあったそうだが、費用的な問題で現状案に落ち着いたらしい。個人的には金沢止まりでよかったと思うが、福井県は新幹線延伸に熱心なので、延伸せざるをえなかったのだろう。そういう意味で、芦原温泉までは論外だし、越前たけふは在来線と接続がないので、結局敦賀延伸になったのか?
西九州と敦賀延伸は失敗ですね。
和倉温泉まで乗ったことあんの?
後先のこと何も考えてねーからこうなるだよ。佐賀の知事の能力あればこんなことにならなかった。
@@das5788ハピライン福井駅のホームが2面5線のうちの1面を北陸新幹線とサンダーバードとの乗り継ぎホームに使えばよかったんだよハピラインには2面5線のホームは必要ないだろ
先日北陸新幹線に乗車して福井まで行きました。平日9時台に東京駅を出発する列車でしたが、大宮から富山までは満席、感覚的には富山で3割下車、金沢で5割降りて、金沢からは20%くらいの乗車率でした。大阪・名古屋からの客も減っているとなると、福井県としてはどうしたいんでしょうかね?あ、首都圏から福井は行きやすくなったので私一個人としては新幹線の延伸は歓迎ですよ。
北陸新幹線が新大阪に延伸するまで、大阪、名古屋から従来通り特急を走らせる、これしか方法はないように思います。その間、敦賀などから金沢方面への利用客は激減するでしょうけれど、それは仕方ありません。JR西日本としては、収益はそれほど変わらないでしょう。とにもかくにも、です。政府は、特に何も考えずに、東京一極集中を促し続ける点では一貫しています。
人口減少の時代に今でも人の住んでない小浜〜京都ルートに割高のトンネルばかりの新幹線延伸をするなんて金の無駄遣い、或いは地元政治家の裏金作り⁈為に作るのではなく地元にプラスになるには、湖西線ルートで在来線と新幹線の2階建てにして比叡山をトンネルで貫通し京都市左京区から京都駅に繋げて、湖西線へは京都市地下鉄を乗入れるのが経済的効果が一番高い。京都市内では新幹線は東大路通を地下鉄新線と2階建てになる一方で、地下鉄烏丸線は延伸して比叡山トンネルから湖西線に乗入れる。京阪線も出町柳から地下で合流しても良い。
小浜・京都ルートの環境アセスメントは、いつ出るのかなぁ?
油坂峠道路が全通すれば郡上経由になり、東海北陸道は高速バス街道に様変わりしてしまう。
福井県民で中部縦貫自動車道の沿線住民です。現在名古屋から福井間の高速バスは名神高速道路から北陸自動車道経由での運行ですが、東海北陸自動車道の岐阜白鳥~中部縦貫自動車道経由の運行にすれば高速料金の減額、所要時間も大幅に短縮出来、バス会社に取りましてはビジネスチャンスですが、福井~名古屋間の高速バスの路線本数を増やしたくても運転手不足で路線バスを維持するのが精一杯。福井~名古屋間の高速バスを運行する地元のバス会社の求人は契約社員で給与体系も良いとは言えません。
対抗して越美線を全通させよう(違)
@@kaihaduki2000その前に越美北線に存廃議論が出てるんですが()
結局、サンダーバードをミニ新幹線化すればよかったじゃんって話ですよね(;^ω^)
政治家にはキャッシュバックがあるんだろから採算が取れようがどーでもいいんよね。そのうち羽越、四国新幹線も作るとか言い出しかねないな
そうなると中共と変わらなくなるね
大阪・名古屋から見ると敦賀は北陸の入り口というより北陸の壁になりつつあるこれが福井だとまだ許せる
東京方面とはつながったので
投資に見合わない結果になってしまいましたね。
リニア新幹線と同じで、超深度駅への往復に時間掛かり本数も非常に少ないので従来新幹線使う方が効率的という事です。横田空域を無くせば飛行機で30分となりますしリニア新幹線は全く使い物になりません。
北陸新幹線に関してはJR東日本や北信越5県が積極的なのにJR西日本や関西は現状維持で消極的だったことで温度差が生じていた。それが今回の敦賀開業でようやく関西が気づいたとしても遅すぎた。建材費の高騰、滋賀県のことなどいろいろですね。
県が新幹線建設費用の1/3と並行在来線の面倒を負担しないといけないから、北信越5県が積極的→○滋賀県が消極的→○JR東海→東海道新幹線に並行する路線建設は反対。京都府→費用負担の条件:京都の中心部に駅を作ること→地下で南北に通すしかない→京都南部の地盤が弱く難工事が予想される+小浜ルートにあたる京都美山地区が建設反対。小浜ルートを更に舞鶴経由に遠回りして、京都市街地に乗り入れするか、京都も滋賀も通らずに大阪まで伸ばすか?どこも条件を譲歩しなければ、利用者負担が増える小浜-舞鶴-京都の小浜ルートか敦賀でスイッチバックして岐阜、三重、奈良、大阪ルートしか残らんな。どっちも建設費が高く尽くし、利用者にメリットないので通るとは思えないけど。条件譲歩がなければ、30~40年以上掛かりそうだな。米原ルート→小浜ルートになった(2000年前半?)時点で、難航しそうなのは関係者は気付いていたと思うぞ。
もう北陸新幹線は全線JR東日本で良かった説(JR西日本も並行在来線の二重投資にならない)
敦賀の国会議員は...政治的な力があったんだろうな。
原発と何らかの絡みがあったのでしょう。
ちゃうちゃう政治家が力を出したのは敦賀じゃなくて武生と言われてる。だが結局武生の新幹線駅は在来線に接続せず不便になった。つまり政治的な配慮の問題ではない。敦賀どまりになったのは・車両基地の場所が確保できる・交流電化区間、北陸トンネルがあって高規格な北陸本線を手放したいJR西の思惑この二つが理由だよ
敦賀~大阪の着工がここまでこじれると思わなかった(思いたくなかった)から予算が付くなら出来るだけ長く作ろうと考えるのは当たり前の事。米原ルートはほぼメリットが無いので無理筋。中京圏との行き来には良いかもしれないけど。
@@mtrauuaそれはどちらかというと小浜?
