【DIY】軽トラのハンドルをカスタムして高級車仕様に!!
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- おかえり #ばんのけ へ! #バンディ です。
僕の #軽トラ アクティトラック。
こいつがどんどん乗りたい車になっていってます。
今回はハンドル、ステアリングですね、こいつがベタベタしてるし剥げてるしで、見た目もみっともなかったので、カバーをしようと考えたわけですが、どうせならスポッってはめるタイプじゃなく、もっとカスタム感の溢れたカバーを求めこれを選びました。かなり気に入ってます。
動画が面白ければ高評価!チャンネル登録お願いします!
アニメーションチャンネル「柴犬カルパスくん」はこちら
/ @柴犬カルパスくん
お仕事のご依頼はこちら bannokeinfo@gmail.com
バンディTwitter / bandy__
うんちゃんの手伝おうか?の何気ない一言が優しくて素敵❗
吉田製作所大好きなのでくっそ嬉しい
私もです
4:42 坂野製作所(吉田製作所リスペクト)
Twitterで見て飛んできた
バンディさんも豊満ボデーの吉田製作所さん知ってたww
今回もめっちゃ笑って見てしまいました!
吉田製作所見てるんだ
バンディとは、
フットボール競技場と同じくらいの広さの
氷のスケートリンク上で行うフィールドホッケー形式の氷上球技である。
スティックでボールを打撃するほかルールはサッカーに類似しているといわれる。
スコットランドを起源とするシンティから派生した競技と考えられており、
後にアイスホッケーの起源の一つとなったと考える説もある。
とにかく性格が良く優しくて顔がでかい!
吉田製作所のパロディで笑ったww
王者バンディ、やっぱり安定の面白さとクオリティ
買おうかと悩んでた商品バンディがやってくれたから今度買おうって思えた!
かっこよくなって良かったですね!お疲れ様でした!
これ、夜やったら死にました。
でもやり終えた時の達成感はありますよね。素晴らしい。
その辺のハンドルカバーよりも後付け感が無くて編み込みタイプ好きです
動画の作り方うまいなぁ
尊敬します
こんなのが売ってるのですね!
お疲れ様でした!
それにしても相変わらずうんちゃん優しい!!
いやバンディさん本当に気遣いのプロだなぁ
これは良いですよね。縫うのが、大変ですけど握った感じが良いですよね。はめ込み式のビニールカバーみたいに太くないし。私も愛用しています。
ばんのけ、どハマり中です!
けして、手伝う気がなくても 優しい一言が 大事ですよね。
ナレーション入るのがGUNMA17さんみたいで良いですね😊
頑張りましたね👍
運転者として気分よく乗れる車って、お金じゃなくて、自分がどれだけ手を掛けたかで決まってくると思います。車内清掃もこのハンドル革装も。
地味な内容だから編集でカットしてるけど、結果の映像が頑張りを物語っているいい動画でした。
今後がスゲー楽しみです。
ハンドルの革貼りおつかれ様でした。そして ついに広告が全部車になったww
御疲れ様でした。
ハンドルを外してできたら幾らか楽だったかもですね。外さないにしても、ホーンの端子を抜くか、バッテリーの端子を外す等の不意に鳴らさない工夫が不可欠ですな。
シートも同じ色合いにすると統一感が出て、よりカッコよくなりそう。今後も楽しみにしています。
本革巻きとホンダエンブレムが相まって本当にスポーティーに見えますね。あとはパソコンデスクで焼肉食べれば完璧ですね。
なぜかサムネで吉田製作時の動画かと思ってみて、中身もまじでパロディーっぽくなってて草www てかマイバッハのステアリングみたいだかっこいい
次はダッシュボードにアルカンターラ貼りだな
pas okt それやると車検通らなくなるんで、やらないと思いますよ〜
甘栗は美味で可愛くて。 へぇ〜!なんで通らなくなるんですか?
pas okt 耐熱だったか防火対策だったか
そんな感じので通らないんですよ()
もううんちゃんが優しすぎてのほほんのなる
「お帰りばんのけ、バーン!!」が大好き。
キラリと光る指輪が素敵です
ばんのけ来るとホントに安心する…。
その車完成したらメグさんのキャンプ場行って欲しいと思ってしまった
マジでかっこいい!
