【草刈り鎌の話】特徴、使い方、ダイヤモンドシャープナーでの研ぎ方、鉄と鋼の話:2020年7月17日

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 сен 2024
  • 撮影日2020年7月17日
    夏草がよく伸びるこの時期。。
    草刈りシーズン真っ盛り。
    草刈りは大変でしんどい作業…ですが、よく切れる鎌を使えばその作業も楽に、なんなら楽しくさえなります^^
    そこで大事なのは良く切れる鎌とその手入れ。
    今回はちょっとマニアックな話にもなりますが、道具のことをよく理解すると作業効率も上がり、道具の選び方も値段の理由もわかってきます。
    草刈り鎌の特徴、使い方から、ダイヤモンドシャープナーを使った研ぎ方、そして鋼の種類や性質についてもお話しています。
    ↓鎌の話の続編動画です
    • 作業効率3倍?切れる鎌と切れない鎌での草刈り...
    ↓リクエストのあったノコギリ鎌の研ぎ方
    • ノコギリ鎌の研ぎ方と切れ味の比較【農具の手入...
    今回使用している薄鎌は↓こちら
    【豊稔光山作 安来青紙片刃薄鎌】
    amzn.to/2CTgHdD
    ※新品時はほんとーにカミソリのように切れるので取り扱い注意です!
    ↓ダイヤモンドシャープナーはこのタイプが使いやすいです
    【チタンダイヤモンドシャープナー レギュラー #1000】
    amzn.to/2ZU3QRE
    ※このリンクはAmazonアソシエイトリンクを使用しています。
    《お仕事の依頼は↓コチラにご連絡お願いします》
    pieceforyou.hoshino@gmail.com
    ブログも時々書いてます!
    【かーびーの田舎暮らし】
    blog.piecefarm...
    こちらでは農業以外にもその他の仕事や生活全般について雑記形式で綴っております。
    ツイッターやってます!
    【ピースファーム】@piecefarm1
    / piecefarm1
    動画の更新や、畑や野菜のことについて発信していきますので、よかったらフォローお願いします!
    インスタグラムもやってます。
    【自然農体験のピースファーム】
    www.instagram....
    よかったらこちらもフォローお願いします。
    #草刈り
    #鎌
    #使い方
    #自然農法
    #農業
    #家庭菜園
    #ちょこっと自然農
    #無農薬
    #オーガニック

Комментарии • 46

  • @user-lx5dx6hb4e
    @user-lx5dx6hb4e 4 года назад +7

    農業を起点にマニアックなトコロにまで踏み込んでゆく流れは好きです。
    因みに、我が家では石交じりの畑もあったり、冬ハクサイを集中保存する時の芯の切断や、マイカ線等の紐の切断等にも用いる汎用的刃物として 強度とそれなりの切れ味を持った厚鎌を重用しています。もうこの鎌は手放せないっ
    あ、皆様も私みたいに鎌で手を切らないよーに気を付けて作業してくださいねー

  • @だよ夏
    @だよ夏 3 года назад +2

    説明の仕方が凄くうまく 
    分かりやすかったです。

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 года назад +1

      ありがとうございます😊

  • @6eyes755
    @6eyes755 3 года назад +2

    ダイヤモンドシャープナー勝ったものの使い方がわからなかったのでありがたいです。
    ありがとうございます!

  • @楽農と日々の暮らし
    @楽農と日々の暮らし 4 года назад +3

    鎌を研ぐ時、どうしても、グラグラしてました。砥石のカケラで、支点を増やすというのを、教えて頂き、感謝です。私は使ったら研ぐようにしています。早速、やってみます。有り難うございます。

  • @diy2674
    @diy2674 Год назад +2

    すごく丁寧な説明でわかりやすかったです。かまもいろいろ試してみて自分にあったものつかうといいですねー。

    • @piecefarm
      @piecefarm  Год назад

      ありがとうございます😊

  • @6mindbraker
    @6mindbraker 4 года назад +2

    LAの日本町に「安全」と言う名前の金物屋さんがあるんですが、そこで鎌買って大変重宝してます。日本の農具は優秀です。
    そろそろ研がなくちゃいかんと思っていたので、この動画はとてもありがたかった。
    お隣から無断侵入して来たアサガオが裏庭を半分以上覆い尽くしていたので、その蔦の退治に鎌は最高!だけど退治してもすぐ生えてくるのでアサガオは怖いです。

    • @piecefarm
      @piecefarm  4 года назад +1

      エルエーからのご視聴ありがとうございます😊
      海外で日本のもの取り扱ってるお店も見てみたいですね✽(′ ᵕ ‵ *)✽
      あさがおはつよい!

  • @pyosg1585
    @pyosg1585 3 года назад +2

    良い勉強になりました!ありがとうございます!

