ぶっちぎりの駆動時間と重低音!オーディオテクニカ ATH-CKS50TW2!前モデルと比較して徹底レビュー!【ATH-CKS50TW2】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025

Комментарии • 80

  • @ああ-h1s1n
    @ああ-h1s1n 4 месяца назад +57

    オーテク物理ボタン使い続けてるのマジで推せる

  • @hkms4664
    @hkms4664 4 месяца назад +9

    旧型をeイヤホンさんのレビューから買って大正解だったので、絶大な信頼を置いています!これ良いですね〜。デザインさながら機能も充実、カラバリもかわいい!絶対買います!!

  • @JMurayamaRW
    @JMurayamaRW 4 месяца назад +1

    最近、商品の紹介や説明のポイントはもちろんリズム感まで完璧なレビュアーっぷりに磨きがかかってますね。
    (何気なしに覗いただけだったのに… これは欲しい欲しい欲しい)

  • @ちゃも-j2n
    @ちゃも-j2n 4 месяца назад +19

    ケースなしで1日持ってる私は嬉しい
    戻すのがめんどくてバッグのポケットとかズボンのポケットに入れてるから特に無くすとかはあんまりないなぁ
    でも一回出し忘れてズボンと一緒に洗濯したので気をつけて

  • @朱雅秋染
    @朱雅秋染 3 месяца назад +2

    これ買おうかめちゃくちゃ迷ってるけど注文してたイヤホンが今月届く……新しいイヤホン2個同時に買うのは気が引けるけど機能的に私に合いすぎてほち〜〜〜

  • @eriksatman
    @eriksatman 4 месяца назад +18

    ケースから取り出したときの、お尻っぽさがかわいい。

    • @Xperia5VI
      @Xperia5VI 2 месяца назад

      ケツホン

  • @005kz
    @005kz 4 месяца назад +6

    高音質より普段使いに尖った感じかな?
    有線使いの人とかハイエンド持ってる人ののサブ機とかにはよさそう

  • @Imawanokiwa216
    @Imawanokiwa216 4 месяца назад +8

    新しい試み!

  • @xwayshot
    @xwayshot 4 месяца назад +3

    15:01 物理ボタンのイヤホンしか選択肢にないので、ここのこだわりが一番大事

  • @つぐみんつぐみん
    @つぐみんつぐみん 3 месяца назад +3

    この商品の緑を買うか検討してます、初めてBluetoothイヤホン買うので、アドバイスとかあれば教えてください。

  • @Yama-dy5yh
    @Yama-dy5yh 4 месяца назад +9

    音質とかってより遅延関連でaptxかlc3には対応して欲しかった

    • @Youtubeええ
      @Youtubeええ 2 месяца назад

      アプデでlc3に対応しましたね!

  • @タケ-b8r
    @タケ-b8r 4 месяца назад +1

    デザインすっきりしていてケースから取り出しやすいのは好印象。
    だけど、埃がイヤピースに付着しそうだし、ノズルの目詰まりも起こりやすそうなので、イヤホン単体で持ち運びは自分はしなさそう。

  • @Aisyuuuu
    @Aisyuuuu 4 месяца назад +5

    イヤピが汚れるからケース無しで持ち歩く事は多分無いけどモバイル機器のバッテリーが進化するのは素直に嬉しいね
    バッテリーは使い続けると劣化するものだから最大値が高いと2年後、3年後でもストレス無く使えそう

  • @じゃっく-u4s
    @じゃっく-u4s 4 месяца назад +2

    ATH-TWX7やATH-S300BTのような中性的なデザインが増えてきましたね。
    ミニマルなデザインやロングバッテリーもそれとなくATH-S300BTに似ている気がする。
    コーデックはaptx系からLDACを採用するのが増えてたからLDAC非搭載ならSBCとAACに今後なっていくのだろうか。
    あとハイエンドの完全ワイヤレスイヤホンとワイヤレスヘッドホンいつまでも待ってる、ath-twx9の音がドンピシャ好みっぽくて変えられない...

