Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ラストショットが復活の狼煙になる願って。
トニービンは見栄えのする綺麗なお馬さんでしたね。
ついついジャンポケ斉藤さんの馬を調べてしまった
マキバオーもトニービン(タマーキン)産駒だしな!
ミドリマキバオー(タマーキン)
トーセンジョーダン産駒のシルブロンはなかなかいい感じなんで、来年飛躍しないかな
ジャングルポケット産駒のサンレイポケットの今後にも注目ですね...
小倉記念の読み「おぐらきねん」w
父サンデーサイレンス×母父トニービンだと東京は必ず押さえた記憶ががあります。なんせ左回りは走ったな。
それでも未だにトーセンジョーダンの産駒が少ないながら登録されてるのを競馬ブックとかでみると嬉しく思う。
「府中はトニービン」って言われるくらい東京適性高いのにサイアーライン繋がらないのは意外
ジャンポケはどちらかというと京都に強かった
当時の東京はパワーとスタミナを必要とする馬場で今とは真逆と言っても良いような芝だったのもある。
その頃の東京競馬場と今の東京競馬場は全然違うから…
行方不明がいちばん怖い
今年のダービー馬、ドウデュースにもトニービン入ってるし偉大だと思うよ
今の現役最強馬タイトルホルダーにも入っているし本当に偉大だと思う。
ハーツとエアグルがいなくても残るレベル
トーセンジョーダン×ダストアンドダイアモンズが実現しないかな?なんて思ってたけどプライベート種牡馬としての継続だと難しそうですね
@@よいどれ餅 プライベート種牡馬は良血の牝馬を集めづらいからな....それで揉めた結果後継をほぼ残せてない例がテイエムオペラオーとかだし。
2着のイクイノックスの母方の血にもトニービンはいますで
こういう一時代を築いた血の終わりをリアルタイムで見届けられるのってすごいことなんだろうな。
10年もすればサンデーサイレンスの絶滅も見れるよ。
@@naraCica 流石にディープからのラインは切れないんじゃないか…
10年では切れないんでね?
@@bigplate7002 ディープが種牡馬の父として期待されてるほどの結果を残せてない現状を見るとコントレイルも怪しい。
@@ごま-t5o ディープの種牡馬の父としての実力を見る限りコントレイルの子がバカスカGI勝ちまくるとも思えないし、そもそも社台にサイアーラインを残すとかいう概念がないので結果が出なければ見切りも早い。
トニービンもそうだけど、グレイソヴリンのサイアーラインで現在活躍してるのはアメリカのアンクルモーくらい?
アルゼンチンにも一定の牝馬を集めてる馬がいるし、フランスにも障害用種牡馬として活躍してる馬がいる
ナリタセンチュリーを忘れていませんか…
サイアーライン=父系直系というルールがあるから仕方ないけど…ファミリーラインがつながってりゃそれでヨシ!とゆるく考えるのも一考では旧メジロの名馬たちの血統も母系では活躍してるし(あと馬は母系の血が現れやすいと聞くし)母系ですら血統残せなかった名馬もゴロゴロいるし父系!母系!はしょせん人間が考えた基準ですので…
ハクリュウ、ミナミホマレ、重賞未勝利馬シマタカ、コダマ、シンザン、タケシバオー、アローエクスプレス、ハイセイコー、キタノカチドキ、息子を経由したマルゼンスキー、バンブーアトラス、ミスターシービー、ニホンピロウイナー、シンボリルドルフ、バクシンオーを経ないサクラユタカオー、タマモクロス、サッカーボーイ、メジロライアン、オルフェゴルシを経ないメジロマックイーン、マヤノトップガン、エルコンドルパサー、アドマイヤベガ、アグネスデジタル、ゼンノロブロイ、メイショウサムソンとかにはなんとしても母系で残ってほしい
トニービンもだしブライアンズタイムももう直系ほとんど見ないもんな……悲しい
ドゥラメンテがタニノギムレット×ムーンレディの仔だったらな…笑
サイアーラインが途切れるのは残念だけど、エアグルーヴからタイトルホルダーに繋がっているので今なお日本競馬界に影響を与え続けている名馬なんだなと思います。というか……いまだにサイアーライン繋いでる馬は(産駒の距離適正や芝ダート問わずってことなので)激ヤバ過ぎてヤバい。断ったらしいけどマカヒキおじさんにオファーが来るくらいヤバい。
繋がってないただのエアグルーヴの血を引く馬ってだけ
@@キングクラウン 牝系ってたしかサイアーラインにカウントされないんですよね?
@@もちもちのちんぽこ 牝系はファミリーライン、もしくはボトムラインですね。父系が系統図の一番上を遡るのに対して、牝系は一番下を遡るので、タイホくんは父系がキングマンボ系で牝系が9号族です。
@@もちもちのちんぽこ 逆に牡馬は牝系の終着駅繁殖牝馬の“血”を繋ぐことは牡馬の産駒にもできるけど“血統”的には赤の他人ならね赤の他馬
@@キングクラウン 素人目には血統表で繋がりが確認できるだけで十分ですわエアグルーヴ牝系に頑張ってもらってトニービンの爪痕を血統表に残していただきたい
トニービンの馬主はルチアーノ・ガウチ。そう、中田がいたときのペルージャのオーナーです
サムネに悪意を感じる。父系が無くなるだけで血は残るよね。動画は見られてナンボだから人目を引きたいのはわかるけど、誤解を招く表現を分かっててやるのはちょっと違うぞ。
マキバオーでタマーキンとかいう名前にされてて草だった
まだトーセンのプライベート牝馬から重賞馬生まれるかもしれないし…
父系としてのトニービンは衰退していても、フィリーサイアーラインもしくは牝系にそれが入った馬はトニービンの影響を受けやすいですよね。並ではない持続力を備えていて、先行するとかなりの持続脚を、差しならバテた馬を飲み込むようなマクりに近い脚を見せてくれるけど、若駒の頃はトモの筋肉がなよなよで全くスタートが出られず位置も取れず、結局ラストはめっちゃ伸びてきても差し切れずみたいなのが多い。けど成長すると位置も取れるし、それで全くバテないし、一気に化ける晩成型ですよね。ハーツクライや、その産駒のリスグラシューは最たるものでした。あとヌレイエフと血の奥の構成が似ていて、組み合わさるとかなりの持続力を強化してくれますね。なのでキングマンボ系とも相性が良く、ルーラーシップや、それと8/1同血のドゥラメンテも持続力はピカイチで、産駒にもその特徴が表れやすいですね。タイトルホルダーの持続力は父が持つ持続力とスピードに、さらに母のスタミナ持続力を足している感じ。てかタイトルの母メーヴェはほぼキンカメと構成が同じだからキンカメ≒メーヴェ2×1みたいな感じだけど(笑)ルーラーシップ産駒のメールドグラースもヌレイエフのクロスがありますが、古馬になってから爆発的に覚醒しましたね。尼崎Sでセンテリュオをぶっちぎったのがマジで強かった。そっからG3を三連勝してオーストラリアG1も圧勝。あの成長っぷりと異常な持続力は、確かにトニービンを感じました。父系で滅んでも、母系を通して、トニービンはしっかり日本競馬に根付いています。父系は日本競馬のトレンドの最先端だけど、母系はそれに大きな味付けができる普遍的な存在だと思うので、むしろ根付いている印象が強いです。
