Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
そもそも偏差値の低い高校生が、無理して進学するから、そうなるんです。
日本語学校に通っている外国人留学生に話を聞いたところ、日本語学校を卒業した後に介護などの専門学校に行くのは日本が出してくれるから無料だそうです。その専門学校を卒業した後就職した先から数十万貰えるとも言っていました。借金を背負ってまで進学する日本の学生のことを考えるとおかしいと感じています。
日本人学生は貸与型、外国人は給付型(無償)この国がいったいどうなっているかが最優先の問題です。
大学生用のアパートを経営してますけど、ここ数年家賃が遅れたり滞納する学生が多くなってきました。連帯保証人の親に連絡しても親が支払えずに、分割にしてください、とか次のボーナスまで待ってください、と言われます。母子家庭だったり、親が非正規だったする割合も多くなっています。これは実際の肌感覚として20年前とは明らかに違います。日本経済というか雇用の質が悪化しています。こんな状況下で子供に数百万の借金を負わせて社会に出すことが、本当にその子のためになるのか疑問でしかありません。
息子が大学に進学と同時に寮に入寮する予定でしたので奨学金を考えたこともありました。しかし保証人を頼む人がいないのでやめることにしました。夫婦の老後の資金がなくなりました。教育費高いです。
普通に考えて何十年もかけて500万も返せないとか、Fランでもなかなかいないぞ。
うちもです。私大入学、民間の学生寮(食事付き)で普通に学費倍です。老後資金なんて無いです。奨学金は借りられないので、頑張るしかないです。
保証人頼む人居ないって奨学金以前の問題ですよ就職するにも保証人必須だし一流どころだとバイトでも2親等1名3親等1名の保証人必須でした
子どもの学費を用意しなかった親が悪いと思う。先を見据えるべきでしょ
通りすがりの者です。国立大を30年以上前に卒業しサラリーマンやってます。当時は同学年が200万人以上いました。ただし四年制大学進学者は25%ぐらい。短大を含めても30%ぐらいでした。勉強が苦手な人は大学進学はしなかったです。当時も奨学金受ける人多かったですが、バブルでもありそれなりの収入が得られる職に就く人が多かったので、動画のような問題はあまり聞かなかったです。それどころかインフレ基調だったので借りて銀行に入れておくだけで数%とか利子が付いて増えていくのでお得でした。また、経済的に苦しい家庭に対しては授業料免除・半額免除などがあり、これも結構多かったです。医学部に入って授業料免除なんバンザイですよね。(私も四年間授業料免除、奨学金2ヶ所から受けて、卒業する段になって返済額の割引もあったのです)さて、現在は大きく変わってしまいました。大学数も倍近くになり、進学率は50%超えとか。勉強が苦手でも大学生になっているようですね。みんな同じ大卒という思いがあるから「学歴フィルター」で騒ぐようになったのでしょう。しかしフィルターがあるなんて企業からしたら当たり前ですよね。素質のある人に入ってもらいたいですよ。勉強する習慣、努力できる習慣、受験勉強である程度見えますよね。入社後も勉強する姿勢がある人に入ってもらいたいです。安易に私大が増えるのを許してしまった文科者の責任も重いですね。最近専門職大学なる新たな大学制度ができたようですが、これまた問題ですね。これまで専門学校で2年ぐらいだったのに4年通うわけですよ。また授業料で苦しむ人増えますよ。
ウチは俺が行ったマーチかそれ以上じゃないとか援助しないと言う方針 で高卒警官やってます。正直名ばかり大学なら高卒公務員やった方がマシ
金が無ければ、私立でも良いから実業高校(工業高校、商業高校)に行って就職すれば良いのに……又は返済不要の奨学金を貰える様にすれば良いのに…
めちゃくちゃ勉強になりました
外国人には返済なし奨学金だしてないかい?選挙に行こう。自民、公明、立憲は本当にどうかと思うよ。
借りてから文句言うのはおかしいよね。
今年子供が高校卒業しました。大学生になりますが、子供の高校偏差値43でうちの子以外指定校fラン大学にすすみ、2人を除き全ての家庭で奨学金でfラン進学したそうです。専門学校も含みますのでかなりの数です。そもそも、高校の無償化所得制限でほとんどの家庭が申請しているので所得が低いご家庭ばかりです。はっきり言って就職した方がいいですが、保護者が少しでも自分よりいい職業につけるとても思ってか、子供に自分が行けなかった進学という夢を託してるのか、単なる見栄かわかりませんが、進学率増えてます。もうこれは「親」の問題なんです。子供に返済出来ないであろう借金を背負わせてまでfランに行かせてるんです。このこと自体理解できていない無知な保護者が沢山いるんです、ホントに親ガチャです気付かずに沼にハマっている現状です。底辺高校ほど「fラン」の実態を知らせるべきです。
高校側が就職の世話をするのを面倒がっているのではと思ったりします。たとえFランでも大学は行った方が良い、とかなんとか言いくるめて、厄介払いしているような。子どもの方はまだ働きたくないから勉強しないで行けるところがあるならいいやって感じで。親は親で返済可能な額かどうかから算定するのではなく、なんだか貸してもらえるらしいからと、限度額目一杯借りてしまう。
奨学金と言うより学生ローンと言い方を変えれば良いのに。
MARCHに行っている友達から聞いてビックリしたんですが、学費は親から出してもらってるのに奨学金借りて遊興費に使ったり、海外旅行に使ったり、大学3年まで奨学金を貯金して車買ったりしている学生もいるそうです。車のローンよりも奨学金の利子の方が安いと喜んでいるらしいですよ。なんか、奨学金の意味がおかしくなってると思いませんか?
金融機関に働いてたからわかるけど、あんなに安い金利の借金は無いですよ。自分に投資するかどうかじゃ無いかなあ。若いのに身の丈に合ってないブランドのバッグを買ったり高級車買ったりするよりはマシだと思うけど。私は高卒で働いて、親が病気だったからずっと仕送りしてました。20年間くらい。年間100万円はお金をあげてたからトータル2000万円くらい?新聞配達もしてその後普通に夜まで会社で働いていました。自分の大学資金を払うぐらいなら楽ちんだなあ。と思っていました。だってゴールがあるのだから。どうせ趣味とかにお金を使うのならその分節約して学費払った方が良いと思うけど。今48歳ですが大学行ってみたかったなあ。と思います。お金を貯めて後から大学に行くとか言うけどそんな簡単なものでは無いと思うけど。
それは思いますね求人などは大卒限定が多いので、大学は出ておいた方がいいと思います奨学金は悪のように煽っている記事が最近多いですが、それは1000万近く借りていたりする場合だと思います大卒なら高卒より2万以上給料も高い事が多いので、標準的な借り方なら充分返せると思います
生活が苦しい学生さんは、20歳になると年金の支払いも延納届けを出すから、卒業後、奨学金の返済と延納した分の年金も支払わなければならないから本当に大変だよね。学生なのに、年金の振込用紙が送られてきたときには寒気がしました。うちは、親が払ってくれていますが。友達は、親が年金生活で、親の年金から、自分の年金を支払ってもらっていると嘆いていました。
何時も参考にさせて頂いてます。指定校推薦をねらってる孫がおります。日東駒専以下なら貸与奨学金は危険情報有難う御座います。昭和33年生まれの国立大学学費年間15000円だったそうです。海外でも公立大学は月2000円位だったそうです。何処でどうなってしまったんでしょうね😢未来の日本を背負って行く若者達が借金漬けにされず海外留学生と待遇を同じにしてほしいですね。
昭和33年生まれの年間学費ですが、何か勘違いしておられるのではないですか?私は少し後の生まれですが、全く違っていたと承知しているのですが。その方が大学の頃の私の私立中高の月学費でもそれを超えていたのですが。