    • @glare_zs
      @glare_zs 4 месяца назад +1

      @@じゃっく-u4s aptXは衰退してくでしょうね…
      あと、今思えば40000Hzも出ないのにLDAC載せるのもバッテリー持ち悪くてバカらしいと思いますね
      M50xBT2みたいなライトユースではないものなら載るかも
      M50xBT2

    • @じゃっく-u4s
      @じゃっく-u4s 4 месяца назад

      @@glare_zs
      個人的にはLEAudioへの対応を水面下で粛々と進めているとかだとうれしいなぁ

    • @glare_zs
      @glare_zs 4 месяца назад

      @@じゃっく-u4s 発売と同時に完全版ファームウェア出てあとはデバッグしかしないオーテクだからなぁ…でも期待したくなる

    • @じゃっく-u4s
      @じゃっく-u4s 4 месяца назад +1

      @@glare_zs
      10月21日(月)からファームウェアアップデートで来るみたいですね、まさか本当に来るとは...

    • @glare_zs
      @glare_zs 4 месяца назад

      @@じゃっく-u4s 今思えばバッテリー持ちで売ってるのに載せないのは…となりました
      これなら欲しい人多数かな

  • @ふわふわうさぎ毎日投稿
    @ふわふわうさぎ毎日投稿 4 месяца назад +3

    旧モデルのやつもめっちゃ長持ちしたから欲しいなぁ
    新しいSONYのイヤホンすぐ電池なくなる😟

  • @glare_zs
    @glare_zs 4 месяца назад

    30TW+と一緒に買うかな~
    どれくらい音違うかとか着け心地を試したい

  • @hefhfjwababababa9570
    @hefhfjwababababa9570 3 месяца назад +2

    10月21日よりアップデートでLEオーディオ対応するみたいです。LDACも対応してくれたら言うことないです!

    • @glare_zs
      @glare_zs 3 месяца назад +1

      LDACは期待しないほうがいいなー
      イヤホンゆえにドライバー自体ハイレゾ非対応なのにバッテリー持ち悪くなるLDACは対応させない気がする

  • @ysqc3093
    @ysqc3093 4 месяца назад +3

    最近の製品は駆動時間長くなってきてるからちょっと使ってケースに戻す時まだ充電しなくて良いのにと思うことがあるので、ケースに充電ON/OFF機能があったら良いなと思うのは自分だけかな?

    • @ラッキー-k8j
      @ラッキー-k8j 4 месяца назад

      分かりますそれ
      数分しか使ってないのにケースに戻して再充電するのバッテリーにも悪いと思うので仕舞わずにイヤホン単体のまま置いときます

    • @ysqc3093
      @ysqc3093 3 месяца назад

      @@ラッキー-k8j
      ワイヤレスイヤホンはバッテリーの寿命で買い替えする感じなので劣化が気になりますよね

    • @ラッキー-k8j
      @ラッキー-k8j 3 месяца назад

      @@ysqc3093 スマホみたいにバッテリーだけ交換できればいいのにね

  • @磯野波男
    @磯野波男 2 месяца назад +1

    買うかな

  • @フー陳
    @フー陳 Месяц назад +1

    町田市のふるさと納税で変えました😊

  • @サブ会長
    @サブ会長 4 месяца назад +3

    めっちゃ気になってたけどaptXにすら対応してないのちょっと気になるな…

  • @898mogul
    @898mogul 4 месяца назад +1

    はじめまして、通話性能はどんな感じでしょうか?もしわかれば教えて下さい、お願い致します。

  • @SuperHenntaiShichowshar
    @SuperHenntaiShichowshar 4 месяца назад +6

    まーーたいいもん出して来た オーテク

  • @rokujyou_us
    @rokujyou_us 4 месяца назад +5

    ポッケ入れて洗う自信しかない。

  • @テテココ
    @テテココ 4 месяца назад +1

    なんでLinkBUTSシリーズの11日に発売合わせてきたのだろうか?

  • @kn0751
    @kn0751 4 месяца назад

    オーディオテクニカのワイヤレスイヤホンでリバティー4Proと同じ位の値段と性能の商品ありませんか?

  • @BD-bg4xi
    @BD-bg4xi 3 месяца назад +4

    自分今ATHCKS50TWを愛用していて、そろそろ買い換えようと考えているのですが、ATHCKSTW2に乗り換えても問題なさそうですか?

  • @rixguapo8411
    @rixguapo8411 2 месяца назад

    ath-cks50tw2とBose Quietcomfort buds 3 はどちらが良いでしょうか?

