【楽天田中将大が退団表明‼︎】減額制限を超える年俸提示が原因か⁉︎ヤクルト獲得調査もメジャーの可能性もある⁉︎
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- <里崎チャンネルおすすめ動画>
▼一軍と二軍の違いについて
• 【衝撃】プロ野球の一軍と二軍にはこんなにも差...
▼袴田彩会が『もう辞めます』と言ったら、里崎がまさかの行動にww【ドッキリ】
• 袴田彩会が『もう辞めます』と言ったら、里崎が...
▼始球式練習!里崎の熱血指導で袴田が開花した!!
• 10/10始球式本番!里崎の熱血指導で袴田が...
<里崎チャンネルコラボ>
▼【板野友美コラボ】正解がない。AKB時代の苦悩や考え方を聞いてみた!
• 【板野友美】正解がない。AKB時代の苦悩や考...
▼【CLAYコラボ】『400連でアニバーサリー選手を誰が多く引けるか対決』
• 【CLAYさんコラボ第一弾】『400連でアニ...
▼【那須大亮コラボ】サッカー界のJ1,J2の待遇の差
• 【野球界では考えられない!!!】サッカー界の...
■里崎智也 プロフィール
プロ野球生活1999〜2014年16年間ありがとうございました。
引退を機に2019年3月〜RUclipsを始めることにしました。
今後の活動を始め幅広く配信していきたいと思います。
2006WBC優勝!ベストナイン! 2005.2010ロッテ日本一!
ベストナイン・ゴールデングラブ・最優秀バッテリー賞共に2度受賞!北京五輪出場
■袴田彩会 プロフィール
元東北放送アナウンサー
楽天イーグルス初のリーグ優勝・日本一の際にビールかけリポートを経験。
その後、ベンチリポーターやヒーローインタビューを担当。ヒーローインタビュー担当日は全試合楽天が勝利したため「勝利の女神」と呼ばれていた。
現在は東京を拠点に活動している。
【里崎智也のセカンドチャンネル】
/ @enjoylife7074
【高木豊さんのチャンネル】
/ @takagiyutaka4045
【片岡篤史さんのチャンネル】
→ / @kataokach
【岩本勉さんのチャンネル】
→ / @iwamoto_tsutomuch
【森藤恵美さんのチャンネル】
→ / @エミタソチャンネル
【Twitter】
里崎智也(@satozakitomoya)
➡︎ / satozakitomoya
袴田彩会(@AyaeH1210)
➡︎
先生SNS
➡︎ / teachersato44
👇取材していただきました👇
【前半】
nikkan-spa.jp/...
【後半】
nikkan-spa.jp/...
【TikTok】
vt.tiktok.com/...
仕事の連絡コラボ依頼・その他のお問い合わせはこちらにお願いします‼︎
→info@playfulinc.co.jp
#野球
#プロ野球
里さんと袴田さんって本当に丁度いいよね。
ルールがあって、プロ野球選手とやってきたプロ目線の里さんの話と、プロ野球のファンとしての目線の袴田さん。両方分かるし、共感できる。
里さんはともかく、袴田さんの場合は、プロ野球のファン目線というよりは、マー君推しのファン目線っていうような気がします
客観的な意見の里崎さんとファンの主観的な意見の袴田さん2人の言葉が全てだよね。
球団は妥当な評価をしてマー君は行使できる権利で自由契約を選んだ。
ただファンは球団とマー君双方が気持ちを示して楽天でプレーするのを観たかったんだよね。
上も二日前。
楽天ファンの袴田さんの感想を聞きたかったから、
里崎さん1人じゃなく2人で話してくれるの嬉しいです
袴田さんは嫌いじゃなけど、所々で主語を大きくして話している部分がありマズいと思う。これは楽天ファンというか袴田さんの、もっと言えば「田中ファン」の意見
過去の功績どうこうより来季以降のチーム順位上げることや、今年頑張った選手に正当な対価が払われることを期待している「楽天ファン」の方が多いと思うけどね
@@Kidsstation-n1o
意見 ➜ 意見。
@@Kidsstation-n1o アンケートでも取ったんすか?