福井から空飛ぶ翼があるの??新幹線通す新北陸トンネルを先行し、少しでも新大阪へとの考えと、敦賀から下の方は交流電車しか走れない!などが考慮され現在の形になったのです。
将来予想したら、わかりきったことです。北陸新幹線の敦賀延伸は失敗だったと。その時には、すでに遅しでしょうけどね。解決策は、サンダーバード、しらさぎの福井乗り入れしか方法はないです。このまま放置では、関西圏、中京圏から行かなくなる。
敦賀からならば小松までと金沢までではガクンと料金が上がってしまう。この前小松からIRに乗り換えたが、同じことを考えた人は少なくなかった。
初めまして。100㌔を超えるか超えないかで料金がガクッと上がるからですね。IRの小松金沢間の運賃は580円だから小松で乗り換えれば時間はかかるが料金を節約できる。生活の知恵ですね。
名古屋から高速バスは朝夕は一宮ジャクソン手前から一宮インター渋滞するから時間が読めません。六車線化するですか渋滞は減らない思ういます。
元名市交東山線の車両が写ってましたね。😮
あと延伸したところで長野方面に行く人以外、高く、時間がかかる北陸新幹線経由で東京に行くはいないのでは?
じゃあどうやって東京に行くんですか?
今まで通りに東海道新幹線かな。東海道新幹線が不通の場合のリダンダンシーにはなるかな
県民ですが、いらん。金沢まで最低でも福井まででよかった。敦賀以西は2050年でもできないとおもう。
北条真吾「東京なら必要性が高い延伸だったが、大阪、ナゴヤから福井、芦原温泉、加賀温泉、小松、金沢、新高岡、富山にとっては無駄な延伸だったぜ。
米原ルートが一番良いルートですねぇ‼️Jr. 東海頑張れ👊😆🎵 リニアも早く解決して欲しいな‼️
富山民からしたら、もともと乗り換え必須だったから、敦賀まで乗り心地のいい新幹線で行けるようになってよかったですけどね。でも、富山は新幹線開業して圧倒的に東京志向になってますからね…笑
あと富山・新高岡・金沢~京都間、延伸開業後の方が営業キロ若干短くなったため少し運賃が下がったね。富山から京都行くのには乗り換えが面倒な敦賀に置き換わったけど特急料金も100円ほど上がっただけで差し引いて200円ほど安く行けるようになった。金沢はどこへ行くのにも特急料金の大幅上昇でそこまで恩恵受けなかった。
この手の考察動画複数観ていますが昔の自民党政治みたいに良い意味で玉虫色案でも無い限り敦賀以降は無理だと思う
先に大阪側から繋げれば良かったんだよ。"東京様"への開通は後で良かったんだよ。
先に繋げるなら、車や飛行機から客を奪える東京一択でしょ大阪から繋げても電車と需要を食い合う未来しか見えない
見捨てられた大阪 ザマーwwwww
@@triple-sl7kq大陸のかた?
金沢までで一旦止めておけば良かったと思います。新大阪→金沢は大阪側からの延伸が良かったと・・・
@@クロマ-j7c これは本当にそう
金沢で一旦打ち止めにしておけばよかったのに、、、後先考えずにつくっちゃうからこうなってしまうもう、米原終着で乗り換えてもらうしかないのでは?
米原終着は敦賀止まりと大した差はありません。むしろJR西日本にとってはJR東海と競合が生じるのでデメリットしかない。何度も言われてるのは今回の敦賀延伸はJR西日本の都合によるところが大きい
敦賀じゃなく福井までにしたら良かったのにと思うのは僕だけですかねえぇ
敦賀市民以外は同じなんでは?😅
金沢以西の延伸は無意味です
車両基地の増備もセットでの延伸だったけど福井駅周辺にそれが可能となる用地はあった?
@@triple-sl7kq さん普通に無いですね。敦賀辺りならば土地など余りまくってますから、その辺りは分かりませんが。
それが出来ないから敦賀までになったんだよ☺
自分はJR西日本が敦賀-金沢間の新幹線を譲渡し同区間の在来線の経営復活が望ましいと考えています。サンダーバードとしらさぎは敦賀を通過すればいいのです
米原ルートには大きな障害があります。それは◆「小浜ルート」は既に決定事項になっていること◆「小浜ルート」は福井県若狭地方の活性化の狙いが含まれていることこのため、「米原ルート」は一度決定したことを覆さなくてならないこと。さらに「若狭地方活性化の狙い」が失われることで福井県の強い反発が予想されることです。北陸新幹線延伸はどつぼにはまってしまったような状況のように見られます。
席数などの規格を東海道新幹線と同じにしない限り、JR東海は乗り入れさせてはくれないでしょうね。
@@mura5349 「N700S又はA以外お断り」という感じですね。
@@mura5349 そうでしょうね。更に保安システムが違うので、車両に両方のシステムを載せるとなると費用をかけた上、座席を削って場所の確保も必要で余計に座席配置が合わせれ難くなるし、かといって完全統一になると、JR東日本(東北新幹線等)も含んだ壮大な話で絶対纏まらないどころか協議が始まらないと思います。乗り入れは100%無理でしょう。東海道新幹線に並走する形での延伸はJR東海が反対しているので米原でぶつ切りにするしかない。当時の滋賀県も建設費を負担したくないといっていたので、JR西日本が費用を負担すれば可能かもしれないが、JR西日本から見ても乗客から見てもデメリットしかないので米原延伸案が採用される可能性は滋賀県が積極的にならない限り非常に低いと思われます。
出来そうにない小浜―京都ルートなるものを指を加えて黙って見て永遠の敦賀止まりにしたいのか、取りあえず米原終着駅でもイイので米原まで延伸するのか、って感じですかね。
小浜なんてキツネかタヌキしか乗り降りせんのじゃ?