他はよく知りませんが米国は州立大でも1年間の学費で150万円はゆうにかかりますよ。それも州外者になるとこの2倍〜3倍、350万円くらいになります。同じ州内の進学でも家から通える距離の人は少ないので、これに寮費などで150万ほどかかるし、私立に至っては500万円/年間ですから、日本の大学は安いくらいです。いや、高いんだけど、つまり大学は本来、贅沢品てことなんですよ。親が頑張って稼ぎ出すか本人が特待やら返済不用の奨学金やらもらえるほどの学力をつけるかして勝ち取るものってことですね。欧州が安いor無償などと言いますが、日本みたい望めば皆が大学生になれるってわけではなく、選抜が厳しいと聞きます。例えばドイツは12歳くらいで、高学歴コースと職業訓練コースに振り分けられるそうです。
奨学金は給付型だけにし、貸与型は教育ローンと名称変更しハードルを上げるのがいいのかなあ。
それこそ、借りにくくなって大学を諦める人が増えちゃうんじゃないかな。
第一歩として貸与型の場合に「奨学金」と呼ぶのを禁止にするべきと思います。海外でいわゆるscholarship(奨学金)に貸与型はありえないそうです。学生ローン、教育資金ローンと正しく呼ぶべきと思います。
偏差値の違いで滞納率が違いますが、文系と理系でも滞納率が違います。理系は、コツコツ真面目な性格が多く、就職が良くて高年収で、派遣や非正規社員に落ちることも少なく安定した収入が得られるので、滞納率が低いと言われています。先ごろ政府は、理系の学費を文系並みに抑えるため、私大理工農系を中心に奨学金を拡充すると発表がありましたが、理系は滞納率が低いのも理由かと思います。
地方からだと下宿をしないと大学に行けません。学費は親が用意しても家賃、生活費がいるので大半が奨学金を借りている状況です。月8万程借りる感じです。返済はひと月16000円ほどなので、正社員なら怖がるほどの金額ではないです。田舎暮らしなら車のローンなど入りますが、都会ならいらないので、その分返済に回せる感じですね。
奨学金を借りるのは良いけど親も返済を手伝ってあげてほしい。18歳の子供に何百万の借金を決断させるのは酷。
大学行かずに働け、すぐに働け。
1981年に高卒で社会に出ました。それまで、大学進学が当たり前の環境で育っていたのですが、とても良い就職先が募集しているということで、教師や親戚一同に説得され社会人になりました。とても良い環境下、頑張った結果、他の人より昇格がかなり早く、10年後には高卒女子で年収750万円を越えましたが、配偶者の都合で離職した後、再就職しようとしたところ、就職難の時代でもあり、最終学歴が高卒ということで苦労しました。子にはそんな苦労をしてほしくないと思い、大学進学させるつもりでしたが、受験勉強に身が入らないので意志を聞くと、「勉強は好きではないので、大学へ行くだけ無駄。○○関係に就職したい。ついては、1年の語学留学が組み込まれた専門学校に進みたい」とのこと。「どの道に進んでも、高卒や専門学校卒は兵隊扱いで、すぐに天井を感じるよ」と言うと「総合職で就職しようとすると狭き門で、到底行きたい所に入れる気がしない」として、本人希望を認めました。専門学校の年間学費はカリキュラムの割りに高額で、アメリカ留学費用を含むと、3年間で大学4年間費用以上かかるため、大学進学した方が良いのではと言うと、「日本での授業は夜間にして、月々の学費は自分が払う。その他の留学費等はお願いします」と言い、意志を貫きました。卒業後入社した会社での仕事はキツそうだし、一般的に給与が上がらないとされている業種ですが、自身の英語コミュニケーション能力が認められ、長期の海外研修に行かせてもらったことも有り、本人は納得して働いています。お金で大卒という学歴を買う時代って何なのでしょうと感じます。数学どころか算数から教えなくてはならない大学生に、その価値が有るのか。多すぎる大学が淘汰され、大卒価値が上がった上で、その能力が有る学生の負担が下がれば良いと思います。
私大文系は、ほとんど「二次方程式」が解らないそうです。
奨学金って呼び方じゃなくて、学生ローンとか借金とわかる名称にして欲しい返せなくて返金が滞るとブラックリストに入り、住宅ローンを組めないとか、結婚した時に子の教育費にかけられないとか色々影響すると思う。↑聴きながら書いていたらてんどうせんせいがモロ同じ事を言っていてかぶったwあとは、世帯収入の低所得者に支援金とか優遇するのは同じ子どもとしておかしいと思う。うちは大学資金のために貯めていたお金を崩して高校生の今から塾代にかける予定…国公立か夜間など安い学費の大学に進学出きるように祈ってやみません。
利用者は全体で半分なのに4割が多いところに入るの?
自分は新聞奨学生になり4年間、学校に通いながら返済を完了しました。楽しい大学生活ではなかったですが「自分は自力でやり抜くんだ」と朝刊配達している横で夜中まで遊んでる同期を尻目に働いてましたね。返済に困ってる人は在学中の返済、もっと頑張れなかったのかな?私は朝夕刊配達で合計800万、死にものぐるいで貯めましたけどね。
お金に困ってるわけではないのに、親の浪費癖のせいで奨学金借りさせられる私はどうしたらいいのだろう。しんどい
高校の英語担任が奨学生だった経緯から勧められて短大へ。当時、男性主体の職種で昼休み返上で仕事を覚える努力、サービス残業などで評価を下げない様に心掛けました。奨学金完済に10年…無理が祟って入退院を繰り返した後に退職。気が付けば高卒入社した友人達は早期に結婚し、子供を授かり幸せそうでした。何だか自分だけが幸せのレールから脱線した様に感じました。今の若い子達にはそうした辛い思いをさせない社会になって欲しいと願っています。
稀なあきれた実例は親子ぐるみで借りていきなり自己破産と生保何故か看護師さんですよ?
奨学金の話、取り上げて下さり、ありがとうございます。大分前ですが、ミニマリストのRUclipsrさんが、「奨学金は借金、足りないならバイトしましょう」「子供の教育費、親の介護、生活防衛資金は、投資しないで!投資は余剰資金で!」と、おっしゃってました。今は、ニュースで取り上げられる程、社会問題になってますが、高校で普通に貸与型奨学金、勧められました。常々、おかしい、奨学金というネーミングは不適切では?と思っていたので、今回の動画、ありがたいです!
別のチューバーさん「給付型奨学金ならば私立文系大学が実質無料」「自営業だから奨学金の条件に合うよう、その時だけ所得下げようかな」と、おっしゃてました。会社員、公務員には無理な話ですね。
確かに借金だけどあんなに金利の安い借金は普通無いですよ。
確かに。金利が低くても、十日で1割でも、同じ借金ですね。ご返信、ありがとうございました。
@@まやこチャンネル どんなに利息が安くても借りる額が大きければ返すのは大変ですよ。数百万円を借りて、たとえ利息0でもそうそう簡単には完済できません。しかも、借りる人の多くが安い賃金で働いているので少ない所得で生活費カツカツの中からの返済です。返せるわけがありません。こんなもの借りてはいけないんですよ。借金して、その先にある生活は16万円の収入という将来の絵を考えることができない人が多すぎるんでしょう。全然、現実が見えておらず、フワフワした気持ちで安易に借金するおかしな風潮が蔓延していることことを問題にすべきです。
奨学金と言うネーミングは実態と合ってないから辞めた方がいいと思う。○○型借金 とかにすべき。
カネ貸し(学生用)。
Scalarship名乗るならちゃんとただにしようなって話よなただのStudent loanなんだし
経済的に厳しいなら国立の学費免除申請もありますよ。結構な人数が毎期教務課行ってました。院の入学金も申請できます。
弟が底辺高校から石川のfラン工業大に進学した所為で奨学金を背負わされました結局彼は高卒レベルの現場作業員として働いています進学校に行く頭もないならそれでも生きていける道を選んで欲しいです
見ておられるかわかりませんが、おそらくk工業大学でしょうか?長男の卒業した工業高校からも進学者がいました。面倒見がよく、就職もいいと聞いていましたが、大半は作業員なのか、それとも成績下位者が作業員就職なのか教えてほしいです。
あんまり賢くない大学行くなら工業高校行ってクラスで一番の成績とっていい会社行くのが一番安くない?知らんけど。
同感です。辞めずに同じ会社で働ければ、そこそこ貰えますし、一般職楽だし、転勤ないしいいかも。
偏差値で選んで普通科偏差値50代高卒だよぉ しかも非正規 知的障害だけど