マキバオーの父のタマーキンはモデルがトニービンですね
エアグルーヴ系が残っているから大丈夫
タイトルホルダーはレディジョセフィン系
ジャングルポケットのラストクロップで化け物みたいな牡馬出てきたら劇的だけどな。まあ難しいだろうけど。母系では残り続けそうだし血が完全に消えないだけでもって感じ。
ブライアンズタイムは三代まで行ってない。古くは、パーソロン、テスコボーイも三代で終了。四代に繋がるシルヴァーホークは異常。シルバー→グラワン→スクリーンヒーロー→モーリス→多分ジャックドールも種牡馬になれる筈。社台でなく日高生産馬。間違いなくアローかレックススタッド入り。
テスコボーイはまだ終わってへんやんまぁ、ダイイチルビーが牡馬だったらもっとガッツリ続いたかもしれんが
@@キングクラウン ビックアーサーの事を言ってるのか?サクラユタカオーやシービーのラインがまさか根絶するとは思わなかった。スプリントG1だけだとクラシックに乗れないから大人気しないだけに厳しい。バクシンオーで自身に近いSカンプは既に無く、パワー型のグランプリボスの出世頭がモズ流星では。ユタカオー→ジハード→ショウワモダで根絶とは。
じゃ、ジャンポケにはまだラストクロップ世代がいるから(白目)
オマタセシマシタに期待したいところ
@@八八零零零八三 牝馬は論外
@@ドゥラメンテ-u7p あ、牝馬か…うろ覚えやったわ…
オマタセシマシタは牝馬だけど、セリガチとかいう馬が牡馬だった筈
サイアーラインが残らなくても、ファミリーラインが残る。
ジャングルポケットで血脈つながったと安心したんだけどなぁ
名牝はたくさんいるけど父系を残せそうな牡馬はジャングルポケットとウイニングチケットくらいしか印象がないから仕方ないか。
トニービン産駒でいちばん有名なのジャングルポケットだろ…………
まぁサイアーラインというのは、ボトムラインに比べてはるかにシビアだから仕方ないよな。悲劇レベルにサンデー系が広まってしまったことも原因だけど
日本はサイアーラインというか種牡馬入りの道のりがシビア一口馬主制度のせいでその傾向はさらに顕著に
行方不明=まあ、そう言う事やわな…
ウィリアムスディーナ系(馬名忘れた)の終わり方にそっくりだねぇ
トニービンはオグリ並みに無茶なローテで主人公みたいな馬だったねラストランのJCもスタートほどなくして骨折してなお5着のバケモノ
ちなみに『みどりのマキバオー』の『ミドリマキバオー』の父馬タ○ーキンの元ネタはこのトニービン
ブライアンズタイム~トーセンブライト~カイルで未だに父系を繋げている島川オーナーがトニービン~ジャンポケ~トーセンジョーダンのラインを繋げてくれるかですね
トーセンファントムからブレイブスマッシュを出した人だし奇跡が起こらぬものか
『イギリスではミスタービーン』
どうしても日本の芝にジャストフィットしたヘイルトゥリーズン系やミスプロ系に勝てる長所がなければ衰退するのは避けられないんだなあ…
ミスプロつってもアフリートやフォーティナイナー、ジェイドロバリーはあまり芝にフィットしてないじゃん
@@キングクラウン スイマセン、子系統のキングマンボ系って書くべきでしたね。
それはミスプロじゃなくてミエスクがすごいんだという説もあるかも?ラヴズオンリーミーやユーにマンボ系つけまくってミエスクのクロス量産してみたいですね。よく知らんけどホッコータルマエとか?
まあ直系こそ残らないけど、ドゥラメンテくんが頑張ってくれたから血自体は残ってくれるはずだよそう信じたい
・・・ハーツは?
いつから饅頭になったんやろなw
ドゥラメンテ産駒が活躍してるから問題ないやろが
ル、ルーラーシップ…
ミドリマキバオーの父のモデルにもなった馬です^_^
東京競馬場でめっぽう強かった産駒たち・・・
SSのラインも残るのは……分からない。願望はステイゴールドだし、エポカドーロ(ステゴの孫)が種牡馬になっているが、それ以降が不安。まあ、他の馬より血を残せているほうだけど。
なんで?爺さんは詰めが甘くて7歳の最後にやっとこさG1勝ったような馬やでそこから大成功してるのにクラシック勝ちなんだから爺さんよりマシやろ
@@キングクラウン それは『競走能力と繁殖能力が完全に比例するわけでない』からです。G1を何勝もしていても子供は重賞も勝てなかった、またはステイゴールドみたいに戦績がパッとしなくても子供がG1を勝つことも、競馬ではよくあることだからです。エポカドーロは戦績、繁殖牝馬の数はいいと思いますが、卒がなくまとまった感じで、祖父のように何か秘めたものを感じませんでした。当然この解釈が間違っていることを願いますが。
ジャングルポケットから大物が出なかったのが痛いね。
G1牡馬を複数出せたから堪忍してや…
ウインテンダネス…目黒記念ではお世話になりました。
明日の朝も早いので一言‥無情であり…無常…あとは明日拝見します…
まさかトニービン系が断絶してグラスワンダーのラインが残るとは全く予想出来なかった。多数の活躍馬より一子相伝の方が繋がるのか。
そしてそのグラスワンダーは、一昨年ぐらいまで種牡馬やってたしなぁ…
父系という意味だとコルトよりにならんと厳しいからなぁ…
@@八八零零零八三 の割に長生き
グラスワンダー含め、シンボリクリスエスやキングカメハメハみたいに、ひょっとしたら種牡馬として輸入するよりマル外として活躍して種牡馬入りしたほうが、サイアーラインとして生き残る可能性の方が高いとか?!
日本でG1勝てばスピードと馬場適性アピール出来るしただ輸入して来るより良質な繁殖が集まりやすいのかもですねー
アウォーディーの子供が見たかったもし無事に種牡馬入り出来てたらと今でも思う
10:31 白井さんも最近東スポのコラムでスピードある馬は距離持たせることもできるけどスピード無い馬は勝負にならない的なこと言ってたな
ウイニングチケットとサクラチトセオーが結果残せなかった時点でキツくなってしまったなぁ‥。
スクリーンヒーロー「G1単発馬が繋げられるくらいじゃないとサイアーラインはダメだな、ねぇステゴさん」
サイアーラインは途絶えそうですけどハーツクライ、ドゥラメンテから血が繋がるでしょう。
ジャンポケ牝馬
どんな大種牡馬でもサイアーラインが途切れる時は途切れるノーザンテーストだって、国内では途切れてしまいましたブライアンズタイムのサイアーラインだって、似たようなものですし一頭でも多く残ってほしいですが・・・三頭とも母系としては残ってますけど、サンデーサイレンスは暫く大丈夫だと思いますが世の中絶対はないですからなーパーソロン系血統やオグリキャップの血統みたく頑張って残そうと努力をしているところもありますので、とりあえずは血が残るかは馬主に頑張ってもらうしかないですねいい牝馬が来てくれることを願いましょう!