    • @lalapanda7729
      @lalapanda7729 2 месяца назад +1

      50twの方が重低音いいですよ
      BOSEは鼓膜が揺れるくらいは無かったですよ

    • @2007spam
      @2007spam Месяц назад

      ノイキャン次第

  • @jujube-j6j
    @jujube-j6j 4 месяца назад +4

    試聴したけどイヤホン本体が大きくて割と重さも感じたから長時間の使用には向かないかも

    • @jujube-j6j
      @jujube-j6j 4 месяца назад +1

      イヤホンの磁石はポケットに入れてても簡単には外れないくらいの強さはありそう

  • @mtkuma1734
    @mtkuma1734 3 месяца назад

    試聴してみたが本体大きかった
    今使ってるやつが小さいから違和感しか無かった、、

  • @ヒナツキ-s2o
    @ヒナツキ-s2o 4 месяца назад +7

    iPhoneユーザーにはかなり良いのでは!?
    2万円台前半で重低音、ノイキャン外音取込み良し、ロングバッテリー、新しい試みアリ!
    自分はアンドロイドユーザーなのでハイレゾが欲しかったです😅そこは上位機種の発売に期待してます!そしたら買うかも?

  • @hb5767
    @hb5767 3 месяца назад

    ath-cks50twの後継機が出たのか
    愛用してたけど無くしてlinkbudsに乗り換え(また紛失)したけど気になるな
    ただ、デカいわ

  • @hefhfjwababababa9570
    @hefhfjwababababa9570 4 месяца назад +4

    コーデックはアップデートでどうにかするんちゃうかなぁと期待 できればLDACでお願いしますオーテクさん

    • @glare_zs
      @glare_zs 4 месяца назад +1

      @@hefhfjwababababa9570 最近の機種はそもそもファームウェア出てないから期待出来ない
      まぁデバッグしっかりしてて出す必要がないだけかもだが

  • @morizou3154
    @morizou3154 4 месяца назад +2

    カバンとかポッケに入れてたらイヤーピースほこりまみれになりそう

  • @tukusumi
    @tukusumi 4 месяца назад

    前作が優秀だったので気になりましたが、
    今回は機能に全振りで音に関しては特に変わらない感じですかね。
    iPhoneユーザーが多くコーデックも納得ですが高過ぎですね。
    デザインも可愛いですが最近のオーテクはSONY意識しすぎでは。

  • @niigi
    @niigi 4 месяца назад +1

    本体だけでワイヤレス充電に対応したら本当にケースいらなくなるな

  • @新宮-p9o
    @新宮-p9o 4 месяца назад +1

    ノイキャン性能が上がってるにしてもノイキャンオンの駆動時間が前モデルと変わってないならちょっと考えるなぁ。

    • @glare_zs
      @glare_zs 4 месяца назад +1

      ハイブリッド式の弊害ですね…
      単純にマイクが2倍なので

    • @マコト-u8o
      @マコト-u8o 4 месяца назад +1

      純粋に質問なんですが、15時間連続でイヤホンつけてる事あるんですか?耳疲れたり、痛くなったりしませんか…?

    • @glare_zs
      @glare_zs 4 месяца назад +1

      @@マコト-u8o 単体で電源切れることに気づく前にやってたけど、たまに外したりしてた 流石に何分か外さないと違和感すごい

    • @新宮-p9o
      @新宮-p9o 4 месяца назад

      @@マコト-u8o 少なくとも前モデルはバッテリー切れたことありますね。まぁ最近は垂れ流しにしてもオープンイヤー型で長時間バッテリーのが出てきたのでそっち使ってますが。

  • @tsukiya1107
    @tsukiya1107 4 месяца назад +5

    最近SnapdragonのSoCに関連するコーデック(apt-Xとかapt-X AdaptiveとかaptX-LLとかSnapdragon Soundとか)に対応しないワイヤレスイヤホンが増えてきたんだけど何でかしら?
    メーカーがQualcommにライセンス料を払いたくないから?
    教えて詳しい人

    • @glare_zs
      @glare_zs 4 месяца назад +1

      @@tsukiya1107 そもそもスマホが対応してない
      日本スタート系メーカーは載ってるけど主流メーカーはもうaptX無印が載ってれば良い方
      それならAAC/LDACでいいよねって話