奨学金の問題を教育者の視点から取り上げていただきありがとうございます。この問題がもっといろいろなところで取り上げてもらえると社会も変わってくるのではないかと思っています。ありがとうございます。
動画の内容は本当にもっともだと思います。しかし、経済的に余裕のない学生は国公立を目指すべき、とは言っても、結局塾や予備校にお金をかけられる富裕層の家庭の子の方が国公立大への進学も有利になっている現実があるように思います。
本当にその通りだと思います。うちの息子は、おかげさまで都内の大学に進学しましたが、大学独自の給付型奨学金を受験前に申請して通っていました。首都圏以外からの入学者で、親の収入が一定以下なら、大体通るもののようでした。東京で一人暮らしさせるにはまったく足りない額ですが、出していただけるだけありがたいです。
債務リスク教育なしに成人年齢引き下げて、paypayローンカード持たせるのも同じ手口(怒)
よく言ってくれた、正義の味方てんちゃん大好き。奨学金はまさに学生ローン(大借金)ですから、経済的に厳しいなら国公立を狙うべき、Fランで奨学金(学生ローン)は最悪ですよ。
最近は夜間部(2部)を持つ大学も減ってきてるからキツイよね。
奨学金についての動画、本当に有難いです。てんどう先生の言う通りだと思います。借りるのは子供達です 。親はその責任の重さを考えるべきです。ブラックリストの載る怖さは、計り知れません!借りる際には、しっかり子供にも説明すべきだと思います
確かに大学で奨学金借りてるやつは少なかったな。就職が上手くいったから返済は全く困らなかった。でも結婚するから繰上げ返済して終わらせました。
「奨学金」という言葉は、国策で、国民をだまそうとしているのです。昔、大気汚染を「公害」と呼んでいたのと似ています。私企業が大気汚染を引き起こしていたのですが、経済成長優先で、国策として「公害」と呼んで、私企業の責任を問わなかったのです。ところで、日本では、最終的には「自己破産」する事が可能ですが、アメリカでは、「奨学金」に関しては、自己破産する事自体が出来ません。唯一、軍隊に入れば返済が免除されるので、最後は前線で戦死するしかありません。日本でも、その内、「奨学金」に関しては「自己破産」出来なくなると思います。なんでもかんでも、アメリカに数十年遅れて、日本でも同じ事が起こります。
学歴社会なのに大学の学費が高いのもおかしいよなー
奨学金を借りて大学に行き、きちんと返済しています。奨学金があったので、有意義な大学生活ができ、公務員にも合格出来ました。あまり奨学金だから悪という構図を描くのは反対です。奨学金を借りるときに借金であることはきちんと説明があります。奨学生手帳にも返済計画を書くところがありました。借りる側の問題があるのではないかと思います。
卒業後は借金を返済できるのに見合う就職ができればいいのですがそうとも限りませんよね。借りた額にもよりますし。特に都市部では進学率が高いこともあって、周りが進学するなら…と気軽に進学してしまいがち。都立の一部進学校では、今年度から塾講師を呼んでの指導が始まり高額な税金が投入されています。理由は経済的に塾に行けない子がいるから、だそうです。学費も塾代も公費で、今はそれでいいかもしれないけれど、本当に経済的理由であれば将来の負担を軽減してあげるべきではないでしょうか。
うちも奨学金借りようか迷っています…偏差値低い大学ほど学費は高い。日東駒専はさすが国民の大学。比較的安めの学費なんですね。学費高めの低偏差値大学は、本当に受験生の、親の足元をすくっていく。大学だけが人生じゃない。もっともです。
追加コメントですが、百歩譲ってどうしても大学行かせたいのなら、高校3年間で塾に行かせて少しでも定員割れしてない偏差値高い大学に行かせるように、塾や教育費にお金を使うべきです。160人生徒がいておそらくうち以外塾に行ってません。投資すべきはこの3年間で、大学で借金するくらいなら高校3年間の教育費に借金した方が余程安いし、結果がまるで違うのに、と言いたいです!(もしかしたら国公立に届くかもしれないし、うちは届きました。)
うちは、大学に行くなら国公立‼️奨学金は、借金だからと高校受験前から、子どもに言ってました。娘は、中3で一年塾に通い、一応進学高校に合格したものの、高校は授業と自力だけ。自分の希望大学のレベルが高すぎて浪人したものの手が届かず自ら断念し、公務員として就職。息子は、塾なし、通信教育なし授業と学校のテキスト繰り返して先生に毎日質問に通い、公立中学から県一番の公立高校から、大学へ。国公立のみの受験で、迷いつつ後期の国公立に新学期しました。いろんな家庭、考え方がありますが、わたしは子ども本人が本気で大学に進学したいなら学校での授業、先生を有効に活用し、塾代を使わずに大学生活のためにお金をまわそうと思ってきました。
こんなもんは、子供の本気度合いと親子関係によるでしょ。
Fランク大学の為に奨学金700万は痛いですよ。むしろ高卒で学校からの推薦で就職したほうがマシ。就職後、仕事しながら学ぶ方法もあるし、通信制の大学もある。通信制の大学は授業料が安いですから。また、高校卒→就職で働きながら進む道をじっくり選ぶこともできる。社会に出てから、色々見て考えてみる方が賢いと思いますよ。技術士、建築士、会計士、歯科衛生士、などなど、建築、管理、医療と色々な方面の資格を検討できる。文系なんかは有名大学出ても40代後半になると、もう、賞味期限切れですからね。また、高卒後就労しきちんと雇用保険に加入後、専門学校に入ると雇用保険から補助がありますよ。たいして賢くないのに無理して大学行く必要なしです。
月々2万が払えないってどういう状況???稼げよ笑笑
親が学歴もなく収入低いのに、TOEICや資格取得でスキルアップしての転職や企業目指さなかった子供に対し、勉強しなさいなど言っても説得力ない。子供は親の姿を見ている。努力もせずにFラン奨学金はかなり危険であります。努力する事が身についてない子供に対して、奨学金返済の大変さを教えるのは更に難題。個人の借金なので、学校や制度を批判するのではなく、親が教えるべき案件。動画にありましたが、学費払えない生徒に対して事務局が奨学金を提案するのは詐欺でも何でもない。逆に、学費払えなかった場合は即退学の方が問題。子供が目的持って、制度納得の上、奨学金借りたなら社会に出ても努力すると思う。この、ほぼ無利子の奨学金制度で、救われ感謝している社会人も数多くいるでしょう。
外国人には優しい奨学金制度。
簡単に将来大学は奨学金で〜と話している親を見ると、正直この人は一体何を考えているのだ?とすら思います。子供に多額の借金背負わせて社会に送り出すリスクの高さに何故気付かないのか理解できません。うちは大学生の本分は勉強ですから、バイトは最低限にして欲しいので学費は勿論、免許取得費用や交通費や昼食代も出します。大学へ行くための塾代は出すのに、いざ大学生になったらあとは学費も自分でやりなさいとかあまりにも親として無責任だと感じます。
親もカツカツで生活してるなら理解できますが、休みの日はお友達とランチだ、まつげエクステだ、シミ取りレーザーだ、車複数持ってるのを見ると、「奨学金借りさせなくてもいけるんじゃない?」と思っちゃいます。親自身が奨学金で大学に通ってたら、子供に奨学金を借りさせることは当然って考えになるのは当たり前なのかな😅でも、車はローンで購入するのが当たり前と考える人そうでない人、大学生の間は年金を親が払う人、学生免除申請をする人、お金に関することは本当に色んな考えがあるし、何が正解なのかはその家庭によって違います。私は自分が親から育てられたように、子育てしていくんだろうなと思います。
@@おろろ星人 さんうちも生活自体はカツカツの生活です😅書かれてある贅沢なことは何一つ出来ませんが、子供を産んだ以上すべての責任は親にあります。妊娠発覚したその時から大学卒業までの費用のことを考えました。そして、学費として子供が17歳になるまでにコツコツ大学費用を蓄えました。ですから子供は1人育て上げるのが限界だろうなと思いました。当時の友人に2人も産んで凄いなぁと言うと「ま、大学行きたきゃ奨学金あるしそれで行ってもらうわ」と言われた時は思わず耳を疑ったくらいです。愛する我が子にそんな重荷を課したい親が存在するのかと。最初から奨学金をあてにしている親は頭が悪いか子供を愛していないかのどちらかだと考えています。離婚や病気、仕事が無くなる等の生活が急変した場合はそれに限りませんが。