競争能力≠繁殖能力現に三冠馬で現役繁殖共に大成功を収めたのはディープインパクトだけ。
@@ウギョ-o4u CBは失敗、ルドルフも期待に反して結果は.....って感じだし、(結果を出せたのはトウカイテイオー、ツルマルツヨシ位)ナリブに至っては疝痛で早逝、重賞馬すら残せず。オルフェもG1馬を出しているが、現状はあまり芳しくない状態。そう見るとやっぱディープって偉大だったんやなって。
メジロブライトが受胎率の低いズブズブステイヤーなのが悪い
オルフェは芝で期待してたのが間違いだったから何年か後にダート系につけた馬がデビューすれば…
@@灰色の悪魔もどき セントライトとシンザンは成功種牡馬やで
シルブロン、
母父としては超優秀だから、血統が途切れることはなさそう。極論、アーバンシーの父、ミスワキみたいな感じになってますね。
マイルのノースフライトは好きやったなあ
ためになって楽しいけど、いつもオグラ記念が気になる
ミドリマキバオーの父はタマーキン
グレイソヴリン系の種牡馬はチョイチョイ輸入されるけど、なかなか系統が長続きしない感
スパニッシュイクスプレスドンフォルティノクリスタルパレストニービンのひい爺さんゼダーン
日本の馬産は基本「名馬の墓場」ことごとくサイアーラインを途絶えさせてきたのが日本馬産の歴史だ
サイアーラインなんて勝ち抜き競争だからどっちみちいずれ消えるし頑張って残すもんじゃないヘロドも競争に負けたから衰退しただけのこと
福沢諭吉なら脱亜論もすごい参考になるね。
トニービンは牝系は残れそうだから・・・。父系は、まぁ・・・うん。最後の砦がジャングルポケット・・・しかし、彼ももう没したからサンレイポケット次第ということに・・・。そして、ラガーレグルス事件は許してはいけない。ファンを語り、あんな事件を起こした奴を許してはいけない。
学問のすすめは「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず~」とか言われてるけど現実はそうなっていないから学問を身につけようっていう内容の本だよ。
同じような言葉に「健全な精神に健全な肉体、宿れかし」という言葉が。
ピースワンパラディがまだいる…彼が種付として入ってくれたらまだ!
久々に見たらステとタマが饅頭になっとるやんけ…東京開催は最初サンデーを買って馬場が悪くなって時計がかかってきたらトニービンを買うこれで結構もうけさせてもらった思い出
ジャガーメイルは痛恨だな。あの時スクリーンヒーローに負けなければJCで本命にしたのに…
そのスクリーンヒーローが数少ない産駒の中からゴールドアクターとモーリスを輩出したのだから驚きですよね。
グラスワンダー系って子孫繁栄してる割には本人達もピンピンしてるよな。
今日はのっけから饅頭スタートか気まぐれやな
トーセンジョーダン産駒頑張れ!僅かな希望だが俺の記憶だとお前しか無い!
そもそもサイヤーラインが続くって異常だわ。お前らのことやぞ、サンデー、ディープ……
超少ない頭数から1世紀もサイアーラインを続けたドミノという馬がいましてね…
ウマ娘が好きな馬主がトニービンに血が入った期待できる牝馬にトニビアンカと馬名登録してほしい(特にドゥラメンテ産駒で)
サンデー系も20年後はどうなってるか?現状で残りそうなのはディープ系、ハーツ系、ステゴ系に絞られた様だけど、個人的にはステゴ系が残るかが心配。ディープ系は後継の数が多いし、ハーツ系はドウデュースが出たけど、ステゴ系にはオルフェとゴルシにまだ大物牡馬が出ていないからなあ。エポカだけではちょっと期待薄…
ハーツも地味に心配です…ドウデュースが出たことはいいのですが、活躍出来るかは不透明だし、それ以外のハーツ種牡馬も正直微妙…ただハーツはこれから活躍する馬が生まれる可能性が残ってるのでサイアーラインが残る可能性は十分ありそう。ステゴは良血のインディチャンプがどこまで活躍するかが鍵になると思います
@@SK-zb8hn スワーヴリチャードはそれなりに良血ですし、結果を残せそうな感じしますが.....
欧米は小物でも繋げてるし
なんならディープ系もデビューした後継達が軒並み活躍場所がエピとカナロアに取られてる状況だから、ディープ系はコントレとかの新種牡馬達による、遺伝子量で変わると思うディープ母方は欧州系だからと米国牝馬を集めて付けてるだけだと、大物は出づらいと思う、米国の良血牝馬の全妹やら何やらしないとって感じかなハーツ系は4歳秋頃からが爆発する奴はするから、そこが期待だが…早期活躍馬の90%が一発屋状態だから心配ステゴ系は、他の2頭と違い、狂気の血が入ってる馬やから、適当に数年経てば出るやろって感じがある。特にノーザン無しの子孫なぞ居ないから、ダンサー子孫の末裔牝馬で、牝系が土臭い子の方が良さそう、良血は逆に劣化版ディープ種牡馬化するから、安定打より三振orホームランで繋げた方が確率が高いと思う、オルフェとインディはサドラーズウェルズ系の良血の方が良さそうとは思うシップはダンジグ系の牝が土臭い子かなとは思うディープ&ハーツは自信の模造品を作れたが、ステゴは自信の模造品は作って無かったのが痛い(頑丈賢いサンデー系の中でも異質なスタミナパワー型)が近いのでもエタリだけってのがね。
サンデーサイレンスは割とゴールドアリュールのラインで残っていきそう
ブライアンズタイム系とか他の血統も今やほぼ断絶状態だし仕方ないことなのかなぁパーソロン系やテスコボーイ系はクワイトファインやビッグアーサーが頑張ってくれると信じよう
ブライアンズタイムの仔はフリオーソ号が頑張っているのが最後の希望に近い感じですね。幸い、羽田杯と東京ダービーが全解放される事が発表されダート競走馬の需要が高まりそうですから…活躍馬が出るチャンスは増えそうです。
エルコンの代わりを同じ父のキンカメがした様にブライアンズタイムの代わりは同じロベルト系のグラスがやってくれているからロベルト系自体はなんとか生き残れそうなだけまだいいかとブライアンズタイム系はウオッカが牡として生まれなかったのと悔やまれるナリタブライアンがすぐ亡くなってしまったのもあるけど全く駄目だったのが悲しい、ライバルのトップガンがまあまあ頑張っただけに
@@nomoney8296 ウオッカは全然惜しくないブライアンズタイムより歴史の長い日本伝統のシラオキ牝系だしそもそも名競走馬名種牡馬にあらずだし
@@キングクラウン いや、逆にそこなのよ母方は日本古来の血統なのにつけた相手は欧州の有名馬ばかりだったでしょ?日本の馬をつけたらどうだったのかなと思ってたからもし性別が違って種牡馬ならそれも試せたからね
@@キングクラウン ウオッカは数少ない完璧なシラオキ牝系だからここから繋がってくれることをいのる………………ここがダメなら綺麗なファミリーラインはもうほぼ絶滅でしょう…
サンレイポケットはどうだろうか…
サンレイポケットはワンチャンあると思います!なんだかんだアドマイヤって良血多いから牝系に入るといい仕事するなと。
福沢先生が言ったのは人間皆平等だったらいいよね〜という話にゃ〜
父系なんていつかは途絶えるもんじゃないんですかね~20年30年とかで、サンデーというかディープはさすがに数が多すぎるのでそうそう途絶えないとは思いますが
社台にサイアーラインを繋ぐとかいう概念がないのでサンデーのラインも10年もすれば絶滅するよ。
10年連続リーディングサイヤーで一時代を築いたノーザンテースト系ですら父系としてはあっさり断絶したからね。後継として成功したといえるのが、アンバーシャダイーメジロライアンのラインだけだから仕方ないんだけど。メジロブライトが受胎率が平均レベルでかつ長生きしてたら可能性あったかなぁ?