敦賀より先、大阪へは既に特急で繋がてるのでこのままで良いです。無駄金使わなくて済みます。
金沢ー大阪間の高速バスの場合、既に(私が乗ろうとした時だけかも知れませんが)いつも満席です。どうかドライバーの賃上げを。可能ならば増車を願います。😊
大阪〜敦賀をともかくスピードを上げて建設するしかない。JR東海が政治に強い影響がありすぎて、北陸新幹線の全通させないようにするかもしれないが。
小浜ルートだけは無いと思う。敦賀での乗り換えは我慢しても、不便になるので、運賃は値下げが必要。
・三線軌条化、FGTは無理・ルート変更も難しい・大阪から通せばよかったなんてアホ・東海道への乗り入れも非現実的・米原から大きく南回りなんてありえない😮💨
もう湖西線は新幹線専用にして近江今津あたりから新線を建設、比良おろしは防風シェルターの建設で防ぐ。
北陸とうくなりました。さんだばーどでじゅぶんでした。北陸へ行きません
北陸新幹線延伸の費用面で大阪と名古屋に負担させたみたいなもの
米原ルートは既に実現不可能です理由は滋賀県もJR東海も済んだ話 つまりもう過去一度破談した話ですから又滋賀県にすれば湖西線死守ですからねそしてJR西日本に全くメリットが有りませんから
鉄道時代の終焉 北陸は遠いから関東へも人は流れない。
新幹線開業前からすでに流れています。東京に沢山きているので、人口統計課で確認したところ、福井民移住地第3位。逆に関西に移住はパラパラとしかいないようです。
@@三田愛子 ようです(笑)
北陸はクルマへの依存度も高いはずだから、なおさら乗客数が増えない可能性が大・・・。
金沢までなら森喜朗さんのお望みと小松空港でため張るためでこれで十分でした。初めから作るのなら、新大阪からのルートから計画すべき。乗換8分とは、足に障害ある人は、厳しいですね。
>初めから作るのなら、新大阪からのルートからこれがどれだけバカなこと言ってるか、わからないんだろうな...
9:52 じゃあ、敦賀以北を全線JR東日本に割譲しましょう。
しらさぎだけでも金沢や富山まで今まで通り通してあげればよいのにね
少々話は逸れます済みませんが長浜・永原以北を直流化したのにもどれだけ掛かったのかな?…現状程度なら初めから521系電車を223系電車と併結可能で開発すれば良かっただけの事です。今更誰も触れませんがね。失礼いたしました
直流と交直流の併結なんてやるくらいなら全部直流一括のほうが効率的なんです現状程度?敦賀から直流型電車が一本で行けるのにメリットがあるからこそ通電方式が変わったんですもっと頭使いましょうよ
実は、この十数年間で国の一般会計での税収は約1.5倍も増えていて、とうとうバブル期を上回る趨勢になってきています。GDPギャップが昔ほどデフレ傾向では無くなったというのが最大の要因なのですが、整備新幹線への建設費も増額されるかもしれませんね。
こちらから他のオススメ動画が見れます▼
ruclips.net/p/PLmsR4ODUWnMUx4q03MvdM4ENOKJmKIJ1p
君、脳内の運転士だよね?現役運転士は動画作る暇ない。北陸新幹線の目的理解できない引きこもりでんちゃ(笑)
関西復権を叫んでいる政治勢力が、今回の新幹線延伸により関西から北陸への利便性が失われないように
サンダーバードの福井、金沢、富山への直行を何故要求しないのか分かりません。
18:00 あの〜北陸新幹線の車両が東海道新幹線に乗り入れるって、新幹線車両が在来線に乗り入れる以上に無茶苦茶なことを言っていますよ…それはダイヤの話じゃなくて構造の話です
大阪からよく富山まで行く人は「新幹線が出来て却って不便になった」とボヤいている。
乗り換えと料金増は確かにあるが、時短効果は富山が一番良くなった。
サンダーバードで七尾まで仕事でよく行きましたね
大阪から富山へよく旅行する僕。敦賀乗り換えで、たいへん便利楽ちんになった。金沢新幹線乗り換えよりも敦賀から新幹線のほうが疲れない
だから何だという話
北陸から首都圏に行くまではずーーーっと不便だったんだよ!!!
@@UIT-0001-ir1obおっしゃるとおり。北陸のひと、金沢富山の人なら大阪へ2時間で行けるより、東京へ2時間で行けたほうがいいに決まってる
在来線と新幹線の乗り継ぎって意外となかなか行かなかったりするんですよね・・・。
乗り換え時間は概ね最低でも5分以上はみるべきですが、そういった点は敦賀駅に限ったことではなく、他の駅でも同じように例えば、郡山駅で東北新幹線から磐越西線の列車に乗り換えようとしたら乗り換え時間が2分しかなく、しかも新幹線からの乗り換えを待たずに発車してしまうのがネックなんですよねorz
これは敦賀駅でも同じで、関西方面からわざわざ鉄道で北陸へ行く理由がなく、むしろ高速バスへ流れてしまうのも納得でしょうね・・・。逆に北陸新幹線の存在はもはや関東民のためにあるようなものでしか感じ取れないようにも思えるのが皮肉な話です。
だから、必ずしも新幹線にはメリットがあるとは限らない・・・むしろネットがうまく使えないまたはスマホとか無い人には大きな負担にはなるでしょう・・・。
元大阪府堺出身。現福井市在住。頼むから吉村知事と南海と近鉄きてくれ。ここは、人口減りすぎ、風土病、老害。もう無理。新幹線より福井駅が地獄
普通にサンダーバード残して欲しかった。めっちゃ楽やったから
若い頃は新潟の大学まで雷鳥一本で行けていたのに…
石川県在住ですが別に東京-金沢間で延伸する必要があるのかなって疑問はありました
関西圏や中京圏は大して時間短縮にならないならサンダーバードやしらさぎで事足りるだろうし何ならわざわざ乗り越えなくとも一部は和倉温泉まで直接アクセス出来てたんだからなんだか逆に不便になったんじゃないの?って気もするんですが·······
現在の状況から考えると、敦賀以降は自分が生きている間には開通しそうな気がしない。
単に負担増・不便になっただけやわ。
開通は無理でしょうね。
このまま平行線で、成田新幹線になる可能性高い
(作らなくて、別な狭軌の路線を通す)
北陸新幹線の停車駅
かがやき速達便505,511,513,515,504,508,512,516
敦賀(TURUGA)福井(HUKUI)金沢(KANAZAWA)富山(TOYAMA)長野(NAGANO)大宮(OMIWA)上野(UENO)東京(TOKYO)
かがやき真(Sin)速達便503,514
敦賀(TURUGA)福井(HUKUI)金沢(KANAZAWA)富山(TOYAMA)長野(NAGANO)大宮(OMIWA)東京(TOKYO)
正直鉄オタの私でも、名古屋から福井行くんだったら、しらさぎ乗るより高速バス使いたいって思いますね
>しらさぎ乗るより高速バス使いたいって思いますね
運転本数と総定員。
その通りです。
高速バスの方が圧倒的に安い!