人の事を批判せず、自分の事だけ書けばいいじゃない。
同感です。我が家の子供達は3人共公立高校から国立大学に進学しました。教育熱心な地域に住んでいる為、私立中学に進学する友達が多かったのですが、お金をかける時は今ではないと思い、塾も中3高3だけです。私立中学に進学して大学は奨学金とか、計画性がなさすぎだと思います。
@@三原和 こういう親が多すぎて社会の病理を生み出しています。悪循環の堂々巡りを作り出している非常に迷惑な人々です。こうなってくると一個人の問題ではなくなっています。したがって批判の声を巻き起こして大きくしていくことが必要です。この地獄社会を変えないと犠牲者は増えるばかりか少子化が進んで国が滅びます。
大学進学のハードルが中途半端…大学進学率を上位5〜6%くらいまでに抑制、国公立でも学費だけで4年1000万超え(代わりに設備は至れり尽くせり)、普通科を廃止する代わりにほとんどの職種を高校の専門学科で学べる様にする、これくらいしないとみんな無理をする…
奨学金の保証人を出身大学にしてしまって卒業生の延滞が相次ぐようならその大学を潰すようにすればいいそうすれば奨学金が返せるような大学しか残らなくなるだろう
200万になったところでやめました。
医学部だと、研修医になればバイト出来るから返済にそんなに困らない。就職に成功しないと結構大変。どんなランクの大学でも、在学中に一生懸命勉強して、資格取れるなら取って頑張って貰いたい。
研修医でバイト?バイトは出来ないですよ病院によって大きな差があるので、奨学金を返さないといけないなら、出来るだけ高い給料がいただける病院を志望した方がいいですけど
あ、今は出来ないのですか?私の身内は研修医時代に宿直や健診のバイトしまくっていました。
@@しききゃら 研修医の給料が出ない時があったのでその時でしょうか?今は国から病院に出しています。それプラス病院が少し出してる感じです。人の足りない田舎は多いです。その変わり研修医の間はバイト禁止です。
@@プーさんママ-x9d 半分正解、半分違いますね。「研修医期間5年間のうち、初期研修医期間中は、バイト禁止」が正解です。後期研修医(3年間)の場合は、バイト可能ですよ。※初期研修期間(2年間)は、臨床研修を指します。元医療系派遣コーディネーターより。
@@kiriya-1005 初期を付けるのを忘れていました。息子が来年から初期研修医です。
私の知っている人二人(国立大、私立美大)は奨学金を30代前半まで、結婚してからも支払っていた。
自分が使ったお金ぐらい自分で払うのは当たり前だと思うけど。
@@まやこチャンネル 当たり前だとしても、30代になるまで支払いが続くのは大変だなって話。
借りる子供がそれを覚悟して大学いってる子もいる。大学でやりたいことやっている子もいる。奨学金のおかげでやりたい夢叶えられたとか、、奨学金を悪い見方をするのは間違いだと思う。
@@うんこちゃん-d3n 猫も杓子も借金して大学。これは批判されるべき風潮です。奨学金自体もう廃止した方が良いです。
僕は旧帝大を卒業して国家公務員の上級試験に合格したので奨学金500 万円が全額返済免除になりました!!
「大卒以上」という企業の転職時募集条件を撤廃するのが、第一歩だと思います。転職の際の足かせになるのが学歴。あとは海外移住しやすいくらい。とても何百万もの借金のリスクには見合わない。
撤廃の必要はないでしょう。海外の学歴社会を考えたら、日本は優しいと思うぞ。
高卒求人って色々と制約があって、大学生のような就活ができないんですよね。学校に来た求人にやりたい仕事がない、そもそも求人が少なくて就職をやめ進学する人もいると思います。(特に普通科は求人が少ない)私の地元(地方の田舎)ではそうです。しかも自宅から通えるところに大学も専門学校もない場合、100%学費+生活費。それに限らず大抵の大学生は学費+生活費です。おまけに兄弟姉妹がそれぞれ進学すれば、二重生活では済みません。そして日本の賃金は安い。一体どうすればいいんでしょうかね。もし子どもがいなかったら、今、一体いくらの貯金があるんだろう…と考えることもあります。笑
普通科を増やしすぎなのが原因ですね。職業訓練校がどんどん減らされて普通科になりました。残っている数少ない工業系や商業系の高校では求人もそれなりの数来ますし、学校がサポートしてくれます。そして企業の考え方も変えないといけません。22歳と18歳の違いは、そんなに拘るほどの違いはありません。なんとなく大卒が良いという惰性で続けているだけの大卒採用。
@@黄色人種-x2z たしかに私の地元の工業高校や商業高校には県外からも求人が来て就職もいいです。だから大学に行くつもりのない子は、その高校に進学します。ただ、みんながみんな入れるわけでもなく…😅 中学の進路指導では、とにかくどこかの高校に入れてしまいます。大学と違って、浪人なんてありません。普通科だって働きたい人はいます。あと、田舎から若い力が都市部へ流れ出る傾向もあります。企業や地域の努力も必要で、私たちだけではどうする事も出来ない事が多々あります。
@@yuru-1205 政治ですよ。政治ができることは山ほどあります。そんなことを考える議員もいなければ地元議員にこれを伝える有権者もいないのが解決を阻んでいます。
1年半分の学費80万借りて生活費はバイト寝不足で学業が続かず学校辞めて本末転倒月々7000円を12年で返済、1度でも返済滞ると親に連絡されるでも生活費まで借りてたら返済大変だったと思う生きてる
F ラン 卒も 高卒も 世間の認識は 同程度。 借金をして F ラン 行く ぐらいなら 高卒でいいと思う。
うちの会社は大卒以上しか選ばないとなってる。そういうのがあるから無理してでも大学卒業しとこうとなる。
大学選びをする時は、「奨学金延滞率ランキング」を必ずチェックしような。でないと、借金で首が回らなくなるぞ。
ちゃんと在学中からバイトしてコツコツ返済する。これが肝要!また「勉強」はできても、仕事(文系の多くは営業に就く)ができるとは限らないので、企業からは部活歴同様、バイト歴も評価される。業務の遂行に必要な「一定の根性があるかどうか」をそこで見る。
すべての学生がそうとは言えないが、高学歴ほど比較的富裕層の家庭が多いと思いますね。偏差値が高い大学に行くには小学生から塾にも通っている。ほれ・・芸能人が入れたい大学には幼稚舎があるでしょう?幼稚舎の学費いくらか知ってる?3人私立大学に行きましたが、家から通学できればいいが当然下宿になる。ほんと、生活は苦しかった、私も家内も寝る間も惜しみ働いた。子供たちは感謝しているのだろうか。親の務めだから仕方ないけど、貯金なんてできるわけもない。それから一言、偏差値の高い大学がありますよね、付属の学生と一般で入学した学生の能力の差は歴然としてました。大学より高校の偏差値を重視してました。
大卒の方が就職先も増えるし借金してでも行った方がいいです。
同感です。私も働きながら、奨学金を活用して専門学校を卒業しました。生涯年収などを考えてると、大学は卒業した方が得です。
大学の学費が高すぎると思います。もっと安くできるのでは、ないかと。
マジで浪人してでも(仮面もあり)偏差値高い大学に行くべき
でも、そのある意味恩恵の上にてんどーさんの生活もあるわけだしね。🐧
学ぶ機会を得られるいい制度なのに否定する人多くてw真面目にやってない人が払えないだけなのに借りておきながら文句言うんだよな最低でも日東駒専ってそれ大学上位25%で全体の16.5%なんだけどちょっと認識ずれてるよ私立の進学校が有利なのは学習の先取りと受験対策によるもの教育の先取りと進路の対策できてない親にも問題あると思うそういうのを養分にする塾講師はビジネス的に利口かもしれないけど