競馬界がクラブ馬ばかりになってきて、一口馬主の制度上海外遠征が難しくなってきた結果、「(招待制で)格安で行ける香港やドバイで勝てればそれでいいじゃん」って、昔のように「いつかは凱旋門、いつかはBC」ってのが薄くなって、それに追随するように「馬場が合わない欧州なんか始めから目指す価値がない」って論調も出てきた。馬を持つことがステータスじゃなくて、営利主義のビジネスに“成り下がった”と言いたくなるわ。
@@nobu51nobu76 ブライトはズブいステイヤーだからどのみち無理ミルレーサー、ワキア、アイドリームドアドリーム、ローミンレイチェル、トリッキーコードとかにつけてズブくない中距離馬を出せていたらな…
@@キングクラウン ステイヤーは評価低いからね。とはいえ、自身は1800mの共同通信杯でレースレコードを出してるし、1800m~2200m程度の中距離重賞での成績は悪くない。ライアンの代替種牡馬として安い種付け料でそこそこの数つけてればワンチャンあったと思うんだがなぁ。
トニービン産駒で最強で繁殖成績が最も優秀なのがエアグルーヴだからねトニービンの直系サイヤーは伸び悩んだけど、エアグルーヴの母系ラインだと4世代でG1勝ってるからねエアグルーヴが牡馬だったらトニービンのサイヤーも意外と続いてたかもね
そこの運は大きいですよね。スペシャルウィークも繁殖成績最強が牝馬に出ちゃったし。
欧米ならウイニングチケットやサクラチトセオー、なんならエアダブリンレベルの競走馬からサイアーラインを伸ばせるのにそれができない日本はださいわディープはコントレイルじゃなくてシルステやダノプレから繋がってくれよぉ…
やっぱりグラスワンダーが理想なんだなぁ
@@キングクラウン どうしても欧州と競走馬生産の形態が違うので、その辺はどうしようもないです。欧州みたいに貴族や財閥の偉い人が片手間に生産してるんじゃなくて、馬が売れなければ首括らないといけない様な経営基盤の牧場に支えられてるのが日本の馬産なので。まあ、諸悪の根源は欧州型牧場を農地開放政策でお取り潰しにしたGHQですが。
@@風鈴火山-i7u シーザリオの血は今でも繋がってるがブエナビスタの方はかなり伸び悩んでますね....自分が言える立場でないのは百も承知ですが、どうか彼女の血も繋がって欲しいところ。
サンデー系も孫世代で苦労してるし、また血の入れ替えが起こるのかな?
サンデーとディープが現役バリバリの時から次世代に牝馬をなんぼか譲らなかったのが悪い
@@キングクラウン サンデー系は作られた馬場に強いからなぁ。
ラニが種牡馬入り出来たのだからその兄のアウォーディーが亡くなってしまったのが本当に残念ですね。ダートに活路を見出せれば…
サンデー系牝馬に付け放題のトーセンジョーダンの産駒の成績があれじゃあな
良血だったのに
トニービンの馬主って、サッカーチームのオーナーじゃなかったっけ
ペルージャのガウチ会長だね。後に中田英寿を入団させ高額で売却してまたまた利鞘でウハウハ
トニービンですよねこの血統の馬はどちらかといえば 東京の芝のコート と京都の芝の2000 M が とにかく出てきた 絶対 連対率高かった ジャングルポケットも東京の 2400 M 2回勝ってる
行方不明ってのが闇だなぁ
ウマも種付けックスが多いと発作が起きても不思議じゃないだろうに…人間だって年100回以上もやれといわれたら疲れるやろう…
実際サクラバクシンオーの死因が試験種付中の心不全やしなぁ…
日本は付けすぎなんですよね…
@@mmikkmikk5229 アメリカとかも年200とか平気で付けるので、米議会が種の多様性の保護も兼ねてシーズン150回制限の法案出したりしてますね。通りませんでしたが。
@@八八零零零八三 テスコボーイもかなりの活躍馬出したけど、今残ってるのはサクラバクシンオー→ビッグアーサーのみかな?
小倉記念は『おぐら』じゃなくて『こくら』よ😁
東京以外でG1勝ったのは ベガとノースフライトだけなんだね〜 東京巧者のイメージはあったけど ホントにイメージ通りだったんだ
トニービン自身の凱旋門賞勝利も繰り上がりじゃなかったかな。まぁ、産駒の不器用さを見てるとサイアーラインとしては残らないだろうね。
トニービンの強さの秘訣がY染色体ではなくX染色体にあるのだとしたらいくら頑張ってサイアーライン繋げても意味は無いよね
牝系で繋がっていくなら良くないですか?だめ?
ダメじゃない
トーセンジョーダンはもっと早く引退してれば状況変わってたかもと思う。・サンデー無し・2歳からオープン・秋天でレコード勝ち・その他2000mに良績・長距離もこなせる成功する要素しかなかったやん・・・
+良血それなのに・・・ね
早く引退させてても血は血だろ
@@offnight2246 引退時の印象というのは繁殖牝馬の質に大きく影響すると思うので。非サンデーはメリットといってもサンデー系の良い繁殖牝馬と交配できなきゃ意味がないし、それが出来なきゃただのただの素軽さのない血統だからね。
@@saibaba645 なるほどそういう視点があるのか勉強になります
産駒は、軽快で無く、重いんだよ。タフさや持続力はあるが、鋭い瞬発力が無いから厳しい。トーセンジョーダンに+瞬発力が加わった感じがキズナ産駒。
ほへー競馬って難しいね
サンデー系の母父で需要みたせちゃったのがな、アドマイヤベガとかハーツクライとか
ハーツもアドベが健在だったら需要が出たかどうか…
ルーラーシップが頑張れば、血統表には名前残るかな
早よ大物出してくれよ
サンレイポケット、最後の希望
京都金杯2着、関屋記念5着のピースワンパラディも…やっぱり厳しいか…
中央でサイアーラインは残らんやろなぁ…残ったとしても地方やろ…
そもそも地方は牝馬すら繁殖入りしづらい…
9:38 福沢諭吉は人間は平等と言いたかったわけじゃないんだよなあ(クソコメ)
人種とサラ種は生物としての発展形態が違いますからね。色々言われちゃう社台さんだけど世界中から多様な牝馬揃えられる組織を作ったのはホント物凄い功績。
今の社台なくして競馬界はないですからね....社台の運動会とか揶揄われてるけど実際素質があったり、人気を集めるのは殆ど社台やサンデーの良血馬ですし。
社台ほどは無理にしろ、頑張って海外産牝馬を導入してるのに、繁殖の質で未だに馬鹿にされる日高さん…
産駒成績が産駒成績だからな。それこそデアリングタクトやタイトルホルダーの様な大物を排出出来ないと、評価を覆すのは難しいだろう。
ラストショットが復活の狼煙になる願って。
トニービンは見栄えのする綺麗なお馬さんでしたね。
ついついジャンポケ斉藤さんの馬を調べてしまった
マキバオーもトニービン(タマーキン)産駒だしな!