@@Kidsstation-n1oそういうあなたも主語デカいよ
@@Kidsstation-n1o
それは自己紹介って言うんですよ。
袴田さんのあと一年は気持ちとしては理解できるけど、あと3勝のために2億以上の年俸で延長してくれた今年がすでにそのあと一年だったと思うんだよね。そこで0勝だったんだからオファーしてくれただけでも楽天は偉いよ。
確かに、それで結果も出てないどころか、試合も1試合だけって事を考えても、オファー迄は妥当ですからね
さすが 里崎さん
楽天の批判なく
感情に流されず、ズバッと言い切り
里崎さんってこれだけの人なのに贔屓目線無しで話すからめちゃくちゃ面白い。
今回は里崎さんの言うとおりだと思う。確かに他の選手に示しがつかないよなー
感情的にしゃべるけど内容は感情的じゃない里さん
さすがっす
安楽問題での事が響いていると思う
それも十分あり得ますね
数年前の楽天ファンに村林が侍ジャパンでホームラン打って藤平が侍ジャパンのセットアッパーになって田中将大が自由契約になりますなんて言っても誰も信じないだろうな
生え抜きの大レジェンドが退団するのは悲しいけど、代わりに"いま"活躍してる早川、辰己、小郷、藤平などなどにお金が回るとすれば良い事ではないでしょうか!
双方バランスとれてるから、コレに関する意見で一番推せる。
袴田さんはアナウンサー時代仙台住んでたしなぁ
本当ファンの気持ちを代弁してくれてる
里崎さんの意見こそが楽天にもマー君にも偏りがない公平な意見だと思います。
ちなみにデーブと田尾は「楽天終わったな!」という意見です。
デーブは良い思いもしてるからアレだけど
田尾さんは監督時代から嫌な思いしかしてないし
実際楽天は酷いことしてるから、色々積み重なってそうやって言われても仕方ない気もする
@@MrSunshine3331
言われても仕方ない←結局自分の「感情任せ」で大した裏取りもしない憶測で批判して視聴者を「騙そう」としている田尾の言動は仕方ないのかww
他球団から監督のオファーがないのは何故?他球団フロントから見ても田尾監督は「無能」に見えたんでしょ?
自分の無能を棚に上げて、能力無い人間は切るという海外流を嫌っている古い人間なだけじゃんw
デーブは最後の肩書きが「元読売」になった途端に掌返し
田尾氏は楽天以外からの引きが無し
それが全てでしょ。
@@MrSunshine3331田尾さんは楽天アンチですからねw
デーブも田尾も嫌い
とにかく里崎さんの話は参考になります。
浪花節で楽天球団批判してるチャンネルより選手側目線、球団側目線なるべく両方等しく話してくれるサトザキチャンネルはいいですね。
どこの阪神選手?
球団側も、流石に最初の3年契約の間に200勝達成するものだと思ってたんだろうなぁ。
それでも達成出来ず、仕方なく単年で契約であと3勝。それでも1勝も出来ず。球団もよく我慢したと思いますがねぇ😅
球団もボランティアでやってるんじゃないんだから、仕方ないですね。新天地で頑張ってほしい!
