Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「働かざる者食うべからず」は資本家に向けた言葉であって一般に認識されている意味とは逆だと聞いたことがあります。
人新世の資本論 感銘受けた3.5 %の一人です
斎藤さん、白井さん、中野さんの対談がみたい。
私はこの本を買うために、隣町の本屋に車で行きました。(地元に本屋が無いので)すみません、CO2を排出してしまいました🙇
ユニクロ着てる人も、牛丼食べてる人も声をあげてほしい、あげていいと斎藤先生は言っています。環境問題の活動はあたかもペットボトルを使っているようなやつ、マイバックを持ち歩かないやつ、ガソリン車に乗っているようなやつは問題提起する資格はないかのような雰囲気がありますが、それこそ不毛な争いにしかならないとおっしゃっていてその通りだと思いました。気候変動は、私たちの生活をちょっと変えたくらいで分かるような問題じゃないと思います。むしろ、私たちの個人的な努力こそが大切と勘違いしてしまうことが、大きな変革の妨げになる(批判する対象を見誤る)ことになるのではないでしょうか。私たちは、2030年までにCO2を半減させられるように法規制しない政府・国家を非難すべきであり、プライベートジェットでこの世の2割弱のCO2を排出している収入1%の富裕層を批判すればそれで十分です。ですから、あなたはあなた自身がガソリン車に乗っていることを非難する必要はないし、安い牛丼を食っていようが、買い物の後にビニール袋を使っていようが、政府や企業への批判をやめなければそんな身近で細かいことを気にしていてもしょうがないと思います!
60:00あたりで両氏が言ってることは「階級闘争」というと堅苦しく感じるが、いまの政治家・官僚・財界・マスコミの劣化を放置したままでは、いくら「正しい」とされる政策を行おうとも、意味がないという点で賛同。MMTについても、仮に100兆円を刷り、それによってエッセンシャルワーカーを始めとして、泣く泣く低賃金に甘んじてる人たちが救済されるなら結構なことだが、上記の劣化に基づく限りは、その保証はどこにもない。却って、今現在の格差と拝金主義が加速する可能性もなきにしもあらずではないかと思う。
1:00:00
" 「雇用」でまともな収入を得、まともな暮らしをする" が、一部の人間の贅沢品に。
0:17👄9:08👄23:20👄31:41階級闘争45:41👄1:02:18👄1:06:47👄1:08:50👄
「資本主義のジレンマ」というEテレの番組で、showroomの前田さんと対談してたね。素晴らしい内容の番組だった。
社会運動がないとか社会主義がないとか言ってるけど元々日本には社会はなく世間しかないって言われてたしな
白石さんばかり話しててなんだかなぁ、、これ対談とは言えないでしょ
斎藤さんの著作『人新世の資本論』読ませて頂きました、自論を強調したいのは分からぬでもありませんが、語尾を延ばし過ぎる話し方が少し耳障りに・・・ もう少し肩の力を抜いてお話しされたらと個人的感想で申し訳ありません。
自分が嫌いな分野 経済でもインフレ時代はしがみつこうとしていた
「気候温暖化で海面が上昇する」という、大半の人が信じていることを所与の事実として語っていいのか。斎藤幸平氏にはやや荷が重いかもしれませんが、そこはしっかり調べておいたほうがいいかもしれません。北極の氷は全部溶けても海面は上昇しない(アルキメデスの原理による)、南極の氷で大陸上にあるものは確かに海面を上昇させそうですが、氷が溶けるには0度以上になる必要があり、いくら暖かくなってもさすがに0度以上にはならない。夏でもマイナス20度くらい。陸上にある氷は、量的には大したことがないので、ほとんど無視できる(たぶん)。グリーンランドは多少影響がある。問題は海水の膨張ですが、IPCCによれば、今後100年間で21〜48センチ上昇する可能性がある。一方、潮の満ち引きでは、東京湾で2メートルの海面の上昇が見られる。満潮時に多少の対策は必要になるでしょう。ただ、温暖化対策と比べれば、非常に少額で済むと思われます(たぶん)。