今の学校教育は学校の勉強が出来る=成功するという考えを洗脳する場です。そんな価値観だと上位20%の人しか成功しません。そんな事に気付かないから子供をFラン大学に行かせて養分を作ってしまうんです(^^;私なんか Fラン高卒ですが金融と投資の本を読みまくって貯蓄と投資に励み47歳の時にはいつでもFIRE出来る身になりました。おかげで今はいつでも解雇されても平気なので評価など気にせず適当に仕事してます(^^;金は学歴より価値があります(^ ^)
仮に実家で金を出してくれたとしても、ここまで金利の安いローンを借りないのは多大な機会損失。審査の甘いところで満額借りて高配当ETFにつっこむべき。
そもそも偏差値の低い高校生が、無理して進学するから、そうなるんです。
日本語学校に通っている外国人留学生に話を聞いたところ、日本語学校を卒業した後に介護などの専門学校に行くのは日本が出してくれるから無料だそうです。その専門学校を卒業した後就職した先から数十万貰えるとも言っていました。借金を背負ってまで進学する日本の学生のことを考えるとおかしいと感じています。
日本人学生は貸与型、外国人は給付型(無償)この国がいったいどうなっているかが最優先の問題です。
大学生用のアパートを経営してますけど、ここ数年家賃が遅れたり滞納する学生が多くなってきました。連帯保証人の親に連絡しても親が支払えずに、分割にしてください、とか次のボーナスまで待ってください、と言われます。母子家庭だったり、親が非正規だったする割合も多くなっています。
これは実際の肌感覚として20年前とは明らかに違います。
日本経済というか雇用の質が悪化しています。
こんな状況下で子供に数百万の借金を負わせて社会に出すことが、本当にその子のためになるのか疑問でしかありません。
息子が大学に進学と同時に寮に入寮する予定でしたので奨学金を考えたこともありました。しかし保証人を頼む人がいないのでやめることにしました。夫婦の老後の資金がなくなりました。教育費高いです。
普通に考えて何十年もかけて500万も返せないとか、Fランでもなかなかいないぞ。
うちもです。私大入学、民間の学生寮(食事付き)で普通に学費倍です。老後資金なんて無いです。
奨学金は借りられないので、頑張るしかないです。
保証人頼む人居ないって奨学金以前の問題ですよ
就職するにも保証人必須だし
一流どころだとバイトでも2親等1名3親等1名の保証人必須でした
子どもの学費を用意しなかった親が悪いと思う。先を見据えるべきでしょ
通りすがりの者です。国立大を30年以上前に卒業しサラリーマンやってます。
当時は同学年が200万人以上いました。ただし四年制大学進学者は25%ぐらい。短大を含めても30%ぐらいでした。勉強が苦手な人は大学進学はしなかったです。
当時も奨学金受ける人多かったですが、バブルでもありそれなりの収入が得られる職に就く人が多かったので、動画のような問題はあまり聞かなかったです。
それどころかインフレ基調だったので借りて銀行に入れておくだけで数%とか利子が付いて増えていくのでお得でした。
また、経済的に苦しい家庭に対しては授業料免除・半額免除などがあり、これも結構多かったです。医学部に入って授業料免除なんバンザイですよね。
(私も四年間授業料免除、奨学金2ヶ所から受けて、卒業する段になって返済額の割引もあったのです)
さて、現在は大きく変わってしまいました。大学数も倍近くになり、進学率は50%超えとか。勉強が苦手でも大学生になっているようですね。
みんな同じ大卒という思いがあるから「学歴フィルター」で騒ぐようになったのでしょう。しかしフィルターがあるなんて企業からしたら当たり前ですよね。
素質のある人に入ってもらいたいですよ。勉強する習慣、努力できる習慣、受験勉強である程度見えますよね。入社後も勉強する姿勢がある人に入ってもらいたいです。
安易に私大が増えるのを許してしまった文科者の責任も重いですね。
最近専門職大学なる新たな大学制度ができたようですが、これまた問題ですね。これまで専門学校で2年ぐらいだったのに4年通うわけですよ。また授業料で苦しむ人増えますよ。
ウチは俺が行ったマーチかそれ以上じゃないとか援助しないと言う方針 で高卒警官やってます。正直名ばかり大学なら高卒公務員やった方がマシ
金が無ければ、私立でも良いから実業高校(工業高校、商業高校)に行って就職すれば良いのに……又は返済不要の奨学金を貰える様にすれば良いのに…
めちゃくちゃ勉強になりました
外国人には返済なし奨学金だしてないかい?選挙に行こう。自民、公明、立憲は本当にどうかと思うよ。
借りてから文句言うのはおかしいよね。
今年子供が高校卒業しました。大学生になりますが、子供の高校偏差値43でうちの子以外指定校fラン大学にすすみ、2人を除き全ての家庭で奨学金でfラン進学したそうです。専門学校も含みますのでかなりの数です。そもそも、高校の無償化所得制限でほとんどの家庭が申請しているので所得が低いご家庭ばかりです。はっきり言って就職した方がいいですが、保護者が少しでも自分よりいい職業につけるとても思ってか、子供に自分が行けなかった進学という夢を託してるのか、単なる見栄かわかりませんが、進学率増えてます。
もうこれは「親」の問題なんです。子供に返済出来ないであろう借金を背負わせてまでfランに行かせてるんです。このこと自体理解できていない無知な保護者が沢山いるんです、ホントに親ガチャです気付かずに沼にハマっている現状です。底辺高校ほど「fラン」の実態を知らせるべきです。
高校側が就職の世話をするのを面倒がっているのではと思ったりします。
たとえFランでも大学は行った方が良い、とかなんとか言いくるめて、厄介払いしているような。
子どもの方はまだ働きたくないから勉強しないで行けるところがあるならいいやって感じで。
親は親で返済可能な額かどうかから算定するのではなく、なんだか貸してもらえるらしいからと、限度額目一杯借りてしまう。
奨学金と言うより学生ローンと言い方を変えれば良いのに。
MARCHに行っている友達から聞いてビックリしたんですが、学費は親から出してもらってるのに奨学金借りて遊興費に使ったり、海外旅行に使ったり、大学3年まで奨学金を貯金して車買ったりしている学生もいるそうです。車のローンよりも奨学金の利子の方が安いと喜んでいるらしいですよ。
なんか、奨学金の意味がおかしくなってると思いませんか?
金融機関に働いてたからわかるけど、あんなに安い金利の借金は無いですよ。
自分に投資するかどうかじゃ無いかなあ。若いのに身の丈に合ってないブランドのバッグを買ったり高級車買ったりするよりはマシだと思うけど。私は高卒で働いて、親が病気だったからずっと仕送りしてました。20年間くらい。年間100万円はお金をあげてたからトータル2000万円くらい?新聞配達もしてその後普通に夜まで会社で働いていました。
自分の大学資金を払うぐらいなら楽ちんだなあ。と思っていました。だってゴールがあるのだから。どうせ趣味とかにお金を使うのならその分節約して学費払った方が良いと思うけど。今48歳ですが大学行ってみたかったなあ。と思います。お金を貯めて後から大学に行くとか言うけどそんな簡単なものでは無いと思うけど。
それは思いますね
求人などは大卒限定が多いので、大学は出ておいた方がいいと思います
奨学金は悪のように煽っている記事が最近多いですが、それは1000万近く借りていたりする場合だと思います
大卒なら高卒より2万以上給料も高い事が多いので、標準的な借り方なら充分返せると思います
生活が苦しい学生さんは、20歳になると年金の支払いも延納届けを出すから、卒業後、奨学金の返済と延納した分の年金も支払わなければならないから本当に大変だよね。学生なのに、年金の振込用紙が送られてきたときには寒気がしました。うちは、親が払ってくれていますが。
友達は、親が年金生活で、親の年金から、自分の年金を支払ってもらっていると嘆いていました。
何時も参考にさせて頂いてます。
指定校推薦をねらってる孫がおります。日東駒専以下なら貸与奨学金は危険情報有難う御座います。昭和33年生まれの国立大学学費年間15000円だったそうです。海外でも公立大学は月2000円位だったそうです。
何処でどうなってしまったんでしょうね😢
未来の日本を背負って行く若者達が借金漬けにされず海外留学生と待遇を同じにしてほしいですね。
昭和33年生まれの年間学費ですが、何か勘違いしておられるのではないですか?
