Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
◆マジで美味いEAA筋肉の構築と回復を促す働きでテニスを行う人には必須栄養素!↓↓↓amzn.to/3OzSQAJ◆VITAS激うまプロテイン何よりも味が良い!そして溶けやすくて飲むと心も身体も満たされる!!↓↓↓amzn.to/3BRjf7l■松尾友貴イチオシのマルチビタミン『ビタパワー』食事のみで必要な量のビタミンを摂るのは難しいこと。テニスのパフォーマンス向上はもちろん、怪我防止の為にもビタミンは欠かせないのです!↓↓↓amzn.to/3WFovTK
着眼点とワンポイントで劇的に変わるアドバイスがすごいです
確かに (=^・^=)/
ありがとうございます😊是非参考にしてください!!
@@GodServeMatsuo 先日のスマッシュのワンポイントがほんとうに神過ぎて、まさに私にドンピシャで一瞬でスマッシュ得意になりました!ありがとうございます
調子の良いときと悪い時の違いはこれだったんだ!ありがとうございます!感謝!
何かヒントになれば幸いです(^^)
いつも眼から鱗の内容です。本当にありがとうございます。この動画見逃していましたが稲妻に打たれたような衝撃です。次にテニスをするのが楽しみで仕方ないくらい自分が持っていなかった感覚です。本当にありがとうございます。いつも素晴らしい内容の動画を本当にありがとうございます。
すごく分かり易いです!ボールを包み込んで投げる意識と同じイメージで打つと左手が遊ばなくなりフォアハンドが安定しました!
こういうことに気付く、知っていることがさすがだと思います。
これからも気付いたことをどんどん伝えていきますね(^^)
両手のバックハンドが安定してるのにフォアが全然安定せず自信がなくなってました。バックがいい理由も解説していただき、同時にフォアが悪い理由もわかりました。意識してフォアを練習したいと思います。
是非参考にしてください(^^)!!
ちょうど肩甲骨を閉じるかなやんでいたので参考になりました。(閉じる、つまり肩甲骨の可動域を増やしてラケットを引くほどスイングスピードはあがって威力がでるんですが、振り遅れる、コントロールが難しいって感じがします。)ただ、ムチのように脱力を追求していった結果肩甲骨も脱力してやろうとなったんですが、今回の動画のような気付きまでなかなか自力ではいけないですね。。ある要素を極端に突き詰めていくと、「やってる方向性は間違ってないはずなのに、なにかうまくいかない」ってなることがこれ以外も多くあります。両手バックハンドも、グリップが長いラケットのほうが良いのか、握るところで両手が接するほうが良いのか、離すほうがよいのかも違いがきになっています。(離すと、自由度が上がって対応できるボールが増える気がしますが、ボールの感覚がもろに手に来るので重たく感じます、あと重たい珠だと手首がいたくなります。)
長年染みついた直線的に押し出すフォアハンドのクセを大改造中で、何が何だかわからなくなっています。松尾さんのこのアドバイス(肩甲骨出す、バランスボール)でピンとくるものがありました。まずは壁打ちで試してみます。
それは良かったです!!是非壁打ちで試してみてください🔥
これ10年くらい前から当スクールのコーチが全く同じことをずっといってはります!コート上で腕立てしはじめるのも全く同じです!!笑
又とっても解りやすいレッスンありがとうございます、流石プロ!名コーチ、胸板、腕、又大きくなってません?格好いい!僕も鍛えてますが、それでもってテニスプロ、うらやましい、練習させてもらいます
日々鍛錬ですね^ ^頑張ってやっていきましょう!!🔥
いやー、慧眼モノです!左手をグリップからそこまで離れないように、そして球体を抱えるようにする。。後者は貴男さんが常に言っている事で、ボール(打点)に近づきすぎない。前者は「両手フォア」にして打つ感覚?松尾さんの動画は中級者にホント刺さる。。
この間も、「前のめりになって打てる。でも猫背じゃないから。胸張って(姿勢良くして)!」ってアドバイスいただきました。今日の友貴プロの動画で、より細かいところがわかりました。アドバイスされると、そのあと緊張して体固まってしまいますが、これからも左手意識、軸足重心で、もっと安定したフォアを目指して頑張ろ〜
それは良かったです!!これからも頑張っていきましょう♪😊
神動画ですね❤バドミントン出身なのですが、どうしてもフォアストロークが手打ちとゆうか、横振りになって安定しなくて。でも両手バックは確かにできるんです。理由がわかりました!家にあるメディシンボールを持ってフォアのようにやってみたら、いい感じでした!壁に投げた方がよりいいですかね?よろしくお願いします🙇♀️
ご視聴いただきありがとうございます!メディスンボール、1人でやるなら壁に向かって投げるで良いと思いますよ^ ^
ありがとうございます‼️やってみます💪
何度もすみません😂家にあったのはバランスボールでした!壁に向かってバランスボールを投げるのと、メディシンボールを投げるのではどちらが良いでしょうか?今回の動画の内容からだとバランスボールが良いと思うのですが^_^よろしくお願いします🙇♀️
肩を出すーとは、後ろでなく横にということでしょうか?
