Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
変形時の隙間をビームライフルで打たれても煙噴いただけで帰還出来るのが凄い
自分のコメントかと思った。笑
間違いなく名機。堅牢な装甲に空戦能力。これである程度量産できるんだからすごい。
逆シャアのホビーハイザックみたいにホビーアッシマーはありそうなんだよね。航空ショー仕様とか。
コイツの系譜はウーンドウォートがキハールⅡとなって受け継いでいくのも好き
いいもん作ってんじゃねぇか・・・に、ケルナグール・・・アッシマーは、変形が面白いですね本当に、ガウォーク形態になれたり、遊ぶには結構良いMSですねもちろん、結構気に入ってるMSでもあります次回も、楽しみにしています!
コックピットのある頭部に拡散バズーカを受けてもサブカメラで戦闘継続可能という時点で、この機体の優秀さが判りますね。トップクラスのNTであるアムロ、クワトロ、カミーユと戦って、2回は帰還出来ているブラン少佐もある意味バケモノw
コックピットが頭でその頭に食らってるのにすごいよな
@@松平元信-y6e さん機体の堅牢さが分かるシーンですよね。メインカメラがヤラれてもサブカメラで継戦可能というのもスゴいw
天パ「たかがメインカメラがやられただけだ」
@@KouSukeYB さん頭丸々吹っ飛んでないだけで、まさにその状況ですよねw
散弾ではなぁー!
AOZでエゥーゴに鹵獲された本機が元ジオン残党から「ジオンの魂を感じる」と評価されてたのが面白い(凸)の顔にモノアイついた頭部が連邦とジオンの折衷デザインと改めて納得
ガブリエル・ゾラの台詞ですね。しかも鹵獲機に乗る前にマーフィー隊長のキハールに蹴っ飛ばされた後という…。
胴体は円盤部分の装甲以外はカクカクでGMっぽいんだけどな
変形に無理が無く、ポップな見た目的に、アッシマーが主人公のアニメが有っても良いですね。そんな世界線も有りだ。
アッシマックのビッグマック感w
素晴らしい動画。サイドストーリーオブガンダムZのアッシマーまで紹介してくれるなんて!
ムーシカとかリ・ハイゼ、アンクシャと関連機体がたくさん整備されてきたからやっぱり名機なんだよね
アッシマーの変形機構は本当天才的
アッシマーがぁ!の名台詞がやはり、このマシンに彩りを添えていると感じるよ!
ジェリドを止めた時のアッシマーの作画がカッコよすぎる
達人の紹介にドアン使うところに主さんのガンダムに対する愛を感じる
6:31ケルナグールがおもろかったw
6:47 テスト中に空飛ぶ円盤に間違われるのなんかかわいいw
そも木星帰りのシロッコ曰くMSに必要なのは機体の高出力重装甲シンプルな武器(パイロットの実力が解りやすい) なのでアッシマーの大型ビームライフルは凄い使いやすかった
デザインは好きじゃ無いけど何故かカッコイイ!MS時には飛行能力無しで自由落下で落ちたらMAで飛翔するのがリアルっぽい動きで好きだな~グリーンダイバーズverのアッシマーは限定品で出てたような?Z3号機もそうだけどMA形態だとラインが繋がるデザインは初めてな気がする
非ガンダムのティターンズ系MSでアッシマーが一番好き…。
同感👍
6:31ケルナグールと聞いてゴーショーグンを思い出す自分はもうおじさんなんだななぁ
ヤッター・ラ・ケルナグールですな自分はファミコンゲームを思い浮かべる
@@ゼットんインパルス ケルナグールで蹴れ殴~れってCM思い出した
素晴らしい解説ありがとうございます。アッシマーが益々好きになりました。
もっと好きになりなさい(^ω^)
SFSと同等かそれ以上の飛行性能に加え、従来のMSと遜色ない運用方法…。確かにアッシマーを改めて見ると連邦が可変機の開発を進めていったのも理解できるな
名機だとは思ってたけど、まさかここまでとは思わなかったしかし73年後てwwwwwwww
アッシマーがぁ!のセリフの印象からなんか不遇系なのかと思うが意外と強いしなんか見た目に惹かれる部分がある
ps2のゲームで君を知った時、僕は心を奪われた!この気持ちまさしく愛だッ‼︎(初恋の機体)
あ、愛!?いや、宇宙世紀でこのネタいいのか?😅ま、いいか
@@初心者マーク-e3s 愛に宇宙世紀も西暦も関係ない‼︎( ゚д゚)
今までにない可変方式で収まりのいいフォルムが好き。MS in Action アッシマーは今も宝物。09:20 本編のことは知らないが、カラーリングに一目惚れ。こいつのHCM proも宝の一つです。(なお、勿体無くて開封出来ていない模様)
カミーユ、アムロを相手に2対1で戦って善戦できてるの傑物過ぎる
意味はわからんが派生機の名前がどれもオシャレだな…
実際にHGアッシマーを作ったから解るその構造の凄さに仰天!めっちゃ凄え可変機です🤠
うぽつですwZZで何気なく宇宙で使われたアッシマーは、PC版のMSフィールド'93で、Z編の間にティターンズ所属時に選ぶとダカール演説あたりで使用可能になりますが、宇宙に上がった後でも宇宙用に換装すると使えたので、そのあたりが上手く反映されたのかなって思ってます。近接戦闘はナグルケールのままでしたけどwww