問題は斎藤氏が指摘した東南アジアとかインド、バングラデシュのあたりでしょうか。そこに住む人達は困るでしょう。温暖化問題を提唱している人の大半が、そこに住んでいる人たちのためにこの問題のために動いているとは思えませんが(たぶん)。気温の上昇により、農業地域への影響はあるでしょうね。穀物の収穫に適した地域が、一般的には北に移っていく。すでに日本でも北海道が稲作に適した地域になっている。日本は東北以北の人口密度が低いので、ロシアに近いことを除けば、南から北に人が移動すること自体は問題ないはず(たぶん)。国外では、豪州は大変そう。米国は北部での農作が広がる反面、現在の穀倉地帯は厳しくなる可能性がある。カナダやロシアは間違いなく、穀倉地帯が広がるだろう。温暖化は農業においてはプラスに働く。食糧に関するバランスが変化するので、それを悪とする人にとっては温暖化はマイナス以外ではありえない。しかし、変化が商売になる、とプラスに考える人もいる。日本では、今は海のない地域である埼玉や群馬に貝塚がある。ヒトは海岸線の移動に伴い、住居も移していった。民族の大移動と呼ばれるものの大半は、民族間の争いが最大の原因であることが多いらしいが、気候変動も理由の一つではある。現在は国境線がしっかり引いてあることによって、なかなか国境を超えての移動はできない。もし国境がなければ、徐々に移動することによって経済的な問題は多少緩和されるかもしれない。その点、日本は南北に長いので、もし生活に適しないほど暑いと思えば、徐々に北に移動していく余地がある。長文を貼っている人がいるので、ちょっと真似してみました^^;
ほんとにMMTについて勉強したのかな??日本版MMTしか知らなさそう。
41:24 daigo炎上に関連して
一点だけ述べたい、90年代バブル経済崩壊後に日銀が行った金融引き締め政策は、明らかに大失策、この前代未聞の金融政策の影響で日本経済は長期不況に陥り、数万人の尊い命が失われた。こんな重大な事象を誤認する白井聡氏には怒りを覚える。
モダンマルクシストを目指す人のための必読書。自由主義経済の新戦略[脱成長]によって中国型国家資本主義を目指そう。
グレタさんのイメージ変わった
顔似すぎだろ
MMTの使い先が戦争? ナンセンスだと思います。ずっといい話だなと思っていたけど なんか残念。でも勉強になりました。村上春樹でふいた
農協は協同組合というより、利権団体なんだよな。日本語は、用語がゴチャゴチャになっているんだよな。
この本売れてますね!TBSのニュースでも宣伝してましたから。大きな新聞広告も出てましたね。
四年前
皆さん 個々の意識の見直し よろしくお願いいたします BY one of Ganzuntenern
落合批判鋭い
大阪市大に長くいるような人じゃないですね。残念ながら。よく採用できたなあ。
🉐
そうですね。早稲田か慶応の教授になって欲しいですね。
白井さんって、話下手なうえに、MMTに無理解はなはだしい。斉藤は、話し上手。
簡潔に要点をまとめるのが上手いね。対談なんか見てるとそう思う
30:07 落合と井上って誰?
本の内容も、ここで語られていることも、私が10年前から思っていたことをズバズバ言ってくれて気持ちがいい。ので2回目の投稿w。それが5000回程度・・・何度も言うけど事実少数派ですよ。世の中が二人の話を理解するころには異常気象で人類滅亡寸前で取り返しがつかなくなってからでしょうね。もう、ため息しかでませんわ・・・。
異常気象とか意味不明すぎ、頭のおかしな人ですか?自分の意見を他人が理解できないからって発狂しないでね
確かに
世界の置かれている位置を分析???????自分たちの位置を分析して欲しい。
この国は、政治までガラパゴスなんかい
この動画の再生回数5000台ってのも終わってますね。私は本買いましたよwということで、気候問題はもう無理でしょうね。世界中の政治家は全く動こうとしない。かろうじてポーズをとるだけ。ほんと子供達には申し訳ない。
気候問題なんて存在してるのか?w
再生回数4.5万回ですけど?