せめてあと1年…
で1年伸ばしたのが2024年だったんでしょうね
@@user-wb6qv2rt9t マーくん本人も球団もファンもこんなに勝ち星稼げないとは考えてなかったから変な空気になっていたんだろうな
減俸されても来年見返して復活してほしかった。ファンはずっとそれを待ってたんです。マー君はこんなもんじゃないぞ!ほら見てすごいでしょ!ってまた楽天ファンの皆と一緒に喜んだり笑ったりしたかった。それがもうできないんだと思うとただ悲しい…
交渉が15分だけだったという報道もあったけど里崎さんの言う通りだと思う。楽天復帰時の9億も破格だと思うし、1試合しか登板してないのに戦力外ではなく、年俸減額でも契約してくれるのは楽天の優しさだと思う😢
楽天で200勝をして欲しかった😢
しかも9億に見合う活躍をずっとしていない。むしろ足を引っ張っている。
@大谷明-q9k
確かに…
でも楽天を日本一にした立役者だから最後は楽天で200勝して引退してほしい。
辰巳の件もあるし、楽天も色々大変そう💦
1年待ってほしいっていう袴田さんの気持ちも分かるけど、多分楽天は1年待った結果がこれなんやと思う
まさか今シーズンで1勝もできないとは思わんよ。
戦力外でもおかしくない成績なのに契約提示してる時点で球団はめちゃくちゃ誠意ある
ただのベテランじゃないからなあ
てか去年139イニングも投げてるのに
怪我で1年ダメなだけでそんなすぐ戦力外には普通ならんと思うけどな
@@kubozuka223
確かに去年はイニング投げてくれたけど
防御率4.91 被打率.289で見るからに投げる球が終わってたからなあ
さらに今年もっとヤバくて来年37歳だから戦力としては普通に要らん
功労者だから一応契約は提示はしたけど、先発が弱い楽天でその評価なら他はもっと厳しそうだと個人的には思う
ありがたく思えってなるでしょ、使い物にならんのだから。球にキレないし独立リーグでも勝てるか分からん
@@kubozuka223 当たり前やん
里崎の言う通り、嫌なら出てけば?ってスタンスなんだから球団側が優位だろ
田中さんどこか契約してくれるといいね
@@kubozuka223いくら功労者とはいえ、そもそもが貰いすぎなんだよ。
今回も5000万+出来高5000万の最大1億を提示したらしいからね。
あなたの言う通り一昨年までのイニング数を考慮しても十分すぎるでしょ。
まともな成績残してないのにこれ以上特別扱いしてたら里崎の言う通り他の選手に示しもつかない。
楽天の態度は大人の対応だと思いますよ。帰国後9億円だもんな。あれには驚いた。
難しいですよねぇ。
強かったと惜しまれながら引退するか、まだやれると可能性に挑むか。
この意見は全くその通りで納得感があります。楽天で200勝見たかったファンの気持ちもわかりますがプロですからね😢
2.6億から1.5億に下がったとしても減額制限超えなんだよなぁ。
レジェンドとはいえ帰国後あまり戦力になってない選手に30億って破格だよね。
メジャー前にそれ以上球団は儲けたけどね。
イーグルスずっと応援してる身としてはやっぱりマー君には残って欲しい、っていう感情と戦力的には計算つかないからしょうがない、って感情がごちゃ混ぜになってる
メジャー再挑戦は盲点でした😲⚡
どこになろうとも応援してます👏
でもマイナーから上がれないとなんぼ勝っても200勝はできないですよね
1:13
井端さんドラゴンズから怒りの中日移籍
数回聞き直した
戻ってきているやん
怒りの井端リターンズ
🤣
味全ドラゴンズなんでしょ(適当)
デーブと田尾は過去の経緯も含めれば個人的な感情絡むのは仕方ない、里崎もロッテに対しては熱なる面もあるわけで
これって球団に対する批判的な意見をしている方も多いですけど、明らかに力が落ちてきている大ベテランに対して戦力外じゃなくて来季の契約を提示しただけでも功労者に対して敬意を示したと思いますけどね。
球団批判は大して多くないですよ😂
二行目以降を言いたいがために一行目に「○○批判する人多いけど」っておく人「多い」よね笑
@@無気力理系
結構批判もない? 田中を批判する人も多いけど
下も二日前。
速報系で袴田さんいるの珍しいな
楽天絡みの話題だからでしょうね🤔
別の動画とってたんですかね
2本撮りかと
獲得調査の話題がすぐに出たもんだから、ヤクルト移籍は堅いかなぁと思っていたけど、動画最後の方で触れられたメジャー(実質マイナー契約)は意外な盲点だった。
7年MLBでプレーして来てNPB復帰後に活躍できなかったのは、メジャーに対応したピッチングスタイルをなかなか戻せなかったとか、ボールが合わなかった可能性も示唆されてしね。
36歳で年に1試合しか投げれてない投手って考えると、戦力外でもおかしくないんよな。
過去に大きな貢献をしてくれたマー君だからこそそんな通達出せないしね。
勿論来季信じられない復活を遂げる可能性もあるけど、
ここ数年の成績と年齢を考えたら、若手にかけられる期待とリスクとは訳が違うんよね。
後輩に教えたりと面倒見て慕われてたら過去の貢献と今年の成績加味して結果が変わってたかもしれない
セルフ戦力外
帰って来てからの話ししかしてないのはなぜだ? 帰って投げてた時はそこそこの防御率なのに打たなさ過ぎて負けてるのに たしかに玉高いし切れも無かったが怪我の影響なんだし
いうほど慕われてたか?