私は少し後の生まれですが、全く違っていたと承知しているのですが。
その方が大学の頃の私の私立中高の月学費でもそれを超えていたのですが。
他はよく知りませんが
米国は州立大でも
1年間の学費で150万円はゆうにかかりますよ。
それも州外者になるとこの2倍〜3倍、350万円くらいになります。
同じ州内の進学でも
家から通える距離の人は少ないので、これに寮費などで150万ほどかかるし、
私立に至っては500万円/年間ですから、日本の大学は安いくらいです。
いや、高いんだけど、
つまり大学は本来、贅沢品てことなんですよ。
親が頑張って稼ぎ出すか
本人が
特待やら返済不用の奨学金やらもらえるほどの学力をつけるかして
勝ち取るものってことですね。
欧州が安いor無償などと言いますが、日本みたい望めば皆が大学生になれるってわけではなく、選抜が厳しいと聞きます。
例えばドイツは12歳くらいで、高学歴コースと職業訓練コースに振り分けられるそうです。
奨学金は給付型だけにし、貸与型は教育ローンと名称変更しハードルを上げるのがいいのかなあ。
それこそ、借りにくくなって大学を諦める人が増えちゃうんじゃないかな。
第一歩として貸与型の場合に「奨学金」と呼ぶのを禁止にするべきと思います。海外でいわゆるscholarship(奨学金)に貸与型はありえないそうです。学生ローン、教育資金ローンと正しく呼ぶべきと思います。
偏差値の違いで滞納率が違いますが、文系と理系でも滞納率が違います。
理系は、コツコツ真面目な性格が多く、就職が良くて高年収で、派遣や非正規社員に落ちることも少なく安定した収入が得られるので、滞納率が低いと言われています。
先ごろ政府は、理系の学費を文系並みに抑えるため、私大理工農系を中心に奨学金を拡充すると発表がありましたが、理系は滞納率が低いのも理由かと思います。
地方からだと下宿をしないと大学に行けません。学費は親が用意しても家賃、生活費がいるので大半が奨学金を借りている状況です。
月8万程借りる感じです。
返済はひと月16000円ほどなので、正社員なら怖がるほどの金額ではないです。
田舎暮らしなら車のローンなど入りますが、都会ならいらないので、その分返済に回せる感じですね。
奨学金を借りるのは良いけど親も返済を手伝ってあげてほしい。
18歳の子供に何百万の借金を決断させるのは酷。
大学行かずに働け、すぐに働け。
1981年に高卒で社会に出ました。それまで、大学進学が当たり前の環境で育っていたのですが、とても良い就職先が募集しているということで、教師や親戚一同に説得され社会人になりました。とても良い環境下、頑張った結果、他の人より昇格がかなり早く、10年後には高卒女子で年収750万円を越えましたが、配偶者の都合で離職した後、再就職しようとしたところ、就職難の時代でもあり、最終学歴が高卒ということで苦労しました。
子にはそんな苦労をしてほしくないと思い、大学進学させるつもりでしたが、受験勉強に身が入らないので意志を聞くと、「勉強は好きではないので、大学へ行くだけ無駄。○○関係に就職したい。ついては、1年の語学留学が組み込まれた専門学校に進みたい」とのこと。
「どの道に進んでも、高卒や専門学校卒は兵隊扱いで、すぐに天井を感じるよ」と言うと「総合職で就職しようとすると狭き門で、到底行きたい所に入れる気がしない」として、本人希望を認めました。
専門学校の年間学費はカリキュラムの割りに高額で、アメリカ留学費用を含むと、3年間で大学4年間費用以上かかるため、大学進学した方が良いのではと言うと、「日本での授業は夜間にして、月々の学費は自分が払う。その他の留学費等はお願いします」と言い、意志を貫きました。
卒業後入社した会社での仕事はキツそうだし、一般的に給与が上がらないとされている業種ですが、自身の英語コミュニケーション能力が認められ、長期の海外研修に行かせてもらったことも有り、本人は納得して働いています。
お金で大卒という学歴を買う時代って何なのでしょうと感じます。
数学どころか算数から教えなくてはならない大学生に、その価値が有るのか。
多すぎる大学が淘汰され、大卒価値が上がった上で、その能力が有る学生の負担が下がれば良いと思います。
私大文系は、ほとんど「二次方程式」が解らないそうです。
奨学金って呼び方じゃなくて、学生ローンとか借金とわかる名称にして欲しい
返せなくて返金が滞るとブラックリストに入り、住宅ローンを組めないとか、結婚した時に子の教育費にかけられないとか色々影響すると思う。
↑聴きながら書いていたらてんどうせんせいがモロ同じ事を言っていてかぶったw
あとは、世帯収入の低所得者に支援金とか優遇するのは同じ子どもとしておかしいと思う。
うちは大学資金のために貯めていたお金を崩して高校生の今から塾代にかける予定…国公立か夜間など安い学費の大学に進学出きるように祈ってやみません。
利用者は全体で半分なのに
4割が多いところに入るの?
自分は新聞奨学生になり4年間、学校に通いながら返済を完了しました。楽しい大学生活ではなかったですが「自分は自力でやり抜くんだ」と朝刊配達している横で夜中まで遊んでる同期を尻目に働いてましたね。
返済に困ってる人は在学中の返済、もっと頑張れなかったのかな?私は朝夕刊配達で合計800万、死にものぐるいで貯めましたけどね。
お金に困ってるわけではないのに、親の浪費癖のせいで奨学金借りさせられる私はどうしたらいいのだろう。しんどい
高校の英語担任が奨学生だった経緯から勧められて短大へ。当時、男性主体の職種で昼休み返上で仕事を覚える努力、サービス残業などで評価を下げない様に心掛けました。奨学金完済に10年…無理が祟って入退院を繰り返した後に退職。気が付けば高卒入社した友人達は早期に結婚し、子供を授かり幸せそうでした。何だか自分だけが幸せのレールから脱線した様に感じました。今の若い子達にはそうした辛い思いをさせない社会になって欲しいと願っています。
稀なあきれた実例は親子ぐるみで借りていきなり自己破産と生保何故か看護師さんですよ?
奨学金の話、取り上げて下さり、ありがとうございます。大分前ですが、ミニマリストのRUclipsrさんが、「奨学金は借金、足りないならバイトしましょう」「子供の教育費、親の介護、生活防衛資金は、投資しないで!投資は余剰資金で!」と、おっしゃってました。今は、ニュースで取り上げられる程、社会問題になってますが、高校で普通に貸与型奨学金、勧められました。常々、おかしい、奨学金というネーミングは不適切では?と思っていたので、今回の動画、ありがたいです!
別のチューバーさん「給付型奨学金ならば私立文系大学が実質無料」「自営業だから奨学金の条件に合うよう、その時だけ所得下げようかな」と、おっしゃてました。会社員、公務員には無理な話ですね。
確かに借金だけどあんなに金利の安い借金は普通無いですよ。
確かに。金利が低くても、十日で1割でも、同じ借金ですね。ご返信、ありがとうございました。
@@まやこチャンネル
どんなに利息が安くても借りる額が大きければ返すのは大変ですよ。
数百万円を借りて、たとえ利息0でもそうそう簡単には完済できません。
しかも、借りる人の多くが安い賃金で働いているので
少ない所得で生活費カツカツの中からの返済です。
返せるわけがありません。
こんなもの借りてはいけないんですよ。
借金して、その先にある生活は16万円の収入という
将来の絵を考えることができない人が多すぎるんでしょう。
全然、現実が見えておらず、フワフワした気持ちで安易に借金する
おかしな風潮が蔓延していることことを問題にすべきです。
奨学金と言うネーミングは実態と合ってないから辞めた方がいいと思う。○○型借金 とかにすべき。
カネ貸し(学生用)。
Scalarship名乗るならちゃんとただにしようなって話よな
ただのStudent loanなんだし
経済的に厳しいなら国立の学費免除申請もありますよ。結構な人数が毎期教務課行ってました。院の入学金も申請できます。
弟が底辺高校から石川のfラン工業大に進学した所為で奨学金を背負わされました
結局彼は高卒レベルの現場作業員として働いています
進学校に行く頭もないならそれでも生きていける道を選んで欲しいです
見ておられるかわかりませんが、おそらくk工業大学でしょうか?長男の卒業した工業高校からも進学者がいました。面倒見がよく、就職もいいと聞いていましたが、大半は作業員なのか、それとも成績下位者が作業員就職なのか教えてほしいです。
あんまり賢くない大学行くなら工業高校行ってクラスで一番の成績とっていい会社行くのが一番安くない?知らんけど。
同感です。
辞めずに同じ会社で働ければ、そこそこ貰えますし、一般職楽だし、転勤ないしいいかも。
偏差値で選んで普通科偏差値50代高卒だよぉ しかも非正規 知的障害だけど
奨学金の問題を教育者の視点から取り上げていただきありがとうございます。この問題がもっといろいろなところで取り上げてもらえると社会も変わってくるのではないかと思っています。
ありがとうございます。
動画の内容は本当にもっともだと思います。
しかし、経済的に余裕のない学生は国公立を目指すべき、とは言っても、結局塾や予備校にお金をかけられる富裕層の家庭の子の方が国公立大への進学も有利になっている現実があるように思います。
本当にその通りだと思います。
うちの息子は、おかげさまで都内の大学に進学しましたが、大学独自の給付型奨学金を受験前に申請して通っていました。
首都圏以外からの入学者で、親の収入が一定以下なら、大体通るもののようでした。
東京で一人暮らしさせるにはまったく足りない額ですが、出していただけるだけありがたいです。
債務リスク教育なしに成人年齢引き下げて、paypayローンカード持たせるのも同じ手口(怒)
よく言ってくれた、正義の味方てんちゃん大好き。奨学金はまさに学生ローン(大借金)ですから、経済的に厳しいなら国公立を狙うべき、Fランで奨学金(学生ローン)は最悪ですよ。
最近は夜間部(2部)を持つ大学も減ってきてるからキツイよね。
奨学金についての動画、本当に有難いです。
てんどう先生の言う通りだと思います。
借りるのは子供達です 。親はその責任の重さを考えるべきです。
ブラックリストの載る怖さは、計り知れません!