  • @otake-t3h
    @otake-t3h 4 месяца назад +5

    これぐらいの価格と音質ならいいんじゃないでしょうか
    音質気にする人はapple製品選ばないからね

    • @ああ-h1s1n
      @ああ-h1s1n 4 месяца назад

      利便性特化のイヤホンですからね
      別に音質求めるならもっとバカ高いの買えばいい訳で
      iphoneユーザーが多い日本だからLDACは外したんでしょうね

  • @MY-dp1xy
    @MY-dp1xy 2 месяца назад +1

    タッチセンサーになったら買ってないわ。

  • @フリーザ-f2g
    @フリーザ-f2g 4 месяца назад

    形がお尻を彷彿とさせるデザイン

  • @ああ-h1s1n
    @ああ-h1s1n 4 месяца назад +3

    需要をわかってるなオーテク
    音質ガチ勢の方々コーデック言うてるけどこれはそうゆうイヤホンじゃないんよなぁ

  • @StrayDog-g8x
    @StrayDog-g8x 4 месяца назад +7

    価格が上がっているのに対応コーデックが減っているのはいただけませんなぁ…。

    • @kdxyz
      @kdxyz 4 месяца назад

      オーテクの限界が見えてきたかな
      最近のオーテク、最新技術についていけなくなってるような気がする。

    • @glare_zs
      @glare_zs 4 месяца назад +8

      ​@@kdxyz無理に背伸びして余計高くなるなら妥協したほうがいいな…
      それか高音質はTWX系買えってくらい重低音に振り切ってるか

    • @KI-gy7ek
      @KI-gy7ek 3 месяца назад

      オーテクのワイヤレスは外れ個体が多い。あくまでも音響メーカーであって電子機器メーカーではないね。買うなら有線

    • @glare_zs
      @glare_zs 3 месяца назад

      @@KI-gy7ek 外れ個体に関してはとんでもなく多かったら炎上してるし、おそらく正常の範囲だと思う
      まぁ無線技術で言えば新米なのは事実だな

  • @kdxyz
    @kdxyz 4 месяца назад +1

    個人的には新型にはがっかりした。
    前モデルの形をそのまま正常進化してくれれば良かったのに。
    コーデックもせめてLDACは入れて欲しかった。
    ケースも中途半端にスケルトンにして可愛くする必要はなかった。

    • @glare_zs
      @glare_zs 4 месяца назад +1

      スケルトンブームかな?ってなってる現状ゆえ…
      あと正常進化しちゃうと30TW+で良くね?になるので…

  • @tonton55522
    @tonton55522 4 месяца назад

    ケース開けた時イヤホンが座った人の下半身に見えるw

  • @tubeyou2466
    @tubeyou2466 2 месяца назад

    でっかい

  • @amamamam1111
    @amamamam1111 2 месяца назад

    complete disappointment. I was so looking forward to the csk50tw update, but I received a downgrade in all respects except the operating time, which was already significantly above average

  • @shimo190
    @shimo190 4 месяца назад +2

    1個だけ言うけど、ケース無いと無くすんじゃない?

  • @澤井雅信
    @澤井雅信 4 месяца назад +1

    この付加価値で2万円越え。Soundcore Liberty 4 Pro買うわ。2万円以下だし。

    • @taishou0410
      @taishou0410 3 месяца назад +3

      イヤホンのみの稼働時間半分以下じゃん(笑)

    • @澤井雅信
      @澤井雅信 3 месяца назад

      @taishou0410 稼働時間があってもあんなにデカイんじゃ使いたくない。しかもカッコ悪すぎ。

  • @snowchan1999
    @snowchan1999 4 месяца назад

    この手はたにみくちゃんじゃないの??
    コーデック的にドーナツ🍩?

  • @popc10h15n
    @popc10h15n 4 месяца назад

    なかなか面白いイヤホンですね、残念なところは、最近のイヤホンはノイキャンは当たり前で、其処に空間オーディオがトレンドですね、個人的には外せない、欲しい機能です。それとコーディックが前作に比べて少なくなりましたね、ここも残念ですね。前作を買うのもいいのかも?