あと三勝で200勝だからもう一年だけ…、っていうところの一年というのがこの2024年だったんだよな…。去年の時点であと三勝のとこまで来てたわけだから億払ってこの一年を球団は与えてる。楽天がこの二年一勝の差の戦いをしているだけに、二軍で抑えられないマー君をなかなか使えないんだよな…
私は快くメジャーに行かせた時点で功労者に報いてると思うし、帰ってきた後の待遇も良かったと思うんですよね
この件をもって球団叩くのはちょっと違うんじゃないかなと
手術を受けさせたのも、リハビリ期間をサポートしたのも球団
それでいて居場所がないは、ファンとしては悲しいよね
ファンは現場にはおらんからな。
しゃーない
安樂の件もあったし、それでいて本人の成績もイマイチな今、本当に居場所がなかったのかも知れない。
@@kubozuka223
分からんけど、1年間ほぼ全休になるの分かった上で手術受けさせて、かつ2億6000万の年俸を提示して帰りを待つチームは、その選手の居場所にはならんのかな
去年のオフの話ね
昨年の手術はクリーニング手術だからなぁ…1年全休になるのは球団も本人も計算外だったと思うんだよなぁ…昨季イニングだけは評価ポイントだったからそれも無理なら居場所無くなっちゃうのかな
メジャーから戻ってからはそうだけどさ。
田中投手に楽天はどれだけ勝たせて貰って黄金期を作ってくれたか?
それを感じない対応したんだろ?あのGMは。
とりあえずどこかに拾って貰って出来ればシーズン通して投げれて新しいチームに貢献してもらえればいいかな
ある記事では来季の年俸は5,000万+出来高払いのtotal1億円程度の年俸を掲示したと言うのを見ました。
鷲ファンの自分も、まーくんは来季出来高MAX貰えるほどの活躍が出来る自信は無いのかなと思ってしまいました。
里さんの言うまーくんもう1年、来年見返せばいいっていうのは同感ですね。
里さんの感情論になったらあかん、って本当にそうだと思う。最近のプロ野球ファンはチームへの気持ちの入れようが強すぎてあたかも選手と球団は自分の所有物のように思ってそうな節がある。だから里さんみたいにフラットな目線で見れなくて、自分の意に介さないことがあるとすぐ選手やコーチ陣、球団を感情的に叩いて炎上させる。本当に見苦しい。
マー君でさえ36で自由契約か。
和田とか比嘉とか中村とかあの年齢まで戦力として見てもらえてるってほんとにすごいなって思う。
山本昌は50まで 現役 神
マーも手術してたらもう少し現役が伸びてただろう
私は他球団ファンなので今回の件も双方すごい決断をしたなぁくらいの感想しかなかったんですが、顔も名前も知られている上で楽天ファンを公言されているからこそ、袴田さん(楽天ファン)のもう1年…という気持ちがひしひしと伝わりました。
どの球団に行ったとしても、もう一度輝いて欲しい選手の1人なのでマー君には頑張って欲しいですね。
・帰国後高年俸、勝ち越しなし
・23年右肘クーリング手術
・今回年俸提示あり
・金額ではなく期待とやりがいを感じたいから自由契約へ
・1回15分の会談で終了
お互いビジネスとして破談しただけでしょ。情を求めるなら、どちらの対応もどうなのと思うが。
ただ4年中2年は規定投球回達成で去年も139イニングも投げてるからな
佐々木朗希の時はやたら規定投球回投げてないことを責められてたけど
その基準なら田中はもっと評価されないとおかしい
さすがに億行ってない佐々木と去年までは球界最高クラスの年俸貰ってた田中を同じ基準で比べちゃいかんでしょ
去年活躍して日本一に貢献した加治屋は今年ダメで自由契約なんで、今年の結果と将来性が全て。
楽天は選手としての席を用意してるわけだから外に出たがるの割と謎なんだよなぁ。動画でも言ってるようにどこいっても金額なんかたかが知れてるだろうし