ミドリマキバオー(タマーキン)
トーセンジョーダン産駒のシルブロンはなかなかいい感じなんで、来年飛躍しないかな
ジャングルポケット産駒のサンレイポケットの今後にも注目ですね...
小倉記念の読み「おぐらきねん」w
父サンデーサイレンス×母父トニービンだと東京は必ず押さえた記憶ががあります。
なんせ左回りは走ったな。
それでも未だにトーセンジョーダンの産駒が少ないながら登録されてるのを競馬ブックとかでみると嬉しく思う。
「府中はトニービン」って言われるくらい東京適性高いのにサイアーライン繋がらないのは意外
ジャンポケはどちらかというと京都に強かった
当時の東京はパワーとスタミナを必要とする馬場で今とは真逆と言っても良いような芝だったのもある。
その頃の東京競馬場と今の東京競馬場は全然違うから…
行方不明がいちばん怖い
今年のダービー馬、ドウデュースにもトニービン入ってるし偉大だと思うよ
今の現役最強馬タイトルホルダーにも入っているし本当に偉大だと思う。
ハーツとエアグルがいなくても残るレベル
トーセンジョーダン×ダストアンドダイアモンズが実現しないかな?なんて思ってたけどプライベート種牡馬としての継続だと難しそうですね
@@よいどれ餅
プライベート種牡馬は
良血の牝馬を集めづらいからな....
それで揉めた結果
後継をほぼ残せてない例が
テイエムオペラオーとかだし。
2着のイクイノックスの母方の血にもトニービンはいますで
こういう一時代を築いた血の終わりをリアルタイムで見届けられるのってすごいことなんだろうな。
10年もすればサンデーサイレンスの絶滅も見れるよ。
@@naraCica 流石にディープからのラインは切れないんじゃないか…
10年では切れないんでね?
@@bigplate7002
ディープが種牡馬の父として期待されてるほどの結果を残せてない現状を見るとコントレイルも怪しい。
@@ごま-t5o
ディープの種牡馬の父としての実力を見る限りコントレイルの子がバカスカGI勝ちまくるとも思えないし、そもそも社台にサイアーラインを残すとかいう概念がないので結果が出なければ見切りも早い。
トニービンもそうだけど、グレイソヴリンのサイアーラインで現在活躍してるのはアメリカのアンクルモーくらい?
アルゼンチンにも一定の牝馬を集めてる馬がいるし、フランスにも障害用種牡馬として活躍してる馬がいる
ナリタセンチュリーを忘れていませんか…
サイアーライン=父系直系というルールがあるから仕方ないけど…
ファミリーラインがつながってりゃそれでヨシ!とゆるく考えるのも一考では
旧メジロの名馬たちの血統も母系では活躍してるし(あと馬は母系の血が現れやすいと聞くし)
母系ですら血統残せなかった名馬もゴロゴロいるし
父系!母系!はしょせん人間が考えた基準ですので…
ハクリュウ、ミナミホマレ、重賞未勝利馬シマタカ、コダマ、シンザン、タケシバオー、アローエクスプレス、ハイセイコー、キタノカチドキ、息子を経由したマルゼンスキー、バンブーアトラス、ミスターシービー、ニホンピロウイナー、シンボリルドルフ、バクシンオーを経ないサクラユタカオー、タマモクロス、サッカーボーイ、メジロライアン、オルフェゴルシを経ないメジロマックイーン、マヤノトップガン、エルコンドルパサー、アドマイヤベガ、アグネスデジタル、ゼンノロブロイ、メイショウサムソンとかにはなんとしても母系で残ってほしい
トニービンもだしブライアンズタイムももう直系ほとんど見ないもんな……悲しい
ドゥラメンテがタニノギムレット×ムーンレディの仔だったらな…笑
サイアーラインが途切れるのは残念だけど、エアグルーヴからタイトルホルダーに繋がっているので今なお日本競馬界に影響を与え続けている名馬なんだなと思います。
というか……いまだにサイアーライン繋いでる馬は(産駒の距離適正や芝ダート問わずってことなので)激ヤバ過ぎてヤバい。
断ったらしいけどマカヒキおじさんにオファーが来るくらいヤバい。
繋がってない
ただのエアグルーヴの血を引く馬ってだけ
@@キングクラウン 牝系ってたしかサイアーラインにカウントされないんですよね?
@@もちもちのちんぽこ 牝系はファミリーライン、もしくはボトムラインですね。
父系が系統図の一番上を遡るのに対して、牝系は一番下を遡るので、タイホくんは父系がキングマンボ系で牝系が9号族です。
@@もちもちのちんぽこ 逆に牡馬は牝系の終着駅
繁殖牝馬の“血”を繋ぐことは牡馬の産駒にもできるけど“血統”的には赤の他人ならね赤の他馬
@@キングクラウン
素人目には血統表で繋がりが確認できるだけで十分ですわ
エアグルーヴ牝系に頑張ってもらってトニービンの爪痕を血統表に残していただきたい
トニービンの馬主はルチアーノ・ガウチ。そう、中田がいたときのペルージャのオーナーです
サムネに悪意を感じる。
父系が無くなるだけで血は残るよね。
動画は見られてナンボだから人目を引きたいのはわかるけど、誤解を招く表現を分かっててやるのはちょっと違うぞ。
マキバオーでタマーキンとかいう名前にされてて草だった
まだトーセンのプライベート牝馬から重賞馬生まれるかもしれないし…
父系としてのトニービンは衰退していても、フィリーサイアーラインもしくは牝系にそれが入った馬はトニービンの影響を受けやすいですよね。
並ではない持続力を備えていて、先行するとかなりの持続脚を、差しならバテた馬を飲み込むようなマクりに近い脚を見せてくれるけど、若駒の頃はトモの筋肉がなよなよで全くスタートが出られず位置も取れず、結局ラストはめっちゃ伸びてきても差し切れずみたいなのが多い。
けど成長すると位置も取れるし、それで全くバテないし、一気に化ける晩成型ですよね。
ハーツクライや、その産駒のリスグラシューは最たるものでした。
あとヌレイエフと血の奥の構成が似ていて、組み合わさるとかなりの持続力を強化してくれますね。
なのでキングマンボ系とも相性が良く、ルーラーシップや、それと8/1同血のドゥラメンテも持続力はピカイチで、産駒にもその特徴が表れやすいですね。
タイトルホルダーの持続力は父が持つ持続力とスピードに、さらに母のスタミナ持続力を足している感じ。
てかタイトルの母メーヴェはほぼキンカメと構成が同じだからキンカメ≒メーヴェ2×1みたいな感じだけど(笑)
ルーラーシップ産駒のメールドグラースもヌレイエフのクロスがありますが、古馬になってから爆発的に覚醒しましたね。
尼崎Sでセンテリュオをぶっちぎったのがマジで強かった。そっからG3を三連勝してオーストラリアG1も圧勝。
あの成長っぷりと異常な持続力は、確かにトニービンを感じました。
父系で滅んでも、母系を通して、トニービンはしっかり日本競馬に根付いています。
父系は日本競馬のトレンドの最先端だけど、母系はそれに大きな味付けができる普遍的な存在だと思うので、むしろ根付いている印象が強いです。