自分は今まで、ボレーはこの通りやってるつもりでしたが、ストロークはフォア:春日→志村けんバック:エドはるみ→春日(片手)でした。バックは無理っぽいですが、フォアは是非試してみようと思います🔥振り遅れやガシャりが減ると嬉しいです。
両肘を意識しながら(=ひじを上げる感じ)テイクバックするとうまく打てる感覚があります。その時に肩甲骨を出す感覚を加えたいと思います。「コンパクトなテイクバック」というのも、この原理に通じますね (=^・^=)🎾 ボレーにも応用できるのが素晴らしい
是非参考にしてくださいね(^^)!
バランスボールなかったんで代わりにメディシンボールで試してみたら手打ちがちょっと改善された気がします
ナイスチョイスです👍
ストライク使った感覚どうですか?飛びとかスピンとかの
ボールが安定しますよ!スピンもしっかりかかりますね!
@@GodServeMatsuo ガットて何を張ってます?
肩甲骨がどこかが最初わかりませんでした。
これ実はアニキの胸筋がヤバいからって理由ではないですよねwバランスボール部屋の隅っこでホコリ被ってるから試してみます
是非意識してやってみて下さい!!
胸を張らない感覚ってことですか?参考にさせていただきます!フォアの左手の窓みたいな動画が1番ためになりました❗️ありがとございます😊
やってみま
ラケットが変えられました?
今はこれ使ってます(^^)
フラットサーブをする時に、肩がゴキっと鳴るのですが大丈夫なんでしょうか?
一度整体に行ってみた方が良いかもですね…😅
😮
軽く打ってるように見えるのに球威すげえ・・トッププロにも言えることだけど
◆マジで美味いEAA
筋肉の構築と回復を促す働きでテニスを行う人には必須栄養素!↓↓↓
amzn.to/3OzSQAJ
◆VITAS激うまプロテイン
何よりも味が良い!そして溶けやすくて飲むと心も身体も満たされる!!↓↓↓
amzn.to/3BRjf7l
■松尾友貴イチオシのマルチビタミン『ビタパワー』
食事のみで必要な量のビタミンを摂るのは難しいこと。テニスのパフォーマンス向上はもちろん、怪我防止の為にもビタミンは欠かせないのです!↓↓↓
amzn.to/3WFovTK
着眼点とワンポイントで劇的に変わるアドバイスがすごいです
確かに (=^・^=)/
ありがとうございます😊
是非参考にしてください!!
@@GodServeMatsuo 先日のスマッシュのワンポイントがほんとうに神過ぎて、まさに私にドンピシャで一瞬でスマッシュ得意になりました!ありがとうございます
調子の良いときと悪い時の違いはこれだったんだ!ありがとうございます!感謝!
何かヒントになれば幸いです(^^)
いつも眼から鱗の内容です。
本当にありがとうございます。
この動画見逃していましたが稲妻に打たれたような衝撃です。
次にテニスをするのが楽しみで仕方ないくらい自分が持っていなかった感覚です。
本当にありがとうございます。
いつも素晴らしい内容の動画を本当にありがとうございます。
すごく分かり易いです!ボールを包み込んで投げる意識と同じイメージで打つと左手が遊ばなくなりフォアハンドが安定しました!
こういうことに気付く、知っていることがさすがだと思います。
これからも気付いたことをどんどん伝えていきますね(^^)
両手のバックハンドが安定してるのにフォアが全然安定せず自信がなくなってました。バックがいい理由も解説していただき、同時にフォアが悪い理由もわかりました。意識してフォアを練習したいと思います。
是非参考にしてください(^^)!!