変形中の走行が薄くなっている部位を直撃しても普通に動けるという驚異的な堅牢さよ
ムーシカは本当にAOZ界隈に波紋が巻き起こったな…バーザムが素体でTR-6の関係とかドラムフレームの新設定とかで…
最初はデザインにあまり惹かれなかったけど、劇場版でブラッシュアップされた姿を見てデザインの優秀さに気づいた。特に変形した後のシンプルかつコンパクトなデザインは他の可変機にはない特徴で、まさに量産機に相応しいデザインだと思った。
『ダカールの日』のアジス中尉がまたイケメンなんだよなぁ。でもカラバに下ったとしても、アムロとベルトーチカのイチャイチャを見せつけられて結局報われないよなぁ。
ANIメカさんよぉ〜…6:27からの解説、シャレを狙ってるやろがい🤣🤣🤣ww
ガンダムと一緒の型式rxのモビルスーツなんだよね、たぶん連邦の型式のrxって試作型プロトタイプでガンダムが連邦のmsの試作一号機なのと一緒で連邦の可変msの一号機がアッシマーなのかな
大気圏内を飛ぶマシーンは、なんといっても空力バランスが命。良いエンジン・良い武装をかき集めても飛べなかったら”ヒコーキ”にはなれません。開発当時の技術力ゆえにどうしてもデカくなってた図体でも「ちゃんと飛ぶ」という目標をクリアできてるから、内外をちょこちょこ洗練していけば「空を飛べる+α」を実現できる可変MAとして発展できる可能性はありました。時代が進めば各部を構成する熱核ジェットや関節モーターも軽量高性能化が見込めるし、水平思考によって性能が頭抜けるという可能性に賭けた人もいたのでしょう。…でも『アッシマー=格闘キャラ』って図式は絶対エゥティタのせいだと思うの(ぼそっ)。
初見だと被り物をしたドムに見えた
可変機なのに拡張性が高過ぎる。
小学生の時に劇場版Zを観て「何でこいつドムみたいな顔なんだろう···(純粋)」と思ってたら、後年雑誌でドムカラーにしたゾラ機を見て何故か納得してしまったwwwDefine版だとジム顔っぽくなってたけど、ドム顔に慣れた自分には違和感があったなぁ。
ムーンクライシスでは、アッシマーとZプロンプト&ZプラスC1がネオ・ジオンの無人可変機ヴォルテールを相手に共闘するという珍しい展開でした。
アッシマーかっ!!
10:05アッシマーって大気圏内でしか運用できないはずだけど、これはジェットブースター式からロケットブースター式に換装した感じかな?
ドム→リック・ドムやジェリドのバイアランもロケットエンジン化して運用されてたから、宇宙世紀ではオーソドックスな換装機能なのかも···?
@@gannotaYT_poster なるほどねぇリックアッシマーってわけか。
@@はちまに-f8p そそリック・バイアランとかね···w
ドムの面影もあり、卓越したデザイン。カラーリング。ほんとうにセンスがいいMSでした。
そういえばフルカラー劇場でガンタンクがこいつをUFOと思ってX-ファイルごっこして撃墜してたけど本家の方でも間違えられてたのね
12:25 このマンガのこと思い出してた。なんとこのマンガではアッシマーが大気圏突入する
うーん、😅 カミーユが搭乗してただけでも違和感有りまくりだったし、 (クワトロがティターンズ陣営で労働させられたり)
どごぞのゲームでは「散弾ではなぁー!」なんて言えなくて「散弾だけはぁぁー!散弾だけはやめてぇ、あぁア゙ア゙ア゙ア゙ア゙」ってなる機体
実弾装甲が高い反面蓄積よろけにめっきり弱くなっちゃったゴリラ格闘機
友達の間では『フライングパンケーキ』と呼ばれていたな…
時期的に某STGが近いしね
アッシマーのブランさんが生き残ってエウーゴに合流してたらキリマンジャロ攻略戦でディジェとのコンビネーション無双が見れたのにと放映当時、考えていたのを思い出しました。まさに名機中の名機、Zプラスとアッシマーの共闘とか想像すると胸熱になりますね。
あのスペースノイド差別者がエゥーゴに入るわけ…
@@武器は持たない アムロは元々はアースノイド、カラバも主力はアースノイドかアースノイドも同然のジオン残留兵だからカラバとの共闘ならブランさんも妥協するっしょ
@@-msc いやブランの話
@@-mscするわけ無いです。
アッシマーがぁ!!(お決まり
アッシマーがぁ!?(いつもの)
案外こういう堅牢な感じのが一番使いやすいかもしれんね。
初めてこの機体知ったのがゲームだったけど、当時は空飛ぶ柿とか呼んでたな
アッシマックの場面で爆笑した、関西の方ならどうしてアッシマクドでないのかツッコミを入れそうwやっぱり、ハンバーガーをイメージする形状と色だなwハンバーガーのデリバリーに是非w
あぁ、アッシマックの名前の由来って、ハンバーガーみたいだからマクドから取ってるのかw連載から数年越しの疑問解決w
一番好きな可変機。アンクシャも好き
埋もれがちな「刻に抗いし者」にも触れてくれて自分的に嬉しい