マキバオーの父のタマーキンはモデルがトニービンですね
エアグルーヴ系が残っているから大丈夫
タイトルホルダーはレディジョセフィン系
ジャングルポケットのラストクロップで化け物みたいな牡馬出てきたら劇的だけどな。
まあ難しいだろうけど。
母系では残り続けそうだし血が完全に消えないだけでもって感じ。
ブライアンズタイムは三代まで行ってない。古くは、パーソロン、テスコボーイ
も三代で終了。四代に繋がるシルヴァーホークは異常。シルバー→グラワン→スクリーンヒーロー→モーリス→多分ジャックドールも種牡馬になれる筈。社台でなく日高生産馬。間違いなくアローかレックススタッド入り。
テスコボーイはまだ終わってへんやん
まぁ、ダイイチルビーが牡馬だったらもっとガッツリ続いたかもしれんが
@@キングクラウン ビックアーサーの事を言ってるのか?サクラユタカオーやシービーのラインがまさか根絶するとは思わなかった。スプリントG1だけだとクラシックに乗れないから大人気しないだけに厳しい。
バクシンオーで自身に近いSカンプは既に無く、パワー型のグランプリボスの出世頭がモズ流星では。
ユタカオー→ジハード→ショウワモダで根絶とは。
じゃ、ジャンポケにはまだラストクロップ世代がいるから(白目)
オマタセシマシタに期待したいところ
@@八八零零零八三 牝馬は論外
@@ドゥラメンテ-u7p あ、牝馬か…うろ覚えやったわ…
オマタセシマシタは牝馬だけど、セリガチとかいう馬が牡馬だった筈
サイアーラインが残らなくても、ファミリーラインが残る。
ジャングルポケットで血脈つながったと
安心したんだけどなぁ
名牝はたくさんいるけど父系を残せそうな牡馬はジャングルポケットとウイニングチケットくらいしか印象がないから仕方ないか。
トニービン産駒でいちばん有名なのジャングルポケットだろ…………
まぁサイアーラインというのは、ボトムラインに比べてはるかにシビアだから仕方ないよな。悲劇レベルにサンデー系が広まってしまったことも原因だけど
日本はサイアーラインというか種牡馬入りの道のりがシビア
一口馬主制度のせいでその傾向はさらに顕著に
行方不明=まあ、そう言う事やわな…
ウィリアムスディーナ系(馬名忘れた)の終わり方にそっくりだねぇ
トニービンはオグリ並みに無茶なローテで主人公みたいな馬だったねラストランのJCもスタートほどなくして骨折してなお5着のバケモノ
ちなみに『みどりのマキバオー』の『ミドリマキバオー』の父馬タ○ーキンの元ネタはこのトニービン
ブライアンズタイム~トーセンブライト~カイルで未だに父系を繋げている島川オーナーがトニービン~ジャンポケ~トーセンジョーダンのラインを繋げてくれるかですね
トーセンファントムからブレイブスマッシュを出した人だし
奇跡が起こらぬものか
『イギリスではミスタービーン』
どうしても日本の芝にジャストフィットしたヘイルトゥリーズン系やミスプロ系に勝てる長所がなければ衰退するのは避けられないんだなあ…
ミスプロつってもアフリートやフォーティナイナー、ジェイドロバリーはあまり芝にフィットしてないじゃん
@@キングクラウン スイマセン、子系統のキングマンボ系って書くべきでしたね。
それはミスプロじゃなくてミエスクがすごいんだという説もあるかも?ラヴズオンリーミーやユーにマンボ系つけまくってミエスクのクロス量産してみたいですね。よく知らんけどホッコータルマエとか?
まあ直系こそ残らないけど、ドゥラメンテくんが頑張ってくれたから血自体は残ってくれるはずだよ
そう信じたい
・・・ハーツは?
いつから饅頭になったんやろなw
ドゥラメンテ産駒が活躍してるから問題ないやろが
ル、ルーラーシップ…
ミドリマキバオーの父のモデルにもなった馬です^_^
東京競馬場でめっぽう強かった産駒たち・・・
SSのラインも残るのは……分からない。願望はステイゴールドだし、エポカドーロ(ステゴの孫)が種牡馬になっているが、それ以降が不安。まあ、他の馬より血を残せているほうだけど。
なんで?
爺さんは詰めが甘くて7歳の最後にやっとこさG1勝ったような馬やで
そこから大成功してるのに
クラシック勝ちなんだから爺さんよりマシやろ
@@キングクラウン それは『競走能力と繁殖能力が完全に比例するわけでない』からです。G1を何勝もしていても子供は重賞も勝てなかった、またはステイゴールドみたいに戦績がパッとしなくても子供がG1を勝つことも、競馬ではよくあることだからです。エポカドーロは戦績、繁殖牝馬の数はいいと思いますが、卒がなくまとまった感じで、祖父のように何か秘めたものを感じませんでした。当然この解釈が間違っていることを願いますが。
ジャングルポケットから大物が出なかったのが痛いね。
G1牡馬を複数出せたから堪忍してや…
ウインテンダネス…目黒記念ではお世話になりました。
明日の朝も早いので一言‥
無情であり…無常…
あとは明日拝見します…
まさかトニービン系が断絶してグラスワンダーのラインが残るとは全く予想出来なかった。多数の活躍馬より一子相伝の方が繋がるのか。
そしてそのグラスワンダーは、一昨年ぐらいまで種牡馬やってたしなぁ…
父系という意味だとコルトよりにならんと厳しいからなぁ…
@@八八零零零八三 の割に長生き
グラスワンダー含め、シンボリクリスエスやキングカメハメハみたいに、ひょっとしたら種牡馬として輸入するよりマル外として活躍して種牡馬入りしたほうが、サイアーラインとして生き残る可能性の方が高いとか?!
日本でG1勝てばスピードと馬場適性アピール出来るしただ輸入して来るより良質な繁殖が集まりやすいのかもですねー
アウォーディーの子供が見たかった
もし無事に種牡馬入り出来てたらと今でも思う
10:31 白井さんも最近東スポのコラムでスピードある馬は距離持たせることもできるけどスピード無い馬は勝負にならない的なこと言ってたな
ウイニングチケットとサクラチトセオーが結果残せなかった時点でキツくなってしまったなぁ‥。
スクリーンヒーロー「G1単発馬が繋げられるくらいじゃないとサイアーラインはダメだな、ねぇステゴさん」
サイアーラインは途絶えそうですけどハーツクライ、ドゥラメンテから血が繋がるでしょう。
ジャンポケ牝馬
どんな大種牡馬でもサイアーラインが途切れる時は途切れる
ノーザンテーストだって、国内では途切れてしまいました
ブライアンズタイムのサイアーラインだって、似たようなものですし
一頭でも多く残ってほしいですが・・・
三頭とも母系としては残ってますけど、サンデーサイレンスは暫く大丈夫だと思いますが世の中絶対はないですからなー
パーソロン系血統やオグリキャップの血統みたく頑張って残そうと努力をしているところもありますので、とりあえずは血が残るかは馬主に頑張ってもらうしかないですね
いい牝馬が来てくれることを願いましょう!