採算性とか利便性、ちゃんと計画たてたんかな。。
そりゃ北陸の主な客層は、関西、中京だったんだから名古屋直通のしらさぎ無くし、大阪、京都から乗り換えしないと行けないようになったんだから、そりゃ減るわな。せめてサンダーバード、しらさの乗り継ぎ割引を付けて、名古屋直通のしらさぎある程度マシだったと思うよ
次の状況が起こる場合は事態は急速に動く。今は考えにくいかもしれないが、時期が来れば必ずいずれかが起こると思う。
小浜・京都ルートにおいて「着工前にB/Cレートの再計算結果が公表され 1.0を割り込む」、「京都府議会が北陸新幹線建設費負担の拒否を決議した」or「京都府・京都市住民団体が北陸新幹線建設に伴う残土処理及び地下水枯渇問題で建設中止と損害賠償を求め国・JRTTに対して京都地方裁判所に提訴した」または、米原ルートにおいてJR海が「北陸中京新幹線が建設されるなら運営会社となる用意がある」or「北陸新幹線・敦賀駅から新幹線線路が米原駅/岐阜羽島駅に延伸された際には東海道新幹線との直通運転を実施する」と表明する。 どれも起こりうるが、これらの内 ひとつでも起これば事態は一挙に米原ルートに傾く、関西広域連合、大阪府、京都府が動き出し、JR海やJR西との合意形成、滋賀県への働きかけもあるだろう。
ところで、敦賀ー米原間の新幹線建設費が 9000億円と仮定すると、国の負担部分は 3000億円、滋賀県の負担部分は 1200億円、福井県の負担部分は 300億円、JRの線路使用料(50年分)は 4500億円と計算できる。特に、滋賀県負担部分は 30年地方債発行に加え、その償還時に地方交付税交付金を 960億円 を受け取れば、 30年間でネット負担額 240億円となり、決っして滋賀県が負担できない金額ではない。 要は、滋賀県民がその金額を便益と見合うと合意できるかどうかだ。
一件、別の可能性があります。次の総選挙で自民・公明が敗北して維新が政権に入ることになり、政府・与党整備新幹線建設推進PTに維新のメンバーが加わると大きな情勢変化が起こる。
整備新幹線は、国直轄では不要な整備(を抑制するための)制度であった本質がとうとう表面化してきたのかな、と思う。
国としては要らないけど、関係する沿線全自治体が(整備費用負担と既存在来線廃止受入という)デメリットを受け入れて欲しがるなら、国は一部負担補助します、のスキーム。
そんなデメリットを受け入れる価値がない佐賀県や滋賀県が同意しないのは当たり前だし、これからも延伸整備されることはないだろう。
なんでよそは皆新幹線欲しがるのに佐賀は要らないんだ?と漏らした二階のような整備ありきの政治家が暗躍した結果が、今の利用者の利便性低下としてあらわれてきている
名古屋人が福井に行きたければ、現在は高速バスを使うという手段があり、実際バスの需要が増えてます。しらさぎ号の役割は終焉を迎えています。
しらさぎは敦賀短縮になって全席指定席に新幹線乗り換えの手間が増えて料金も上がり高速バスに流れるのは仕方ないですね……
ワンチャンしらさぎは廃止されるかもね
その可能性大ですね……
JR東海は、北陸新幹線の対抗手段として、何かしら優遇措置を採るかと思っていたが、なんと、米原経由は捨てた感じの対応に驚いた。しらさぎの敦賀駅止まりは仕方無いとしても、たった50キロ未満走行の米原駅発しらさぎを全座席指定にするわ、乗り継ぎ割り引きを廃止するわ、完全にしらさぎを捨てた感じだ。東京駅米原駅間のひかりの乗客も要らないわと言う事か。北陸新幹線は料金が高いのを考慮したお話合いとかかな。
米原敦賀運用のしらさぎの全席指定はやり過ぎな気がします……
しらさぎを利用してた人がしらさぎから離れていくのは当たり前ですよね……
もう敦賀から先の延伸は無いと思う。ここで終点。乗り換えのデタラメさといい、史上初めて人口10万人未満のど田舎町が終着駅の世紀のバカまぬけ新幹線。
関西、中部からの北陸需要を取り戻したいなら、北陸新幹線の全通を待つよりサンダーバード、しらさぎの区間を、元に戻せばいいんでない。
最も、新たに3セクにしたところとの兼ね合いもあるかもしれませんがね。
鉄道オタクで無い素人の意見ですが。
JR東海は東海道新幹線の乗り入れをリニア開業しても北陸新幹線の乗り入れに難色を示しています。
サンダバの全車指定なって高くなった 新幹線乗り換え8分 荷物あるのに急がされるし しんどかった
時間もそんなに変わらないです
往路高速バスで下に荷物置けるしゆっくりできた
佐賀県がフルキカクの新幹線を容認する可能性があるのが筑後船小屋駅から分岐して佐賀空港経由のルートが決まれば、北陸新幹線より早く西九州新幹線早く建設される可能性があります。
@@動画投稿終了_しました 筑後船小屋駅の間違いです。
@@貴生福嶋 確かにあそこ紛らわしいですね…
大阪からのサンダーバードをもう一度富山まで ゆっくり旅行を楽しみたい
金沢まで往復で3000円も料金が上がるなら その分で美味しいものを食べたい
8:07のところ長い距離の割に特急料金が安いのはJR東海のみの区間利用だから。同じくらいの距離でも北陸新幹線の場合、JR東西2社跨いでいるので正規の特急料金に調整金として1,320円(上越妙高からの距離に応じて660,990円の場合有り)が加算されている。
今回の値上がりはほぼ特急料金の分。あと新幹線と在来線特急乗り継ぎで在来線部分の特急料金が半額になるのを廃止したために福井~東京間(米原周り)がかなり上がった。でもEX早特1北陸乗り継ぎを使うと11,090(東京~米原)+2,160(米原~福井)=13,250円(座席数限定で最繁忙期を除く通年利用)。一方金沢周りの早特14は来年3月まで、さてどうなる?
利便性なんて知ったこっちゃない、鉄道・運輸機構への予算回しが最優先だからね。造っちゃったらJRに押し付けて何十年と貸付金支払わせ続けりゃいいだけだし。
元特急加越のスジの米原止まりの特急しらさぎは、遠くないうちに快速に格下げになりそうだね。
東京から北陸に行く利便性は間違いなく向上しました
なんで関西中心なの?