@@kubozuka223そもそも佐々木は高年俸あげられるだけ投げてない。投資回収の点で微妙だからファンも納得しないわけで
袴田さん聞いてるときはずっとずっと里崎さんの目を見てる😂
里崎さんの説明いつもながらわかりやすく、その上でもやっぱり袴田さんの気持ちに共感でしたT_T わかるんだけど〜、という、、
後何年しかない野球人生だから、悔いの無い野球を他球団で戦ってほしい。がんばれ~マー君。応援するよ。
袴田さんがなんとなく言いたい事だとオレも思う。
もうお金の問題じゃないでしょう。
それ以外の事で、離れたかったんだと思う。
戦力になる、ならないももちろんあるだろうけど安楽問題の時に人間性にもケチが付いた。報道されてたことが事実かどうか分からないけど本当だったら今のチームにどんな影響出るか分からんし、高額年俸払う所あるんかなぁ。
ここで負けたらもうAクラスは厳しい、けど残り試合は全然ない、って状況で今年投げさせたりとかの楽天の姿勢見ると何とか200勝は達成させてあげたかったとは思ってる
ホントそれ。期待してたから大事なCS争いしてた試合で投げさせたんじゃないの?でも打ち込まれてCS進出遠のいた。球団に色々言ってるけど、自分の結果残せなかったのは棚に上げるのかって言いたい。
@@aat1222-v8n
期待してたんじゃなくて投げれる中で1番まともなのがマーくんしか残ってなかったからだよ
マーかポンセしかいなかった
残っても先発で投げる機会がないだろうから、他球団に機会を求めるのは真っ当な判断だと思うんだよな
めちゃめちゃ分かりやすいです。感謝!
某元監督たちと違いめちゃくちゃバランス感覚の取れてる里崎
まあ里さんは完全部外者やから
デーブさんは直接被害喰らってるから
しゃーないって事で
@アンビリーバブ
素人が選手起用に首突っ込んで来るところと、何の結果も残してない無能GMがまた帰って来るのが
海外流なの?
@アンビリーバブ
指導者が少ないのは嶋さんとか今江さん簡単に手放しちゃうからでは?というツッコミはまあ置いといて。
3位か4位フラフラでいいなら平石さんも合格だし、今年の今江さんもあの戦力で4位なら大健闘。
一方の某GMは、自分でチーム編成までさせてもらって、3位の平石さんのクビは切って自分も3位4位フラフラはだめでしょ。
それを再登板させる三木谷社長もどうかしてると思うけど。
@@大野タロ-b8fあなたはイーグルスに対する解像度が低すぎるのでもう口を出さないでください
平石洋介については、三木のように采配や考え方に改善の見込みがあったためシーズン終了後に2軍の重要ポストを打診したが、断って退団しただけです。彼はのちに所属した球団でも全て2軍以下への配置転換を打診された瞬間に退団しています。
また、今江敏晃は4位だったから解任されたわけではありません。選手の活躍にたまたまと言い放ったり、自身でチームを力がないと言うなど采配以前にチームを引っ張る人間としての資質がなかったため解任となりました。実際采配や選手起用も不可解なものが多く、選手からも不満が出る始末でしたしね。
3・4位を彷徨うことが合格というわけではありません、現有戦力を最大化して、そのうえで選手にリスペクトを持った発言ができる監督を求められているのです。その点では平石さんには2軍ヘッドを受け入れて欲しかったんですけど…
@アンビリーバブ2位になった野村克也をクビにした時点でその三木谷評は説得力に欠ける
楽天としては選手の満足度調査の結果がここ数年悪いことを改善したいんじゃないかと思う。その上で提示した年俸がいくらでも判断は間違ってないと感じる
1:11 ドラゴンズから中日
ほんとは中日からどこに行ったんですか?
@@脱走-z7g 巨人です
@@ポッキー-g5p ありがとうございます!
