Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
BGMやテロップでごまかすクソみたいな動画が多い中、本当にいい動画だと思います
虫の鳴き声が自然なBGMになってとても良きです。
心地いい虫の声でした🙂
さりげなく…酒を飲む直前に…アル中カラカラしたかい❓😁
氷が足りませんでしたね😂
@@tshimaさんウィスキーの濃さも足りませんwww
本当に素敵なアウトドアスタイル…「小さな」焚き火が癒されます
豪快な焚き火も楽しいけれど、こじんまりしたのも落ち着きます😌
昼間はまだ暑いけど夜はすごしやすくなって、虫の声とか秋の気配ですね~
ちょっと前は汗だくだったのに、早いものですね😌
落ちている枝を拾う真っ暗なシーンがカッコイイ!本もちらっと映ってて嬉
遅くに行ったため暗すぎました😂
久しぶりに見たんですけど、やっぱりいいっすね
ありがとうございます🙂
シンプルなキャンプを心がけていますのでゆったり時の流れるスタイルに いつも癒されます
寝る前にサクッと観れていいですね。何回かみてるうちにスタッキングが身に付きました。アルストも最小限!ご飯失敗したらお腹すきますね(笑)
ご飯バッチリでよかったです😁
Tシマさんの動画を見て僕もエバニューのセット購入しました‼︎収納性と手軽に焚き火ができるところ気に入りました😄
コンパクトに楽しめる良いセットですよね👍🏼
暗闇の中でしんみりと落ち着いた動画。すごく好きです。
待ってましたの動画です。シンプル装備のシンプルキャンプ⛺好きなんですよね~✨自分だけの時間と場所。そして自分だけの焚き火。虫の声と共にゆったりした空間を感じさせて頂きました‼️
秋の気配の中でゆったり過ごせました🙂
良かったです。週末行きたくなります、キャンプ。でもこの暗い時間からの飯炊きと焚き火、RUclipsrの鏡ですねw 私はムリっす。酒飲んだら飯炊く気力が失せますw
暗くなる頃に着いたので、割り切ってのんびり過ごしました笑
小枝をポキポキ折って、小さい焚き火のお世話するの…ホントに癒やされます♥
このくらいの焚き火、癖になります🙂
いつも見てます‼︎マット切る動画衝撃でしたwサーマレストマットの使い心地どうですか?
ご視聴ありがとうございます。リッジレストはロール式でバックパック内に収納しやすいことと、寝心地が柔らかすぎないところがすごく気に入っています🙂家でも昼寝やストレッチをする時のマットとして毎日使っています!
@@tshima 貴重な意見ありがとうございます‼︎これからも応援してます!
最近うちでは色々ギアが増えて出番が減ったエヴァニューのチタンコンビだけで炊飯と焚き火!かっこいいです。飯炊いて何食うかと思えばトップバリューの玉子丼レトルトで小熊飯(@スーパーカブ)wシャレオツなキャンプ専用店で売ってるバカ高いキャンプフードじゃないところがいい!
親子丼、期待してなかったですが玉子がフワフワでうまかったです👍🏼
秋を感じさせる虫の音。いいですね🎵ミニマムなキャンプも手際よく、自然にくつろげてて羨ましいです。けど、自分には暗すぎて怖いから無理かな(笑)
夏の終わりの切なさと、秋の心地よさを感じたキャンプでした🙂
理想形です😍自分はまだ経験も少なくて不安も有り荷物も多いですが(笑)
僕も最初は大荷物でした👍🏼
ミニマム!やっと最近、自分の目指すキャンプスタイルが見えてきましたこれですよ!いっぱい揃えたキャンプ用品、どうしよう〜
僕も最初に大量に買った道具をあげたり売ったりでした😅
着いたらすぐ炊飯、次はこれ次はあれ、と思いがちな自分ですが、まずは一杯とおつまみで、、、というスタイルに今更ながらなるほど!と思いました。涼しくなってきたので、自分も低山からソロで・・と思ったらシューズ買って無かったー!!