  • @cendough
    @cendough 4 года назад +2

    鎌一本とってもまさに日本刀のような匠の技が凝縮されていて”なまくら”とは別物!
    新潟で似たような鎌ばかり大人買いしてたのは何でかなって思ってたけどこの動画で納得です^^
    草の管理が多くのウェイトを占める自然農だからこそ品質や使い分けで作業効率が変わってくるし、消耗も激しいのでしょう。
    普段鎌のお手入れは砥石で包丁みたいな感覚でやってましたが、ダイヤモンドシャープナー使ってみたくなりました。縦方向に研ぐことで微細な引っ掛かりができて食いつきが良くなるんですねっ

    • @piecefarm
      @piecefarm  4 года назад +1

      あの時の大人買いで、イマイチだったやつもあるけどそれはひみつ。
      使ってみないとわからなーい(^q^)

    • @cendough
      @cendough 4 года назад +1

      道具選びを失敗しないためにホントはそう言うの知りたいかも

  • @史朗正木
    @史朗正木 3 месяца назад +1

    いやあわかりやすい 家の周りだけなのでコレで十分すぎる!いろいろ教えてくれてありがとうございます😊

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 месяца назад

      わかりやすいと言っていただけるのがとても嬉しいです^ ^

  • @Marhava2023
    @Marhava2023 Год назад +1

    使っている鋼が硬ければ硬いほど長く切れますが、研ぐときもそれ相応にたいへんなこと、どんなに良い鋼でも切れ味は
    10分くらいなので、10分おきの研ぎが必要だと思います。
    従って、私は、それほど硬く無くても良いと思うようになってきました。すぐに刃が付いて研ぎやすいくらいの方が好みかな。

  • @黒猫ホームズ-g3w
    @黒猫ホームズ-g3w 4 года назад +2

    先週、草むしり中に虫に刺されて「いつものことだから」と4日ほど針が刺さっていることも知らずにほっといたら赤くはれてきて化膿してきました。:笑
    戦前?に祖父が堺の鍛冶師に作ってもらった包丁や鎌などが家にありますがきちんと研いだら切れ味が戻ると思うのですが、重いので使わずに箱の中に眠ったままです。
    それに昔は包丁などを研いでくれる人が定期的に露店を出していましたがもう見かけなくなったので簡単に研ぐという事が難しくなりました。

    • @piecefarm
      @piecefarm  4 года назад +1

      そうなんですよね、私も時々と包丁研ぎをやると結構依頼を受けたりします。
      包丁研ぎの仕事、需要あるんですよね。

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 4 года назад +1

      私もそうでした。包丁はうまく研げず、簡易型のものを使用していました。
      しかし、草刈鎌は、どうしても研がないと、草が切れないので、試行錯誤しながら研いでいました。
      最初はうまくできなかったのですが、100回くらいやると、コツがつかめ、ある程度、研げるようになります。包丁よりは易しいかなと思います。昔の鎌でもちゃんとしたものなら、研げば切れるようになると思います。練習してはどうでしょうか。切れる鎌での草刈り作業は精神衛生上、とても良いと思います。
      切れる鎌だと疲れないし、達成感が味わえます。

  • @すずなり京都
    @すずなり京都 4 года назад +1

    待ってました!道具シリーズ😊!

  • @koujikouji5110
    @koujikouji5110 4 года назад +6

    私も最近、2000円の鎌を買いましたが、切れすぎて怖いくらいです。
    それまでは、家に昔からあった古い鎌を使っていましたが、ダメな鎌はどれだけ研いでもダメなことが分かりました。

    • @piecefarm
      @piecefarm  4 года назад +3

      そうなんですよね。
      中まで錆が入ってしまったやつとか、そもそも金属粒子が粗いとかのはどうやっても切れない、永切れしないです…

  • @nakanom.9590
    @nakanom.9590 4 года назад +3

    いつも動画投稿おつかれさまです。
    ダイヤモンドシャープナで鎌は研いだこと無いので試しにやってみたら、
    刃の目が粗いようで自分の好みに合わず、砥石で番手を上げていく、
    いつもの研ぎ方に戻しました。
    鎌は、やわらか草用鎌も持っていたのですが、道具が多くなりすぎて
    持っていくのが大変なので、今では小鎌とブレードの厚い山鎌の2種類に
    しています。

  • @bozhko.4763
    @bozhko.4763 3 года назад +3

    3:20のところ切れ味がすごいよと言った鎌はたぶんメーカーは豊年ミヤワキというメーカーでしょうか?僕も豊年ミヤワキの鎌を使っていますだるま鎌ですやっぱり草を刈っているときに怪我しましたでもその鎌は好きですダルタ鎌だと草を削れる刈れる集められる根を切れる万能な鎌ですやっぱり豊年ミヤワキの鎌は切れます気おつけてくださいあと本当に百均の鎌はだめですねちゃんとした鎌を買いますちなみに駄目なのが百均の草刈り鎌ですこれが切れなくなったら捨てますカービーさんのいうとうりすぐ切れなくなります今はまだ切れるので使います切れなくなったら捨てますそれとノコギり鎌はすぐ折れますカービーさんはノコギリ鎌の使いかたの動画を見ましたその時土に鎌を刺して土を耕しながら根を切るという使い方を知りましたいざ車で畑行って使ったらグニョと折れましたやっぱり百均は駄目ですねそして高いノコギリ鎌でやったら折れずに最後まで根切をできました僕もチャンネルに投稿するとき視聴者にカービーさんといっしょで百均は勧めませんでした長いコメントで失礼しました