@@山田太郎-g4t1r ネトウヨのお前の中では存在しないんだろうな
斉藤さん、もう少し落ち着きましょう。あるユダヤ人の懺悔「日本人に謝りたい」もお読みになって、論説を加えてみては。環境は大切、地球・自然環境、教育環境、労働環境などなど。私は人も物も金も循環型地域社会を志向しているものです。
さいとうこうへいくんはもうちょいリアリストになればいいのに
竹田恒泰チャンネル2への私からの最新のコメント(但し、視聴はしとらんぜよ): <<<<積年のぉ 強欲どもが 夢のあとぉぉお。。もうやめなはれぇぇ 天の扉が閉ず前にぃぃぃいい。。イ>>>>
そいつの名前見るだけで不愉快なんで消していただけると大変ありがたいです、恐縮なんですが。
ただのどしゃべりでしたね
ゴミとゴミか。
「働かざる者食うべからず」は資本家に向けた言葉であって一般に認識されている意味とは逆だと聞いたことがあります。
人新世の資本論 感銘受けた3.5 %の一人です
斎藤さん、白井さん、中野さんの対談がみたい。
私はこの本を買うために、
隣町の本屋に車で行きました。
(地元に本屋が無いので)
すみません、CO2を排出してしまいました🙇
ユニクロ着てる人も、牛丼食べてる人も声をあげてほしい、あげていいと斎藤先生は言っています。
環境問題の活動はあたかもペットボトルを使っているようなやつ、マイバックを持ち歩かないやつ、ガソリン車に乗っているようなやつは問題提起する資格はないかのような雰囲気がありますが、それこそ不毛な争いにしかならないとおっしゃっていてその通りだと思いました。
気候変動は、私たちの生活をちょっと変えたくらいで分かるような問題じゃないと思います。むしろ、私たちの個人的な努力こそが大切と勘違いしてしまうことが、大きな変革の妨げになる(批判する対象を見誤る)ことになるのではないでしょうか。私たちは、2030年までにCO2を半減させられるように法規制しない政府・国家を非難すべきであり、プライベートジェットでこの世の2割弱のCO2を排出している収入1%の富裕層を批判すればそれで十分です。
ですから、あなたはあなた自身がガソリン車に乗っていることを非難する必要はないし、安い牛丼を食っていようが、買い物の後にビニール袋を使っていようが、政府や企業への批判をやめなければそんな身近で細かいことを気にしていてもしょうがないと思います!
60:00あたりで両氏が言ってることは「階級闘争」というと堅苦しく感じるが、
いまの政治家・官僚・財界・マスコミの劣化を放置したままでは、
いくら「正しい」とされる政策を行おうとも、意味がないという点で賛同。
MMTについても、仮に100兆円を刷り、それによってエッセンシャルワーカーを始めとして、
泣く泣く低賃金に甘んじてる人たちが救済されるなら結構なことだが、
上記の劣化に基づく限りは、その保証はどこにもない。
却って、今現在の格差と拝金主義が加速する可能性もなきにしもあらずではないかと思う。
1:00:00
" 「雇用」でまともな収入を得、まともな暮らしをする" が、一部の人間の贅沢品に。
0:17👄
9:08👄
23:20👄
31:41階級闘争
45:41👄
1:02:18👄
1:06:47👄
1:08:50👄
「資本主義のジレンマ」というEテレの番組で、showroomの前田さんと対談してたね。
素晴らしい内容の番組だった。
社会運動がないとか社会主義がないとか言ってるけど元々日本には社会はなく世間しかないって言われてたしな
白石さんばかり話しててなんだかなぁ、、これ対談とは言えないでしょ
斎藤さんの著作『人新世の資本論』読ませて頂きました、自論を強調したいのは分からぬでもありませんが、語尾を延ばし過ぎる話し方が少し耳障りに・・・ もう少し肩の力を抜いてお話しされたらと個人的感想で申し訳ありません。
自分が嫌いな分野 経済
でもインフレ時代はしがみつこうとしていた
「気候温暖化で海面が上昇する」という、大半の人が信じていることを所与の事実として語っていいのか。
斎藤幸平氏にはやや荷が重いかもしれませんが、そこはしっかり調べておいたほうがいいかもしれません。
北極の氷は全部溶けても海面は上昇しない(アルキメデスの原理による)、南極の氷で大陸上にあるものは確かに海面を上昇させそうですが、
氷が溶けるには0度以上になる必要があり、いくら暖かくなってもさすがに0度以上にはならない。夏でもマイナス20度くらい。
陸上にある氷は、量的には大したことがないので、ほとんど無視できる(たぶん)。グリーンランドは多少影響がある。
問題は海水の膨張ですが、IPCCによれば、今後100年間で21〜48センチ上昇する可能性がある。
一方、潮の満ち引きでは、東京湾で2メートルの海面の上昇が見られる。満潮時に多少の対策は必要になるでしょう。
ただ、温暖化対策と比べれば、非常に少額で済むと思われます(たぶん)。