暗くなる頃に着いたので、開き直ってのんびりしました😅いい靴に出会えるといいですね👍🏼
ミニマムさに憧れます✨Tシマさんが良きお手本です😁今回みたいな一連の過ごし方を四季折々もっと観てみたいです❗️本当に楽しそうで、いいな~
これからも、四季を通していろんな場所に行ってみるつもりです🙂
38リットルバッグで全然入りますねーTシマさんのキャンプはシンプルで良い👍
適当に突っ込んでも余裕があるので、楽でちょうどいい容量だなと感じています😄
やっぱりエバニューのアルストセットは良い!!晩ごはんも上手そうで次は何丼が登場するか楽しみ。今回の道具で良さそうだなぁと刺さったのは「蚊取り入れ」でした!
登山用に買った小さめの携帯蚊取り入れです。ぶら下げられて便利です😄
😮💨素敵です憧れますねぇ😮💨ほんとに素敵なスタイルです☘️
暗くなるタイミングでの動画。終始明るさ控えめですが、焚き火に火を入れた瞬間の〝灯った〟感じが良かったです。
今回はちょっと暗すぎましたね😅
めちゃくちゃ小さい焚き火台ですね!眺めるだけならちょうど良さそう
小枝で焚き火が楽しめるのでお気に入りです😄
💗💗💗
😄
ソロキャンはじめたばかりで勉強させていただいてます。雰囲気あって素敵だなと拝見しました。道具もなんですが野営場所ってどう探されてますか?下調べとか入念にしてますか?僕は東京なのですが行けるキャンプ場に限界で、飽きをすでに少し感じてしまっています。野営しかないかな?と考えています。飽きを感じさせないのは、ブログで最低限装備で新しい場所に行くというのに共感しました。行く場所の選定などどうやってるかなどありましたら参考にさせていただけると嬉しいです。
ブログまで読んでいただきありがとうございます。誰もいなそうで人工的でないキャンプ場や許可をもらった山に入ることが多いですが、田舎だからできている部分がかなり多いと感じます🤔
@@tshima ご返信ありがとうございます!とりあえず場数をふんで楽しんで行きたいです。動画も楽しみにしてます。うーん。田舎に引っ越したい🤭
BGMやテロップでごまかすクソみたいな動画が多い中、本当にいい動画だと思います
虫の鳴き声が自然なBGMになってとても良きです。
心地いい虫の声でした🙂
さりげなく…
酒を飲む直前に…
アル中カラカラしたかい❓😁
氷が足りませんでしたね😂
@@tshimaさん
ウィスキーの濃さも足りませんwww
本当に素敵なアウトドアスタイル…
「小さな」焚き火が癒されます
豪快な焚き火も楽しいけれど、こじんまりしたのも落ち着きます😌
昼間はまだ暑いけど夜はすごしやすくなって、虫の声とか秋の気配ですね~
ちょっと前は汗だくだったのに、早いものですね😌
落ちている枝を拾う真っ暗なシーンがカッコイイ!本もちらっと映ってて嬉
遅くに行ったため暗すぎました😂
久しぶりに見たんですけど、やっぱりいいっすね
ありがとうございます🙂
シンプルなキャンプを心がけていますので
ゆったり時の流れるスタイルに いつも癒されます
ありがとうございます🙂
寝る前にサクッと観れていいですね。何回かみてるうちにスタッキングが身に付きました。アルストも最小限!
ご飯失敗したらお腹すきますね(笑)
ご飯バッチリでよかったです😁
Tシマさんの動画を見て僕もエバニューのセット購入しました‼︎
収納性と手軽に焚き火ができるところ気に入りました😄
コンパクトに楽しめる良いセットですよね👍🏼
暗闇の中でしんみりと落ち着いた動画。すごく好きです。
ありがとうございます🙂
待ってましたの動画です。シンプル装備のシンプルキャンプ⛺好きなんですよね~✨自分だけの時間と場所。そして自分だけの焚き火。虫の声と共にゆったりした空間を感じさせて頂きました‼️
秋の気配の中でゆったり過ごせました🙂
良かったです。週末行きたくなります、キャンプ。でもこの暗い時間からの飯炊きと焚き火、RUclipsrの鏡ですねw 私はムリっす。酒飲んだら飯炊く気力が失せますw
暗くなる頃に着いたので、割り切ってのんびり過ごしました笑
小枝をポキポキ折って、小さい焚き火のお世話するの…ホントに癒やされます♥
このくらいの焚き火、癖になります🙂
いつも見てます‼︎マット切る動画衝撃でしたw
サーマレストマットの使い心地どうですか?