そういえばアッシマーって、連邦系可変機の先駆けになるんですね。劇中の登場時期から全く今までそんな印象無かったです!ジオン系の同じ立ち位置と思われるガザCと比べると、地上しか使えないという欠点はあるものの、完成度では圧倒的に上ですねぇ
「ガングニール」みたいな「ケルナグール」かお
ガヴォーク形態あった事に驚いたそういえばZとマクロスは放送は同時期だったしそれにしても0.5秒の変形の隙を撃つなんてRXほどでなくてもカミーユも凄い
Zはどっちかってとモスピーダのレギオスの変形に触発されたアニメだったはず
一度ムーシカが戦闘しているシーンをアニメにしてみてほしいですね。アッシマー型の装甲部分が分離して有人SFS・ムーシカベースとなるそうですがゲーム内では分離できず全く設定が生かされる事が無いのでイマイチ想像しづらい。
9:23 良心的なアッシマー
散弾ではなぁ!が印象に強い機体
空飛ぶハンバーガーと当時は言ってたな〜ドム顔が好き
アッシマックとか完全にマックのハンバーガーだよなwww
昔の連邦vsみたいなゲームでデンプシーロールかましてたような
エゥーゴvsティターンズ。他の機体の「頭部バルカン」みたいなのがないから、サブ射撃でデンプシーロールする。なんと出掛かり数フレームに無敵がありビームすら弾く。
8:39 ここ悲しそうな顔しててなんか不憫… よしよししてあげたい
可変機の時代の名機だし、大気圏中の機動力を見ればZガンダムにも匹敵すると思う。
ゼータのは、戦闘機っぽいスペースシャトルが正確ですかね。なので、直線飛行は強いですが、旋回性能はゴミです。ウェイヴライダーって。
エウティタでティターンズで遊ぶ時によく使ってた最初の頃は機体名分かってなくて「アッシーマ」と呼んでたのもいい思い出
騎士ガンダムの闘士アッシマーが格好良かったんだよなぁ
アッシマー、確かにアンクシャやアッシマックって先の時代の系譜には覚えがあったけど、ヘイズルとかのトライアルアッシマーもいたな。そしてそこからムーバブルフレームの流れが生まれてって考えると結構重要な機体になるんだな。しかしそもそもの連邦の可変機の原型にあたるGT−fourがフレーム強度の問題でガンダムのデータを欲していたのが、その後のアッシマーが取られてMk-Ⅱの完成に影響与えるなんてね。
アッシマーってビームライフルの先端にビームサーベル(銃剣)を付けて改良するだけで運用の幅が広がるでしょう。AOZのビームアックス付きビームライフルも良いけれども、持ち手を換えずに使えればアクションが速くなるはず。
一番好き。もしMSパイロットになれるならこれに乗りたい
上半身はそのまま脚だけ出してちょこちょこ歩いてるの想像したら可愛い笑↑飛んでる状態ではあるもののケロロの映画でこれ見れたことを思い出した
バイザー?割れた時が一番カッコ良かったと思うのは自分だけではないだろう
アッシマーは飛行形態が素敵。いいデザインしてると思う。
ギャプランの方が、リフティングボディに近いかな?アッシマーがリフティングボディは無い。胴体断面が膨らみ過ぎ、これでは、空気流が悪すぎて、揚力を発生できないはずです。
UFOに間違われたという元ネタはXF5Uフライングパンケーキですね。
後付けだからしかたないけどビーライはキハールのアックス付きのやつだったら利便性が上がっただろうにな、そしたらバトオペでももっと使いやすくなったろうに。
アッシマーもいいけど、アンクシャもいいね!
円柱形の関節パーツが強調されるアレンジのガンダムアーティファクトで出ないかとちょっと期待している
子供の頃はアッシマーをドムの進化したもんだとずっと勘違いしてたんだよなぁ〜。この円盤型に変形するのカッコいいよな。
ドムの進化過程の一つで合っていると思います。
ブラン・ブルタークのイメージ強過ぎ「散弾ではなあ!」
ブラン少佐が大活躍した機体ですしね。アムロ達を相手にして善戦し続けたかくれたエースなんじゃなかろうか?w
コレを初めて見た時、「パーカーを着た痩せてるドム」かと思ったのは内緒
出たな円盤獣
デュークフリード乙
(何、貴様このアッシマーを円盤獣などと一緒にするな!)
……「死ねぇえ!円盤獣め!ジークブレイカー!」
こんなユニークな形状、変形する機体はない。アッシマーはブラン少佐とセットで大好き!
アッシマーは昔からなんか好き漫画「ダブルゼータくんここにあり」でもアッシマーくんがメインキャラの一人だったしブラン機は得意な空中戦だったとはいえカミーユ、クワトロ、アムロを相手に渡り合った実力はかなりのもの後半のアジス・アジバ機の活躍もあって単純な悪役じゃないしビームサーベルなどの格闘武器を持っていないのは「空を高速で飛びながらライフルで撃ち抜けば良いんだから白兵戦なんかしないよね」と言うことだったのだろうか?でも同じく「変形するスピードファイター」であるギャプランやメッサーラは装備してるのに サーベルホルダーを付け足すとしたらどこだろう、膨らんでる袖口か?
