生生流転|Us 4 IRIOMOTE THE MOVIE |世界自然遺産に登録された西表島を舞台にしたドキュメンタリー映画
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 世界自然遺産に登録された『西表島』
その豊かな「自然」と「暮らし」を旅するドキュメンタリー
Us 4 IRIOMTE THE MOVIE 生生流転(せいせいるてん)
美しい西表島の四季をキャプチャーする仲程長治監督によるドキュメンタリー映画。
島の文化を継承する石垣金星・昭子夫妻を中心に、その島の文化や自然を守ろうと奮闘する人びとを追います。
※紅露工房は、観光地ではございません。
見学はご遠慮いただきますようお願いいたします。
※御嶽や拝所、ご先祖が眠るお墓は島民の皆さまが大切にしている場所です。
無断で入ることはお控えください。また祭祀はイベントではありませんので
思いやりと配慮を持った行動をお願い致します。
※本作では許可を取って撮影しております。
▶Us 4 IRIOMOTE
www.us4iriomot...
===
About the movie
3年以上に及ぶ撮影。
美しい自然と、人びとの暮らし。
2021年夏、ユネスコの世界自然遺産に登録される西表島は、日本最後の秘境、東洋のガラパゴスとも呼ばれる。
生物多様性に満ちた圧倒的な「自然」だけが注目されがちだが、本作では、壊れものの自然を壊さぬように、先人たちの教えを守って「島と共に」生きてきた人々の暮らしを静かに追いかけた。
そこで出会ったのは、季節の節目ごとに行われる行事や祭り、山、川、海と形を変えて島を循環する水、生物たち。まるで、美しい旅をするように自然と、その世界に引き込まれていく。
島の先人である野生生物や祖先への感謝を忘れずに、季節の巡りと節目ごとの行事に沿って暮らす郷土歴史家の石垣金星さん。途絶えていた昔ながらの手仕事を復興させ、島の自然素材を用いた染織文化を生み出す石垣昭子さん。二人をメインに、国内最大のマングローブ林を守るネイチャーガイド、島の食物連鎖の頂点に立つイリオモテヤマネコを守る活動、近年深刻さを増している海岸線の漂着ごみや、懸念されるオーバーツーリズムなど、日本で最初のエコツーリズムが始まった西表島で「今、起きていること」を3年にわたって記録。
生物多様性はなぜ重要なのか?
行事や祭りをなぜ継承するのか?
イリオモテヤマネコを脅かしているのは誰か?
「自然との共生」とはどういうことなのか?
私たちツーリストはどんな気持ちで西表島を訪れれば良いのか?
石垣夫妻をはじめとする、西表島の人たちの日々の暮らし、そして、その『生きる哲学』は、私たちが忘れかけていた何か大切なモノを思い出させてくれる。
===
監督・撮影・編集:仲程長治
編集補佐・脚本:松島由布子
プロデューサー:竹田尚志/松島由布子/鈴木照雄
映像提供:笠井雅夫/森本孝房/菊池篤/西表野生生物保護センター
ドローン撮影:DJI JAPAN 題字:長場雄 PM:井上泰子
制作:Us 4 IRIOMOTE/SUDERU
特別協賛: KEEN JAPAN
主題歌:Ryu Matsuyama「Roots, trunk, crown」
音楽:金城あかり/森朗/加納由美/仲嶺良盛
2021 /日本 /カラー /16:9 /118min ©Us 4 IRIOMOTE
公式サイト:www.us4iriomot...
公式ツイッター: @Us4IRIOMOTE
公式Facebook:@Us4IRIOMOTE
公式インスタグラム:@Us4IRIOMOTE
---
#西表島 #暮らし #世界自然遺産
#映画 #KEEN #Us4IRIOMOTE
#イリオモテヤマネコ
#石垣昭子 #石垣金星 #芭蕉布 #仲程長治
#エシカルな旅 #旅 #エシカルツーリズム #エコツーリズム
世界遺産決まりましたね!
ラジオを聴いてさっそく見に来ました。
感動しました!最高でした!