競争能力≠繁殖能力
現に三冠馬で現役繁殖共に大成功を収めたのはディープインパクトだけ。
@@ウギョ-o4u
CBは失敗、ルドルフも期待に
反して結果は.....って感じだし、
(結果を出せたのはトウカイテイオー、ツルマルツヨシ位)
ナリブに至っては疝痛で早逝、重賞馬すら残せず。
オルフェもG1馬を出しているが、現状はあまり芳しくない状態。
そう見るとやっぱディープって偉大だったんやなって。
メジロブライトが受胎率の低いズブズブステイヤーなのが悪い
オルフェは芝で期待してたのが間違いだったから何年か後にダート系につけた馬がデビューすれば…
@@灰色の悪魔もどき セントライトとシンザンは成功種牡馬やで
シルブロン、
母父としては超優秀だから、血統が途切れることはなさそう。
極論、アーバンシーの父、ミスワキみたいな感じになってますね。
マイルのノースフライトは好きやったなあ
ためになって楽しいけど、いつもオグラ記念が気になる
ミドリマキバオーの父はタマーキン
グレイソヴリン系の種牡馬はチョイチョイ輸入されるけど、なかなか系統が長続きしない感
スパニッシュイクスプレス
ドン
フォルティノ
クリスタルパレス
トニービンのひい爺さんゼダーン
日本の馬産は基本「名馬の墓場」
ことごとくサイアーラインを途絶えさせてきたのが日本馬産の歴史だ
サイアーラインなんて勝ち抜き競争だからどっちみちいずれ消えるし
頑張って残すもんじゃない
ヘロドも競争に負けたから衰退しただけのこと
福沢諭吉なら脱亜論もすごい参考になるね。
トニービンは牝系は残れそうだから・・・。
父系は、まぁ・・・うん。
最後の砦がジャングルポケット・・・しかし、彼ももう没したからサンレイポケット次第ということに・・・。
そして、ラガーレグルス事件は許してはいけない。ファンを語り、あんな事件を起こした奴を許してはいけない。
学問のすすめは「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず~」とか言われてるけど
現実はそうなっていないから学問を身につけようっていう内容の本だよ。
同じような言葉に「健全な精神に健全な肉体、宿れかし」という言葉が。
ピースワンパラディがまだいる…彼が種付として入ってくれたらまだ!
久々に見たらステとタマが饅頭になっとるやんけ…
東京開催は最初サンデーを買って
馬場が悪くなって時計がかかってきたらトニービンを買う
これで結構もうけさせてもらった思い出
ジャガーメイルは痛恨だな。
あの時スクリーンヒーローに負けなければJCで本命にしたのに…
そのスクリーンヒーローが
数少ない産駒の中からゴールドアクターと
モーリスを輩出したのだから驚きですよね。
グラスワンダー系って子孫繁栄してる割には本人達もピンピンしてるよな。
今日はのっけから饅頭スタートか
気まぐれやな
トーセンジョーダン産駒頑張れ!僅かな希望だが俺の記憶だとお前しか無い!
そもそもサイヤーラインが続くって異常だわ。
お前らのことやぞ、サンデー、ディープ……
超少ない頭数から1世紀もサイアーラインを続けたドミノという馬がいましてね…
ウマ娘が好きな馬主がトニービンに血が入った期待できる牝馬にトニビアンカと馬名登録してほしい
(特にドゥラメンテ産駒で)
サンデー系も20年後はどうなってるか?
現状で残りそうなのはディープ系、ハーツ系、ステゴ系に絞られた様だけど、個人的にはステゴ系が残るかが心配。
ディープ系は後継の数が多いし、ハーツ系はドウデュースが出たけど、ステゴ系にはオルフェとゴルシにまだ大物牡馬が出ていないからなあ。
エポカだけではちょっと期待薄…
ハーツも地味に心配です…
ドウデュースが出たことはいいのですが、活躍出来るかは不透明だし、それ以外のハーツ種牡馬も正直微妙…
ただハーツはこれから活躍する馬が生まれる可能性が残ってるのでサイアーラインが残る可能性は十分ありそう。
ステゴは良血のインディチャンプがどこまで活躍するかが鍵になると思います
@@SK-zb8hn
スワーヴリチャードは
それなりに良血ですし、
結果を残せそうな感じしますが.....
欧米は小物でも繋げてるし
なんならディープ系もデビューした後継達が
軒並み活躍場所がエピとカナロアに取られてる状況だから、ディープ系はコントレとかの新種牡馬達による、遺伝子量で変わると思う
ディープ母方は欧州系だからと米国牝馬を
集めて付けてるだけだと、大物は出づらいと思う、米国の良血牝馬の全妹やら何やらしないとって感じかな
ハーツ系は4歳秋頃からが爆発する奴はするから、そこが期待だが…早期活躍馬の90%が一発屋状態だから心配
ステゴ系は、他の2頭と違い、狂気の血が入ってる馬やから、適当に数年経てば出るやろって感じがある。特にノーザン無しの子孫なぞ居ないから、ダンサー子孫の末裔牝馬で、
牝系が土臭い子の方が良さそう、良血は逆に劣化版ディープ種牡馬化するから、安定打より三振orホームランで繋げた方が確率が高いと思う、オルフェとインディはサドラーズウェルズ系の良血の方が良さそうとは思う
シップはダンジグ系の牝が土臭い子かなとは思う
ディープ&ハーツは自信の模造品を作れたが、ステゴは自信の模造品は作って無かったのが痛い(頑丈賢いサンデー系の中でも異質なスタミナパワー型)が近いのでもエタリだけってのがね。
サンデーサイレンスは割とゴールドアリュールのラインで残っていきそう
ブライアンズタイム系とか他の血統も今やほぼ断絶状態だし仕方ないことなのかなぁ
パーソロン系やテスコボーイ系はクワイトファインやビッグアーサーが頑張ってくれると信じよう
ブライアンズタイムの仔はフリオーソ号が頑張っているのが最後の希望に近い感じですね。
幸い、羽田杯と東京ダービーが全解放される事が発表されダート競走馬の需要が高まりそうですから…活躍馬が出るチャンスは増えそうです。
エルコンの代わりを同じ父のキンカメがした様にブライアンズタイムの代わりは同じロベルト系のグラスがやってくれているからロベルト系自体はなんとか生き残れそうなだけまだいいかと
ブライアンズタイム系はウオッカが牡として生まれなかったのと悔やまれる
ナリタブライアンがすぐ亡くなってしまったのもあるけど全く駄目だったのが悲しい、ライバルのトップガンがまあまあ頑張っただけに
@@nomoney8296 ウオッカは全然惜しくない
ブライアンズタイムより歴史の長い日本伝統のシラオキ牝系だし
そもそも名競走馬名種牡馬にあらずだし
@@キングクラウン
いや、逆にそこなのよ
母方は日本古来の血統なのにつけた相手は欧州の有名馬ばかりだったでしょ?
日本の馬をつけたらどうだったのかなと思ってたからもし性別が違って
種牡馬ならそれも試せたからね
@@キングクラウン
ウオッカは数少ない完璧なシラオキ牝系だからここから繋がってくれることをいのる………………ここがダメなら綺麗なファミリーラインはもうほぼ絶滅でしょう…
サンレイポケットはどうだろうか…
サンレイポケットはワンチャンあると思います!