    • @piecefarm
      @piecefarm  3 года назад +2

      豊稔さんの鎌は一般市販品としては最高クラスだと思います(^ω^)

  • @shogo1961
    @shogo1961 4 года назад +3

    信州鎌を使ってます。
    越前も良いようですね。
    愛知に住んでますが尾州鎌とか三河鎌は聞いたことがありません。

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 4 года назад

      信州鎌は角度がついているから、草を根元から切るのには最高ですね。
      私も最初、動画のような三日月型の鎌を使っていましたが、このタイプは
      根元から切るのには適していないと気づき、信州鎌を買いました。

  • @user-mm7wv2bf1w
    @user-mm7wv2bf1w 4 года назад +4

    研ぎ石を水に漬けたのが簡単だけどなあw 爺さんは縦研ぎで親父は横研ぎ

    • @piecefarm
      @piecefarm  4 года назад +1

      それは出来る人だからですよ(´・∀・`)

  • @牽牛星
    @牽牛星 3 месяца назад +1

    0:58 小枝くらいなた→「なた」は「なら」

  • @user-uw7bo7jz8k
    @user-uw7bo7jz8k 4 года назад +2

    いいですね🎵鉄と鋼の違い👍昔の人切り包丁と江戸時代の装飾美としての刀に通じる所がありますね。ただ、僕レフティーです😢。今の若い人達は、ハサミも研げないんでしょうね?

    • @piecefarm
      @piecefarm  4 года назад

      ハサミの研ぎ方はまた独特ですからね、噛み合わせまできっちりやろうとしたらかなり難しい…

  • @LaLa-lc9qg
    @LaLa-lc9qg 4 года назад +2

    いい学びになります、
    私もノコギリも知りたいです。
    それと使用後の手入れはどうされてますか知りたいです。
    よろしくお願いします🙇‍♀️⤵️

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 4 года назад +1

      草刈鎌の使用後は研いで、水気を拭き取り、さび防止の油か呉556のようなものを吹き付けておけば大丈夫だと思います。というか、草刈り鎌は、研いでも10分前後しか切れ味が持続しないというのが実感です。
      従い、草刈り作業中にも約10分おきに研いで、使うイメージです。
      そして、作業終了後、研いで、さび防止をしておくという感じかな、私の場合。

  • @user-bk2hd4en6c
    @user-bk2hd4en6c 4 года назад +2

    初コメさせていただきます。ステンレス鋼の鎌は使われた事は有りますか?

    • @piecefarm
      @piecefarm  4 года назад +1

      最初の頃はステンレスのノコギリ鎌を好んで使っていたのですが、1年くらいで切れなくなってきて、硬いから研ぐのが大変でそのあとは鉄製のノコギリ鎌にしましたが、やはりノコギリ鎌だと研ぐのが面倒なのでいまは鉄and鋼性の各種鎌ばかり使ってます^ ^
      錆びにくいし、切れ味は長続きするものの、研ぎにくいのがステンレスの難点ですね

    • @user-bk2hd4en6c
      @user-bk2hd4en6c 4 года назад +2

      返信ありがとうございます。私はダイヤモンド砥石で研いで使っています。これからもつつ"けて視聴させて頂きます。

  • @user-db4xe2ow5q
    @user-db4xe2ow5q 4 года назад +3

    のこぎり鎌やのこぎりの研ぎ方もお願いしまーす(;'∀')

    • @piecefarm
      @piecefarm  4 года назад +2

      承知しました(^ω^)

  • @kojirohobo7474
    @kojirohobo7474 4 года назад +2

    男の子(おじさんだけど)大好き動画ですねw おすすめメーカーの名前を紹介頂けると助かります。

    • @piecefarm
      @piecefarm  4 года назад

      豊稔企販です^ ^
      説明欄に商品のリンクありますのでそこから詳しく見れます(。 ・ω・)ノ

    • @kojirohobo7474
      @kojirohobo7474 4 года назад +1

      @@piecefarm ありがとうございます。とんでみます!

    • @piecefarm
      @piecefarm  4 года назад

      コメントをよく読んでなかったです(・・;)
      オススメのメーカーですね(^ω^)
      今回の鎌の豊稔企販さんのものは全体的に良質ですし、ネットやホームセンターでも手に入れやすいのも良いポイントです^ ^
      それとクワ系ならなんといっても相田合同工場さんです(^ω^)
      こちらは『SENNARI』ブランドで販売されてます。

    • @kojirohobo7474
      @kojirohobo7474 4 года назад

      @@piecefarm 了解しました。探してみます。わざわざありがとうございます。

  • @tokunosima.
    @tokunosima. 4 года назад +4

    グラインダーで研いでます( ノД`)…

    • @piecefarm
      @piecefarm  4 года назад +1

      大きく直す時はグラインダー!