ライフルがせっかくデカいんだからサーベル機能組み込んでも良さそうなのになそういう発想がZガンダムのライフル登場までなかったのか(GP-01のライフルにビームジュッテがついているが作品としては後発かつ作中では開発計画が封印破棄されているので除外)
連邦の可変機は実はもっと前に、フレーム強度問題で結局ボツになってるけど、gt-FOURっていう機体が作られてるんだけど、可変機好きだからgt-FOURもアッシマー開発に一役買ってるとかあったらいいなとか思いました。
実際GジェネでGT-Fourとドム系MSを素材にするとアッシマーが作れるようになりました。
@@DDwaizen昔のGジェネはそうですね水中用MSでハンブラビ作れたりとか…
コミックの解説で、ファイター時は飛翔体、フライヤー(中間形態)は自由落下と、ディスられてたGT-four。最後に、ギャプランやアッシマー開発に繋がると書いてあったよ。
@@村山隆一朗 一年戦争時代には結局間に合わないものの、GT-FOURの開発者はオーガスタ研究所に行ってるので確かにそうなんですよね。ここでは語られてはいないものの。
アッシマーはブランの機体だけやけに巨大で異常にタフだったのが気になるところ。ダカール防衛の機体は普通のMSサイズだったけど、ブランのアッシマーは膝をつかないとMK2を押さえつけられないほどの巨体だった。他にもブランの機体は百式やMK2のビームライフル、バズーカを喰らいまくっても耐えていたのに、ダカール戦のアッシマーはZのビームガン一発で落ちていたので、ひょっとして後期型は小型で装甲も薄い量産タイプだったりしたのかなって思えてしまう。
あれは、推進機の一つに不具合が出たか、被弾して推力ベクトルのバランスが悪くなったんじゃないかな?円盤型って、左右のヨー(首振り)が強すぎる傾向にありますから(フリスビーの感じ)。フラットスピンにならないのが不思議なくらいです。
アッシマーと言えば、ジェイソンアッシマーを思いつく。HGUCで販売された当時は買い作った。黄色とオレンジで塗装が迷う。
ブランがすごすぎただけで、一般兵が乗ったら特に重力下での優位性を感じなかった
ps2のエゥーゴvsティターンズ、ガンダムvsZガンダムでの無限パンチハメ技は最強だったw
俺は、子どもの時に可変機の0.5秒弱点、「へー弱点なんだ」「0.5秒?短っ・・・弱点なんだ」とよくわからない納得の仕方をしたのを思い出す。
アッシマーが変形するタイムは僅か0:5秒に過ぎない
アンクシャかっこよかったけど、ハエのように撃墜されてたイメージしかない笑笑
ちなみにガンダムネタが多数存在するケロロ軍曹の映画版にも出演していたりする
カラバ,エゥーゴのモビルスーツほとんどにまずアッシマーに勝てることが求められていて、知れば知るほど高い壁だったんだなぁと思い知らさせる。
ムラサメ「量産型可変モビルスーツの本懐と言える大活躍を見せていますね。γガンダムことリック・ディアスを撃破するという、ジャイアントキリングを、成し遂げていますしね。【アッシマーは伊達じゃない!!!】という事なのですね。流石です。(感嘆)」
エゥーゴvsティターンズでは275帯の可変御三家として活躍した機体(他はギャプランとメッサーラ)。鹵獲機が解禁されるまで可変機の豊富なティターンズが強かった…。武装はビームライフルと格闘しかないが、その唯一の武装であるビームライフルは太くて判定が大きく、変形時には誘導性が増す。威力も他の機体よりちょっと強い。動きは鈍重な方だが変形時の上昇性能が高く、高度を確保したあとに飛翔と自由落下を混ぜながら戦う戦法が有効。「変形」という新しいゲームシステムを習熟するのにちょうどよかった。アッシマーの「戦闘機(MA形態)のほうが基本」がちゃんと再現されたデザインになっていたと思う。アッシマーを愛機にした人の中には「ガンダム良く知らないけどこの機体は好き」という声もチラホラあった。
スパロボやGジェネみたいなSD系のゲームとかでしかアッシマーを知らなかったから、エゥーゴVSティターンズで見たときにMS形態がZガンダムや百式と比べて大きくて驚いたの覚えてる
あしま「散弾でh・・・・うわあああああああああ!ママァァァン!」
UFOというより、空飛ぶハンバーガー 三🍔
ロザミアが乗ってたギャプランよりも戦績がよかったよねパイロット能力はブラン>ロザミアのような気がする
アッシマーがガチャピンに見えて仕方ない
アッシマーはアームストロングってイメージが定着しちまったな
正直 あんな風に厚い装甲できるんならバルカンとかグレネードとかサーベルぐらいなら隙間に入れられたと思うんだけどなぁ‥‥って思ったり思わなかったり
ギレンの野望だとなぜかビームサーベルを装備していた
メインの構想が戦闘機のほうなので、よけいなウェイト持たせたくなかったんだろうね。ただでさえ可変機のノウハウがない時代の機体だし。
ビームサーベルは装備してるよ。『公式設定では』。マークⅡと同じタイプを。何故か使わなかったけど。
「散弾ではなぁ」がないだと・・・?