ご視聴ありがとうございます。
リッジレストはロール式でバックパック内に収納しやすいことと、寝心地が柔らかすぎないところがすごく気に入っています🙂
家でも昼寝やストレッチをする時のマットとして毎日使っています!
@@tshima 貴重な意見ありがとうございます‼︎これからも応援してます!
最近うちでは色々ギアが増えて出番が減ったエヴァニューのチタンコンビだけで炊飯と焚き火!
かっこいいです。
飯炊いて何食うかと思えば
トップバリューの玉子丼レトルトで小熊飯(@スーパーカブ)w
シャレオツなキャンプ専用店で売ってるバカ高いキャンプフードじゃないところがいい!
親子丼、期待してなかったですが玉子がフワフワでうまかったです👍🏼
秋を感じさせる虫の音。
いいですね🎵
ミニマムなキャンプも手際よく、自然にくつろげてて羨ましいです。
けど、自分には暗すぎて怖いから無理かな(笑)
夏の終わりの切なさと、秋の心地よさを感じたキャンプでした🙂
理想形です😍
自分はまだ経験も少なくて不安も有り荷物も多いですが(笑)
僕も最初は大荷物でした👍🏼
ミニマム!
やっと最近、自分の目指すキャンプスタイルが見えてきました
これですよ!
いっぱい揃えたキャンプ用品、どうしよう〜
僕も最初に大量に買った道具をあげたり売ったりでした😅
着いたらすぐ炊飯、次はこれ次はあれ、と思いがちな自分ですが、まずは一杯とおつまみで、、、というスタイルに今更ながらなるほど!と
思いました。涼しくなってきたので、自分も低山からソロで・・と思ったらシューズ買って無かったー!!
暗くなる頃に着いたので、開き直ってのんびりしました😅
いい靴に出会えるといいですね👍🏼
ミニマムさに憧れます✨Tシマさんが良きお手本です😁今回みたいな一連の過ごし方を四季折々もっと観てみたいです❗️本当に楽しそうで、いいな~
これからも、四季を通していろんな場所に行ってみるつもりです🙂
38リットルバッグで全然入りますねーTシマさんのキャンプはシンプルで良い👍
適当に突っ込んでも余裕があるので、楽でちょうどいい容量だなと感じています😄
やっぱりエバニューのアルストセットは良い!!晩ごはんも上手そうで次は何丼が登場するか楽しみ。
今回の道具で良さそうだなぁと刺さったのは「蚊取り入れ」でした!
登山用に買った小さめの携帯蚊取り入れです。ぶら下げられて便利です😄
😮💨素敵です
憧れますねぇ😮💨
ほんとに素敵なスタイルです☘️
ありがとうございます🙂
暗くなるタイミングでの動画。
終始明るさ控えめですが、焚き火に火を入れた瞬間の〝灯った〟感じが良かったです。
今回はちょっと暗すぎましたね😅
めちゃくちゃ小さい焚き火台ですね!
眺めるだけならちょうど良さそう
小枝で焚き火が楽しめるのでお気に入りです😄
💗💗💗
😄
ソロキャンはじめたばかりで勉強させていただいてます。雰囲気あって素敵だなと拝見しました。道具もなんですが野営場所ってどう探されてますか?下調べとか入念にしてますか?僕は東京なのですが行けるキャンプ場に限界で、飽きをすでに少し感じてしまっています。野営しかないかな?と考えています。飽きを感じさせないのは、ブログで最低限装備で新しい場所に行くというのに共感しました。行く場所の選定などどうやってるかなどありましたら参考にさせていただけると嬉しいです。
ブログまで読んでいただきありがとうございます。
誰もいなそうで人工的でないキャンプ場や許可をもらった山に入ることが多いですが、田舎だからできている部分がかなり多いと感じます🤔
@@tshima ご返信ありがとうございます!
とりあえず場数をふんで楽しんで行きたいです。動画も楽しみにしてます。
うーん。田舎に引っ越したい🤭