バンディおしゃれ♡
うんちゃん優しい♡♡
お疲れ様です😊
大変だけど、ハンドルカバーとはまた違う質感になるし、高級感でますよねー👍
バンディくんは、メグの所から卒業をして、楽しく動画を上げていますね。バンディくんが卒業をしてやりたかった、そんな動画が出来ていると思います。
これからも頑張って下さい。
「編むエアカーフ」ですかね。7~8年前に自作しましたがステアリングが革でない人にお勧めです。握り心地から操作性まで何から何まで変わります。
上から被せるだけのタイプのをよく売ってますが、あれってヤンキーの証ですよね。特に白は。
最後ちょっとだけじべたろうの片鱗がうかがえて涙でるところでした…
昨日、まったく同じ商品(M)を、ハイエースに施工してみました。
お決まりのクラクション、僕も一回だけ鳴らしちゃいました(笑)
4本スポークのステアリングホイールだったので下半分は面倒だと思い、ステアリングホイールを車体から外して施工しました。
目打ちが無かったし、それっぽいのを使わずに手で引っ張りまくったら、人差し指が両手痛い!!
糸は一本だけで、丁度良かったです。余った糸も、使い道無いですけどね。
バンディさんの動画観てからやったので、全部で(ハンドルの脱着含む)2時間弱。
終わってから、本家の施工動画がある事に気が付きましたが(笑)
お疲れさまでした!
ハンドルの内職懐かしい~
あの頃は一本30分かからずに縫ってたゎ
一本いくらでやってたの?
本革は450円くらいだったかな
合皮は300円‥
目打ちで締めすぎだったように見えたよ‼
バンディーたまに名古屋弁のニュアンス出るの好きですw
スポーク部分から破けて大変なことになりそうだから、スポークカバー流用したり自作したりしたほうがいいと思う。この努力が無駄になってしまわないように。。。
根気のいる作業ですね♪お疲れさまでした。
カッコよくなって苦労した甲斐がありますね
自分は面倒くさがり屋なのでハンドルカバー買って済ましますw
辛い時のうんちゃん癒し♡♡
全く同じハンドルカバー縫ったわ!😂
確かに時間はかかった!
平日の仕事から帰ってきてからの作業だったから4日程かかった😭
縫うステアリングカバー良いですね
専用設計の物だとスポークの所上手く処理してあるものもあるみたいですが、
数が掃けないので値段が5倍はするようですね
まさかの吉田w
スポークのところは、中に折り込んで、両面テープで留めれば綺麗に仕上がりそうですね。
うちはゴムの力で締まる、ハンドルカバーですが、太いのが難点ですね。
これだと、オリジナルの革巻きに限りなく近づくので手間さえかければリーズナブルにバージョンアップ出来ますね。
赤色かっこいいですね〜笑
次は座席に皮を貼りましょっ笑
兄さーん!
4:42 某製作所のほぼ完コピパロディーwww
やっぱバンディ器用だね!
どんどんトラックが進化している気がする。
ヨシダさんが遂に有名人にイジられるレベルになったのかw
個人的にこのレザーカバー良いと思います‼
取り付けるのに手間は掛かりそうですけどねw
こんなものがあるのかー!自分の車や父の軽トラにもつけてみようかな✨
大変だということが十二分に伝わった。絶対やらないw
縫えない所の処理次第でもっとかっこよくなりそうっすね...
うわ
凄ーい根気強い。
で、なかなかのクオリティーじゃないですか。
中間部分は、余った糸を利用してステッチ風にするとカッコ良いと思います。
吉田製作所出てきた笑笑
すんごい軽トラとか買いたくなって自分で改造したくなるw
先週、私も赤黒をミニキャブに着けました❗
エアコンのパネルも缶スプレーで塗装してみると殺風景な車内がおしゃれになりますよ。
皆んな大好き吉田製作所ですなぁ
今日の動画も面白かったです。後は寝るだけですなぁ。おやすみなさい〜
吉田製作所のパロディww
ホーンのヒューズ外してからすると鳴らなくて良かったのに😁
ハンドル系触る時はいつもそうしてる
昔、ハンドルが太くなるハンドルカバーが大嫌いで取り付けたな~
面倒だけど達成感のある良いカスタムパーツ
編み込むタイプのハンドルカバーよきですねwww
車内を貼るタイプのスエード生地(アルカンターラ調シート)で色つけてみてもいいんじゃないですか?