変形時の隙間をビームライフルで打たれても煙噴いただけで帰還出来るのが凄い
自分のコメントかと思った。笑
間違いなく名機。堅牢な装甲に空戦能力。これである程度量産できるんだからすごい。
逆シャアのホビーハイザックみたいにホビーアッシマーはありそうなんだよね。航空ショー仕様とか。
コイツの系譜はウーンドウォートがキハールⅡとなって受け継いでいくのも好き
いいもん作ってんじゃねぇか・・・に、ケルナグール・・・
アッシマーは、変形が面白いですね
本当に、ガウォーク形態になれたり、遊ぶには結構良いMSですね
もちろん、結構気に入ってるMSでもあります
次回も、楽しみにしています!
コックピットのある頭部に拡散バズーカを受けてもサブカメラで戦闘継続可能という時点で、この機体の優秀さが判りますね。
トップクラスのNTであるアムロ、クワトロ、カミーユと戦って、2回は帰還出来ているブラン少佐もある意味バケモノw
コックピットが頭でその頭に食らってるのにすごいよな
@@松平元信-y6e さん
機体の堅牢さが分かるシーンですよね。
メインカメラがヤラれてもサブカメラで継戦可能というのもスゴいw
天パ「たかがメインカメラがやられただけだ」
@@KouSukeYB さん
頭丸々吹っ飛んでないだけで、まさにその状況ですよねw
散弾ではなぁー!
AOZでエゥーゴに鹵獲された本機が元ジオン残党から「ジオンの魂を感じる」と評価されてたのが面白い
(凸)の顔にモノアイついた頭部が連邦とジオンの折衷デザインと改めて納得
ガブリエル・ゾラの台詞ですね。
しかも鹵獲機に乗る前にマーフィー隊長のキハールに蹴っ飛ばされた後という…。
胴体は円盤部分の装甲以外はカクカクでGMっぽいんだけどな
変形に無理が無く、ポップな見た目的に、アッシマーが主人公のアニメが有っても良いですね。
そんな世界線も有りだ。
アッシマックのビッグマック感w
素晴らしい動画。サイドストーリーオブガンダムZのアッシマーまで紹介してくれるなんて!
ムーシカとかリ・ハイゼ、アンクシャと関連機体がたくさん整備されてきたからやっぱり名機なんだよね
アッシマーの変形機構は本当天才的
アッシマーがぁ!
の名台詞がやはり、このマシンに彩りを添えていると感じるよ!
ジェリドを止めた時のアッシマーの作画がカッコよすぎる
達人の紹介にドアン使うところに主さんのガンダムに対する愛を感じる
6:31ケルナグールがおもろかったw
6:47 テスト中に空飛ぶ円盤に間違われるのなんかかわいいw
そも木星帰りのシロッコ曰くMSに必要なのは機体の高出力重装甲シンプルな武器(パイロットの実力が解りやすい) なのでアッシマーの大型ビームライフルは凄い使いやすかった
デザインは好きじゃ無いけど何故かカッコイイ!
MS時には飛行能力無しで自由落下で落ちたらMAで飛翔するのがリアルっぽい動きで好きだな~
グリーンダイバーズverのアッシマーは限定品で出てたような?
Z3号機もそうだけどMA形態だとラインが繋がるデザインは初めてな気がする
非ガンダムのティターンズ系MSでアッシマーが一番好き…。
同感👍
6:31ケルナグールと聞いてゴーショーグンを思い出す自分はもうおじさんなんだななぁ
ヤッター・ラ・ケルナグールですな
自分はファミコンゲームを思い浮かべる
@@ゼットんインパルス ケルナグールで蹴れ殴~れってCM思い出した
素晴らしい解説ありがとうございます。アッシマーが益々好きになりました。
もっと好きになりなさい(^ω^)
SFSと同等かそれ以上の飛行性能に加え、従来のMSと遜色ない運用方法…。確かにアッシマーを改めて見ると連邦が可変機の開発を進めていったのも理解できるな
名機だとは思ってたけど、まさかここまでとは思わなかった
しかし73年後てwwwwwwww
アッシマーがぁ!のセリフの印象からなんか不遇系なのかと思うが意外と強いしなんか見た目に惹かれる部分がある
ps2のゲームで君を知った時、僕は心を
奪われた!
この気持ちまさしく愛だッ‼︎(初恋の機体)
あ、愛!?