マリオ「そしてその挙げ句の果てには東京から富山・金沢・福井・敦賀は乗り換えせずに行けますから皆様はきっと北陸新幹線を使いますからね。
高速バスは低料金だが、運が悪いと渋滞による遅延による時間や楽しみ(滞在中)のロスというリスクもある
名古屋~福井間の高速バスの運行は名神高速~北陸自動車道経由ですが、現在名神高速~北陸自動車道はリフレッシュ工事で渋滞が度々発生していますが、東海北陸自動車道の岐阜白鳥~中部縦貫自動車道経由にすれば渋滞も無く、福井県内の中部縦貫自動車道は2026年春に全線開通予定です。この場合時短効果も有り利用者はより増えるでしょうね。
JR西はさっさと京都の反対で小浜·京都ルートを頓挫させ、方針転換を図り北陸中京新幹線(敦賀ー名古屋)で名古屋駅乗入れ·中央新幹線接続を実現、と同時に米原から西に枝分かれして北陸新幹線(湖南ルート)を経由して京都駅の在来線階上に新幹線ホームを建設したら良いと思いますし、そのまま東海道本線階上を新大阪駅まで線路を伸ばし、新幹線版名阪特急·名金特急·阪金特急を運行し方が良いです。小浜·京都ルートに時間を掛けているより儲かります。これら両方共に整備新幹線スキームにのせるが、建設費自治体負担額(特に滋賀県·岐阜県部分)をJR西が自社負担しても1兆円ぐらいに収まるだろうから、早くやってしまった方が逆に利益になる。これから20年以上も新幹線なしでは会社利益は停滞する。この機会損失は大きい。(トンネル少ないし、東海道新幹線より最新設備で競争力十分です。JR海だって中央新幹線で奈良県と大阪府のテリトリー侵害しているだからJR西か岐阜県と愛知県を侵害しても気にしない)
金澤以西は、『大阪までつなげる』ことを実現して初めて意味を成すのですが
大阪までつながらなければ単なるムダ金
大阪につなげたら大阪駅に行くのが不便になる。
@@hiroden_precure5200 ?
@@hiroden_precure5200 ?
それは沿線の小さな町に住んでいる人を無視した考えです
佐賀県は肥前船小屋駅から分岐のルートを国に検討を要請しています。
米原ルートは滋賀県の人たちは同意するんでしょうか? 前に栗東あたりに新幹線駅作ろうとして反対多数で撤退してるので。
EX乗継を設定してなかったら、もっとバスと差が付いていただろうなぁ
マリオ「でも北陸新幹線は東京から敦賀を通りますが東京から大宮は東北・北海道新幹線と重複しますわよ。
大阪ー和倉温泉 サンバタは一本の特急扱い通し特急券特定扱いから
新幹線乗り継ぎ割引廃止 通常期で負担まし2900円以上の値上げ
全車指定席化の影響をうける。
ルイージ「でも昔はね大阪~福井・芦原温泉・加賀温泉・小松・金沢2014年までは高岡・富山まで乗り換えせずに行けたけど今は大阪~福井・芦原温泉・加賀温泉・小松・金沢・高岡・富山・黒部宇奈月温泉・長野は乗り換えが必要だからね。
小生、今年引退になるトロリーバスに乗りに北陸新幹線使いました。
敦賀までは愛車で行きました。
北陸新幹線にしろリニアにしろ生きている間に新大阪まで乗車するのは難しそうですね。
部分開業する前に全線で同意を得たり、どうにかならなかったのでしょうか。今になって前線開業が難しいのは、これまでのやり方が場当たり的で計画性が乏しかったと感じざるを得ません。
せっかく大金使って線増したのに、在特を新幹線に振り替えただけで本数全然増えてないわけで、使い方が勿体無いです。(増発する需要がないんでしょうけど)それなら満員電車で困ってる通勤路線を複々線にした方がよっぽど有意義なんですよね。
結局、国会議員が喜ぶ結果ですねん金沢 敦賀間は、線形がやや、まっすぐだからなあ
新幹線と在来線特急の乗り継ぎ割引(在来線特急料金が半額になる)もなくなりました。
名古屋金沢間なら、名古屋米原間を新幹線、米原金沢をしらさぎ、
大阪金沢間なら、大阪京都間を新幹線、京都金沢をサンダーバード。
でやすく行けたのに。
料金が高くなって10分もかけて階段の乗り換えするくらいなら直通の高速バスが安いんだから誰でもそっち使いますね(;^_^A
なんでもかんでも新幹線を開通すれば良いという訳では無い。
メリットを受けるのは大都市だけで地方の都市は人が出て行くだけでメリットは薄いって事実を受け入れなければならないと思う。
京都府に敷くルートは
(トンネル以外は)全部 高架橋にして、
「それも新しい時代の風景」だと
京都府民が許容するのなら、
小浜ルート・大阪終点の案も
実現できるのだろうが。
関西から金沢に行きにくくなったのは事実ですな。
敦賀での乗り換えが最大のネックだと思う。
時間かかっても乗り換え無しの高速バスの方が良いかも。
そんなに運転本数は無いぞ 高速バス。
行かないと言うのも選択肢の一つ
高速バスは輸送力が鉄道と比べて、雲泥の差ですから、たいした競合ではありません。
名古屋ー伊勢間の近鉄とJR以上です
4割減少がなんなのか・・・しらさぎの予約率でしたか
米原と敦賀の間に無料ノンストップ快速を30分に1本走れば解決
まぁ減ったと言っても元々のしらさぎの利用客はコロナ前のピークで3万人程度でGWでも1日たったよ3000人しか利用しない赤字路線だからねー。
逆にJR東海はJR西日本エリアのしらさぎを減便出来る口実が出来たんじゃないかなー。
運転距離も短くなったから車両のメンテナンスコストも下がるからJR東海はウハウハかも。
東京駅に於いて、
東海道新幹線は大阪方が 1号車、北陸新幹線は東京方方が 1号車。
故に、米原から東海道新幹線を走れるとしても、デルタ線新設して上り線だと思いますが、
現役電車運転士さんの見解をお訊きしたいものです。
富山行特急ひだで一気に北陸富山へ。本数に注意、殆ど高山行、一部飛騨古川行。
延伸したとして京都府内に京都と松井山手に作る必要あるのか?新幹線なんて頻繁に乗るものじゃないんだから一つに絞ったらええやん。そもそも、松井山手に作って経済効果にあるんかな?