@脱走-z7g いえいえ☺️
@@脱走-z7g 巨人から中日
里崎さんの説明分かりやすい😊
先発じゃなくて中継ぎでポイントで使っていくほうが正直合ってると思うよ。
200勝にこだわって中途半端に先発やったらゲームぶっ壊しそう
今回の件に関しては成績を考えたらいきなり「戦力外通告」やなくて年俸下げてでも来年も楽天でよろしくお願いしますって言われてるだけまだマシやないかなと個人的には思いますけどね
だからなんでこれだけの功労者をいきなり戦力外に出来んだよ。そんな事したら楽天ファンから暴動起きるに決まってんだろ。
カープの黒田とかほんと凄かったんだなぁ
ほんまやね。MLBの高額オファーを蹴ってファンの為に帰って来て最終年も二桁勝ってチームを四半世紀ぶりの優勝に導いてスパッと引退。この潔さは惚れる。
@@ちみじいせ しかもそれを恩着せがましく口にしなかった
黒田みたいなのが本当のレジェンドだよ
比べたら可哀想だけど、思い出しちゃったよねえ
黒田と田中の違いは援護率じゃないかな?復帰1年目の田中はフル回転でQS17回、HQS11回と安定感抜群だったし。2桁勝てる内容で4勝終わりが全ての元凶。2021年はオリと楽天のゲーム差が7.5だったので田中が貯金3以上なら優勝と文句なしのレジェンドのはず
大切なのは今の力だからなぁ…
その通り
楽天は、良いコストダウンしたね😊
200勝とか関係なし。
里崎さんの言う通り
過去の成績関係なし👊
@@kubozuka223でも2021、2022年9億もらってましたからね。来年5000万円とかでも2021-2024(2025)でみれば帳尻あってるんじゃないかな〜という気もしちゃいます。
里崎さんだけの速報レベルの内容だけど楽天推しの袴田さんの意見も聞けてよかったです。
9:45 プフッて笑っちゃいました。笑
「利他精神の欠如」という点で両者は似てるように映りますね。
日本復帰後、様々な行動が後ろ向きに取られられた田中選手。仮に精神的に参っているのなら、スッと話を終わらせることも球団としての気遣いなのかもしれないですね。早い方が他球団も取ってくれやすいですし。
里崎さんの意見に同感。最初の9分を聞けば結論がわかります。そのうえで袴田さんを含めマー君ファン感情を考慮してか、尺伸ばしをしているのは気が利いているなあ。
金額の問題というか、たぶん話し合いのところで問題があったんでしょうね!安楽イジメ問題加担とか。
今回楽天はかなり誠意みせてると思う。
期待じゃなくて温情での契約がイヤだったんじゃないかな?
田中選手自身はまだまだ復活できると思ってたけど楽天球団側に復活というよりキレイな引退をしてほしいという意向が見えたから退団したんだと思う
今シーズンはクリーニング手術のリハビリ期間だと思えば、来年はもう少し投げられるのかな?一野球ファンとしては、他球団で復活することを祈ってます。
楽天の先発陣はかつての田中則本涌井岸から若手に入れ替わりつつある段階だから、投手田中将大に対する期待は低くなってるんだろうね
今日の袴田さんばか可愛い
この成績で戦力外になっていないのは今までの功績に対する楽天の誠意だと思う。
そもそも球団は4年で25億既に払ってるもんな
2億くらい200勝記念で余裕でペイできると思うけど、今年活躍した酒居、内、タイトル獲得の小深田あたりの年俸を見ると、1勝あたり1億以上払ってる田中に対してよく思わない選手がいても何ら不思議じゃない
そもそも2軍で被打率3割越えの36歳とか、普通戦力外になるべき成績なんだよな
"田中将大だから"イーグルスはオファーを出した、それに応じないなら出てってくれってことです
年齢と近年の成績考えるとオファー出しただけでも楽天の誠意感じたけどなー。まあ誰も悪くないから仕方がない。ただ「2021年、イーグルスに戻ってくるタイミングの時にイーグルスから出されたオファーよりも上のオファーは事実としてあったので、それを蹴って戻ってきている」をこのタイミングで自分で言うのは少し幻滅した
それなら楽天だって「成績以上の金額を提示している」って言いたいよな。
むしろ安樂事件あってその発言だから人間性見えて納得しかない
内心思ってても公に言いもんじゃないよね。忘れないでいただきたいって何だよその言い方って思ったわ〜。球団との交渉直後でつい言っちゃったのかもしれないけど、それはカッコ悪いよ。球団からしたら、今まで結構払ってきたのにたいした結果残してませんよ?って言いたいんじゃないの。
その時高額な年俸を提示した球団はホッとしていると思う。
下手にとって活躍しなかったら責任問題になっていただろうし。
楽天ならこの成績でも球団の功労者だからと言い訳はできる
お金の問題じゃないって言いたかっただけでしょう。
松坂選手のときみたいに、まーくんも、もう一花咲かせる活躍を期待してます
今この成績の選手を必要としている球団がいるのかと思う
フェニックスリーグ
メキシコ
ちょっとマー君には申し訳ないけどこの動画めちゃくちゃおもろい
「あと1年」が今年だったんだと思う。
若手の出場機会が増えるのでプラスに考えます😢
今年1試合しか投げてないから大して増えん
袴田さん、球団は条件提示をしているのだから「あと1年」という思いはありますよ
安樂の件もあって、いづらいんじゃない?そこに年俸の大幅マイナスで出ようと決意したんじゃないか?
