JR手稲駅で降りてみた!
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- JR手稲駅で降りてみました。
参考文献
・手稲区役所ホームページ
・手稲区ガイド
・Wikipedia
00:44 手稲駅
03:00 北口
04:29 ミスド
05:09 南口
07:13 手稲神社
09:25 軽川
10:55 緑地
12:32 札樽道
15:50 稲雲高校
18:51 北側へ
22:34 人道橋
-----------------------
▼もう一つのRUclipsチャンネル
/ @dangostory
▼note
私のこと。いろいろ書いてます。
note.com/dango...
▼Instagram
/ dango_story_
▼だんご商店
好きなものを売っています。
dangostory.off...
-----------------------
お問い合わせはこちらまでお願いいたします⬇️
dangomushi.hkd@gmail.com
#手稲#手稲駅
75歳のばあちゃんです。小学二年生から24歳迄、北口方面の前田に住んで居ました。
懐かしさも有りますが大きく変貌してびっくり
昔の駅は丸太でできた素敵な駅でした。
渓仁会病院の歩道橋の下に車を停めて駅に向かい札幌へ仕事に行きました。
駅前のホテルは船木旅館と言う名の友達の家でした。
兎に角😂ありがとうm(_ _)m
稲雲高校の卒業生です。
とても懐かしいです。
学校の名前は初見じゃ読めないですよね😅
学校からの景色は本当に綺麗ですが駅からの登校手段が徒歩しかないので毎日が登山気分だった記憶があります😁
青空に散歩は気持ちよさそう!コスモスと栗🍁秋ですねー🍂🌰
コロナの前に家族が駅近くの病院に入院して二ヶ月毎日通いました
懐かしい景色をありがとうございました
え!だんごくん、うちの前通った😂びっくりした〜!!!バッチリうちの前www
毎月銭函行く時に手稲の西友で買い物します。手稲ステーションホテルも駅から行けて泊まった事も その時つぼ八でご飯食べたな~西友の駐車場24時間千円で安かった。今月も銭函行くけどホテルは中島公園の近くにしました。久しぶりに神に会ってきたいな。
わぁぉ❤懐かしいです!
私はもう結婚して20年くらい関西ですが、生まれも育ちも手稲区でしたので凄い最近の様子が見られて嬉しかったです!
汽車の散歩シリーズ大好きです🥰
SEIYU観て、ドリームビーチ思い出しました🌊
懐かしいけど、今年の話😊
次はどこの街に行くのかな~ 楽しみ🎵
今日もありがとうございました。
札幌に移住してきてから縁あって手稲に来ました。海も山も近く気に入ってずっと手稲に住んでいます。だんご君に改めて『いいなあ』と言われてとても幸せな気持ちになりました。手稲に来てくれてありがとう。
小樽→札幌のバスで札樽道から見た札幌の景色好きだったなあ。
『とううん』『がるがわ』初見では読めないね!勉強になりました!出張帰りのスターバでのんびりしているときの動画嬉しかったです!ありがとう。また明日も頑張ります😊
我が地元手稲を取り上げていただき、感謝申し上げます!
手稲、雪多いし夏は北海道の猛暑ランキングによく載りますが、程よく田舎で自然も多く、とても住みやすいですよ(*^^*)
手稲区お散歩探検動画楽しかったです♪
とても気持ちの良い青空でしたね!栗もコスモスも秋の訪れを感じます🌰ていぬ可愛いね😍
汽車のちょこっと旅気晴らしに良い🦆ダンゴさんの案内で決め易い😅ありがとう(✷‿✷)
山とか自然が見える暮らしがちょっとしあわせって
だんごさんの言葉ひとつひとつに癒やされます
手稲のこと全然知らなかったけどいい町ですね!山が見える町って憧れてしまいます。
だんごさんの町歩き動画、一緒に見て回ってるような気分になれて楽しいです☺
息子の北海道での生活の始まりが手稲からでした
親子共々感慨深いものがあります
拝見できてとても良かったです
今日は久しぶりに、札幌の夏🎐と言う感じでしたね〜もうすぐ秋だね〜
クリ🌰並べて😊かわいかったね〜 ていぬ君も意外にかわいかった〜
気持ちよく晴れた青空、北海道の澄んだ空気を感じました。
ちょっと足を伸ばしての街探索、面白いね。
街もあって自然もそばにあって住みやすそう。
手稲駅大きいですよね~
コスモスがずっと列なって秋を感じますね🌾🍁
探訪シリーズ大好きよ❤️手稲駅大きい❗️そしてずいぶん坂登ったのね〜。いい景色でした😊だんごくん、多分うちの息子が通っていた高校の先輩だと思う👍
稲雲高校前の夜景若い頃行った。そして○十年ぶりにこないだ行った時涙出た~😭
初々しかったあの頃に戻りたいな
だんごさーん、景色最高だったねー✨✨頭上注意、(笑)😃だんごさんの張り切り伝わりました。動画ありがとう❤️
奥尻島で生まれ育ち去年まで手稲区民で現愛知県民です!
いつも懐かしく動画拝見して楽しませてもらっています~ありがとうございます('ω')
手稲駅って大きい!
そして駅前栄えているんですねー
なかなかJRで行くことがないので動画で見れてよかった😊
案内人ありがとう!
ていぬくん、可愛いい!