借りる際には、しっかり子供にも説明すべきだと思います
確かに大学で奨学金借りてるやつは少なかったな。就職が上手くいったから返済は全く困らなかった。でも結婚するから繰上げ返済して終わらせました。
「奨学金」という言葉は、国策で、国民をだまそうとしているのです。
昔、大気汚染を「公害」と呼んでいたのと似ています。
私企業が大気汚染を引き起こしていたのですが、経済成長優先で、
国策として「公害」と呼んで、私企業の責任を問わなかったのです。
ところで、日本では、最終的には「自己破産」する事が可能ですが、
アメリカでは、「奨学金」に関しては、自己破産する事自体が出来ません。
唯一、軍隊に入れば返済が免除されるので、最後は前線で戦死するしかありません。
日本でも、その内、「奨学金」に関しては「自己破産」出来なくなると思います。
なんでもかんでも、アメリカに数十年遅れて、日本でも同じ事が起こります。
学歴社会なのに大学の学費が高いのもおかしいよなー
奨学金を借りて大学に行き、きちんと返済しています。
奨学金があったので、有意義な大学生活ができ、公務員にも合格出来ました。あまり奨学金だから悪という構図を描くのは反対です。
奨学金を借りるときに借金であることはきちんと説明があります。奨学生手帳にも返済計画を書くところがありました。借りる側の問題があるのではないかと思います。
卒業後は借金を返済できるのに見合う就職ができればいいのですがそうとも限りませんよね。借りた額にもよりますし。特に都市部では進学率が高いこともあって、周りが進学するなら…と気軽に進学してしまいがち。都立の一部進学校では、今年度から塾講師を呼んでの指導が始まり高額な税金が投入されています。理由は経済的に塾に行けない子がいるから、だそうです。学費も塾代も公費で、今はそれでいいかもしれないけれど、本当に経済的理由であれば将来の負担を軽減してあげるべきではないでしょうか。
うちも奨学金借りようか迷っています…
偏差値低い大学ほど学費は高い。
日東駒専はさすが国民の大学。
比較的安めの学費なんですね。
学費高めの低偏差値大学は、本当に受験生の、親の足元をすくっていく。
大学だけが人生じゃない。もっともです。
追加コメントですが、百歩譲ってどうしても大学行かせたいのなら、高校3年間で塾に行かせて少しでも定員割れしてない偏差値高い大学に行かせるように、塾や教育費にお金を使うべきです。160人生徒がいておそらくうち以外塾に行ってません。投資すべきはこの3年間で、大学で借金するくらいなら高校3年間の教育費に借金した方が余程安いし、結果がまるで違うのに、と言いたいです!(もしかしたら国公立に届くかもしれないし、うちは届きました。)
うちは、大学に行くなら国公立‼️奨学金は、借金だから
と高校受験前から、子どもに言ってました。
娘は、中3で一年塾に通い、一応進学高校に合格したものの、高校は授業と自力だけ。自分の希望大学のレベルが高すぎて浪人したものの手が届かず自ら断念し、公務員として就職。
息子は、塾なし、通信教育なし授業と学校のテキスト繰り返して先生に毎日質問に通い、公立中学から県一番の公立高校から、大学へ。
国公立のみの受験で、迷いつつ後期の国公立に新学期しました。
いろんな家庭、考え方がありますが、わたしは子ども本人が本気で大学に進学したいなら学校での授業、先生を有効に活用し、塾代を使わずに
大学生活のためにお金をまわそうと思ってきました。
こんなもんは、子供の本気度合いと親子関係によるでしょ。
Fランク大学の為に奨学金700万は痛いですよ。むしろ高卒で学校からの推薦で就職したほうがマシ。就職後、仕事しながら学ぶ方法もあるし、通信制の大学もある。通信制の大学は授業料が安いですから。また、高校卒→就職で働きながら進む道をじっくり選ぶこともできる。社会に出てから、色々見て考えてみる方が賢いと思いますよ。技術士、建築士、会計士、歯科衛生士、などなど、建築、管理、医療と色々な方面の資格を検討できる。文系なんかは有名大学出ても40代後半になると、もう、賞味期限切れですからね。また、高卒後就労しきちんと雇用保険に加入後、専門学校に入ると雇用保険から補助がありますよ。たいして賢くないのに無理して大学行く必要なしです。
月々2万が払えないってどういう状況???稼げよ笑笑
親が学歴もなく収入低いのに、TOEICや資格取得でスキルアップしての転職や企業目指さなかった子供に対し、勉強しなさいなど言っても説得力ない。
子供は親の姿を見ている。
努力もせずにFラン奨学金はかなり危険であります。
努力する事が身についてない子供に対して、奨学金返済の大変さを教えるのは更に難題。
個人の借金なので、学校や制度を批判するのではなく、親が教えるべき案件。
動画にありましたが、学費払えない生徒に対して事務局が奨学金を提案するのは詐欺でも何でもない。
逆に、学費払えなかった場合は即退学の方が問題。
子供が目的持って、制度納得の上、奨学金借りたなら社会に出ても努力すると思う。
この、ほぼ無利子の奨学金制度で、救われ感謝している社会人も数多くいるでしょう。
外国人には優しい奨学金制度。
簡単に将来大学は奨学金で〜と話している親を見ると、正直この人は一体何を考えているのだ?とすら思います。子供に多額の借金背負わせて社会に送り出すリスクの高さに何故気付かないのか理解できません。
うちは大学生の本分は勉強ですから、バイトは最低限にして欲しいので学費は勿論、免許取得費用や交通費や昼食代も出します。
大学へ行くための塾代は出すのに、いざ大学生になったらあとは学費も自分でやりなさいとかあまりにも親として無責任だと感じます。
親もカツカツで生活してるなら理解できますが、休みの日はお友達とランチだ、まつげエクステだ、シミ取りレーザーだ、車複数持ってるのを見ると、「奨学金借りさせなくてもいけるんじゃない?」と思っちゃいます。
親自身が奨学金で大学に通ってたら、子供に奨学金を借りさせることは当然って考えになるのは当たり前なのかな😅
でも、車はローンで購入するのが当たり前と考える人そうでない人、
大学生の間は年金を親が払う人、学生免除申請をする人、
お金に関することは本当に色んな考えがあるし、何が正解なのかはその家庭によって違います。
私は自分が親から育てられたように、子育てしていくんだろうなと思います。
@@おろろ星人 さん
うちも生活自体はカツカツの生活です😅書かれてある贅沢なことは何一つ出来ませんが、子供を産んだ以上すべての責任は親にあります。妊娠発覚したその時から大学卒業までの費用のことを考えました。そして、学費として子供が17歳になるまでにコツコツ大学費用を蓄えました。ですから子供は1人育て上げるのが限界だろうなと思いました。当時の友人に2人も産んで凄いなぁと言うと「ま、大学行きたきゃ奨学金あるしそれで行ってもらうわ」と言われた時は思わず耳を疑ったくらいです。愛する我が子にそんな重荷を課したい親が存在するのかと。
最初から奨学金をあてにしている親は頭が悪いか子供を愛していないかのどちらかだと考えています。離婚や病気、仕事が無くなる等の生活が急変した場合はそれに限りませんが。
人の事を批判せず、自分の事だけ書けばいいじゃない。
同感です。我が家の子供達は3人共公立高校から国立大学に進学しました。教育熱心な地域に住んでいる為、私立中学に進学する友達が多かったのですが、お金をかける時は今ではないと思い、塾も中3高3だけです。私立中学に進学して大学は奨学金とか、計画性がなさすぎだと思います。
@@三原和
こういう親が多すぎて社会の病理を生み出しています。
悪循環の堂々巡りを作り出している非常に迷惑な人々です。
こうなってくると一個人の問題ではなくなっています。
したがって批判の声を巻き起こして大きくしていくことが必要です。
この地獄社会を変えないと犠牲者は増えるばかりか
少子化が進んで国が滅びます。
大学進学のハードルが中途半端…大学進学率を上位5〜6%くらいまでに抑制、国公立でも学費だけで4年1000万超え(代わりに設備は至れり尽くせり)、普通科を廃止する代わりにほとんどの職種を高校の専門学科で学べる様にする、これくらいしないとみんな無理をする…
奨学金の保証人を出身大学にしてしまって卒業生の延滞が相次ぐようならその大学を潰すようにすればいい
そうすれば奨学金が返せるような大学しか残らなくなるだろう
200万になったところでやめました。
医学部だと、研修医になればバイト出来るから返済にそんなに困らない。
就職に成功しないと結構大変。どんなランクの大学でも、在学中に一生懸命勉強して、資格取れるなら取って頑張って貰いたい。
研修医でバイト?