まぁ、私やったらいっそのこと嵐山に近い亀山に作って新大阪に繋げるのがいいと思うけど、容易には進まんわな。
敦賀はほとんど新幹線の車庫ですね~😅今はそこから京都まではほぼ内定ですね~😅水が枯れられないよう慎重によろしくお願いいたします🙇
大阪から岐阜の高山方面に行く際に、名古屋まで新幹線で行く方が時間的には少し早いらしいですが
一度乗ればあとは車内でくつろぎたいので少し時間かかってもワイドビューひだ一本で行ってます。
なので金沢行くのに途中で敦賀で乗り換えて、って言われてもプラスのイメージにはならないというか。
過去大阪から金沢迄日帰りとかもしてたんですけどね…
気長に京都や大阪までつながってくれるのを待ちますが…生きてる間に繋がると良いなw
まぁ今年のGWはほんの数ヶ月前に起こった震災の影響もかなり有ると思います。
流石にまだ復興していない能登半島への旅行は控えるのでGW中のしらさぎの乗車人数が合計で上り下りを合わせてコロナ前と比較すると1日に700人程度の減少ですからちょうど能登半島への観光減少と考えるのが一番の理由だと思いますよ。
東京視線でしか見ないからこうなってしまうのです。これなら名古屋なら高速バスを使えますが、大阪方面からは高速バスが少ない、新快速というわけにもいかないのでJR西日本が出しているEX専用乗り継ぎ切符があるとはいえガッツリ乗客は減るでしょう。
何かを得るためには何かを切り捨てる必要があるんだよ
東京視点で、東京目線で?
当たり前だろ
@@UIT-0001-ir1ob
返信ありがとうございます。確かにおっしゃる通りです。当たり前というのだから首都圏の方と推察します。敦賀延伸まで福井に行くにはと考えたら北陸新幹線で行こうとはなりません。もう少し利便性を考えてほしかったと思った次第です。
私が首都圏の人間でなくたって同じことだけどね
自分がどの立場かというのは関係ない
@@UIT-0001-ir1ob
そうでしょうか?お聞きしますが福井県にはどのような経路を使いますか?開業前と比べて時間の割に料金が高くなったのは明白です。これでビジネス以外ではちょっとと考えるには自然で、今回の新幹線効果は限定的というのが分かります。
@@keibakeirin
違う、そうじゃない
私はあくまでも国全体、地域そのものに関して意見を言ったまで
個人的な事情は一切関係ない
福井に行くような用事はない
そういうのは福井県民の立場になって考えるべきだろう
関西だけがつながりある地域じゃないんだよ
そもそもこんな区間に新幹線を持ってきても意味がない
意味があるから建設されてます。
ルイージ「さらには北陸新幹線で仕事や学校でいったりするから悪くなく北陸新幹線は黒字よ。
高速バスにします。北陸新幹線新幹線も、しらさぎ指定席も、ガラガラなのに、ほん前に、他の人の席が、きて、窮屈でした。掃除が楽だからかなあ
敦賀から先の計画未確定なのに敦賀までとりあえず延伸しとけ……って思ったかもしれないけどしない方がよかったと思います……
リニアが全通しても東海道は現状の7割程度は必須になるので、思ったほど余裕なんて出来ません。
北陸新幹線がMAX12輌編成なので、西も米原からの乗り入れなんて考えていませんよ。
米原終点ならアリですが、東海が接続に便宜を図りそうに無いので乗客は辛いでしょうね。
東海はリニア開通後も名古屋での京都までの接続を最優先にダイヤを組むはずです。
福井までにすればお互い利益あるのに敦賀までにするから嫌がられる。和倉温泉行きのサンダーバード残して欲しかった。
同じくそう思ったが、福井駅のホームを見て察した。あれでは、折返し運転&在来線接続待ちは捌けそうにない。福井駅案は(2面4線案とか)いろいろあったそうだが、費用的な問題で現状案に落ち着いたらしい。
個人的には金沢止まりでよかったと思うが、福井県は新幹線延伸に熱心なので、延伸せざるをえなかったのだろう。
そういう意味で、芦原温泉までは論外だし、越前たけふは在来線と接続がないので、結局敦賀延伸になったのか?
西九州と敦賀延伸は失敗ですね。
和倉温泉まで乗ったことあんの?
後先のこと何も考えてねーからこうなるだよ。
佐賀の知事の能力あればこんなことにならなかった。
@@das5788
ハピライン福井駅のホームが2面5線のうちの1面を北陸新幹線とサンダーバードとの乗り継ぎホームに使えばよかったんだよ
ハピラインには2面5線のホームは必要ないだろ
先日北陸新幹線に乗車して福井まで行きました。平日9時台に東京駅を出発する列車でしたが、大宮から富山までは満席、感覚的には富山で3割下車、金沢で5割降りて、金沢からは20%くらいの乗車率でした。大阪・名古屋からの客も減っているとなると、福井県としてはどうしたいんでしょうかね?あ、首都圏から福井は行きやすくなったので私一個人としては新幹線の延伸は歓迎ですよ。
北陸新幹線が新大阪に延伸するまで、大阪、名古屋から従来通り特急を走らせる、これしか方法はないように思います。その間、敦賀などから金沢方面への利用客は激減するでしょうけれど、それは仕方ありません。JR西日本としては、収益はそれほど変わらないでしょう。とにもかくにも、です。政府は、特に何も考えずに、東京一極集中を促し続ける点では一貫しています。
人口減少の時代に今でも人の住んでない小浜〜京都ルートに割高のトンネルばかりの新幹線延伸をするなんて金の無駄遣い、或いは地元政治家の裏金作り⁈
為に作るのではなく地元にプラスになるには、湖西線ルートで在来線と新幹線の2階建てにして比叡山をトンネルで貫通し京都市左京区から京都駅に繋げて、湖西線へは京都市地下鉄を乗入れるのが経済的効果が一番高い。京都市内では新幹線は東大路通を地下鉄新線と2階建てになる一方で、地下鉄烏丸線は延伸して比叡山トンネルから湖西線に乗入れる。京阪線も出町柳から地下で合流しても良い。
小浜・京都ルートの環境アセスメントは、いつ出るのかなぁ?