問題は斎藤氏が指摘した東南アジアとかインド、バングラデシュのあたりでしょうか。そこに住む人達は困るでしょう。
温暖化問題を提唱している人の大半が、そこに住んでいる人たちのためにこの問題のために動いているとは思えませんが(たぶん)。
気温の上昇により、農業地域への影響はあるでしょうね。
穀物の収穫に適した地域が、一般的には北に移っていく。すでに日本でも北海道が稲作に適した地域になっている。
日本は東北以北の人口密度が低いので、ロシアに近いことを除けば、南から北に人が移動すること自体は問題ないはず(たぶん)。
国外では、豪州は大変そう。米国は北部での農作が広がる反面、現在の穀倉地帯は厳しくなる可能性がある。
カナダやロシアは間違いなく、穀倉地帯が広がるだろう。温暖化は農業においてはプラスに働く。
食糧に関するバランスが変化するので、それを悪とする人にとっては温暖化はマイナス以外ではありえない。
しかし、変化が商売になる、とプラスに考える人もいる。
日本では、今は海のない地域である埼玉や群馬に貝塚がある。ヒトは海岸線の移動に伴い、住居も移していった。
民族の大移動と呼ばれるものの大半は、民族間の争いが最大の原因であることが多いらしいが、気候変動も理由の一つではある。
現在は国境線がしっかり引いてあることによって、なかなか国境を超えての移動はできない。
もし国境がなければ、徐々に移動することによって経済的な問題は多少緩和されるかもしれない。
その点、日本は南北に長いので、もし生活に適しないほど暑いと思えば、徐々に北に移動していく余地がある。
長文を貼っている人がいるので、ちょっと真似してみました^^;
ほんとにMMTについて勉強したのかな??日本版MMTしか知らなさそう。
41:24 daigo炎上に関連して
一点だけ述べたい、90年代バブル経済崩壊後に日銀が行った金融引き締め政策は、明らかに大失策、この前代未聞の金融政策の影響で日本経済は長期不況に陥り、
数万人の尊い命が失われた。こんな重大な事象を誤認する白井聡氏には怒りを覚える。
モダンマルクシストを目指す人のための必読書。
自由主義経済の新戦略[脱成長]によって中国型国家資本主義を目指そう。
グレタさんのイメージ変わった
顔似すぎだろ
MMTの使い先が戦争? ナンセンスだと思います。ずっといい話だなと思っていたけど なんか残念。でも勉強になりました。村上春樹でふいた
農協は協同組合というより、利権団体なんだよな。日本語は、用語がゴチャゴチャになっているんだよな。
この本売れてますね!
TBSのニュースでも宣伝してましたから。大きな新聞広告も出てましたね。
四年前
皆さん 個々の意識の見直し よろしくお願いいたします BY one of Ganzuntenern
落合批判鋭い
大阪市大に長くいるような人じゃないですね。残念ながら。よく採用できたなあ。
🉐
そうですね。早稲田か慶応の教授になって欲しいですね。
白井さんって、話下手なうえに、MMTに無理解はなはだしい。斉藤は、話し上手。
簡潔に要点をまとめるのが上手いね。対談なんか見てるとそう思う
30:07 落合と井上って誰?
本の内容も、ここで語られていることも、私が10年前から思っていたことをズバズバ言ってくれて気持ちがいい。ので2回目の投稿w。それが5000回程度・・・何度も言うけど事実少数派ですよ。世の中が二人の話を理解するころには異常気象で人類滅亡寸前で取り返しがつかなくなってからでしょうね。もう、ため息しかでませんわ・・・。
異常気象とか意味不明すぎ、頭のおかしな人ですか?
自分の意見を他人が理解できないからって発狂しないでね
確かに
世界の置かれている位置を分析???????自分たちの位置を分析して欲しい。
この国は、政治までガラパゴスなんかい
この動画の再生回数5000台ってのも終わってますね。
私は本買いましたよw
ということで、気候問題はもう無理でしょうね。世界中の政治家は全く動こうとしない。かろうじてポーズをとるだけ。
ほんと子供達には申し訳ない。
気候問題なんて存在してるのか?w
再生回数4.5万回ですけど?
@@山田太郎-g4t1r ネトウヨのお前の中では存在しないんだろうな
斉藤さん、もう少し落ち着きましょう。あるユダヤ人の懺悔「日本人に謝りたい」もお読みになって、論説を加えてみては。
環境は大切、地球・自然環境、教育環境、労働環境などなど。私は人も物も金も循環型地域社会を志向しているものです。
さいとうこうへいくんはもうちょいリアリストになればいいのに
竹田恒泰チャンネル2への私からの最新のコメント(但し、視聴はしとらんぜよ):
<<<<積年のぉ 強欲どもが 夢のあとぉぉお。。もうやめなはれぇぇ 天の扉が閉ず前にぃぃぃいい。。イ>>>>
そいつの名前見るだけで不愉快なんで消していただけると大変ありがたいです、恐縮なんですが。
ただのどしゃべりでしたね
ゴミとゴミか。