【小学生の勉強法】5歳から7歳の子どもも思い込みが大切です!できると思えば好きになる

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 июн 2020
  • ご視聴ありがとうございます。
    HUGKUMI Labo aoyamaです。
    高評価、コメントいつもありがとうございます。
    コメントはすべて読ませて頂いております。
    メルマガ始めました。
    ■HUGKUMILabo 公式 無料メルマガ
    読むだけで、親子関係が劇的に変わる と評判の1000名以上が購読中
    最新情報、ココだけの話などをほぼ毎朝6時に配信
    (Gmail、YahooなどのPCアドレスよりお申込みください)
    resast.jp/subscribe/87695/976...
    ■おうちで学力UPオンラインサロン(準備中) 
     自学できる子どもになる!!
     教えられなくても、自分で学び取れる力を育てるためのヒントを学びあうサロン準備中
    ■オンライン講座 
     2歳のお誕生日会インストラクター養成講座
    peraichi.com/landing_pages/vi...
    ■今日も自分の考えをお話していきます。
    お気楽に楽しんでください。
    ■aoyama Profile
    ★世界中の親子に笑顔を!しあわせな おかあさん塾について★
    私は、小中学生向けの学習塾をやっています。
    この学習塾で出会った子どもたちを何年も見ていると
    ふと・・・・子供達の学力について違和感を感じてました。
    経験と知識が一致していない。
    だから、思考力を問われる問題に出会った時に
    急に解答率が下がるのです。
    一般的な認知能力を評価するものは、圧倒的に解答できても
    思考力を問われ、表現力が必要になってくる問題では 圧倒的に正答率が下がる
    そんな子どもたちを見ていると・・・
    自己肯定感の低さや
    経験の乏しさに気がついてしまいました。
    学力学力と言われながら、その元になる、経験と好奇心が圧倒敵に少ないということに気がつきました。
    そもそも、これらの学力のもとになる好奇心っていつ作られるのだろう・・・
    いつ育つのだろうと勉強し始めると なんと幼児期のイヤイヤ期まで遡ってしまいました。
    そう、子供の学力のもとになる好奇心や自己肯定感、自立心、自分で考えて行動するって 
    幼児期に育まれるのです。
    いくら、学校や学習塾が頑張っても
    子供の心の土台がしっかりと幼児期に育まれていなければ
    その土台の上に何を載せてもグラグラになるしかないのです。
    そして、そのぐらぐらの土台の上に、親の過剰な期待を乗せ
    過剰な指示をして、干渉する ことで
    子どもの自尊心や肯定感を下げ
    追い詰められている子どもに出会いました。
    お母さんのおもう愛のかたちと
    子どもの欲しい愛の形が違うことを知りました。
    それを思ったら・・・・
    子供に一番近いお母さんを変えなければ
    本当の意味の賢い子供は育てられないと気がつき
    2017年に「しあわせなお母さん塾」をスタートしました。
    おかあさん塾というと、真面目な親になりましょう
    というイメージがあるのかもしれません。
    しかし、実際は子供をどうにかしようとか
    親として正しさを学ぶとか
    そんな塾ではなく
    お母さんがただただ
    自分をしあわせにすることを目指した塾なのです。
    私からはじまる、100年続く幸せを
    しあわせな おかあさん塾
    「子育てを面白がろう」
    親が自分を大好きになって自分を大切にできる親へ変わることで、子どもの学び取る力を最大限に伸ばしきれるようになれることを目指しています。
    ”親が変われば子どもの未来は変わる”子どもと本当にしあわせなお母さんになる方法は、子育てを面白がりお母さんが自分を生きることだと私たちは考えています。
    世界中の全ての親子の笑顔がずっと続きますように・・・・
    ■子どもの天才性をさらに伸ばす!「しあわせなおかあさん塾」 はこちら
    2020年 しあわせなおかあさんプロジェクトスタート!
    今年こそ本当に子育て力を伸ばしきって 幸せな親子になる自分になりたい人は
    ポチッとしてみてください^^
    おかあさんが子供を知れば 子育てはすべてが面白くhappyに!!!
    おかあさん塾はこちらをご覧ください♪
    peraichi.com/landing_pages/vi...
    ■SNS
    ・Twitter
    ・Facebook
    ・Instagram
    ・blog
    ■HUGKUMI LABO 運営チャンネル