なんだかんだアドマイヤって良血多いから牝系に入るといい仕事するなと。
福沢先生が言ったのは人間皆平等だったらいいよね〜という話にゃ〜
父系なんていつかは途絶えるもんじゃないんですかね~20年30年とかで、サンデーというかディープはさすがに数が多すぎるのでそうそう途絶えないとは思いますが
社台にサイアーラインを繋ぐとかいう概念がないのでサンデーのラインも10年もすれば絶滅するよ。
10年連続リーディングサイヤーで一時代を築いたノーザンテースト系ですら父系としてはあっさり断絶したからね。後継として成功したといえるのが、アンバーシャダイーメジロライアンのラインだけだから仕方ないんだけど。メジロブライトが受胎率が平均レベルでかつ長生きしてたら可能性あったかなぁ?
競馬界がクラブ馬ばかりになってきて、一口馬主の制度上海外遠征が難しくなってきた結果、
「(招待制で)格安で行ける香港やドバイで勝てればそれでいいじゃん」って、昔のように「いつかは凱旋門、いつかはBC」ってのが薄くなって、
それに追随するように「馬場が合わない欧州なんか始めから目指す価値がない」って論調も出てきた。
馬を持つことがステータスじゃなくて、営利主義のビジネスに“成り下がった”と言いたくなるわ。
@@nobu51nobu76 ブライトはズブいステイヤーだからどのみち無理
ミルレーサー、ワキア、アイドリームドアドリーム、ローミンレイチェル、トリッキーコードとかにつけてズブくない中距離馬を出せていたらな…
@@キングクラウン ステイヤーは評価低いからね。とはいえ、自身は1800mの共同通信杯でレースレコードを出してるし、1800m~2200m程度の中距離重賞での成績は悪くない。ライアンの代替種牡馬として安い種付け料でそこそこの数つけてればワンチャンあったと思うんだがなぁ。
トニービン産駒で最強で繁殖成績が最も優秀なのがエアグルーヴだからね
トニービンの直系サイヤーは伸び悩んだけど、エアグルーヴの母系ラインだと4世代でG1勝ってるからね
エアグルーヴが牡馬だったらトニービンのサイヤーも意外と続いてたかもね
そこの運は大きいですよね。スペシャルウィークも繁殖成績最強が牝馬に出ちゃったし。
欧米ならウイニングチケットやサクラチトセオー、なんならエアダブリンレベルの競走馬からサイアーラインを伸ばせるのに
それができない日本はださいわ
ディープはコントレイルじゃなくてシルステやダノプレから繋がってくれよぉ…
やっぱりグラスワンダーが理想なんだなぁ
@@キングクラウン どうしても欧州と競走馬生産の形態が違うので、その辺はどうしようもないです。
欧州みたいに貴族や財閥の偉い人が片手間に生産してるんじゃなくて、馬が売れなければ首括らないといけない様な経営基盤の牧場に支えられてるのが日本の馬産なので。
まあ、諸悪の根源は欧州型牧場を農地開放政策でお取り潰しにしたGHQですが。
@@風鈴火山-i7u
シーザリオの血は今でも繋がってるが
ブエナビスタの方は
かなり伸び悩んでますね....
自分が言える立場でないのは
百も承知ですが、どうか
彼女の血も繋がって欲しいところ。
サンデー系も孫世代で苦労してるし、また血の入れ替えが起こるのかな?
サンデーとディープが現役バリバリの時から次世代に牝馬をなんぼか譲らなかったのが悪い
@@キングクラウン サンデー系は作られた馬場に強いからなぁ。
ラニが種牡馬入り出来たのだからその兄のアウォーディーが亡くなってしまったのが本当に残念ですね。ダートに活路を見出せれば…
サンデー系牝馬に付け放題のトーセンジョーダンの産駒の成績があれじゃあな
良血だったのに
トニービンの馬主って、サッカーチームのオーナーじゃなかったっけ
ペルージャのガウチ会長だね。
後に中田英寿を入団させ高額で売却してまたまた利鞘でウハウハ
トニービンですよね
この血統の馬はどちらかといえば 東京の芝のコート と京都の芝の2000 M が とにかく出てきた 絶対 連対率高かった ジャングルポケットも東京の 2400 M 2回勝ってる
行方不明ってのが闇だなぁ
ウマも種付けックスが多いと発作が起きても不思議じゃないだろうに…
人間だって年100回以上もやれといわれたら疲れるやろう…
実際サクラバクシンオーの死因が試験種付中の心不全やしなぁ…
日本は付けすぎなんですよね…
@@mmikkmikk5229 アメリカとかも年200とか平気で付けるので、米議会が種の多様性の保護も兼ねてシーズン150回制限の法案出したりしてますね。通りませんでしたが。
@@八八零零零八三 テスコボーイもかなりの活躍馬出したけど、今残ってるのはサクラバクシンオー→ビッグアーサーのみかな?
小倉記念は『おぐら』じゃなくて『こくら』よ😁
東京以外でG1勝ったのは ベガとノースフライトだけなんだね〜 東京巧者のイメージはあったけど ホントにイメージ通りだったんだ
トニービン自身の凱旋門賞勝利も繰り上がりじゃなかったかな。
まぁ、産駒の不器用さを見てるとサイアーラインとしては残らないだろうね。
トニービンの強さの秘訣がY染色体ではなくX染色体にあるのだとしたらいくら頑張ってサイアーライン繋げても意味は無いよね
牝系で繋がっていくなら良くないですか?だめ?
ダメじゃない
トーセンジョーダンはもっと早く引退してれば状況変わってたかもと思う。
・サンデー無し
・2歳からオープン
・秋天でレコード勝ち
・その他2000mに良績
・長距離もこなせる
成功する要素しかなかったやん・・・
+良血
それなのに・・・ね
早く引退させてても血は血だろ
@@offnight2246
引退時の印象というのは繁殖牝馬の質に大きく影響すると思うので。
非サンデーはメリットといってもサンデー系の良い繁殖牝馬と交配できなきゃ意味がないし、それが出来なきゃただのただの素軽さのない血統だからね。
@@saibaba645 なるほどそういう視点があるのか勉強になります
産駒は、軽快で無く、重いんだよ。
タフさや持続力はあるが、鋭い瞬発力が無いから厳しい。
トーセンジョーダンに+瞬発力が加わった感じがキズナ産駒。
ほへー競馬って難しいね
サンデー系の母父で需要みたせちゃったのがな、アドマイヤベガとかハーツクライとか
ハーツもアドベが健在だったら需要が出たかどうか…
ルーラーシップが頑張れば、血統表には名前残るかな
早よ大物出してくれよ
サンレイポケット、最後の希望
京都金杯2着、関屋記念5着のピースワンパラディも…やっぱり厳しいか…
中央でサイアーラインは残らんやろなぁ…残ったとしても地方やろ…
そもそも地方は牝馬すら繁殖入りしづらい…
9:38 福沢諭吉は人間は平等と言いたかったわけじゃないんだよなあ(クソコメ)
人種とサラ種は生物としての発展形態が違いますからね。色々言われちゃう社台さんだけど世界中から多様な牝馬揃えられる組織を作ったのはホント物凄い功績。
今の社台なくして
競馬界はないですからね....
社台の運動会とか揶揄われてるけど
実際素質があったり、
人気を集めるのは殆ど
社台やサンデーの良血馬ですし。
社台ほどは無理にしろ、頑張って海外産牝馬を導入してるのに、繁殖の質で未だに馬鹿にされる日高さん…
産駒成績が
産駒成績だからな。
それこそデアリングタクトや
タイトルホルダーの様な
大物を排出出来ないと、
評価を覆すのは難しいだろう。