手稲に行きたくなりますね
お疲れ様です😊
コスモスが素敵だなぁ😊
手稲山が見える✨
楽しくなって色々調べて見ました😅TOKIOの松岡くんや俳優の戸吹さんの出身地とか 美味しいお店も見つけました‼️行くことはないでしょうがありがとうございました😆💕✨又何処かに連れていって下さい🙇
手稲の好きなとこ「ていねっていいね」って言うキャッチフレーズ❣️
手の形した「ていぬ君」…🖐️と🐶…誰が考えたのだろう〜🤔
手稲は広いですね
カボチャとスイカで有名なのは手稲山口 手稲前田には森林公園
稲雲高校は合唱部が盛ん…🎵
コスモスロード🌸歩いて通学って羨ましいですね
なんと言っても手稲といえば手稲山です‼️
わが母校の高校付近に行ったようで・・・。あそこは駅から毎日歩きで地獄です。3年通うと体力が相当つきますが通学には不便でしたね。ちなみに日が沈んだ夜景は絶景です、初めて見たときは感動しました。
だんごさんの動画ってやっぱりいいのよね☺️
特に仕事終わりに見るとほっこりします笑
ていぬくん❗て
コアラ🐨くんに似てるね❗すごく可愛い❤️
20年ほど前と30年ほど前に北口方面に住んでたので、すっかり変わってしまったけどいろんなこと思い出しました。動画ありがとうございます。
だんごさんの動画は教えて貰う事が多く、物知りに成ります。手稲の思い出はテイネオリンピア遊園地です!子供の頃 GWに毎年行ってました。山に向かって撃つバズーガ砲、長い長いゴーカート。今は閉園になってしまったけれど 今でも1番楽しかった遊園地と思ってます🎠🎡🎢
今日もいっぱい歩きましたねー🚶♂️
手稲山日和でしたね⛰️
手稲は私の実家の最寄り駅。つい先週、内地から帰省していました。
北口の西友の風景見てすぐ思い出しました😁あのドリビまでの楽しい旅をw 手稲神社の由緒記に札幌神社の遥拝所って書いてあったけど札幌神社って北海道神宮の事なのかな?軽川も稲雲も読めないけど札樽道も最初【さったる】って読んで札幌住みの友達に笑われたよ😄
貴重な西友の映像になりますね。12月からイオン手稲駅前ショッピングセンターに。
ミスドのカフェオレ 飲みながらぼ~っとしたいです
だんごさん ありがとうございました
お疲れ様🤗👍
手稲駅周辺も暮らしやすそうですね
山の見える景色は私も大好きです
だんごさん、色々な所に行って、家を買う時の参考にして下さい
今は大丈夫かな…とは思いますが、やはり鉄道より南側の地域の方が地盤は固くて安定してますよね
ね、山が近い方が良いでしょ😊
ようこそ手稲へ
私は高齢者ですが、子供や孫達が東雲高校でしたよ、景色は抜群で、駐車場からは大浜や銭函の海が見えます。
坂道上の雪風のラーメン美味しい!
西区住だけど東雲高校って坂の上なんですね~通学キツそう😅
10年位前の常口アトムのCMで手稲料金所辺りからの一日の景色CMがあった。
案外好きなCMだった。セリフがなんかよかったんだよなぁ。RUclipsで検索して
見て見て下さい。
先日手稲超え銭函でしろくまコーヒー店海を眺めながら妻とゆっくり時間を過ごしたよ〜。だんご君も奥さまとゆっくり時を過ごしてね☺️
いよいよセイユーも今月いっぱいで閉店ですね🥲
3年前、手稲駅近くの病院に半年入退院を繰り返していました…今も定期的に通っていますがいつも車で行くけど一度だけ検査で車を使えなかったことがあってJRで行きました。確かに人がたくさんいて広い駅でした。
手稲に15年住んでたから、懐かしい😊
住み始めた頃は、駅舎も古かったし、手稲区じゃなくて、まだ西区手稲って住所でした❣️
子育てするには、いい町だつたと思います😆(個人の感想です)
小樽まで徒歩の旅で、通ったさわらび幼稚園を娘が卒園した後、鉄北小学校に入学しました🤣
手稲には親戚が何軒かありますが、駅に行った事無くて自分でもびっくりしてる😅
手稲は免許センターに2年に一回行ってたけど街を見たことなかった
かなり都会ね
40年近く前に琴似で働いた事あって今どうなってるか見てみたいから行って探検してほしいな💕
JR琴似駅の付近
だんごさんヨロシク😊
手稲区と言えば戸次重幸さんや松岡昌宏さんの出身地ですね。
何処かに行った思い出はないから
行ったつもりになりました😊
昼間に手稲駅まで乗っていたら🏔️山が見える方に乗らないと背中が太陽☀️でジリジリ🥵暑かったです
手稲区民です。また来てください。
手稲区役所過ぎて左に進むと、一角にシャトレーゼ、コメダ珈琲、生鮮市場、サツドラ、ペンギンベーカリー、ダイソー、トリトンがあります。手稲西友は9月30日で閉店。イオンになる予定。
もうイオンになってしまいましたね………
西友、道内から撤退しちゃうからそこはどうなるんだろ😢
イオンになるそうです。
西友好きだったから寂しいです。
@@peperon0104雰囲気が良かったし品揃えも良かったのにもうイオンになってしまった……
並びの恵比寿商店の牡蠣が安くて( ゚Д゚)ウマー
稲雲坂久々に見た!
稲雲高校の野球部で自転車通学の生徒は、朝この坂を上る時自転車から降りるの禁止とか言われてました(笑)