いや、宇宙世紀でこのネタいいのか?😅
ま、いいか
@@初心者マーク-e3s
愛に宇宙世紀も西暦も関係ない‼︎( ゚д゚)
今までにない可変方式で収まりのいいフォルムが好き。MS in Action アッシマーは今も宝物。
09:20 本編のことは知らないが、カラーリングに一目惚れ。こいつのHCM proも宝の一つです。(なお、勿体無くて開封出来ていない模様)
カミーユ、アムロを相手に2対1で戦って善戦できてるの傑物過ぎる
意味はわからんが派生機の名前がどれもオシャレだな…
実際にHGアッシマーを作ったから解るその構造の凄さに仰天!めっちゃ凄え可変機です🤠
うぽつですw
ZZで何気なく宇宙で使われたアッシマーは、PC版のMSフィールド'93で、Z編の間にティターンズ所属時に選ぶとダカール演説あたりで使用可能になりますが、宇宙に上がった後でも宇宙用に換装すると使えたので、そのあたりが上手く反映されたのかなって思ってます。
近接戦闘はナグルケールのままでしたけどwww
変形中の走行が薄くなっている部位を直撃しても普通に動けるという驚異的な堅牢さよ
ムーシカは本当にAOZ界隈に波紋が巻き起こったな…
バーザムが素体でTR-6の関係とかドラムフレームの新設定とかで…
最初はデザインにあまり惹かれなかったけど、劇場版でブラッシュアップされた姿を見てデザインの優秀さに気づいた。
特に変形した後のシンプルかつコンパクトなデザインは他の可変機にはない特徴で、まさに量産機に相応しいデザインだと思った。
『ダカールの日』のアジス中尉がまたイケメンなんだよなぁ。でもカラバに下ったとしても、アムロとベルトーチカのイチャイチャを見せつけられて結局報われないよなぁ。
ANIメカさんよぉ〜…6:27からの解説、シャレを狙ってるやろがい🤣🤣🤣ww
ガンダムと一緒の型式rxのモビルスーツなんだよね、たぶん連邦の型式のrxって試作型プロトタイプでガンダムが連邦のmsの試作一号機なのと一緒で連邦の可変msの一号機がアッシマーなのかな
大気圏内を飛ぶマシーンは、なんといっても空力バランスが命。良いエンジン・良い武装をかき集めても飛べなかったら”ヒコーキ”にはなれません。
開発当時の技術力ゆえにどうしてもデカくなってた図体でも「ちゃんと飛ぶ」という目標をクリアできてるから、内外をちょこちょこ洗練していけば「空を飛べる+α」を実現できる可変MAとして発展できる可能性はありました。
時代が進めば各部を構成する熱核ジェットや関節モーターも軽量高性能化が見込めるし、水平思考によって性能が頭抜けるという可能性に賭けた人もいたのでしょう。
…でも『アッシマー=格闘キャラ』って図式は絶対エゥティタのせいだと思うの(ぼそっ)。
初見だと被り物をしたドムに見えた
可変機なのに拡張性が高過ぎる。
小学生の時に劇場版Zを観て「何でこいつドムみたいな顔なんだろう···(純粋)」と思ってたら、後年雑誌でドムカラーにしたゾラ機を見て何故か納得してしまったwww
Define版だとジム顔っぽくなってたけど、ドム顔に慣れた自分には違和感があったなぁ。
ムーンクライシスでは、アッシマーとZプロンプト&ZプラスC1がネオ・ジオンの無人可変機ヴォルテールを相手に共闘するという珍しい展開でした。
アッシマーかっ!!
10:05
アッシマーって大気圏内でしか運用できないはずだけど、これはジェットブースター式からロケットブースター式に換装した感じかな?
ドム→リック・ドムやジェリドのバイアランもロケットエンジン化して運用されてたから、宇宙世紀ではオーソドックスな換装機能なのかも···?
@@gannotaYT_poster なるほどねぇ
リックアッシマーってわけか。
@@はちまに-f8p
そそ
リック・バイアランとかね···w
ドムの面影もあり、卓越したデザイン。カラーリング。
ほんとうにセンスがいいMSでした。
そういえばフルカラー劇場でガンタンクがこいつをUFOと思ってX-ファイルごっこして撃墜してたけど
本家の方でも間違えられてたのね
12:25 このマンガのこと思い出してた。なんとこのマンガではアッシマーが大気圏突入する
うーん、😅
カミーユが搭乗してただけでも違和感有りまくりだったし、
(クワトロがティターンズ陣営で労働させられたり)
どごぞのゲームでは「散弾ではなぁー!」なんて言えなくて「散弾だけはぁぁー!散弾だけはやめてぇ、あぁア゙ア゙ア゙ア゙ア゙」ってなる機体
実弾装甲が高い反面蓄積よろけにめっきり弱くなっちゃったゴリラ格闘機
友達の間では『フライングパンケーキ』と呼ばれていたな…
時期的に某STGが近いしね
アッシマーのブランさんが生き残ってエウーゴに合流してたらキリマンジャロ攻略戦でディジェとの
コンビネーション無双が見れたのにと放映当時、考えていたのを思い出しました。
まさに名機中の名機、Zプラスとアッシマーの共闘とか想像すると胸熱になりますね。
あのスペースノイド差別者がエゥーゴに入るわけ…
@@武器は持たない アムロは元々はアースノイド、カラバも主力はアースノイドかアースノイドも
同然のジオン残留兵だからカラバとの共闘ならブランさんも妥協するっしょ
@@-msc いや
ブランの話
@@-mscするわけ無いです。
アッシマーがぁ!!(お決まり
アッシマーがぁ!?(いつもの)
案外こういう堅牢な感じのが一番使いやすいかもしれんね。
初めてこの機体知ったのがゲームだったけど、当時は空飛ぶ柿とか呼んでたな
アッシマックの場面で爆笑した、関西の方ならどうしてアッシマクドでないのかツッコミを入れそうwやっぱり、ハンバーガーをイメージする形状と色だなwハンバーガーのデリバリーに是非w
あぁ、アッシマックの名前の由来って、ハンバーガーみたいだからマクドから取ってるのかw
連載から数年越しの疑問解決w
一番好きな可変機。アンクシャも好き
埋もれがちな「刻に抗いし者」にも触れてくれて自分的に嬉しい
そういえばアッシマーって、連邦系可変機の先駆けになるんですね。劇中の登場時期から全く今までそんな印象無かったです!