金を出す球団側を考えたら金額下げてでも契約してくれるのだから悪くはないと思うなあ。
慈善事業じゃないわけだしね
今回の田中選手退団に関しては、イーグルス球団も田中選手どちらも否定や批判されることは無いことだけど、
将来田中選手が野球選手を引退した後に、イーグルス関係の仕事やイベントに出てくれるような良好な関係であって欲しいね。
引退間際のゴタゴタが1番イヤだね。衰えが明らかな球界の功労者にすべて納得できる条件提示なんて難しい。案外、安楽問題も尾を引いてるのかも。
マー君の4つ上の岸孝之さんは今年規定投球回到達してた
調べてびっくり、早川に次いで楽天では2位の数字でございます。
それほどスピードがないのに、キレで勝負
岸はすごいと思う
岸って今年規定乗ったんか。すごいな
今年40になって規定+2点台はイカれてる
おまけに顔もかっこいい
無駄に喋らない
家から近いという理由で、高校を選んだのもいい
先発にこだわってる可能性あるよな。楽天から減俸+配置転換の打診があった気がする。
松坂も先発やらせてくれるって事でソフトバンクに決めたらしいし。
先発すらほぼやらんと
中日に移籍したけどな。w
今回は里崎さんの言うとおり
この年齢でこの成績なら戦力外でも全く不思議じゃない
続報が出てくるたびに里崎さんが球団内では悠々自適な自由な環境だったはずとかアンコントローラブル、誰もコントロールできないと言ってたことが本当のことだったのだと真実味が増していく。NPB各球団からは見送られ、いよいよメジャー予想が消去法的に当たりそうな流れ。
必要とされてない、期待されてないって言ってたけど球団としては誠意を持って契約しようとしてたはず。
安樂事件の件もあるだろうな。
いろいろな意見があるしファンとして色々な感情が湧いてるけど、マー君は日本のエースみんなのエースなんだと思うのでどこに行っても応援したい!もう一回、甲子園や優勝の時の興奮を日本全国に届けてほしい!がんばれ!みんなのエース!
袴田さんの言ってる「もう一年だけ」ってのもわかるけど、球団としてその辺も考えた上で、レジェンドへの敬意を込めて戦力外にしなかったんだと思う・・・
袴田さん里崎さん見つめるお顔も可愛いなぁ🥺
イーグルスでの居場所が無いんかな
引退までイーグルスでやって背番号18は、永久欠番やと思ってたので野球ファンとしては、残念やけど
200勝目指して他球団移籍しても頑張って欲しいなぁ
そのもう一年が今年だったんだと思う
確かにこの話題に置いて楽天も田中も悪くない。敢えて言うならお互いがそこまでの信頼関係を築けなかった事が一番問題ではあると思う
ただじゃあなんで他球団にも例があるのに結構楽天へのヘイトが多いのか・・・それはまあこれまでの事や元監督などが楽天についてあまりいい事を普段から言ってないって事に尽きてしまうとは思う。
このイメージを払拭するのは結構大変だとは思う
@@kagukagugu 再生数が稼げるようで
楽天ファンから言わしてもらうと、アイツらが言うほどこっちは思い入れないんよな
それよりも平石らを放出したのに勝てない球団にイラついとんのよ
田中へのヘイトがあるのが当たり前でしょ?給料高くて活躍できてないんだからそれでも楽天へのヘイトがあるのがびっくりなのよ
後あの人達だけでなくてこんなに監督ポロポロ変えてGMは戻ってくる球団はやっぱり異常だと思うけどね
@
え、前年最下位からAクラス入ったの知らんの?