バイトは出来ないですよ
病院によって大きな差があるので、奨学金を返さないといけないなら、出来るだけ高い給料がいただける病院を志望した方がいいですけど
あ、今は出来ないのですか?私の身内は研修医時代に宿直や健診のバイトしまくっていました。
@@しききゃら
研修医の給料が出ない時があったので
その時でしょうか?
今は国から病院に出しています。
それプラス病院が少し出してる感じです。
人の足りない田舎は多いです。
その変わり研修医の間はバイト禁止です。
@@プーさんママ-x9d
半分正解、半分違いますね。
「研修医期間5年間のうち、初期研修医期間中は、バイト禁止」が正解です。
後期研修医(3年間)の場合は、バイト可能ですよ。
※初期研修期間(2年間)は、臨床研修を指します。
元医療系派遣コーディネーターより。
@@kiriya-1005
初期を付けるのを忘れていました。
息子が来年から初期研修医です。
私の知っている人二人(国立大、私立美大)は奨学金を30代前半まで、結婚してからも支払っていた。
自分が使ったお金ぐらい自分で払うのは当たり前だと思うけど。
@@まやこチャンネル 当たり前だとしても、30代になるまで支払いが続くのは大変だなって話。
借りる子供がそれを覚悟して大学いってる子もいる。
大学でやりたいことやっている子もいる。
奨学金のおかげでやりたい夢叶えられたとか、、
奨学金を悪い見方をするのは間違いだと思う。
@@うんこちゃん-d3n
猫も杓子も借金して大学。
これは批判されるべき風潮です。
奨学金自体もう廃止した方が良いです。
僕は旧帝大を卒業して国家公務員の上級試験に合格したので奨学金500 万円が全額返済免除になりました!!
「大卒以上」という企業の転職時募集条件を撤廃するのが、第一歩だと思います。
転職の際の足かせになるのが学歴。あとは海外移住しやすいくらい。
とても何百万もの借金のリスクには見合わない。
撤廃の必要はないでしょう。
海外の学歴社会を考えたら、日本は優しいと思うぞ。
高卒求人って色々と制約があって、大学生のような就活ができないんですよね。学校に来た求人にやりたい仕事がない、そもそも求人が少なくて就職をやめ進学する人もいると思います。(特に普通科は求人が少ない)私の地元(地方の田舎)ではそうです。しかも自宅から通えるところに大学も専門学校もない場合、100%学費+生活費。それに限らず大抵の大学生は学費+生活費です。おまけに兄弟姉妹がそれぞれ進学すれば、二重生活では済みません。そして日本の賃金は安い。一体どうすればいいんでしょうかね。もし子どもがいなかったら、今、一体いくらの貯金があるんだろう…と考えることもあります。笑
普通科を増やしすぎなのが原因ですね。
職業訓練校がどんどん減らされて普通科になりました。
残っている数少ない工業系や商業系の高校では
求人もそれなりの数来ますし、学校がサポートしてくれます。
そして企業の考え方も変えないといけません。
22歳と18歳の違いは、そんなに拘るほどの違いはありません。
なんとなく大卒が良いという惰性で続けているだけの大卒採用。
@@黄色人種-x2z たしかに私の地元の工業高校や商業高校には県外からも求人が来て就職もいいです。だから大学に行くつもりのない子は、その高校に進学します。ただ、みんながみんな入れるわけでもなく…😅 中学の進路指導では、とにかくどこかの高校に入れてしまいます。大学と違って、浪人なんてありません。普通科だって働きたい人はいます。あと、田舎から若い力が都市部へ流れ出る傾向もあります。企業や地域の努力も必要で、私たちだけではどうする事も出来ない事が多々あります。
@@yuru-1205
政治ですよ。政治ができることは山ほどあります。
そんなことを考える議員もいなければ
地元議員にこれを伝える有権者もいないのが解決を阻んでいます。
1年半分の学費80万借りて
生活費はバイト
寝不足で学業が続かず学校辞めて本末転倒
月々7000円を12年で返済、1度でも返済滞ると親に連絡される
でも生活費まで借りてたら返済大変だったと思う
生きてる
F ラン 卒も 高卒も 世間の認識は 同程度。 借金をして F ラン 行く ぐらいなら 高卒でいいと思う。
うちの会社は大卒以上しか選ばないとなってる。そういうのがあるから無理してでも大学卒業しとこうとなる。
大学選びをする時は、「奨学金延滞率ランキング」を必ずチェックしような。
でないと、借金で首が回らなくなるぞ。
ちゃんと在学中からバイトしてコツコツ返済する。これが肝要!
また「勉強」はできても、仕事(文系の多くは営業に就く)ができるとは限らないので、企業からは部活歴同様、バイト歴も評価される。
業務の遂行に必要な「一定の根性があるかどうか」をそこで見る。
すべての学生がそうとは言えないが、高学歴ほど比較的富裕層の家庭が多いと思いますね。
偏差値が高い大学に行くには小学生から塾にも通っている。ほれ・・芸能人が入れたい大学には幼稚舎があるでしょう?
幼稚舎の学費いくらか知ってる?3人私立大学に行きましたが、家から通学できればいいが当然下宿になる。ほんと、生活は苦しかった、私も家内も寝る間も惜しみ働いた。子供たちは感謝しているのだろうか。親の務めだから仕方ないけど、貯金なんてできるわけもない。それから一言、偏差値の高い大学がありますよね、付属の学生と一般で入学した学生の能力の差は歴然としてました。
大学より高校の偏差値を重視してました。
大卒の方が就職先も増えるし借金してでも行った方がいいです。
同感です。
私も働きながら、奨学金を活用して専門学校を卒業しました。
生涯年収などを考えてると、大学は卒業した方が得です。
大学の学費が高すぎると思います。
もっと安くできるのでは、ないかと。
マジで浪人してでも(仮面もあり)偏差値高い大学に行くべき
でも、そのある意味恩恵の上にてんどーさんの生活もあるわけだしね。🐧
学ぶ機会を得られるいい制度なのに否定する人多くてw
真面目にやってない人が払えないだけなのに借りておきながら文句言うんだよな
最低でも日東駒専ってそれ大学上位25%で全体の16.5%なんだけどちょっと認識ずれてるよ
私立の進学校が有利なのは学習の先取りと受験対策によるもの
教育の先取りと進路の対策できてない親にも問題あると思う
そういうのを養分にする塾講師はビジネス的に利口かもしれないけど
今の学校教育は学校の勉強が出来る=成功するという考えを洗脳する場です。そんな価値観だと上位20%の人しか成功しません。そんな事に気付かないから子供をFラン大学に行かせて養分を作ってしまうんです(^^;私なんか Fラン高卒ですが金融と投資の本を読みまくって貯蓄と投資に励み47歳の時にはいつでもFIRE出来る身になりました。おかげで今はいつでも解雇されても平気なので評価など気にせず適当に仕事してます(^^;金は学歴より価値があります(^ ^)
仮に実家で金を出してくれたとしても、ここまで金利の安いローンを借りないのは多大な機会損失。審査の甘いところで満額借りて高配当ETFにつっこむべき。