油坂峠道路が全通すれば郡上経由になり、東海北陸道は高速バス街道に様変わりしてしまう。
福井県民で中部縦貫自動車道の沿線住民です。現在名古屋から福井間の高速バスは名神高速道路から北陸自動車道経由での運行ですが、東海北陸自動車道の岐阜白鳥~中部縦貫自動車道経由の運行にすれば高速料金の減額、所要時間も大幅に短縮出来、バス会社に取りましてはビジネスチャンスですが、福井~名古屋間の高速バスの路線本数を増やしたくても運転手不足で路線バスを維持するのが精一杯。福井~名古屋間の高速バスを運行する地元のバス会社の求人は契約社員で給与体系も良いとは言えません。
対抗して越美線を全通させよう(違)
@@kaihaduki2000その前に越美北線に存廃議論が出てるんですが()
結局、サンダーバードをミニ新幹線化すればよかったじゃんって話ですよね(;^ω^)
政治家にはキャッシュバックがあるんだろから採算が取れようがどーでもいいんよね。そのうち羽越、四国新幹線も作るとか言い出しかねないな
そうなると中共と変わらなくなるね
大阪・名古屋から見ると敦賀は北陸の入り口というより北陸の壁になりつつある
これが福井だとまだ許せる
東京方面とはつながったので
投資に見合わない結果になってしまいましたね。
リニア新幹線と同じで、超深度駅への往復に時間掛かり本数も非常に少ないので従来新幹線使う方が効率的という事です。
横田空域を無くせば飛行機で30分となりますしリニア新幹線は全く使い物になりません。
北陸新幹線に関してはJR東日本や北信越5県が積極的なのにJR西日本や関西は現状維持で消極的だったことで温度差が生じていた。
それが今回の敦賀開業でようやく関西が気づいたとしても遅すぎた。
建材費の高騰、滋賀県のことなどいろいろですね。
県が新幹線建設費用の1/3と並行在来線の面倒を負担しないといけないから、
北信越5県が積極的→○
滋賀県が消極的→○
JR東海→東海道新幹線に並行する路線建設は反対。
京都府→費用負担の条件:京都の中心部に駅を作ること→地下で南北に通すしかない→京都南部の地盤が弱く難工事が予想される+小浜ルートにあたる京都美山地区が建設反対。
小浜ルートを更に舞鶴経由に遠回りして、京都市街地に乗り入れするか、京都も滋賀も通らずに大阪まで伸ばすか?
どこも条件を譲歩しなければ、利用者負担が増える小浜-舞鶴-京都の小浜ルートか敦賀でスイッチバックして岐阜、三重、奈良、大阪ルートしか残らんな。
どっちも建設費が高く尽くし、利用者にメリットないので通るとは思えないけど。条件譲歩がなければ、30~40年以上掛かりそうだな。
米原ルート→小浜ルートになった(2000年前半?)時点で、難航しそうなのは関係者は気付いていたと思うぞ。
もう北陸新幹線は全線JR東日本で良かった説(JR西日本も並行在来線の二重投資にならない)
敦賀の国会議員は...
政治的な力があったんだろうな。
原発と何らかの絡みがあったのでしょう。
ちゃうちゃう
政治家が力を出したのは敦賀じゃなくて武生と言われてる。
だが結局武生の新幹線駅は在来線に接続せず不便になった。つまり政治的な配慮の問題ではない。
敦賀どまりになったのは
・車両基地の場所が確保できる
・交流電化区間、北陸トンネルがあって高規格な北陸本線を手放したいJR西の思惑
この二つが理由だよ
敦賀~大阪の着工がここまでこじれると思わなかった(思いたくなかった)から予算が付くなら出来るだけ長く作ろうと考えるのは当たり前の事。
米原ルートはほぼメリットが無いので無理筋。中京圏との行き来には良いかもしれないけど。
@@mtrauuaそれはどちらかというと小浜?
福井から空飛ぶ翼があるの??
新幹線通す新北陸トンネルを先行し、少しでも新大阪へとの考えと、敦賀から下の方は交流電車しか走れない!などが考慮され現在の形になったのです。
将来予想したら、わかりきったことです。北陸新幹線の敦賀延伸は失敗だったと。その時には、すでに遅しでしょうけどね。
解決策は、サンダーバード、しらさぎの福井乗り入れしか方法はないです。このまま放置では、関西圏、中京圏から行かなくなる。
敦賀からならば小松までと金沢までではガクンと料金が上がってしまう。
この前小松からIRに乗り換えたが、同じことを考えた人は少なくなかった。
初めまして。
100㌔を超えるか超えないかで料金がガクッと上がるからですね。IRの小松金沢間の運賃は580円だから小松で乗り換えれば時間はかかるが料金を節約できる。生活の知恵ですね。
名古屋から高速バスは朝夕は一宮ジャクソン手前から一宮インター渋滞するから時間が読めません。六車線化するですか渋滞は減らない思ういます。
元名市交東山線の車両が写ってましたね。😮
あと延伸したところで長野方面に行く人以外、高く、時間がかかる北陸新幹線経由で東京に行くはいないのでは?
じゃあどうやって東京に行くんですか?
今まで通りに東海道新幹線かな。東海道新幹線が不通の場合のリダンダンシーにはなるかな
県民ですが、いらん。
金沢まで最低でも福井まででよかった。
敦賀以西は2050年でもできないとおもう。
北条真吾「東京なら必要性が高い延伸だったが、大阪、ナゴヤから福井、芦原温泉、加賀温泉、小松、金沢、新高岡、富山にとっては無駄な延伸だったぜ。
米原ルートが一番良いルートですねぇ‼️Jr. 東海頑張れ👊😆🎵 リニアも早く解決して欲しいな‼️
富山民からしたら、もともと乗り換え必須だったから、敦賀まで乗り心地のいい新幹線で行けるようになってよかったですけどね。
でも、富山は新幹線開業して圧倒的に東京志向になってますからね…笑
あと富山・新高岡・金沢~京都間、延伸開業後の方が営業キロ若干短くなったため少し運賃が下がったね。富山から京都行くのには乗り換えが面倒な敦賀に置き換わったけど特急料金も100円ほど上がっただけで差し引いて200円ほど安く行けるようになった。金沢はどこへ行くのにも特急料金の大幅上昇でそこまで恩恵受けなかった。
この手の考察動画複数観ていますが
昔の自民党政治みたいに良い意味で玉虫色案でも無い限り敦賀以降は無理だと思う
先に大阪側から繋げれば良かったんだよ。"東京様"への開通は後で良かったんだよ。
先に繋げるなら、車や飛行機から客を奪える東京一択でしょ
大阪から繋げても電車と需要を食い合う未来しか見えない
見捨てられた大阪 ザマーwwwww
@@triple-sl7kq大陸のかた?