ちょうど肩甲骨を閉じるかなやんでいたので参考になりました。
(閉じる、つまり肩甲骨の可動域を増やしてラケットを引くほどスイングスピードはあがって威力がでるんですが、振り遅れる、コントロールが難しいって感じがします。)
ただ、ムチのように脱力を追求していった結果肩甲骨も脱力してやろうとなったんですが、今回の動画のような気付きまでなかなか自力ではいけないですね。。
ある要素を極端に突き詰めていくと、「やってる方向性は間違ってないはずなのに、なにかうまくいかない」ってなることがこれ以外も多くあります。
両手バックハンドも、グリップが長いラケットのほうが良いのか、握るところで両手が接するほうが良いのか、離すほうがよいのかも違いがきになっています。
(離すと、自由度が上がって対応できるボールが増える気がしますが、ボールの感覚がもろに手に来るので重たく感じます、あと重たい珠だと手首がいたくなります。)
長年染みついた直線的に押し出すフォアハンドのクセを大改造中で、何が何だかわからなくなっています。松尾さんのこのアドバイス(肩甲骨出す、バランスボール)でピンとくるものがありました。まずは壁打ちで試してみます。
それは良かったです!!
是非壁打ちで試してみてください🔥
これ10年くらい前から当スクールのコーチが全く同じことをずっといってはります!コート上で腕立てしはじめるのも全く同じです!!笑
又とっても解りやすいレッスンありがとうございます、流石プロ!名コーチ、胸板、腕、又大きくなってません?格好いい!僕も鍛えてますが、それでもってテニスプロ、うらやましい、練習させてもらいます
日々鍛錬ですね^ ^
頑張ってやっていきましょう!!🔥
いやー、慧眼モノです!
左手をグリップからそこまで離れないように、そして球体を抱えるようにする。。後者は貴男さんが常に言っている事で、ボール(打点)に近づきすぎない。前者は「両手フォア」にして打つ感覚?
松尾さんの動画は中級者にホント刺さる。。
この間も、「前のめりになって打てる。でも猫背じゃないから。胸張って(姿勢良くして)!」ってアドバイスいただきました。
今日の友貴プロの動画で、より細かいところがわかりました。
アドバイスされると、そのあと緊張して体固まってしまいますが、
これからも左手意識、軸足重心で、もっと安定したフォアを目指して頑張ろ〜
それは良かったです!!
これからも頑張っていきましょう♪😊
神動画ですね❤
バドミントン出身なのですが、どうしてもフォアストロークが手打ちとゆうか、横振りになって安定しなくて。
でも両手バックは確かにできるんです。
理由がわかりました!
家にあるメディシンボールを持ってフォアのようにやってみたら、いい感じでした!
壁に投げた方がよりいいですかね?
よろしくお願いします🙇♀️
ご視聴いただきありがとうございます!
メディスンボール、1人でやるなら壁に向かって投げるで良いと思いますよ^ ^
ありがとうございます‼️
やってみます💪
何度もすみません😂
家にあったのはバランスボールでした!
壁に向かってバランスボールを投げるのと、メディシンボールを投げるのではどちらが良いでしょうか?
今回の動画の内容からだとバランスボールが良いと思うのですが^_^
よろしくお願いします🙇♀️
肩を出すーとは、後ろでなく横にということでしょうか?
自分は今まで、ボレーはこの通りやってるつもりでしたが、
ストロークは
フォア:春日→志村けん
バック:エドはるみ→春日(片手)
でした。
バックは無理っぽいですが、フォアは是非試してみようと思います🔥
振り遅れやガシャりが減ると嬉しいです。
両肘を意識しながら(=ひじを上げる感じ)テイクバックするとうまく打てる感覚があります。その時に肩甲骨を出す感覚を加えたいと思います。「コンパクトなテイクバック」というのも、この原理に通じますね (=^・^=)🎾 ボレーにも応用できるのが素晴らしい
是非参考にしてくださいね(^^)!
バランスボールなかったんで代わりにメディシンボールで試してみたら手打ちがちょっと改善された気がします
ナイスチョイスです👍
ストライク使った感覚どうですか?飛びとかスピンとかの
ボールが安定しますよ!
スピンもしっかりかかりますね!
@@GodServeMatsuo ガットて何を張ってます?
肩甲骨がどこかが最初わかりませんでした。
これ実はアニキの胸筋がヤバいからって理由ではないですよねw
バランスボール部屋の隅っこでホコリ被ってるから試してみます
是非意識してやってみて下さい!!
胸を張らない感覚ってことですか?参考にさせていただきます!フォアの左手の窓みたいな動画が1番ためになりました❗️ありがとございます😊
是非参考にしてください(^^)!!
やってみま
ラケットが変えられました?
今はこれ使ってます(^^)
フラットサーブをする時に、肩がゴキっと鳴るのですが大丈夫なんでしょうか?
一度整体に行ってみた方が良いかもですね…😅
😮
軽く打ってるように見えるのに球威すげえ・・トッププロにも言えることだけど