    #6/9に1000名到達したい #無料メルマガやってます

Комментарии • 59

  • @TK-jf5fr

    とても勉強になりました‼️感謝です😊

  • @user-ze7bd8tz4n
    @user-ze7bd8tz4n 2 года назад +3

    花丸🌸

  • @user-ut8zn7yl3r
    @user-ut8zn7yl3r 3 года назад

    私が暗示にかけられてます😂🙌

  • @user-dl7pu9zt4x
    @user-dl7pu9zt4x Год назад +1

    低学年の敏感な娘を育てています

  • @user-hu8fp9du1c
    @user-hu8fp9du1c 3 года назад +9

    ありがとうございます‼️今一年生ですが、真逆な事をしてました💦明日から褒めて花丸をいっぱいつけて、勉強を大好きな子に育てたいと思います。

  • @user-qq3qh8ri6g

    塾生です、いつもありがとうございます😊

  • @Kintama-Dance

    めちゃくちゃためになりました。

  • @user-ut8zn7yl3r
    @user-ut8zn7yl3r 3 года назад +2

    私が暗示にかけられてます😂🙌

  • @yukaishimori4641

    17期藤井です。先生からしっかり学んでても、こういう動画を定期的に見て、前提や心持ちを整えると、私が少しずつ成長できます。

  • @o-kanchan
    @o-kanchan Год назад +4

    最近子供と一緒にかずやひらがなのドリルをしはじめました。

  • @chachamaru786
    @chachamaru786 2 года назад

    息子が5歳で来年小学校です。漢字の取り組みも始めていますが、字の汚さには目をつむっています。はなまるもっとたくさんつけてあげようと思いました。年長さん関連の動画たくさん見たい!

  • @saori5745
    @saori5745 3 года назад +4

    いつも為になるビデオありがとうございます。自信をつけさせる方法が具体的に知れて勉強になります。

  • @eo6598
    @eo6598  +1

    2年生です。1年の頃、算数が好き!というので公文をやらせたところ、宿題が多く私もやりなさい!と怒ってしまい数字を見るだけで嫌がるようになってしまいました。暗示は今からでもかかりますか??毎日の学校の宿題をやらせるのが本当に大変です。😢

  • @umu1523
    @umu1523 Год назад

    こんにちわ!

  • @yumenohani8396
    @yumenohani8396 3 года назад +6

    もっと早くにYou Tube観たかったです!うちは中学生1です!。。中のブルーのレース、インナー素敵ですね!まだ売ってますかね😉

  • @fumikoi2454

    まさに今,小学校入学して算数がすでに嫌いになりそうな息子に、親としてどう関わっていけば良いか悩みこちらの動画に辿り着きました。宿題の丸つけ、花丸つけてあげれていませんでした。親として反省することばかりの日々でしたが、もっと沢山褒めて、はなまる沢山褒めていきたいと思います。

  • @user-ug7go9ye6d

    初めまして。

  • @user-ev1im9eg2q
    @user-ev1im9eg2q Год назад +1

    5歳年中ひらがな練習中です。書き順がめちゃくちゃでもこの月齢ならとりあえず指摘するのではなく、褒めることに集中したほうがいいでしょうか??癖になってしまうのも心配でつい口に出してしまいます。

  • @YA-eq5vu

    4歳半の息子がいます。周りは平仮名に興味を持ち出したり少しずつ読めるようになってきている中、全く興味を持とうとしなかったので、私が興味を持たせるように時々働きかけをしたりしていましたが、逆のことをしていたみたいですね(汗)本人が興味を持ち出すタイミングをのんびりと待つことにします。

  • @user-th9ex5lx2j
    @user-th9ex5lx2j 3 года назад +1

    すごく興味がある動画ばかりですが