ジオン系の同じ立ち位置と思われるガザCと比べると、地上しか使えないという欠点はあるものの、完成度では圧倒的に上ですねぇ
「ガングニール」みたいな「ケルナグール」かお
ガヴォーク形態あった事に驚いた
そういえばZとマクロスは放送は同時期だったし
それにしても0.5秒の変形の隙を撃つなんてRXほどでなくても
カミーユも凄い
Zはどっちかってとモスピーダのレギオスの変形に触発されたアニメだったはず
一度ムーシカが戦闘しているシーンをアニメにしてみてほしいですね。
アッシマー型の装甲部分が分離して有人SFS・ムーシカベースとなるそうですがゲーム内では分離できず全く設定が生かされる事が無いのでイマイチ想像しづらい。
9:23 良心的なアッシマー
散弾ではなぁ!が印象に強い機体
空飛ぶハンバーガーと当時は言ってたな〜
ドム顔が好き
アッシマックとか完全にマックのハンバーガーだよなwww
昔の連邦vsみたいなゲームでデンプシーロールかましてたような
エゥーゴvsティターンズ。他の機体の「頭部バルカン」みたいなのがないから、サブ射撃でデンプシーロールする。なんと出掛かり数フレームに無敵がありビームすら弾く。
8:39 ここ悲しそうな顔しててなんか不憫… よしよししてあげたい
可変機の時代の名機だし、大気圏中の機動力を見ればZガンダムにも匹敵すると思う。
ゼータのは、戦闘機っぽいスペースシャトルが正確ですかね。なので、直線飛行は強いですが、旋回性能はゴミです。ウェイヴライダーって。
エウティタでティターンズで遊ぶ時によく使ってた
最初の頃は機体名分かってなくて「アッシーマ」と呼んでたのもいい思い出
騎士ガンダムの闘士アッシマーが格好良かったんだよなぁ
アッシマー、確かにアンクシャやアッシマックって先の時代の系譜には覚えがあったけど、ヘイズルとかのトライアルアッシマーもいたな。そしてそこからムーバブルフレームの流れが生まれてって考えると結構重要な機体になるんだな。
しかしそもそもの連邦の可変機の原型にあたるGT−fourがフレーム強度の問題でガンダムのデータを欲していたのが、その後のアッシマーが取られてMk-Ⅱの完成に影響与えるなんてね。
アッシマーってビームライフルの先端にビームサーベル(銃剣)を付けて改良するだけで運用の幅が広がるでしょう。AOZのビームアックス付きビームライフルも良いけれども、持ち手を換えずに使えればアクションが速くなるはず。
一番好き。もしMSパイロットになれるならこれに乗りたい
上半身はそのまま脚だけ出してちょこちょこ歩いてるの想像したら可愛い笑
↑
飛んでる状態ではあるもののケロロの映画でこれ見れたことを思い出した
バイザー?割れた時が一番カッコ良かったと思うのは自分だけではないだろう
アッシマーは飛行形態が素敵。いいデザインしてると思う。
ギャプランの方が、リフティングボディに近いかな?アッシマーがリフティングボディは無い。胴体断面が膨らみ過ぎ、これでは、空気流が悪すぎて、揚力を発生できないはずです。
UFOに間違われたという元ネタはXF5Uフライングパンケーキですね。
後付けだからしかたないけどビーライはキハールのアックス付きのやつだったら利便性が上がっただろうにな、
そしたらバトオペでももっと使いやすくなったろうに。
アッシマーもいいけど、アンクシャもいいね!
円柱形の関節パーツが強調されるアレンジのガンダムアーティファクトで出ないかとちょっと期待している
子供の頃はアッシマーをドムの進化したもんだとずっと勘違いしてたんだよなぁ〜。
この円盤型に変形するのカッコいいよな。
ドムの進化過程の一つで合っていると思います。
ブラン・ブルタークのイメージ強過ぎ
「散弾ではなあ!」
ブラン少佐が大活躍した機体ですしね。
アムロ達を相手にして善戦し続けたかくれたエースなんじゃなかろうか?w
コレを初めて見た時、「パーカーを着た痩せてるドム」かと思ったのは内緒
出たな円盤獣
デュークフリード乙
(何、貴様このアッシマーを円盤獣などと一緒にするな!)
……
「死ねぇえ!円盤獣め!ジークブレイカー!」
こんなユニークな形状、変形する機体はない。アッシマーはブラン少佐とセットで大好き!
アッシマーは昔からなんか好き
漫画「ダブルゼータくんここにあり」でもアッシマーくんがメインキャラの一人だったし
ブラン機は得意な空中戦だったとはいえカミーユ、クワトロ、アムロを相手に渡り合った実力はかなりのもの
後半のアジス・アジバ機の活躍もあって単純な悪役じゃないし
ビームサーベルなどの格闘武器を持っていないのは「空を高速で飛びながらライフルで撃ち抜けば良いんだから白兵戦なんかしないよね」と言うことだったのだろうか?
でも同じく「変形するスピードファイター」であるギャプランやメッサーラは装備してるのに
サーベルホルダーを付け足すとしたらどこだろう、膨らんでる袖口か?