全面じゃなくてもダッシュボードとドアパネルだけ赤い生地とかでもカッコよくなると思います。
わくわくするね!がんばってー!
革細工で何か作ると、普通に6時間とか掛かるので気持ちわかりますw
ファルコンとメテオと違って平和でいいね!あいつらはなにしてるんだ
これは大変ですね😅
お疲れ様でした‼️
安上がりでイメチェン出来るから良いね👍
ほんとに運転苦手なのに、軽トラ欲しくなったじゃん!
バンディおもしろいぞ
先輩に貰ったけど、一年以上放置!この動画見て勇気が出ました。やってみよう。
めっちゃカッチョいいね
俺のチャリもこんなハンドル欲しい
かっこよ。私も早く車欲しいなー!
吉○製作所リスペクトwww
長い糸や紐の扱いは難しいですよね。パラコードっていうナイロンの靴ひもみたいな奴でブレスレットとか作るのが好きで、大物も2回経験があるんですけど、ウォレットロープ作った時はミスがあるとか仕上がりが硬いとかで直す時、とにかくほどくのが大変でした…
いきなり、高度になりましたね。
クルマいじりの知識がない中で色々いじろうとするとカーチューンマシンになりかけますがバンディさんはおしゃれなバイクに乗ってらしたので大丈夫かと思います
これからも頑張ってください
最初の一言とBGMですぐ吉田製作所やと気づいたワイは強い
今日のバァンはセクスィーだったね✨
This looks like too much work!
バンちゃん!スポークの所も手前側だけでも数ミリ折り(マチ?ステッチ?)手前側の穴から折り込み側へ針穴を貫通させて糸を通して裏側へ縫い込みスポーク部を縛っておくとそれらしく見える様に思いますが…どうだろう?(ディーラー勤でお客様がコレ付けてたの見てそう思ったので…)
突然のヨシダさんで笑い崩れました笑
縫うの上手いwお母さんの血ですねw
チュインが顔でかすぎて帽子小さく見えてる演出こまかくてだいすき
これめちゃええ感じやなぁ、俺も軽トラかってしよかな笑
バンディって器用だよね。おれには無理ダァ
家石田氏の次はバンディがパロッたか....
吉田人気やな
室内ですと、室内灯をLEDに、空いてるパネルにUSBソケットやると、DIYしてる感覚になりますよ。
俺もそれやってたけど、ステアリング太くなるし、だんだんステアリング変えたい欲が出てきて、結局変えた。
何年も前になるけど
僕も同じ事やりましたよ。
ALLブラックですけどいい感じになりました。
失敗の境遇は全く同じでしたね。
そろそろ痛んできたので対策が
必要なんですがもう一回はやりたくないな。
スポークの部分の皮は下側を縫い始める前に内側に折り込んで縫い穴を隠したらよかったかもね。
まさかの吉田デース
ばんのけ楽しみに仕事頑張ってる俺
4:48
バンディ製作所
バンディさん吉田製作所知ってるんですね
テニスのグリップ用テープを巻くという手もありますよ🤔
TOMOKI WATANABE
タオル地とかいいよね。
インテかシビックのハンドルと交換すればもっと格好良いと思う。その時はT30のトルクスネジに注意。一発勝負でナメたらコラムごと交換、でもネタにはなるよ。
いつの日か軽キャンでメグさんのキャンプ場に行くコラボ見てみたいです
登録しましたよー‼︎ 付けたそぉそうなんですが 天井裏に防音シートオススメします!
うんちゃん出ると安心する(笑)
かあっこいーーーー!!!!😄