西武低迷の原因が平石とか初めて聞いたわ、選手の流出だと思ってたし
@@ちゃむらい-x6k
自分も楽天ファンだけど、平石のこと引きずりすぎでは?
よく決裂だの喧嘩別れだの言われてるけどこの間イベントにOB枠で参加してたし、本人たちの関係は外野が思っているより悪くなさそう
マー君戻ってきた時はわからんが、少なくても今は楽天に思い入れはそんなにないんやろな。
他球団ファンですが田中投手の退団は驚きました。
安樂投手を切ってまで楽天球団は将来の幹部候補の田中投手を守りたかったのだと思ってましたが、ネットを中心として黒いイメージが付き纏ってしまったのが痛手だったのでしょうか。
田中投手と斉藤投手の甲子園での投げ合いを見ていた世代として、スーパースターの凋落ぶりを見て寂しく思います。
嶋の事例があったからもうなんとも思わんわ。そもそも球団側は席用意してるわけなのに本人がそれを蹴ってるよね。
嶋選手の事例もありましたね。
楽天ファンさんのお気持ちはお察しいたします。
動画内で里崎さんもおっしゃられていましたが、絶対に残って欲しい戦力なら制限内の減額に留めると。
かといって楽天球団や田中投手の判断が間違っていたとも楽天ファンでもない身からはいう事ができず……。
嶋選手がヤクルトでもう一花咲かせたように、田中選手も一プロ野球ファンとして新天地でのご活躍を期待いたします。
楽天ファンの袴田さんの気持ちわかるなあー。もう無理だとみんな思っているけど、最後に菅野並の活躍してほしい。
本人の口から金額の問題じゃない、という言葉が出てきているのでひょっとしたら来シーズンの起用法の問題で揉めたのかなと個人的には考えています。チームとしては早川・藤井といった若い先発が育ってきていて、古謝のような有望株もいる。となった時に来シーズンの先発ローテーションは若手を中心に起用していく方針なのは間違いない。といっても球団の最大の功労者を追い出すわけにはいかないから、リハビリをゆっくりやってもらってローテーションの谷間に投げるという形で200勝目指してもらう、というところを球団は落としどころとしたのかもしれないと邪推しています。そしてそれを本人に伝えたが了承してもらえなかった、ということなのかなと。
本人の口ぶりからするにリハビリはとても順調で来シーズンはバリバリ働ける自信がかなりあったのだと思います。邪推の通りなら、全開で頑張るつもりだったのにゆっくりでいいよ、などと言われたら「あ、自分にはもう期待されてないんだな」と思っても不自然ではないのかと。
球団・田中投手双方にもう少し我慢して、、、という意見は感情的にはそうなるのも無理はないですが、お互いこだわるところとか都合がありますからね、それぞれの判断を尊重するしかないと思います。ましてや両者の間でどんなやり取りがあったかなど知る由もありませんし。
あと3勝が近くてかなり遠い気がする…
デーブは完全な感情論で草
昔から感情のみで動いている人ですからね。
そんな人間だからメジャーで3年100億規模の契約を結びえる選手をイジメるのです
@@新太-l4d
だから暴力からのクビだもんな。
逆にスポーツから感情論抜いたら何が残るねん。感情に任せて好き勝手喚き散らすのが良くないだけ。
安楽事件以来の印象が悪い
今の成績で2億以上払って貰ってたのに感謝した方がいいね
ファンは、現実から目をそらす。
そして好きか嫌いか/人柄がどうかで評価する。
対価=成績
これが全て。
袴田さんがたまにタメ口になるのがオモロイw