金沢までで一旦止めておけば良かったと思います。
新大阪→金沢は大阪側からの延伸が良かったと・・・
@@クロマ-j7c
これは本当にそう
金沢で一旦打ち止めにして
おけばよかったのに、、、
後先考えずにつくっちゃうから
こうなってしまう
もう、米原終着で
乗り換えてもらうしかないのでは?
米原終着は敦賀止まりと大した差はありません。
むしろJR西日本にとってはJR東海と競合が生じるのでデメリットしかない。
何度も言われてるのは今回の敦賀延伸はJR西日本の都合によるところが大きい
敦賀じゃなく福井までにしたら良かったのにと思うのは僕だけですかねえぇ
敦賀市民以外は同じなんでは?😅
金沢以西の延伸は無意味です
車両基地の増備もセットでの延伸だったけど福井駅周辺にそれが可能となる用地はあった?
@@triple-sl7kq さん
普通に無いですね。敦賀辺りならば土地など余りまくってますから、その辺りは分かりませんが。
それが出来ないから敦賀までになったんだよ☺
自分はJR西日本が敦賀-金沢間の新幹線を譲渡し同区間の在来線の経営復活が望ましいと考えています。サンダーバードとしらさぎは敦賀を通過すればいいのです
米原ルートには大きな障害があります。それは
◆「小浜ルート」は既に決定事項になっていること
◆「小浜ルート」は福井県若狭地方の活性化の狙いが含まれていること
このため、「米原ルート」は一度決定したことを覆さなくてならないこと。さらに「若狭地方活性化の狙い」が失われることで福井県の強い反発が予想されることです。
北陸新幹線延伸はどつぼにはまってしまったような状況のように見られます。
席数などの規格を東海道新幹線と同じにしない限り、JR東海は乗り入れさせてはくれないでしょうね。
@@mura5349
「N700S又はA以外お断り」という感じですね。
@@mura5349
そうでしょうね。
更に保安システムが違うので、車両に両方のシステムを載せるとなると費用をかけた上、座席を削って場所の確保も必要で余計に座席配置が合わせれ難くなるし、かといって完全統一になると、JR東日本(東北新幹線等)も含んだ壮大な話で絶対纏まらないどころか協議が始まらないと思います。乗り入れは100%無理でしょう。東海道新幹線に並走する形での延伸はJR東海が反対しているので米原でぶつ切りにするしかない。当時の滋賀県も建設費を負担したくないといっていたので、JR西日本が費用を負担すれば可能かもしれないが、JR西日本から見ても乗客から見てもデメリットしかないので米原延伸案が採用される可能性は滋賀県が積極的にならない限り非常に低いと思われます。
出来そうにない小浜―京都ルートなるものを指を加えて黙って見て永遠の敦賀止まりにしたいのか、取りあえず米原終着駅でもイイので米原まで延伸するのか、って感じですかね。
小浜なんてキツネかタヌキしか乗り降りせんのじゃ?
敦賀より先、大阪へは既に特急で繋がてるので
このままで良いです。無駄金使わなくて済みます。
金沢ー大阪間の高速バスの場合、既に(私が乗ろうとした時だけかも知れませんが)いつも満席です。
どうかドライバーの賃上げを。
可能ならば増車を願います。😊
大阪〜敦賀をともかくスピードを上げて建設するしかない。JR東海が政治に強い影響がありすぎて、北陸新幹線の全通させないようにするかもしれないが。
小浜ルートだけは無いと思う。敦賀での乗り換えは我慢しても、不便になるので、運賃は値下げが必要。
・三線軌条化、FGTは無理
・ルート変更も難しい
・大阪から通せばよかったなんてアホ
・東海道への乗り入れも非現実的
・米原から大きく南回りなんてありえない
😮💨
もう湖西線は新幹線専用にして近江今津あたりから新線を建設、比良おろしは防風シェルターの建設で防ぐ。
北陸とうくなりました。さんだばーどでじゅぶんでした。北陸へ行きません
北陸新幹線延伸の費用面で大阪と名古屋に負担させたみたいなもの
米原ルートは既に実現不可能です
理由は滋賀県もJR東海も済んだ話 つまりもう過去
一度破談した話ですから
又滋賀県にすれば湖西線死守ですからね
そしてJR西日本に全くメリットが有りませんから
鉄道時代の終焉 北陸は遠いから関東へも人は流れない。
新幹線開業前からすでに流れています。
東京に沢山きているので、人口統計課で確認したところ、福井民移住地第3位。
逆に関西に移住はパラパラとしかいないようです。
@@三田愛子 ようです(笑)
北陸はクルマへの依存度も高いはずだから、なおさら乗客数が増えない可能性が大・・・。
金沢までなら森喜朗さんのお望みと小松空港でため張るためでこれで十分でした。
初めから作るのなら、新大阪からのルートから計画すべき。乗換8分とは、
足に障害ある人は、厳しいですね。
>初めから作るのなら、新大阪からのルートから
これがどれだけバカなこと言ってるか、わからないんだろうな...
9:52 じゃあ、敦賀以北を全線JR東日本に割譲しましょう。
しらさぎだけでも金沢や富山まで今まで通り通してあげればよいのにね
少々話は逸れます済みません
が長浜・永原以北を直流化したのにもどれだけ掛かったのかな?…現状程度なら初めから521系電車を223系電車と併結可能で開発すれば良かっただけの事です。今更誰も触れませんがね。失礼いたしました
直流と交直流の併結なんてやるくらいなら全部直流一括のほうが効率的なんです
現状程度?
敦賀から直流型電車が一本で行けるのにメリットがあるからこそ通電方式が変わったんです
もっと頭使いましょうよ
実は、この十数年間で国の一般会計での税収は約1.5倍も増えていて、
とうとうバブル期を上回る趨勢になってきています。
GDPギャップが昔ほどデフレ傾向では無くなったというのが最大の要因なのですが、
整備新幹線への建設費も増額されるかもしれませんね。