ありがとうございました💝✨
「見つけたものは今」
が、心に響きました🌍✨🍀
感動しました。素晴らしい映画です😌
✨見つけたものは今✨大切にしたい事。残したいもの。残したくないもの。
本当にすばらしかったです✨感涙しました😢🙏✨
昨日、西表島に住みたいと思ったらこの映画に出会えました
西表島に行きたいです
世界中がこの島のようになってほしいです
素晴らしい映画を作ってくださりありがとうございます
次回作もたのしみにしています!
ありがとうございました!
地球に生きる人間の在り方を実践されている島の方達の力強さ、映像や編集、それをより引き立てる音楽、どれも素晴らしくて小学生以下の子供たちにこのドキュメンタリーを観てもらいたいと感じました。
金星さん「自然より前に出てはいけない。」
自分を含めて多くの人間が忘れていた言葉ではないでしょうか。言霊が響きました。 未来へ繋げるこの活動にbig up!
映像が透明に見えるのは太陽と空気でしょうか?ペットボトルの長旅にビックリです。複雑な気持ちで早起きしまった今日、視れてとても良かったです^^
素敵な映画、ありがとうございました❣️家族と友人に共有させて頂きます🥰
美しい💫尊い😌✨
綺麗な映像と音楽が最高でした。絶対にいつか西表島に行こうと思います。次回作も楽しみにしています!
同じ日本だとは思えない大自然に圧倒され、と同時に自然との共生共存の難しさを改めて感じました。
美しい海、滝、マングローブ、その大自然の中に暮らす動植物魚達…その裏側で過酷な人災がある…そしてそれは西表島に限らず私の住む北海道も同じ。
人間にとっての便利な暮らしは、時として動物から住処を奪い、自然を破壊してしまう事さえある…。
この🎥を観て、自然に敬意を持って生活する島人の方達を見習って、微力でも自分に出来る事をやっていこうと思いました^^*✨
西表島の自然に魅せられつつ、いろいろと考えさせられる映画でした。
自然を慈しむ心が芽生えそうな素晴らしい内容なので、多くの方に見ていただきたいと思います☺️
そして、挿入歌も注目です♪
自然、生き物、歴史、中程監督の丁寧な映像に感動しました。
Ryu Matsuyama の主題歌の歌詞や金星さん、昭子さんの言葉が響きました。kEENの楽しみながら挑戦していく取り組みに前向きな気持ちをもらっています✨
とってもよかったです
行く前にこの動画に出会えたことを感謝したくなるような、素晴らしいドキュメンタリーでした。有難うございます!
14:48:24~ Roots, trunk, crown / Ryu Matsuyama 最高‼️
西表島、いつかきっと行きたいです。自然に生かされていることを謙虚に受け止められて生活されているお姿に感動しました。伝統的な先祖との交流の様子やカヤック?でしょうか、美しい海と一体化しているようでした。唄も染め物も木々も澄んでいて、ありがとうございます💜
西表島、世界自然遺産登録決定おめでとう!!🎊
文化の土台 一朝一夕に出来るものではない 歴史の重み
それを支える地元の人の育みがあってこそ
華やかに見える 観光も
この土台の上に アレンジとして
あるのだね
人の立ち位置 自然の中でのありかた 沖縄人の考え方を見つめ直す
好き❣️
次また旅に出る時は
ゴミ拾い用ポリ袋を
持っていくかな✨
豊かな大自然がいつまでも
末長く受け継がれますように。
Excellent documentary about Okinawa's Iriomote Island, home of dense jungles, mangrove forests, a crystal clear ocean abundant with marine life and a unique culture. It is also the exclusive home of the Iriomote Yamaneko, a critically endangered species of wildcat.
Yonamine himeko alice Brazil
(4:43〜7:05)
① 25:00〜31:00
② 31:00〜36:12
(1:11:30〜)
③ 1:14:30〜1:20:35
(1:38:30〜1:41:40)
美しいはまべ
チャンネル桜
チャンネ
花の都に参りましょう 鳥さん 鳥さん
男の子が、観光客や……と言ってるのがなんか気になった。観光客の人やって言って欲しいなそこは。自分は沖縄移住民で過去に沖縄離島にも小笠原にも住んだ事がありますが。やっぱり観光客呼ばわりするんですよね。なんかそう言うのが引っ掛かった。
だからなんなの笑
観光客も観光客の人も一緒だろ