ライフルがせっかくデカいんだから
サーベル機能組み込んでも良さそうなのにな
そういう発想がZガンダムのライフル登場までなかったのか(GP-01のライフルにビームジュッテがついているが作品としては後発かつ作中では開発計画が封印破棄されているので除外)
連邦の可変機は実はもっと前に、フレーム強度問題で結局ボツになってるけど、gt-FOURっていう機体が作られてるんだけど、可変機好きだからgt-FOURもアッシマー開発に一役買ってるとかあったらいいな
とか思いました。
実際GジェネでGT-Fourとドム系MSを素材にするとアッシマーが作れるようになりました。
@@DDwaizen昔のGジェネはそうですね
水中用MSでハンブラビ作れたりとか…
コミックの解説で、ファイター時は飛翔体、フライヤー(中間形態)は自由落下と、ディスられてたGT-four。
最後に、ギャプランやアッシマー開発に繋がると書いてあったよ。
@@村山隆一朗 一年戦争時代には結局間に合わないものの、GT-FOURの開発者はオーガスタ研究所に行ってるので確かにそうなんですよね。
ここでは語られてはいないものの。
アッシマーはブランの機体だけやけに巨大で異常にタフだったのが気になるところ。
ダカール防衛の機体は普通のMSサイズだったけど、ブランのアッシマーは膝をつかないとMK2を押さえつけられないほどの巨体だった。
他にもブランの機体は百式やMK2のビームライフル、バズーカを喰らいまくっても耐えていたのに、ダカール戦のアッシマーはZのビームガン一発で落ちていたので、ひょっとして後期型は小型で装甲も薄い量産タイプだったりしたのかなって思えてしまう。
あれは、推進機の一つに不具合が出たか、被弾して推力ベクトルのバランスが悪くなったんじゃないかな?円盤型って、左右のヨー(首振り)が強すぎる傾向にありますから(フリスビーの感じ)。フラットスピンにならないのが不思議なくらいです。
アッシマーと言えば、ジェイソンアッシマーを思いつく。HGUCで販売された当時は買い作った。
黄色とオレンジで塗装が迷う。
ブランがすごすぎただけで、一般兵が乗ったら特に重力下での優位性を感じなかった
ps2のエゥーゴvsティターンズ、ガンダムvsZガンダムでの無限パンチハメ技は最強だったw
俺は、子どもの時に可変機の0.5秒弱点、「へー弱点なんだ」「0.5秒?短っ・・・弱点なんだ」と
よくわからない納得の仕方をしたのを思い出す。
アッシマーが変形するタイムは僅か0:5秒に過ぎない
アンクシャかっこよかったけど、ハエのように撃墜されてたイメージしかない笑笑
ちなみにガンダムネタが多数存在するケロロ軍曹の映画版にも出演していたりする
カラバ,エゥーゴのモビルスーツほとんどにまずアッシマーに勝てることが求められていて、知れば知るほど高い壁だったんだなぁと思い知らさせる。
ムラサメ「量産型可変モビルスーツの本懐と言える大活躍を見せていますね。γガンダムことリック・ディアスを撃破するという、ジャイアントキリングを、成し遂げていますしね。【アッシマーは伊達じゃない!!!】という事なのですね。流石です。(感嘆)」
エゥーゴvsティターンズでは275帯の可変御三家として活躍した機体(他はギャプランとメッサーラ)。鹵獲機が解禁されるまで可変機の豊富なティターンズが強かった…。
武装はビームライフルと格闘しかないが、その唯一の武装であるビームライフルは太くて判定が大きく、変形時には誘導性が増す。威力も他の機体よりちょっと強い。
動きは鈍重な方だが変形時の上昇性能が高く、高度を確保したあとに飛翔と自由落下を混ぜながら戦う戦法が有効。「変形」という新しいゲームシステムを習熟するのにちょうどよかった。アッシマーの「戦闘機(MA形態)のほうが基本」がちゃんと再現されたデザインになっていたと思う。
アッシマーを愛機にした人の中には「ガンダム良く知らないけどこの機体は好き」という声もチラホラあった。
スパロボやGジェネみたいなSD系のゲームとかでしかアッシマーを知らなかったから、エゥーゴVSティターンズで見たときにMS形態がZガンダムや百式と比べて大きくて驚いたの覚えてる
あしま「散弾でh・・・・うわあああああああああ!ママァァァン!」
UFOというより、空飛ぶハンバーガー 三🍔
ロザミアが乗ってたギャプランよりも戦績がよかったよね
パイロット能力はブラン>ロザミアのような気がする
アッシマーがガチャピンに見えて仕方ない
アッシマーはアームストロングってイメージが定着しちまったな
正直 あんな風に厚い装甲できるんならバルカンとかグレネードとかサーベルぐらいなら隙間に入れられたと思うんだけどなぁ‥‥って思ったり思わなかったり
ギレンの野望だとなぜかビームサーベルを装備していた
メインの構想が戦闘機のほうなので、よけいなウェイト持たせたくなかったんだろうね。ただでさえ可変機のノウハウがない時代の機体だし。
ビームサーベルは装備してるよ。『公式設定では』。マークⅡと同じタイプを。
何故か使わなかったけど。
「散弾ではなぁ」がないだと・・・?